横浜市営地下鉄「横浜」駅よりフラットアクセス13分。
クリオ横浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区浅間町2丁目105番4他(地番)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「横浜」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:51.22平米~76.44平米
売主:明和地所
施工会社:株式会社大勝
管理会社:明和管理株式会社営業部横浜
[スレ作成日時]2011-02-08 08:35:44
クリオ横浜(旧称:クリオ横浜浅間町)ってどうですか?
No.1 |
by 匿名 2011-02-08 19:22:25
投稿する
削除依頼
横浜駅が最寄りとはいえ駅からちょっと遠いですよね。
徒歩13分って地下鉄からなんですよね、JRだとプラス3分かな。 |
|
---|---|---|
No.2 |
浅間町って黒澤映画「天国と地獄」で、地獄と名指しされた町だよね。マンションの名前には外して欲しかったな。
すぐ裏側にある細い道が旧東海道じゃないの。そっちの方が聞こえはよかったね。 |
|
No.3 |
この場所から横浜駅まで13分は相当な早足じゃないと無理じゃないかな?
JRの改札までだとすごい人混みだからプラス3分でも難しいかもね。 まあ、クリオのことだから仕様を落として価格を安くするのでしょう。 |
|
No.4 |
横浜が最寄り駅とはちょっとキツイかな。13分とは実際辛そう。やはりバス利用になるかな。
|
|
No.5 |
価格次第だな。
|
|
No.6 |
チャリだよチャリ!
徒歩13分ならチャリ5分じゃん。 |
|
No.7 |
13分以上かかっても横浜徒歩圏は魅力だと思う。
明和地所なのがちょっとね。 予定がだいぶ遅れてる? とりあえず資料、MR早くしてくれないかな? |
|
No.8 |
私は距離で迷ってます。自転車は使いたくないので。デベはしっかりしてそうだし、デザインもしゃれてるのでそこだけです。
|
|
No.9 |
施工が大勝だよ。不安だな。小さいし、デザインも悪そうだし。
|
|
No.10 |
MR出来ましたね。
行ってみた方、感想はどうですか? |
|
No.11 |
モデルルーム、オープンしたんですか?
|
|
No.12 |
思ってたほど話題にならないな
|
|
No.13 |
いや、これからでしょう。
横浜駅徒歩圏。意外と希少です。 中年以上の世代では横浜駅と言えば西口中心。やはり希少ですよ。 |
|
No.14 |
やはり希少ですか。
|
|
No.15 |
価格次第ではもっと駅近の中古を検討だな。
|
|
No.16 |
yahoo地図でこの場所を見ると最寄駅は平沼橋と出ます。
平沼橋からも遠いと思うけど。 浅間町2丁目は横浜駅徒歩圏とは言えないね。 横浜駅西口のマンションは最近は建たないから浅間町にできると知った時は期待したけどいまいち遠いね |
|
No.17 |
アーツカレッジもあり私は良い雰囲気だと思います。浅間辺りでは物件なかなか出ないでしょう。
|
|
No.18 |
なるほど、良さそうですぬ。
|
|
No.19 |
正式名称決まったみたいだけど、クリオ横浜フロントレジデンス」って・・・
この会社、ネーミングセンスないね。 |
|
No.20 |
「クリオ」を取って欲しい。
「横浜フロントレジデンス」だけでいい。 |
|
No.21 |
私はクリオブランドだからここ検討してます。名前が変わったら検討対象から外します。プイ。
|
|
No.22 |
何のフロントだ?まったく意味不明・・・
|
|
No.23 |
浅間神社のお祭りの人出がすごいね
このマンションの裏側の道に屋台がずらっと並んでたよ こういうのはいいこと?悪いこと? |
|
No.24 |
高層階だったら眺めて楽しめますね^^
低層階だったら窓開けられません(+_+) |
|
No.25 |
フロントは、横浜のフロントです。フロントって前という意味ですから、横浜の前という意味です。横浜最前線ですね、ステキです。
|
|
No.26 |
徒歩13分なのにフロントって・・・笑
|
|
No.27 |
横浜に向かう道、三ツ沢から浅間下に降りるとイメージ掴めます。ぐぐっーと降りてきて、そのあたりが、ああ、横浜の最前線、フロントやなぁーと感じます。適格なネーミングと思います。
