その5です
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分
【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48443/
【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48321/
【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48188/
【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境 その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86411/
[スレ作成日時]2011-02-07 14:36:54
ソルグランデメイツ多摩境 その5
791:
匿名
[2011-09-15 12:16:11]
管理人さんのポスト…。それが良い方法ですね!
|
792:
マンション住民さん
[2011-09-15 14:17:42]
いやいや、理事会は無理でしょう。
「ベランダで犬が長時間吠えてます」 とかならともかく、子どもの泣き声ですよね? それこそ家庭内のことですし、理事会で踏み込むのは無理があるんじゃないですか? むしろ詳しく状況を知っている方が児童相談所などに相談されたほうが効果的だと思うんですが。 |
793:
匿名
[2011-09-15 14:26:51]
犬が吠えてるのはしつけの問題だもん。
子供のあまりに酷い泣き声は、何かされてるんじゃないかとか事件性の疑いがあるかもって思ってるんでしょ? そんな問題をこんなところに書くなって話。 ただ子供が泣いてるだけじゃ管理人や理事がどうにかする事はないだろうけど、ここに書いてあったようなそんなに酷い泣き方してるなら、理事とかが様子を見てあげてもいいんじゃない? 児童相談所だってそう簡単には動いてくれないらしいですよ。 |
794:
匿名
[2011-09-15 21:28:02]
でも小さい子って何が理由で泣くか分からん時もあるからなー
親だって泣かせっぱなしで放っているわけじゃ無いでしょうし。子供によるかもしれないけど気圧とかで機嫌が左右される子もいるしね。 てか、他に聞いた人は居ないの?784さんしか聞いたって書いてないよね。そんなに目立つギャン泣きなら他の人だって気にしてるんじゃ無いかな~?特に隣とか。もしくは同じフロアの人とか。 784さんは同じフロアの人とそういう話、今まで話題に上がらなかった? |
795:
匿名
[2011-09-15 22:07:34]
784さんが隣の住人なんじゃない?
|
796:
匿名
[2011-09-16 06:46:16]
5階住人です
私もたまに泣き声が聞こえます 悲鳴のような泣き声ですよね? 気になってベランダに出てみたら、隣の隣の人も下を覗いていました |
797:
マンション住民さん
[2011-09-16 08:07:19]
756さんは結局外部に相談してないのでしょうか?
もう聞こえないからよいではなく、きちんと相談してください。 |
798:
住民さん
[2011-09-16 14:08:29]
罪悪です。
なぜなら、特定できるマンションと階数を書いてます。 これは、その階数の方が警察に届け出たら、嫌がらせの扱いになるかもしれません。 書き込みするならば、階数等々、特定できるのは控えた方がら。 泣き声よりも罪悪です。 |
799:
匿名
[2011-09-16 18:32:29]
幼稚園児が廊下を走っているのをよく見掛けます。
保護者の方は注意してください。 |
800:
匿名
[2011-09-16 18:41:49]
小学生のママたちも廊下で立ち話してて邪魔だよね
挨拶もしないし邪魔な上に感じ悪い人が多い |
|
801:
オレンジ住人
[2011-09-16 19:53:12]
ロビーや廊下でラジコンやってる小学生も邪魔
|
802:
匿名
[2011-09-16 21:59:42]
ラジコンならまだいいですよ キックボードに乗ってる子いましたから
|
803:
匿名
[2011-09-16 22:03:09]
エントランス入ろうとしたらラジコンが出てくるし。
踏んじゃっても文句言わないでよね。 ラジコンもキックボードも公園でやりましょう。 |
804:
住民さんC
[2011-09-17 05:23:14]
赤ちゃんは元気な声で泣き叫ぶ、天真爛漫な子供達の嬌声が辺りに響き、それを温かく見守る若い母親達・・・この世の桃源郷じゃないですか、森閑としたマンションなんて不気味よ。
|
805:
匿名
[2011-09-17 11:15:25]
小学校の付き添いって何時頃マンションに帰ってこれるんですか?
幼稚園のバスの時間と重なったら小学校の方は行かなくても良いのですか? |
806:
マンション住民さん
[2011-09-17 18:13:13]
>805さん
帰宅は15時~15時半くらいです。 小学校の送迎って皆さん子どもが心配だからしているだけであって、強制ではないんです。 なので入学前に通学路をお子さんと歩いて、危険な箇所やマナーなどをしっかり教えていれば無理して付き添わなくてもいいのではないでしょうか。 でも子どもの性格にもよるかもしれませんが、はじめのうちはお母さんが一緒だと安心するかもしれないですね。 |
807:
匿名
[2011-09-18 14:23:06]
朝も帰りも園バスの時間に被ってますね~
ちょっと前に仕事してるから…ってあったけど、仕事してなくても行けませんね。 |
808:
匿名
[2011-09-19 09:48:31]
あ、うちもダメかもしれません。
小学生とあそこまで歩くと20分位ですか?朝7:30位から歩いてまたこちらまで帰ってくるのに確実に8時過ぎますよね… その辺りって幼稚園の用意で忙しい時間帯ですね。 旦那は早くに出ちゃっているし、エンジ連れて小学校の往復を毎朝は無理かもしれません。 帰りも園バス到着が14:30位だから、時間的に厳しいですよね。他の方はどうされていますか? |
809:
マンション住民
[2011-09-20 10:09:26]
小学生の登下校は、最初は当番で交代で付き添いですが…しばらくすれば、付き添いは自由(ほとんど子供達だけで行く)になります。
当番の日も、お仕事されてる人もいるので…自分の都合の良い日を選ぶ感じにすれば問題ないと思います。 小学生の、お母さん達は、とても親切で協力してくれるので問題ないと思いますよ。 他の学年の子供達も、親切な子供が多いので一緒にマンションまで帰って来てくれたりするので、心配しなくても大丈夫だと思います。 入学説明会で、色々と詳しく話があるので、その時に相談なりして不安が解消されるといいですね! |
810:
住民
[2011-09-23 23:51:33]
アクロスの定期借地権が切れるにあたり、久美堂やゲーセン、アカチャンホンポも近々閉店するとか…
オートバックスも移転した事だし、次はなにが出来るんですかね。 私個人の願いでは、図書館みたいな公共施設も捨てがたいですが、やっぱり遅くまでやってくれているスーパーだと良いなって思います。 アルプスまでは逆方向の上、坂もキツイですし。 でもやっぱりまたマンションになっちゃうんですかね(涙) |