プレサンス ロジェ 草津
321:
匿名
[2011-06-01 11:22:56]
↑そんなあなたも…しょうもない。やめましょう!
|
322:
賃貸住まいさん
[2011-06-02 01:12:37]
毎週のように折込チラシが入っていますが、まだ空いている部屋ってあるのでしょうか?
(庶民の手の届く範囲の価格帯でですが・・・) 最近マンションを探し出したので、少し乗り遅れていると思うのですが・・・。 抽選があったという話も聞きましたので、実際に行かれた方などおられましたら情報をよろしくお願いします。 |
323:
匿名さん
[2011-06-02 17:02:08]
いろんなカキコミする人いるのねぇ(笑)
恥ずかしくないのかしらね。 ところで >322さん ここのお近くにお住まい? ご近所での評判とかめっちゃ気になるんですけどぉ。 抽選があったということはもう完売なのかしら。 |
324:
匿名
[2011-06-02 18:53:38]
↑ところで…何がしたいの?質問だけで、何一つ調べてないのね。冷やかしかしら?
|
325:
匿名
[2011-06-02 19:15:01]
323さん 無知ですね。恥ずかしくないのかしら?
|
326:
匿名
[2011-06-02 19:15:54]
323さん 無知ですね。恥ずかしくないのかしら?
|
327:
購入検討中さん
[2011-06-03 16:00:52]
マンション購入を決めたら
やはり、いろいろと自分で調べることは大切です。 でも、初心者はこういうところで情報を得ることも大切だと思います。 誰でも初心の時期とのいうものはあるのです。 それを否定的な見下げたような書き込みはしたら、 こういうところの意味がなくなるのではないでしょうか。 私自身も初心者ですから特に感じました。 |
328:
匿名
[2011-06-03 19:03:37]
327さん★
コメント嬉しいです。 ここのサイトを見て悲しい気分になっていました。大きな買い物ですし、皆さんからのコメントが頼りな部分も沢山あります。 けなしあいだけではなく、もっとマンションについて語りたいと思います |
329:
契約済みさん
[2011-06-03 20:25:19]
設計変更お願いしたところ、しっかりとしたお見積もりがきました。
値切れますかね? (オプションは他の方もあるので無理でした) とりあえず、格好悪いけど言ってみます。 |
330:
匿名
[2011-06-03 20:25:58]
購入しました!
決めては立地と駐車場ですね。 草津で駅徒歩五分。駐車場自走式。100%あり。 これが決め手ですね。 エレベーターは非常に少ないと思いますが。 ただ、プレサンスという会社には不安を感じています。 |
|
331:
匿名
[2011-06-03 20:27:01]
329さん
値切り出来るのかまた教えて下さい!! |
332:
契約ずみ
[2011-06-03 21:30:31]
330さんへ
プレサンスの会社に、不安と書いてましたが、その根拠は何ですか? 株も上場してますよ。 私の思考は、前向きオンリーなので、否定的には、結びつきません。あしからず。 |
333:
契約済みさん
[2011-06-03 22:44:05]
|
334:
匿名
[2011-06-04 10:23:18]
No.332さん
投資マンションばかり取り扱ってきた会社だからなんじゃないですか? 検索するといろいろ出てきます。 急成長しているもののまだ設立して新しい会社だし。 私の場合はデベの名前がついているマンションっていうのが どうもいやですが。住んでいる限り住所書くときにプレサンス~を名乗らないと いけないのが。 |
335:
匿名さん
[2011-06-04 14:13:14]
デベの名前がついてなくても
・ブリリア?・・・ああ、東京建物ね ・サーパス?・・・ああ、穴吹工務店ね ・ローレルコート?・・・ああ、近鉄ね って具合に、マンション名でどこが作ったかなんて丸分かりです。 もちろん、マンションの購入を検討したことがない人には分からないでしょうけど そういう人は不祥事を起こした会社の名前がついてなければ どんなグレードのマンションか名前からでは判断つけられないし 一々気にしてもしょうがないでしょう うちは、マンションにつくやたら仰々しい名前が嫌いなので マンション名を書くように特別に求められれば言いますけど それ以外では住所は 滋賀県滋賀市滋賀1-2-345みたいな感じで言ってます |
336:
近所をよく知る人
[2011-06-05 02:23:44]
拓伸よりましでしょ!