|
|
No.28 |
近くの岡野や浅間下あたりは裏横浜と言われているのだからフロントというのは無理がある。
ヨドバシやシェラトンみたいな場所なら納得だが。 |
|
No.29 |
ここって、2戸のみ抽選で91戸は先着順なんですね。
建物の裏側が断崖絶壁で、駅からも少し遠いけど、 果たしてどれくらいの人気なんだろう。 |
|
No.30 |
フロントレジデンスは環状1号線と旧東海道に挟まれています。
裏側が断崖絶壁なのはすぐ裏手に建設予定のサウスレジデンスだと思いますよ。 今日モデルルームに行って来ましたが、オープン前から待っている方が5~6組いて帰る頃にはほとんどの商談席が埋まっていたのでそれなりに人気はあるんだと思います。 私たちがいるあいだに何戸か申込みが入っていましたよ。 |
|
No.31 |
本日いってきました。マンション裏手の崖きになりませんでしたか?あれが崩れたらどうなるんだろう・・。それと表の通りに面すると車の音や排気ガスがきになるし、東側にはマンションがたっているので日当たりがきになります。
|
|
No.32 |
本日、モデルルーム行きましたが、10戸以上売れていた気がします。
やはり横浜駅へ徒歩圏で、自転車でみなとみらい~元町中華街まで行けるのがメリットですかね。 徒歩13分は人によっては、徒歩圏ではないですがね。 |
|
No.33 |
私も七時からモデルルームに行ってきました。上層階、かなり埋まってましたね。明日でかなり無くなるかな。先着順、おそろしいわ。悩む時間がないですもんね。
そして、マンションの周りに何もないのが淋しいですね。スーパーも遠いしな。。 |
|
No.34 |
動き早そうですね。なかなか悩みます。今日行きます。
|
|
No.35 |
昨日まで約2週間まったく書き込みがなかったから不人気だと思ったけど、
急に書き込みが増えたね。 |
|
No.36 |
>31さん
崖は高さもあるのでちょっと気になりますね・・・ 日当たりはモデルルームで日影図を見せてもらえるので、ご希望のお部屋の日当たり具合も掴めると思いますよ。東南向きにはT-3のサッシを使っているので窓を閉めていれば気にならないでしょうが、窓をあけるときは仕方がないですね。ただ、あの通りはもともと国道16号から洪福寺の交差点で浜松町方面と横浜駅方面に分岐しているので、ものすごく交通量が多いというわけでもないと思います。とくに夜間は激減しますのでその点では安心かな。 |
|
No.37 |
ありがとうございます。交通量夜はたいしたことないようですね。わたし、もう決断しますよ。
|
|
No.38 |
>37さん
うちは申込みしてきました。今日のお昼過ぎですでに3割くらい申込みが入っていましたよ。もしご希望の間取りとかあるようでしたら早めに行ったほうがいいと思います。 |
|
No.39 |
>38
高層階はまだ残ってましたか? |
|
No.40 |
>39さん
本日時点で、高層階は2LDK間取りの部屋は残ってましたが、3LDKの部屋は分譲済みでした。 高層階から埋まっていってるみたいですね。 本日で4割~5割くらいは分譲済みになっているようでしたよ。 |
|
No.41 | ||
No.42 |
最近のマンションの設備と比べると微妙に仕様を落としてますね。
タンクレストイレじゃないとか食洗機が付いていないとか。 でもその分安くなってるから売れてるみたいね。 駅から遠いのが一番のネックですね。 |
|
No.43 |
もう15件くらいモデルルーム行ったけど、タンクレストイレを採用しているところって意外と少ないですよ。
タンクレスじゃなくても、せめてタンク部分は隠して欲しかったな・・・ 食洗機はオプションで可能だそうです。 |
|
No.44 |
もう上階のでかい部屋は売切れですか。
まいりました。 |
|
No.45 |
検討しようかと思ったんですが、様々な点で仕様が悪くがっかりしています。
特に気になったのは、 ・二重床、二重天井ではない。 ・ディスポーザーがない。 ・タンクレストイレではない。 ・食洗機がない。 う~ん、最近の新築マンションとは思えない仕様なのですが…。 |
|
No.46 |
まぁ、45さんの仕様を全て備えていると価格も上がってしまいますからね。
食洗機はオプションで付けれますし、必要であれば追加ですね。 10か所近くモデルルーム見てますが、完璧な立地・仕様のマンションなんてほとんどないですね。 |
|
No.47 | ||
No.48 | ||
No.49 |
ここは横浜駅まで歩ける立地が気に入って買う人が多いみたいですよ。
なかなか新築が出ないエリアだからね。 でも後付けできないディスポーザーだけは標準にして欲しかったな。タンクレストイレや食洗機は後からいくらでも好きにできるし、床は直床・ニ重床ニ重天井どちらも住んだけど、足音とかは二重床のほうが響くからなぁ。エコエアーフローリングの遮音性能にもよるけどあまり違いはないと思う。永住するつもりないからリフォームが容易っていうメリットは魅力がない。 |
|
No.50 |
横浜近くではなかなか出ないですか、物件。
仕様で悩んでたら逃すことになりますか。焦ります。 |
|
No.51 |
施工は大勝でしょ。コストダウンの典型だね。
あと、マンションの名前、浅間町ではないのですね。 No.2のトコ見て笑いました。 |
|
No.52 |
仕様が低い。
駅から遠い。 微妙なマンションですね。 浅間下よりも近いバス停はないのでしょうか? |
|
No.53 |
横浜駅だと駅近すぎるよりこの物件くらい少し離れていた方が生活向きな気がします。
仕様については、ここがハイグレード仕様になると価格面で検討外になりそう。 今住んでるところより、仕様は良いんでそこまで私は気になりませんね。 まぁ、感じ方は人それぞれって事ですね。 |
|
No.54 |
神奈川では今年一番気になる物件ですね。
|
|
No.55 |
ディスポーザーがほしかったですが、それでも魅力的な物件に感じました。
上層階はもうないんですねぇ。 |
|
No.56 |
期待していたので、ディスポーザーがないのは残念ですね。
あと、やはりJRの改札までは、結構時間がかかります。 バス利用か、自転車ですかねー。 |
|
No.58 |
駅近だと買い物や移動は便利そうですが独身でなければ少し離れた場所がいいです。人それぞれですね。
|
|
No.59 |
|
|
No.60 |
≫45さん
二重床。二重天井とディスポーザー以外は後付けで対応できるでしょう。 食洗機とかタンクレストイレをオプションではなく自分手配で探せばだいぶ安いと思います。 実家のマンションを購入した時に食洗機を後付けで付けましたが15万くらいでした。(マンションオプションだと30万位していました) |
|
No.61 |
タンクレストイレに本体は変更は出来ると思うけど手洗い場は設置できないですよね。
水回りの配管を引くのは大変だと思うし、トイレ内にスペースが無いと思います。 お金をたくさん払えばできるのかな? 別に絶対必要なものというわけではないですが設備物はすぐに時代遅れになるので最初から付いていればよかったのになと思った次第です。 |
|
No.62 |
そうですね。タンクレスはいいですよ。
ただ、手洗い場も必要ですよね。 この辺、来客時には強く印象に残りそうですね。 |
|
No.63 |
>60
>食洗機とかタンクレストイレをオプションではなく自分手配で探せばだいぶ安いと思います。 まったく逆です。 すでに61さんも書き込んでいますが、 タンクレストイレに変更するということは手を洗う部分がなくなりますから、 トイレ内に手洗い場の設置が必要になります。 かなり大がかりな工事になりますので割高ですよ。 最初からタンクレス仕様のマンションだと手洗い場が標準設置されています。 |
|
No.64 |
今日、早く行かないと。
|
|
No.65 |
もうMR着いてます。お先に。
|
|
No.66 |
売れ行きが気になります。1週間程で4~5割埋まってたようなんで。
|
|
No.67 |
|
|
No.68 |
基礎も安心ですか。ちょっと出遅れてしまい、まいりました。
|
|
No.69 |
昨日行って申し込みしてきました。
私の事前の予想に反してMRはかなり賑わっていて 壁の「分譲済み」のカードが貼られている部屋もたくさんあり、 私たちが打ち合わせしている間にも次々貼られていっていました。 仕様も思ったほど悪くなかったというか充分だと思います。 やはり最寄駅が横浜駅ということと駅までフラットアクセスなのが人気なのでしょうか。 私はバスを利用する予定ですが、帰りは歩いてもいいかなと思いました。 先着順なので高層階から中層階にかけてはどんどん決まってしまっているので、 購入を検討している人は急いだ方がいいと思います。 |
|
No.70 |
ここは住宅エコポイントの対象になってますか?
|
|
No.71 |
土日でかなり売れたようですね。
結構人気ありますね。 |
|
No.72 |
上層階でまだ空いている部屋はありますか?
東向きの部屋だと、みなとみらいの夜景が見えるのは何階くらいからでしょうか? |
|
No.73 | ||
No.74 |
第1期は95戸中29戸が先着販売のようですね。
>66 1週間程で4~5割埋まってたようなんで とか、 ずいぶんと売れてるようなコメントが並んでますけど、 2期以降のぶんも分譲済にしちゃってるんですかね。 よくわかんないですけど。。。 |
|
No.75 |
>74
確実に29戸以上は、売れてましたよ。とゆーか抽選の2戸以外は、全て販売中だった気がします。私がMR行った時は、1期、2期とか無かったはずですよ。 |
|
No.76 |
|
|
No.77 |
73さん、ありがとうございます。モデルルーム、今週末に行ってみます。
|
|
No.78 |
何だかすごい人気物件になったようですね。
このスレ立ち上がった時なんて鳴かず飛ばずの不人気だったのに。 明和地所も過去スレじゃ最低評価のデペなのに、今じゃすべてが刷新されたようですね。 |
|
No.79 |
昨日契約しました。昨日の時点で、20戸ぐらいしか残っておりませんでした。
結構売れてますね” |
|
No.81 |
残り20戸ほどですか。なかなか健闘してますね!
良いことばかり書くと営業さんにされてしまうので・・・違う話を。 低層階の方はもう今月がインテリア・オプション会ですよね。 みなさんカラーセレクトは決まりましたか?うちはモデルルームのといちばん濃いカラーで悩んでいます・・・ オプションは食洗機と玄関の姿見をつけようと思っていますが、頂いたリストに載っていないオプションなどもあるのでしょうか? |
|
No.82 |
営業さんだと勘違いしている人は放っておいてよいと思います。
すでに7~8割が契約されたようですね。 明日明後日の土日でほぼなくなるのではないかと思います。 |
|
No.83 |
明日行く予定!
|
|
No.84 |
>79
ということは、抽選2戸と時期販売2戸を除くともう16戸くらいしか残っていないのでしょうか? |
|
No.85 |
契約済みの方に質問なのですがオプションはどうされますか?
新築マンション購入経験者の知人の話だとマンションオプションは高いだけでいいことがないと言われているのですが、ここでもそうなんでしょうか? あんまりオプションは頼む人少ないですか? |
|
No.86 |
うちもオプション会に行きますよ!
低層階はまだ残ってましたか?それにしても後少しなんて凄いですね!場所がいいので楽しみです! |
|
No.87 |
うちもオプション会は行くけど参考程度って感じです。
当然中間マージンとかでえらい金額になっているだろうから、何が必要かだけ参考にさせてもらって量販店やネットで探してみようと思います。 |
|
No.88 |
やっぱりそうなんですねー⁈うちも
カラーを決めるくらいかなぁ。 |
|
No.89 |
食洗機と玄関の全身ミラーを考えているけど、
自分で手配した方が安く済むのかなあ。 |
|
No.90 |
なんかポジコメントばっかりの優良物件になったみたいでよかったですね、なんですけどちょっと気になることがあります。
この裏のいわく付のとあることは告知されているのでしょうか? 直接は恐くて書けないんですが十分告知義務に当たる事柄だと思います。 なんのことかわからない方は営業マンに聞いてみてください。 |
|
No.91 |
えー、何か気になります。事務所ですか。
|
|
No.92 |
何ですか?
