大和ハウス工業株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか? Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 船橋
  6. ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか? Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-20 19:39:49
 

いよいよ完成間近となりました、ザ・レジデンス千歳船橋。
やや遅れていたかと思われていた販売もかなり挽回してきたとの情報も。

激しい書き込み合戦で掲示板が一人歩きしている感がありますが、掲示板は続きます。
Part.1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60014/
Part.2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133502/
Part.3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142847/


所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
間取:3LDK
面積:75.42平米・95.33平米
売主:大和ハウス工業 東京支社/三井不動産レジデンシャル/長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:㈱ダイワサービス

[スレ作成日時]2011-02-09 16:15:24

現在の物件
ザ・レジデンス千歳船橋
ザ・レジデンス千歳船橋  [第2期1次・第1期1次]
ザ・レジデンス千歳船橋
 
所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線 千歳船橋駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
総戸数: 282戸

ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか? Part4

1049: 匿名 
[2011-03-17 08:07:56]
共用部の電気は消すように提案お願いします。
不動産投資家さん。
1050: 匿名 
[2011-03-17 08:19:03]
管理人が小まめにやるんじゃない。
1051: 匿名 
[2011-03-17 13:18:10]
ここの床暖房はボイラーで補助的に暖めている。今、被災地や車の燃料が足りない時だから、床暖房を自粛した方が世のため。
1052: 匿名 
[2011-03-17 16:23:00]
世田谷で計画停電d地域なんてほとんどないよ。でもなんで船橋なんていなかが対象外なんだ!

環八で信号消えると危ないからかな
1053: 匿名 
[2011-03-17 16:37:56]
やっぱり要人が住んでるからじゃねえ。
1054: 匿名 
[2011-03-17 17:04:45]
小田きゅ~~~っ。
真っ先に全線運休を決めんじゃねぇ~。
使えねーぇ!
1055: 匿名 
[2011-03-17 17:09:15]
鈴木善幸首相が経堂三丁目に住んでた時はともかく、今、要人なんぞいないわ。
1056: 匿名さん 
[2011-03-17 17:19:39]
世田谷は計画停電エリア結構あるでしょ。
1057: 匿名 
[2011-03-17 19:13:50]
このスレ、もはや検討版でも何でもないよね…。
1058: 不動産投資家さん 
[2011-03-17 19:53:14]
独SAP社をはじめ、多くの外資系企業が日本から駐在員と家族を一時退去させる指示を出し、イタリアや台湾などの国も自国民に日本を離れることを勧告している。何やら『日本脱出』の様相を呈してきたが、自国民の安全を最優先するのは当然と言える。

同業他社でも、社長が繊維部門出身のコテコテの関西人である某社などは一時的に本社機能を大阪に移すことを決めたようだ。

然し、パニックになる必要は全くなく、今東京を離れる理由はないと思う。

東京は福島原発から80Km以上離れており、米国政府の自国民に対する公式見解は福島原発から80Km以上離れること。

米国は今回の事故について、衛星写真やこの原発の製造元GEの専門家、32年前のスリーマイル島事故関係者など、あらゆるソースを駆使して質の高いインテリジェンスをかき集めているはずだ。

情報とインテリジェンスは違う。残念ながら、平和ボケ日本と米国ではインテリジェンスに対する意識が全く違う。

日本政府は米国政府の全面的協力を得て、事態収拾に取り組んで欲しい。

隣に大きな病院があるためなのか、このマンションは計画停電の区域から外されている。
週末の皆さんの入居を地域住民としてお待ちしております。
1059: 匿名 
[2011-03-17 19:57:57]
>>1057
くすくす、元々検討なんかしてないくせして。
1060: 匿名 
[2011-03-17 21:11:35]
確かに冷やかしで、二千円の金券もらっただけだけど、掲示板のぞくのはオレの勝手だろ・・・。
1061: 真の賃貸事業経営者 
[2011-03-17 21:22:16]
グーグルアースで福島第一原発とこの物件の直線距離を測ると233.41kmでした。

(こちらに書こうと思って住民板に書いてしまった。。。)
1062: 匿名 
[2011-03-17 21:47:20]
東京都のホームページの放射能測定データが一番参考になる
1063: 匿名 
[2011-03-17 23:00:42]
>隣に大きな病院があるためなのか、このマンションは計画停電の区域から外されている。
>週末の皆さんの入居を地域住民としてお待ちしております。

有隣病院のこと?
全く関係ない。
もっと大きな病院でも停電区域に指定されている。
1066: 匿名 
[2011-03-18 05:18:35]
関係ないね。
むしろ、停電区域の病院では、非常用電源や給湯器のための燃料を心配しているから、ボイラー用燃料を提供してあげたら。
1067: 不動産投資家さん 
[2011-03-18 06:05:04]
その通り。
船橋に僕が住んでいるからでしょう(笑)。

変電所の場所によって決まるので、数日前まで、この地域の救急病院である大蔵二丁目の国立生育医療研究センターも対象地域に入っていました。

しかし、今日は世田谷区全域が対象外。

毎日、随時、地域が変わっており、今日は足立区はほぼ全域、荒川、板橋も入っています。

ようは、いつ停電がきても良いように心構えを持って、徹底した節電に励むことです。

私の投稿に興奮して三度も同じ投稿してしまっているそこのアナタ、節電頼みますよ(笑)。

今日は受け渡し日。
間もなく春が来ます。

被災地の皆さん、頑張って下さい。
3号機は早く冷却しなければならない。放水の効果は僅かながらも出ている。
頑張れ自衛隊、消防庁!。
1068: 匿名 
[2011-03-18 07:23:18]
ホント、不動産投資家さんは素晴らしい方なんですね。
なんでみんな褒めないの?
1069: 匿名 
[2011-03-18 07:39:11]
なんで褒めないか。
呼びかけていることはテレビ・ラジオで散々聞かされていること。褒めるに値するしない。
逆に、ベンチャーキャピタルに勤めているといいながら、ありもしない4億円の義援金を決めた件など、例によって突っ込みどころ満載。
これでも、時節柄ソフトな突っ込みに抑えているよ。
まあ、検討は入居者の感想が聞こえてからでも遅くないね。
因みに、この週末わざわざモデルルームに出かける人いるのかな?
1070: 不動産投資家さん 
[2011-03-18 07:49:21]
CNNやBBCでも原発の状況が長時間放送されている。

全世界が固唾を飲んで見守っている。

日本が全世界から試されていると言っても過言ではない。

心配なのは、原発地域から避難させられた人々が孤立していることだ。
放射線を恐れて、輸送を請け負う業者が中々いない。
管総理は東工大で応用物理を専攻されて、原子力に詳しいはず。

お忙しいとは思うが、一度福島の避難所を訪れて、『国家はあなた達を決して見捨てません。』と激励してもらえないだろうか?。

こんな時に金儲けを企むヘッジファンドは絶対許さない。日本をなめるな!。

緊急G7でコンセンサスを得て、又 日銀砲を炸裂させて撃退してもらいたい。

後数週間もすれば、このマンションのソメイヨシノも綺麗な花を咲かせるだろう。

その頃には、被災地の皆さんの生活が少しでも落ち着いて、子供達にも笑顔が戻ることを願ってやまない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる