その5です
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分
【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48443/
【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48321/
【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48188/
【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境 その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86411/
[スレ作成日時]2011-02-07 14:36:54
ソルグランデメイツ多摩境 その5
771:
住民
[2011-09-10 08:10:06]
|
772:
匿名
[2011-09-10 13:24:05]
子供会についてはこれからじゃないでしょうか?理事会でも自治会を作るのに動いているみたいですから、自治会→子供会、老人会みたいな感じかと。
朝の送り迎えは私も仕事をしてるので気持ちわかりますよ。時間をずらして仕事出来れば良いんでしょうけど、登園の時間を外せない仕事もあると思います。 今は違いますけど、私も昔夜勤の仕事をしていた時は夜中から朝9時まで仕事でしたから絶対抜けられませんでした。 だから手抜きとかやる気がないとか言う方はそういう不規則な時間帯の仕事がある事をご存知ないのでしょうか?役職があってどうしても仕事を減らせない人もいると思いますよ。 毎日でなければ顔見知りの方にお願いしてみるのも手ですが、お知り合いが居ないのではそれも難しいですね。 今から時間を見つけて小学校まで一緒に歩いて練習してみると良いかもしれません。 |
773:
匿名
[2011-09-10 15:05:53]
今年4月からの一年生はグリーンのB1で集まって保護者が何人か付き添って通学してましたよね。あれは決まりではなく、仲良しグループで行っていたことですか?
|
774:
匿名さん
[2011-09-10 23:28:08]
無知ですみません。
学童って通常の登校前からは預かってもらえないんですか? |
775:
匿名
[2011-09-10 23:44:47]
学童保育は放課後に預かってくれる制度です。
町田市のHPに詳しく書いてありますよ。 学校併設でない保育施設としての学童も存在しますが、この辺にないのでそういうのは利用するのは難しいでしょう。ちょっと前にも学童保育はについて話題に上がりましたが、新しく出来る保育園で学童対象のクラスが出来れば働くお母さんは助かりますよね。 学校併設の学童保育は申請して許可されれば利用出来ます。授業終了から夕方までの時間、勉強したり遊んだりして過ごします。 |
776:
匿名
[2011-09-11 00:07:27]
768さん
黄昏泣きではないでしょうか? 5時~7時というピンポイントで泣くのは虐待を疑うには弱い気がします。 母親が忙しいその時間、子供も何故か不機嫌でワガママを言い出したり、泣き出したら止まらなかったり、普段泣かない様な事で大泣きしたりするんですよ。 そういう時は、なだめても抱っこしても泣き止まない事も少なくないんです。 様子を見てはいかがでしょう? |
777:
住民
[2011-09-11 08:35:47]
776さん
黄昏れ泣き…くらいなら書き込みしません。 泣き声も、泣き方も、普通ではないから心配なんです。 様子をみてみようと思いますが、どんな理由があるにしても、子供を長い時間泣かせっぱなし…。は、おかしいと思います。 泣かせている親の神経を疑います。 子供が可哀相で仕方ないので…。どうしたら良いのか、何か助けてあげられる事はないかと思って、書き込みしました。 子供は、動物やペットではありません。 動物やペットも、愛情を注がないと心が歪んでしまいます。 動物でも泣き声で、色々と感情がある事がわかりますよね。 子供の泣き声で、やはり普通ではないと思ったので気になり、書き込みをしただけです。 |
778:
匿名
[2011-09-11 09:38:20]
だったら通報じゃなくて声でも掛けてあげたらどうですか?
「大丈夫ですか?」って。 何かしてあげたいのなら…。 |
779:
匿名
[2011-09-11 12:56:31]
その泣き方が痛がってるような訴える泣き方なら他の人も気にしてるんじゃないの?
黄昏泣きみたいなのだと泣き方は激しいけどダラダラ泣いてる感じだよね。 他のオレンジ住民は聞いた事ないの? うちの子が乳児だった頃すごい泣く時期があったけどやっぱりなにしても泣き止まず大変だった。はたから聞けば泣かせっぱなしの放置親に感じるかもだけどずっと抱っこして話しかけたり、色々したけどダメだった。 ある日ぱったり泣かなくなったけど。 |
780:
マンション住民さん
[2011-09-12 08:11:01]
心配ならはやく相談して下さい。
こんなところに書き込んでもしょうがないですよ。 もたもたして手遅れになったらどうするんです? 「子どもの虐待防止センター」 http://www.ccap.or.jp/ |
|
781:
匿名
[2011-09-12 16:50:34]
うちには聞こえませんが…
777さんしか聞いたことないのかしら。 皆さんはどうですか? |
782:
匿名
[2011-09-12 18:53:52]
子供の泣き声なんて毎日どこかしらから聞こえてくるけど、通報しようと思う程の泣き声は聞いたことありません。
|
783:
匿名
[2011-09-13 22:27:43]
うーん…
今日夕方注意してみたけど、聞こえませんでした。 |
784:
住民
[2011-09-15 06:09:54]
この掲示板に書き込みがあってから、泣き声が聞こえなくなりました。
このまま、静かだと良いのですが…。 今、色々な事件があるので心配で、怖いです。 声をかけてあげれば…と言いますが、急にチャイムを鳴らされて、何か言われても嫌な気持ちになるんじゃないでしょうか? 常識的に考えて、直接は良くないと思います。 |
785:
匿名
[2011-09-15 07:21:11]
では絶対的な確信が無いのなら何も出来ませんよ。
本当に心配なら、ご近所通しで、相談してみたらいいのでは? |
786:
匿名
[2011-09-15 09:44:08]
この掲示板に、オレンジの1階の住人が虐待してるみたいな書き込みする方が常識的にどうなの?
1階の住人(特に小さな子供がいる家)はこんな事書かれたら嫌でしょう。 泣き声が聞こえるからって通報されて児童相談所の人に来られても、普通に子育てしてる親にとっては嫌な気持ちになるよ。 ここに書き込んで泣き声が聞こえなくなって満足? 余計にストレスを与えてしまってないといいけど。 |
787:
匿名
[2011-09-15 11:14:06]
そうかな…。
それだけ周りは気にしているという事だと思いますよ。 もし何かあったら…と心配するのが何がおかしいんですか? お子さんがいる家庭が多いマンションなので、他人のフリみて我がフリなおせ!で良いと思いますけど。 知らないふりをする方が、どうかと思いますけど…。 そういう書き込みする人が、虐待していたりして…。 |
788:
匿名
[2011-09-15 11:20:34]
同じマンションに住んでいて、日常生活で気になる事を書き込む事は悪い事なんですか?
掲示板を有効的に使うのは悪い事じゃないと思います。 |
789:
匿名
[2011-09-15 11:25:41]
誰も知らないふりしろなんて言ってませんよ。
泣き声を聞いたことがある人が他にはいないみたいですし。 心配してあげるのは結構ですが、ここに書き込むんじゃなくて、どこの家の人かわかってるなら会った時に声を掛けてあげるとかすればいいんじゃないですか。 書かれたら人がここの書き込みを見たらどう思うか考えてから書き込んだ方がいいと思います。 ここで書き込んで泣き声が聞こえなくなって良かったなんて、ただの自己満足じゃないですか? |
790:
匿名
[2011-09-15 11:32:03]
誰が見てるかわからないネットの掲示板に個人を特定するような書き込みは良くないと思います。
しかも自分は匿名で。 特にこういうデリケートな問題はここに書き込むことが有効的だとは思いません。 気になることがあるなら管理人さんのポストに入れれば理事会でも話し合ってくれるはずです。 |
これから?
夏休みのラジオ体操や、お祭りなどが、あったら良いな~と思いますが、この間のアンケートでは、あまり回答されてなかったので…。
気になります。