知りたいです! あなたはどうして知ってるんですか? |
|
No.93 |
崖のことでしょ。
契約者はみんな知っていますよ。 |
|
No.94 |
崖なんて現地に行けばすぐ気づくじゃん。
告知義務と言ってるから多分、一見では気づかないことだと思う。 |
|
No.95 |
怖い方々の事務所がありましたが、もうお引っ越しされています。モデルルーム見せてもらった時に営業の人ももういらっしゃらないと話していました。
|
|
No.98 |
事務所は知らないけど立派な御宅はあるよね。
職場だったら言わなきゃならないけど自宅は言わなくてもいいってこと? |
|
No.101 |
まず事実を確認しましょうよ。強調の有無よりも存在の有無です。
住んでしまってからの後悔は高くつきます。 あと97の便乗宣伝、今朝から一斉投稿ですね。止めなさい。 マンションと何の関係もないでしょ。 成りすましジブリの嫌がらせ投稿を誘っていますよ。 |
|
No.102 |
96、97は九州電力のやらせメールを見習った悪質宣伝だな。
|
|
No.104 |
とりあえず今日オプション会行かれた方いかがでしたでしょうか?
|
|
No.105 |
おねがいします。
毎日毎日毎日毎日、電話してくるの本当に止めてほしいですわ! マジでくそ暇なんだな。 空きが出ました空きが出ましたってアフォかつーの。 そんなにテケトーに買えねぇやつらに売りつけんなよw あと、最後に検討しますって言って帰ろうとしたら、待って下さいって3時間も粘りやがって 最後にキレたら逆にビビってたのがワロタwwwww さすがに妊婦を6時間も拘束されたらキレますよねー |
|
No.106 |
いいじゃないか。電話したって。絶対買わないって決めたの?
だったら「今日、失業しました」って言ってごらん。 もう、ピタっと電話来なくなるよ。 相手方のアンケートリストからも即日消滅するよ。 |
|
No.107 |
地元に詳しい人に聞いたけどやはり居るそうですね・・・(残念)
|
|
No.108 |
あるキーワードで検索するとたくさんヒットするね…
かなり偉い方のようで… 教えてくれた方に感謝です。 |
|
No.110 |
平気な人には別にいいんじゃない
横浜駅周辺のクリオマンションに比べると坪単価がものすごく安いんだから 安いものには訳がある |
|
No.111 |
一月前時点の情報では存在している。住所は僅か一番違い。
|
|
No.113 |
営業さんに確認したところ、この週末も契約が進み残り僅かのようです。
根も葉もない噂に惑わされずに、冷静に契約するようですね。 安心しました。 |
|
No.114 |
根も葉もない噂話とは違うだろう。
一生の不覚となる悲劇を避けようと言っているのよ。 後日、近隣紛争などイヤでしょ? |
|
No.115 |
契約済みの人はこの件を知らされていたのですか?
もし知らされていなかったら、相当大きな問題になると思いますが。 |
|
No.116 |
知らせる義務はない。
後日問題になっても「私たちも知らなかった」と言えばよい。 契約は契約者の意思によるものであり、近隣の問題とは別。 |
|
No.117 |
低層階のあっち向きの部屋はまともに窓と窓がご対面になるんじゃない?
ストリートビューで確認しました。 |
|
No.118 |
買いたくても買えない人の嫉み僻みネガレスが酷いね。
|
|
No.119 |
いや買えても買いたくないわ、ネガレスじゃなく本気で。
|
|
No.120 |
現地確認しましたが、事務所があったと思われるところは空き地(駐車場?)になってましたよ。ご自宅はわかりません。なので、低層階が対面という事もないと思います。
|
|
No.121 | ||
No.122 |
そういう方達だけが怖いのでしょうか?
世の中には必ずと言っていいほど変わった人怖い人はいるので気にしてませんよ。確かに前はいましたが今はもういないみたいですよ! |
|
No.123 |
いないみたい、では無く確かに居ません、ってソースはないですか?
住んでいらっしゃるだけなら特に何でもないかもしれませんが、私の聞いた話では何かイベントがあると旧東海道沿いに黒塗の車がずらっと並ぶと聞いたもので。 |
|
No.124 |
>124さん
現地を見にいかれたらいかがでしょうか?「確かに居ません」なんてソースは無いと思いますよ。 ネットで場所を確認し、現地を見に行かれるのが一番だと思います。 私は、ネットで住所を確認し、現地に行きましたが建物ごと無くなっていましたよ。 |
|
No.125 |
124です
失礼しました。123さんへのコメントです。 |
|
No.126 |
ネガレスは、さておき、
オプション会いった方に感想を聞きたいです。 オススメオプションはありましたか? |
|
No.127 |
|
|
No.128 |
ああそっか、とりあえず建物は無くして見た目はいなくなった形になって、
後で建て替えられてもそこまで知りませんでした、って言えば売主に責任は無い様に見えるな 危ない危ない信じるところだった |
|
No.129 |
オプション会行きましたよ!
食洗機と食器棚を検討してます。 楽しみです〜!他何かオススメありますか? |
|
No.130 |
確かに「買いたくても買えない人の嫉み僻みネガレス」でしたね。
私は神奈川県警に直接確認しました。今はもうありません。 そもそも、そこまで神経質になる人は、 横浜中心部(中区や西区)には住めないと思います。 |
|
No.131 |
オプション会行きました!とりあえず、色だけ決めてオーブンだけ見積り出してもらいました!これから先も家具などのオプション会があるみたいですね!楽しみです!
|
|
No.132 |
|
|
No.133 |
警察に聞いたら引っ越したのは事実だろうからいないと言うことはあるだろう。
ただし警察は登記簿まで把握していないから土地をまだ持っていたらいつか戻ってくることもあるだろう。 横浜なわばりの人が土地を手放すわけがない。 |
|
No.134 |
↑引越しだって警察は把握などしてないよ。管轄外。
|
|
No.135 |
132さん
130さんは「電話」など書いてないよ。 「県警に直接確認」と書いているよ。意味は解んないけどね。 まー、私も130さんは妄想かホラ吹きか営業さんだと思うけどね。 |
|
No.136 |
そうか、130は営業のカキコか。
確かに購入者以外を罵倒する本音丸出しだね。 明和地所は以前から評判は悪いけど、全く改善されないね。 |
|
No.137 |
ここに生まれここを本拠に代々続いてきたものがちょうどこのタイミングでどこかに移ってしまうとは偶然としてはできすぎ。
|
|
No.138 |
おいおい、あんまり悪く言うなよ。
新築マンションなんだからな。 居住者だって何やっとる人か解らないで買うんだから 近所に何やっとる人がいようが何ともできないだろう。 その上で営業やっとる人を悪く書くなよ。 購入は個人責任だぞ!営業はその一助を担うだけだよ! |
|
No.139 |
まぁ、元々事務所が近くにあったという事が気になる人は買わなくて良いし、気にしない人は買えば良いんじゃないですか。事務所があったという情報はもう十分ですよ。
部屋も残り少なくなってきたし、オプション締切もあるでしょうから物件が気になる人は早めにMR行った方が良いかもしれませんね。 |
|
No.140 |
私は気になりません。気にするつもりもありません。気にならないので、訪ねて来た友人に言うつもりもありません。
|
|
No.141 |
でも部屋を売却する時は「告知事項有り」って書かないといけないんだよ
|
|
No.142 |
>141
だからもういないんだってば... |
|
No.143 |
私も気にならないので、前向きに検討しますよ。
私にとっては、物件の魅力の方が勝ってますので。 正直、地域の怖い人がいるかより、隣人や上下階に住む人が変な人じゃないかの方が気になります。 |
|
No.144 |
私は気になりません。気にするつもりもありません。気にならないので、訪ねて来た友人に言うつもりもありません。
|
|
No.145 |
私も全く気になりません!気になる人はやめた方がいいし、ここも見ない方がいいですよ!残りわずかでしたよ‼
|
|
No.146 |
私も気にしない!と言うか何十年も平和に暮らして子育てもしました!子育てはしやすいように思います!