元々伽羅と建築中の場所、両方を開発する予定で、先に売りにくい西側を建て 後で黙ってても売れる南側を建てる計画でした。 しかしこの販売計画は、駅前に突如として現れたあの圧迫感をあたえる マンション設計によて、すべて狂いました。(位置と方向) 考え方に都会生活、陽当たり、眺望より、住空間としていましたが 実際はコスト削減。 販売に手こずったことにより目の前の件についての説明不足により 拓伸が建てた場合の影響を考え断念しました。 元・員より |
337:
匿名さん
[2011-06-05 02:48:55]
ふむふむ
プレサンスは(2)で、シアーズは(1)か・・・ 数字が大きければいいってわけじゃないけど 低いよりはマシって考えはできるよね |
338:
匿名
[2011-06-05 10:12:24]
しかし… マンション名と なれば 南草津の タマキコーポレーションは 倒産しましたが、 ちゃんと 皆さん住まわれてる事だし 買う物件に関わる会社の方々を信頼したいですね。
|
339:
匿名さん
[2011-06-05 10:18:29]
不動産に興味ない人はたまきが倒産したということはおろか、
たまきという会社があったことすら知らないでしょうね 不動産に興味なくても知ってるような悪い意味で有名なところなら たとえばヒューザーくらいでしょうか |
340:
匿名
[2011-06-05 10:23:28]
336さんの説明がイマイチ分かりにくいんですけど…
|
341:
匿名
[2011-06-05 14:03:23]
338さん
しかしそのタマキのマンション、去年当たりから投げ売り状態で なかなか売れないようです。 業者を信じるしかないのでしょうね。大きい買い物なので 慎重になります。 |
342:
購入検討中さん
[2011-06-06 16:06:08]
なんだかマンション販売関連に詳しい人が多すぎて
どういう内容かイマイチわかりづらいんですが この物件はまだ販売されているんでしょうか? 滋賀で物件を探しているのですが、わからない部分が多くて。 それにしても自分が購入した先の会社が倒産とかなんだか嫌なものですね。 |
343:
匿名
[2011-06-06 17:33:24]
まだまだ販売中ですよ。
半分以上は売れてるみたいですけどね。 |
344:
匿名
[2011-06-06 22:30:41]
7割弱売れてます。多分、完成前に完売はするとは思います。
|
345:
物件比較中さん
[2011-06-06 22:59:49]
売り出して2ヶ月でこの勢い。秋には完売見込みとか?
ご近所の方も結構多いとか? と言うことは、間違いないのかな? 決めた! |
346:
物件比較中さん
[2011-06-07 20:40:51]
342さんへ
どうせ買うなら、京都か大阪の方が断然いいですよ。 |
347:
e戸建てファンさん
[2011-06-08 07:14:36]
マンションの売れ行きなんて、情報操作してるから実際は判らない。
|
348:
地元不動産業者さん
[2011-06-08 12:46:35]
確かに一般の消費者の方は、実際に売れているかの判断は、難しいと思いますが草津のマンションの売れ行きは業界でも有名になってます。
|
349:
契約済み
[2011-06-08 13:36:22]
皆さんに質問ですがオプションで引き戸にしようと思うんですが、全ての部屋引き戸に統一しないとおかしいですかね?それと床の色何にしました?
|
350:
匿名さん
[2011-06-08 21:57:56]
引き戸は、スペース取らないので、有難いですが、猫ちゃんを、飼われるなら 簡単に 開けますよ!
で、床の色を、ブラウンとするなら、決まってませんか? |
351:
匿名さん
[2011-06-08 23:05:09]
草津のマンションの売れ行きは地元では有名ですか~~~(笑)
この掲示板はデベさんの書き込みが多すぎる、 |
352:
匿名
[2011-06-08 23:46:50]
同じく。
特にプレサンスの物件ってデベ関係の人の 書込が多い感じがする。不自然にほめたたえているコメを みるとどうもね。 |
353:
匿名さん
[2011-06-09 00:06:00]
すいません。 かなり売れているのは事実です。 このペースがいつまで続くかはわかりませんが(笑)
|
354:
契約者
[2011-06-09 00:06:12]
買った人、買わなかった人、他の営業の方、
色々意見があると思いますが、 確かに売れ行きはわからないかもしれませんが、私は立地、建物、価格から見て、人気物件だと思い購入しました。 後は私の担当の方が言った事を信じます。 |
355:
匿名
[2011-06-09 12:53:03]
具体的に建物のどこが気に入られましたか?
参考にしたいので。 |
356:
購入者
[2011-06-09 14:14:41]
草津駅5分
駐車場100% 管理費、その他が安い スロップシンク です。 |
357:
匿名さん
[2011-06-09 15:38:27]
>356様
>草津駅5分 >駐車場100% >管理費、その他が安い >スロップシンク 駐車場が100パーセントはいいな 今、京滋地区で探しているんですけど なかなか100パーセント駐車場があるとこって少ないんで 管理費が安いのも魅力だな |
358:
匿名
[2011-06-09 19:53:45]
ここってディスポーサ付いていますか?
|
359:
匿名さん
[2011-06-09 20:02:40]
ついてませんよ。
食洗機はついてました。 |
360:
契約済みさん
[2011-06-09 20:49:44]
ディスポーサは良し悪しあるみたいで採用しなかったって。
あるマンションに住んでる友人は便利だと喜んでたけど 劣化するだろうし修理とかに無駄に費用かかるの嫌だしね。 あってもなくてもよいかな、と思うようにした。 |
361:
匿名さん
[2011-06-09 22:40:52]
ディスポーザーが付いてるマンションに住んでいましたが、結構問題ありますよ。
砕いた汚水は、そのまま下水に流せるのではなく、地下の水槽にため、バクテリア に食べてもらった後、残った固形分を沈殿させ、上澄みを下水に流します。 下に沈んだ汚泥は、産廃業者に引き取ってもらいます。 このように、ほっとけないシステムとなっていますので、この施設を管理するのに 人件費と産廃費が高く付きますので、すべて管理費にオンされています。 実際にあったこと。 1,他の部屋から使用時の音が響いたり振動するというクレーム 2,汚水処理施設から臭いが発生し住民及び近所の方からクレーム 3,配管がつまって、大変なことになった 4,硬い物(骨、貝殻など)に気付かず回して壊れた(高額です) 管理組合にいたので、このようなことはたまにありましたが、 住民の皆さんには公表していませんでした。 なぜなら、デベが言うには汚水処理施設が下にあることを住民の意識から外したいと 言うことでした。 *間違いなく便利でしたが、その裏には以上のこともあります。 処理施設の上に住んでいるんだといつも気になってしまい、引っ越しとなりました。 |
362:
匿名さん
[2011-06-09 22:56:27]
ここって236戸、19階でエレベーターが僅か2基だけって本当ですか?
|
363:
契約済みさん
[2011-06-09 23:12:32]
エレ問題は、住んでみてどうなるか考えましょう。
2基のおかげで管理費安いですし、エコですし。 最悪の最悪、向かいに後付可能とのこと。 管理費値上げで返すとのこと。 専門家の計算信じましょう。 何基あっても混むときは混みます。 |
364:
購入検討中さん
[2011-06-10 13:14:30]
エレベーターの後付けなんか膨大な費用ちゃいますの!?
19階200戸以上で2機はどう考えても少ないので躊躇。。。 |
365:
物件比較中さん
[2011-06-10 13:37:00]
ディスポはアメリカ転勤の時に使用してましたが便利ですよ!
エレベータは少ないですが駐車場でも、たしかエレベーターが あるのでエコではないような気がします。 このマンションを購入検討してたのですが駐車場代が百円とか 入居してからの事をあまりにも考えてない売ることをばかりの 方針に少し不安を感じます。 |
366:
e戸建てファンさん
[2011-06-10 15:29:48]
市営住宅みたいに、エレベーターを隔階停止にするのでは...
|
367:
契約済みさん
[2011-06-10 16:05:21]
エレベーターの件は私も担当者に質問しましたが、26人乗りと13人乗りの2基なのでラッシュ時にも対応できるとのことでした。
長い目で見て、2基にすることで維持費などが安くなるなら、有効な方法だと思いました。 駐車場の値段は、屋根のない最上階や機械式のところが500円なんですよね? 平面の1階は高かったので、全体のバランスを考えて駐車場代をとっているんだと認識しています。 自走式は機械式のみのマンションと比べると、メンテ代がかからないので、将来的に安心できると思います。 |
368:
匿名
[2011-06-10 17:01:55]
駐車場って自分で好きな所選べるのでしょうか?
もしかして抽選? |
369:
匿名
[2011-06-10 17:29:26]
抽選です。
|
370:
匿名
[2011-06-10 17:41:23]
じゃあいくら100円や500円の所に止めたくても
抽選なら一番値段の高い駐車場になるかもしれないということなんですね。 高いところだと9000円ですし。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報