いよいよ完成間近となりました、ザ・レジデンス千歳船橋。
やや遅れていたかと思われていた販売もかなり挽回してきたとの情報も。
激しい書き込み合戦で掲示板が一人歩きしている感がありますが、掲示板は続きます。
Part.1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60014/
Part.2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133502/
Part.3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142847/
所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
間取:3LDK
面積:75.42平米・95.33平米
売主:大和ハウス工業 東京支社/三井不動産レジデンシャル/長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:㈱ダイワサービス
[スレ作成日時]2011-02-09 16:15:24
ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか? Part4
401:
匿名
[2011-02-22 01:05:09]
|
||
402:
匿名
[2011-02-22 01:27:27]
ヒント このスレは検討板ですよ
|
||
403:
目黒区青葉台
[2011-02-22 03:17:38]
なんか書き込み多いね。
|
||
404:
目黒区青葉台
[2011-02-22 05:08:28]
おやすみー
|
||
405:
匿名
[2011-02-22 06:57:07]
内覧会のことは、住民板に書けばいいのに。
でも、こっちの方が面白いか。 |
||
406:
匿名
[2011-02-22 08:14:16]
内覧会に行った人に質問。床の足触りはMRと同じでしたか。
|
||
407:
匿名さん
[2011-02-22 08:33:39]
引渡し後は
IKE○やニト○のトラックが列をなすんでしょうねえ。 |
||
408:
入居予定さん
[2011-02-22 09:42:54]
内覧会のことを書いたのは、検討している人に多少なりとも参考になればと思ったためです。
あとこっちの方が盛り上がってたからというのもあります。(ネガの人もつっこむ材料があったほうがいいですよね?) 床はモデルルームと同じくふにゃっとした感じでした。直床で遮音するためにクッションが入ってるんだそうです。 ちなみに家具(食器棚、カーテン)は大塚家具に頼みました。 長谷工インテックを通して特典日に申し込むと5%割引があったようです。 |
||
409:
匿名
[2011-02-22 12:26:14]
お金持ちでもニトリやイケヤを使うこともあるでしょうに。
この物件はいろいろと問題がありそうな物件で、以前は適切なネガも多かったのですが… 最近は程度の低い悪口ばかりになってしまいましたね。 |
||
410:
物件比較検討中さん
[2011-02-22 12:44:25]
この掲示板もネタが尽きたな。
内覧会は受け渡し前の最後の砦。 そこで納得したのなら、回りがとやかく言ってもな。 俺は成城、深沢、宮の坂、経堂辺りで、建築条件無しの土地をまずは探すことにする。 |
||
|
||
411:
匿名
[2011-02-22 12:45:30]
>>408
コメントありがとう。瑣末なことではあるけど、あの床は個人的に好みではないんだよね。 |
||
412:
経堂
[2011-02-22 12:51:44]
成城、深沢
と 宮の坂、経堂 とでは数ランク違いがあるぞ。自分が劣っているとは言いたくはないが。そういう探し方をしているやつをしらん。 |
||
413:
匿名
[2011-02-22 13:02:40]
>>409
これまでも、まともな指摘と、まともじゃない指摘のサイクルがあったから、ロムしつつ、まともな時に参戦しましょう。 |
||
414:
目黒区青葉台
[2011-02-22 13:37:25]
うちは家具カッシーナだけどオススメだよ☆
|
||
415:
匿名
[2011-02-22 14:39:57]
>>410
まだまだ、完成在庫がタップリあるから、住民板を参考にしつつ、検討板としても熱く語れる物件であることに変わりはない。 |
||
416:
匿名
[2011-02-22 14:40:19]
いいなあ〜。
君は就職決まったの?。 |
||
417:
匿名さん
[2011-02-22 15:08:19]
なんで学生の語り場になってんの?
|
||
418:
目黒区青葉台
[2011-02-22 15:13:24]
投資銀行にきまりました。
今はストファイの勉強してます。 |
||
419:
匿名
[2011-02-22 16:15:14]
商社、大手銀行、証券、損保とか落ちまくったんだろね。
|
||
420:
匿名
[2011-02-22 16:54:06]
419頭わるいんじゃないの?笑
証券のリテールより投資銀行のが上ですし、保険なんか衰退産業でしよ。 |
||
421:
匿名さん
[2011-02-22 17:03:29]
>>410
>内覧会は受け渡し前の最後の砦。 >そこで納得したのなら、回りがとやかく言ってもな。 実際の問題(騒音、結露、駐輪場、エレベーターなど)は実際に住んでみないと分からない。 住んでから分かっても後の祭り。 内覧会で納得云々の問題ではありません。 |
||
422:
匿名さん
[2011-02-22 17:04:39]
内覧会で20ヶ所指摘は普通ではありません。
5万10万の買い物ではないんですよ。 何千万とする大きなお買い物です。 バレたとこだけ直せばいいやっていう 売主の姿勢なんでしょうか。 ホームインスペクター同行させても、 専有・共用部分合わせて どんなに多くても10ヶ所くらいが限界なんじゃないかな。 あくまで大手デべの高級マンションの話ですが。 |
||
423:
匿名さん
[2011-02-22 17:22:22]
>>408
長谷工って5%しか割引ないんだ。しかも特典日だけ? 財閥系のマンションしか買ったことないけど、アルフレックスとかカッシーナの家具は10%引きでしたよ。 大塚家具のカーテンって30%OFFくらいだっけ。 かなり安いですよね。 |
||
424:
入居予定さん
[2011-02-22 17:26:38]
大塚家具の値段から更に5%引かれるみたいだけど普通もっと引かれるものなの?
|
||
425:
匿名さん
[2011-02-22 17:46:31]
ルミネやマルイでさえ10%OFFやってるというのに・・
何千万の買い物しても特典が少ないなんて可愛そう・・ |
||
426:
匿名さん
[2011-02-22 18:00:09]
モデルルームで家具を置いてあるメーカーとかは、割引率が良いところで30%OFFで買える所もある。
普通10%OFFくらい? |
||
427:
匿名
[2011-02-22 18:01:33]
|
||
428:
匿名さん
[2011-02-22 18:02:58]
>>420
いや、間違い無く君より頭良いから 笑。 普通、慶應の経済を出ると、↓ のランキングのトップ10企業をねらう。 http://www.diamond-lead.co.jp/ranking10/index.html 去年は就職戦線厳しかったからね。 うちも厳選して良い学生が取れた。 |
||
429:
匿名
[2011-02-22 18:03:22]
長谷工インテックがバックマージンとりまくり。
|
||
430:
匿名
[2011-02-22 18:11:04]
おいおい、421さんがいいこと言ってんのに、就職とインテリアで埋めんじゃねえよ。
|
||
431:
匿名
[2011-02-22 18:31:19]
確かに投資銀行なんて言うとカッコ良く聞こえるけど、できる学生は三菱UFJや三井住友、MIZUHOへ行くよね。仮に日本で外資系行っても、使い捨てだし。
|
||
432:
匿名
[2011-02-22 18:34:24]
メガバンのIBとかもあるしバカにはできないんじゃない?
少なくとも、投資銀行勤務ならこんなくずみたいなマンション検討しようとまでは落ちぶれなくない? |
||
433:
匿名
[2011-02-22 18:52:39]
このスレ、定期的にどうでもいい話に脱線しますね…。
ステキです。 |
||
434:
匿名
[2011-02-22 18:54:57]
失礼ながら大企業にお勤めではないですね 笑。
メガバンクに内定していたら、投資銀行とは言わないですね。 人事採用に関わってきた経験から言うと、くずとか貧乏とか言ってる時点で、企業人として大成するとは思えません。 |
||
435:
ゆういちろう・I
[2011-02-22 19:09:19]
もう貧乏なおじさんたちはおもしろいな。
自分らどうせブルーカラーでしよ? |
||
436:
真の賃貸事業経営者
[2011-02-22 19:25:57]
おいおい。ベアー・スターンズの破綻(リーマンの一年半前)から、米系・欧系ともに撤退しまくって、実務に長けた即戦力がいくらでもいるのに、『これからお勉強くん』を採るという虚言に何時まで付き合うの。
それより421の方が埋めるには惜しいのは間違いない。 |
||
437:
入居予定さん
[2011-02-22 19:37:36]
家具メーカーによって割引率変わるみたいで、覚えてないんですが10%とか20%オフのもあった気がします。
有名メーカーの商品については大塚家具の値段設定はリーズナブルだと思うけど(前にアーロンチェアもWebより安かったし)、割引価格から更に5%長谷工側で引いてくれるようなので喜んでたのですがそうでもないんですね。 |
||
438:
匿名
[2011-02-22 19:38:12]
間違えても雄一郎君のような人罪は採用しない人財の宝庫と言われる業界にいます。
卒業旅行楽しんで下さい。 |
||
439:
物件比較検討中さん
[2011-02-22 19:55:53]
>>421
実際の問題は実際住んでみないと分からない?。 当たり前のことを知ったかぶりして言うな。 マンションなんて自分以外誰が住むか分からないんだから、そんなの当たり前だ。 お前も俺みたいに一戸建てにしろ。 アチコチの掲示板に、赤色ハイライトでチャチャ入れ続ける投稿魔のお前もアホネガ認定してやる。 |
||
440:
匿名
[2011-02-22 20:00:02]
当たり前って、案外抜け落ちやすいものだよ。
|
||
441:
匿名
[2011-02-22 20:14:43]
|
||
442:
匿名
[2011-02-22 20:15:26]
421
ムキになってどうする? |
||
443:
匿名
[2011-02-22 20:16:55]
↑
間違った。439への間違い。 恥ずかしいので撤退します。 |
||
444:
匿名
[2011-02-22 20:21:25]
許してやるからもう来るな。
|
||
445:
匿名さん
[2011-02-22 20:21:44]
大塚家具ってリプロダクトの家具売ってるんだよね。
|
||
446:
匿名
[2011-02-22 20:26:39]
リプロダクトってなあに?
|
||
447:
物件比較検討中さん
[2011-02-22 20:42:13]
|
||
448:
匿名
[2011-02-22 20:49:29]
宮の坂駅!
まじ。コンビニ一軒とたこ焼き屋しかないところを狙い撃ちする心は? |
||
449:
物件比較検討中さん
[2011-02-22 20:57:58]
宮の坂って、経堂の南側の商店街まで徒歩5分だと知ってる?。
|
||
450:
匿名
[2011-02-22 21:10:33]
経堂の南側の商店街?
農大通り、本町通りどっちを言っているか知らんが五分では無理。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
20が5なら安心か?…違うでしょ?