|
|
No.147 |
連続で自演して書き込んでる人がいますね。
事務所ネタはスルーして良いと思います。 どこの掲示板でもいる買えない人のネガです。 |
|
No.148 |
結構売れちゃってますからね。
|
|
No.149 |
相変わらず買いたくても買えない人が荒らしていますね
|
|
No.150 |
>129
うちはオプション会まだですが、食洗機と玄関の全身ミラーを検討したいです。 |
|
No.151 |
>150さん
食洗機はほしいですよね~。うちも食洗機注文予定です。 |
|
No.152 |
我が家は食洗機と洗濯機上の棚が欲しいです。
でも、私の知人で別の物件でしたが、食洗機がオプションだと30万円だったため、 自分で手配したら半額の15万円で済んだそうです。 浮いた15万円で他の家電を買えたと喜んでいました。 まったく同じものを自分で手配したらいくらなんでしょうね。 |
|
No.153 |
確かに、30万円は、ちょっとお値段がはりますね。。
うちの検討オプションは、寝室のカーテンレールとお風呂の曇りとめは、 依頼しようと思っています |
|
No.155 |
いくつかのモデルルームに行ったけど食洗機が標準で付いてないとこはじめてみた。
|
|
No.156 |
オプションで付けれるなら問題無。
|
|
No.158 |
>157さん
初めに私は、明和営業さんではないですよ。 >危ない事務所がご近所でも気にならない →今あれば気になりますが、今はもうないんで気にならないでしょうね 。気になる人は、候補から外せば良いだけ。 >マンション売るためなら「県警に確認」と嘘を書く →これは確かに警察が教えてくれるのか疑問 >必要な物でもオプションで別途金を払いたい →元々の物件価格に含まれてないからいいんじゃないですか?標準装備なら少なくとも元の物件価格は上がるんでしょ。必要な物だからオプションで購入するんですよ。 わざわざ変なスレって書き込みするし、他デベの営業さん丸出しですね。 |
|
No.159 |
|
|
No.160 |
>No.157 by 匿名さん 2011-07-13 06:56:19
あなたはなぜこの掲示板にいるのでしょう? 横浜・神奈川の掲示板だけで200以上のスレがたっているなかで、 そもそもまったく買う気のない物件スレは覗きすらしないだろうし、 まわりから見ればものすごく滑稽なのですが。 |
|
No.161 |
本当ですよね⁈書き込みする意味が分からない⁈
私も明和の営業マンじゃないです!興味ないなら見ないで下さ〜い!もっとプラスになる情報交換がしたいです! |
|
No.162 |
まったくの通りすがりですが、書き込ませてください。
>興味ないなら見ないで下さ〜い!もっとプラスになる情報交換がしたいです! これってすごくおかしくないですか? 自分がマンションを検討している立場だったら、いい点ばかかりでなく悪い点の情報も欲しいですよ。むしろよく検討しなくてはいけないのは欠点と言われている部分じゃないですか?それといい点とを秤にかけてトータルでOKがNGか判断するわけでしょ。 すぐ近くに怖い人が住んでいるなんていう情報はそういうことが気になる検討者からすればものすごく貴重な情報ですよ。勿論自分で本当かどうか確かめなくてはいけないですよね。 ここではもう引っ越していて問題ではなくなっているのかもしれませんが、いい情報だけ交換しましょうなんて、本当に検討している人の書き込みとは思えません。 |
|
No.163 |
そうですか?
あまりにもしつこい方がいるので私もうんざりです!‼ オプション会でこれはいいですよっておすすめがあれば教えてください!食洗機は欲しいですね! |
|
No.164 |
ここは検討板だから検討している人向けの情報交換の場では?
契約者は住民板でも建ててそっちで食洗機の話をすればいいんじゃないの |
|
No.165 |
食洗機はうちも欲しいですけど、30万は確かに高いですよねぇ。
自分で手配する場合はどういうところに手配するんですか?電気量販店? 自分手配の場合もキッチンと同様の仕上げまでしてくれるんですか? |
|
No.166 |
>162
157の書き込みは良い点悪い点云々ではなく、 検討者・購入者・明和地所・神奈川県警を批判する非常識で異常な書き込みでした。 すでにサイト管理者によって削除されている点からもわかると思います。 家族や友人がいてまともな社会生活を送っている人なら書き込まないような内容でした。 |
|
No.167 |
|
|
No.168 |
|
|
No.169 |
|
|
No.170 |
カラーセレクトはみなさんどうされますか?
|
|
No.171 |
カラーは今のところ1番うすい色を、選びました。
なので全てうすい色になります! |
|
No.172 |
先着順販売は残り10戸になってしまったようですね。
すごい人気ですね。 |
|
No.173 |
ほかに選択肢はいくらでもあるのですから「君子危うきに近寄らず」ですね
|
|
No.174 |
なにが危ういのですか?
893の親分がいる? とか? |
|
No.175 |
また?
その話… |
|
No.176 |
157=173=174
自演バレバレ。IP同じの同一人物。 買いたくても買えなくて悔しくて僻み妬みのネガレス。 |
|
No.177 |
|
|
No.178 |
>買いたくても買えなくて悔しくて僻み妬みのネガレス。
この文章もまた同じこと何回も繰り返しだなぁ 同一人物? もういいよ |
|
No.179 |
みなさん、粘着さんの異常な書き込みはもうスルーしましょう。
|
|
No.180 |
|
|
No.181 |
178や179の書き込みは良くない点や悪い点云々でなく、
近隣先住者・購入者・明和地所・神奈川県警を冒涜する非常識で異常な書き込みです。 すでに話題をそらされた後である事からしつこい性格である事が解ります。 家族や友人がいてまともな社会生活を送っている人なら書き込まないような内容です。 |
|
No.182 |
3連休だと完売まで行かなくとも戸数が減る可能性高いですね。
まだ一カ月たってないのに健闘してますね。 |
|
No.183 |
>181
相手を間違えてる時点でネガ本人ですね |
|
No.184 |
>182さん
抽選の2戸以外はまもなく完売するでしょう。 |
|
No.186 |
環状線沿いで網戸が真っ黒になる位 排気ガスがひどいところに住むのもいいんじゃないの
他人事だし。 |
|
No.187 |
また185,186みたいな変なのが出てきましたね~
他人事と書いてる割にこの物件の掲示板気にしてるんですね(笑) |
|
No.188 |
>No.185 by 匿名さん 2011-07-16 08:17:08
>他人事だし。 >No.186 by 匿名さん 2011-07-16 08:37:01 >他人事だし。 どうしても気になって覗いて書き込んでしまうほどお気に入りのマンションなんですねえ。 |
|
No.189 |
残り10戸しかないのですか?
予想以上の好調の売れ行きですね。 今日MRに行く者ですが、みなさん手付金はどれくらい支払いましたか? |
|
No.190 |
>189さん
手付金は物件価格の1割でした。 |
|
No.191 |
|
|
No.192 |
190さんと回答が重なってしまいました。
|
|
No.193 |
190さん、191さん
教えていただきありがとうございました。 もう少し早く行くべきだったと焦っています。 |
|
No.194 |
>170
うちはモデルルームと同じビンテージブラウン(ダークブラウン系)にする予定です。 |
|
No.195 |
浅間でビンテージブラウン、決まりすぎですよ。うらやましい。
|
|
No.197 |
我が家もビンテージブラウンの予定です。
ガスコンロ天板とキッチン天板の色はまだ決めかねています。 |
|
No.198 |
ビンテージブラウンが人気のようですね。
うちはプレーンナチュラルにしました。 |
|
No.199 |
うちはプレミアムダークも捨てがたいのですが
ビンテージブラウンが第一候補かなあ |
|
No.200 |
キッチン天板の高さを何センチにするかが一番の悩みの種ですね。
|