一戸建て何でも質問掲示板「セットバック?について教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. セットバック?について教えて下さい
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2023-10-20 10:45:33
 削除依頼 投稿する

 吹田市の泉町って所に住んでるものです。
 数年前に家を建て替えたんですが、前面の道路が4m未満だったらしく、セットバックっていうのをやりました。L型の側溝をやりかえて、アスファルト舗装もして、道路が広がりました。
 敷地が道路に取られて、少し残念だったんですけが、法律?条例?よくわかりませんが、決められてるならしょうがないかと・・・
 しかし、最近すぐそばの古屋が解体されて、積水ハウスがシャーメゾンっていう共同住宅を建てました。私と同じく4m未満の狭い道なのに、セットバックっていうのをやっていないみたいなんです。
 一応、違う色のブロックみたいなのを置いてアピールはしているんですが、道路も以前のままだし、自分の敷地として使っているし。
 これって、違法建築じゃないんですか?自分の家も他の周りの家も、建て替えた時にはちゃんとやっているのに、不公平だと思います。大手のハウスメーカーなら違反してもいいのでしょうか?
 誰か専門の方教えて下さい。

[スレ作成日時]2011-02-05 19:53:07

 
注文住宅のオンライン相談

セットバック?について教えて下さい

41: 匿名 
[2011-05-19 09:01:33]
セットバックは家を建てる上で最低限のルール
42: 匿名 
[2011-05-19 10:08:49]
>>33お前こそ人間やめてくれ。
行政が道路広げたいからセットバックしろって言ってるんだべ。
だったら税金で道路広げるのは道理だから、あながち間違った事は言っていないと思うぞ。
それにこういったケースはないか聞きたいだけって書いてるのに人間性否定とか。
モラルって大体何だよ。行政のルールに従うのがモラルか。そのルールがおかしいと考える脳みそがないんだろうな。
緊急車両云々のくだりは建前でしかないと気付けよ。セットバックは行政が道路拡張の費用を回りくどく施主に負担させているにすぎない。
家を建てる最低限のルール?20年前はセットバックなんかなかったけどな。その頃にも緊急車両はあったけどな。
日本人がモラルがあるならセットバックの法律がなくてもみんなセットバックしたハズだよな。緊急車両が入りにくいからな。
それがモラルってやつだろ。モラルを勘違いしているヤツが多くて胸クソ悪いわ。
43: 匿名 
[2011-05-19 10:37:59]
行政が道路拡げたい?

逆でしょ
頭悪いの?
44: 匿名 
[2011-05-19 12:23:31]
何にでも公金投入してたらいくら納税しても足りないのでは?

それにセットバックは受益者負担だと思います。
セットバックしなきゃいけない土地は接道条件のいい土地と比較すればその分安いんだから、その安い土地を買った人の為に公金で買収、整備してあげるのは、接道条件の良い土地を高い値段で買った人からすれば不公平です。

あと建築物には門や塀も含みますよ。
45: 匿名 
[2011-05-19 12:40:10]
>20年前はセットバックなんかなかったけどな。



おそらく昭和25年からあったと思いますよ
46: 匿名 
[2011-05-19 17:50:24]
行政のルールって法律だろ

一応従わないとまずいんじゃね?
47: 匿名 
[2011-05-19 18:36:24]
頭悪くてすまんす。俺は17年前に家を建て替えたけどセットバックなんてしなかったけど。
何にでも公金投入してたらって…
公金は今まで散々無駄に使われてきてるよ。
それに受益者負担ってセットバックすることによって何も利益ないんだけど。
長〜いみなし道路の自分の土地の前だけ少し広くなっても土地が減るだけで何の利益もない。
不公平と言うけど、誰と誰が不公平なの?世の中公平な事なんて何一つないよ。
モラルというか価値観の問題だな。非難されるだろうと思ってたよ。

まあ、お上には逆らわない方がいいのは確かですね。
48: 匿名さん 
[2011-05-19 20:48:12]
セットバックに従わないと業者には営業停止などのペナルティがあり得ますが、個人にはほとんど無いみたい
大手HMなどはセットバックを無視する事は無いでしょうが、個人の工務店とならリスク覚悟でやってくれるのかね
建物だけセットバックで建てて、後から塀をセットバックの所に建てるとかの逃げ道も現実的にはあるわけだし
やっぱり大昔に作られたざる法のままというのが問題
49: 匿名さん 
[2011-05-19 20:58:34]
ビフォーアフター並みのリフォームだったらセットバックしなくていいのかな?
50: 匿名 
[2011-05-19 20:59:46]
近所で住林は後から塀建てて、近所が大迷惑してる。by京都!
51: 匿名 
[2011-05-19 21:07:02]
住林とかの大手なら行政と本社にクレーム入れれば
それなりのお仕置きが期待できるかもね
52: 匿名 
[2011-05-20 00:46:53]
みんなで赤信号渡ってる感覚だね?

法律なんてみんなで破れば怖くないってwww

子供には見せたくない大人だな


行政は2項道路なんて質が悪い道路を好んで管理したくないのでは
2項の排水施設とか舗装ってボロボロでしょ

区画整理とかの6mで綺麗な道路の方が管理に金がかからないからね

昔みたいに皆で道普請してくれたらいいと思ってるんじやない?

そんなどうでもいい道路だから行政が用地買収して広げてくれるなんてあり得ないよ
区画整理とかの6m道路に接した富裕層の方が税金もたくさん納めてくれるからきちんと道路も管理してくれる。

2項道路なんて無くなっても良いと思ってるんじゃないかな?
ぜんぶ廃止すればいいwww

セットバックすることで家が建つなら受益者負担でしょ
家を建てる受益のためにセットバックする考え方。

まぁ区画整理で1項1号に接道してる土地を買った側としては、俺らの税金をそんなどうでもいい道路の拡幅に使うなんて許せない。

税金で脱法の手助けするくらいなら東北で困ってる人たちの道路を作れよって感覚になる。
53: 匿名 
[2011-05-20 01:36:32]
やたらと上から目線だな。どんだけ富裕層か知らんが『俺らの税金』ってのが笑える。
見知らぬ他人が自分よりもおいしい思いをするのが許せないってだけだろ。
別にどこぞの何項道路が税金で広くなったり狭くなったりしようが何も気にならんが。
しまいには可哀相な東北の人たちには道路作ってやってもいいよってか。ご立派な事。
54: 匿名 
[2011-05-20 07:32:15]
4m無い道路って車もすれ違えないよな

皆で皆がセットバックしてないから自分もやらないって言ってたらダメじゃないですか?

最近はオープン外溝も流行ってるからインターロッキングとかで皆が同じ仕様でセットバックしたらかっこいいよ。
隣同士でやればみんな真似するんじゃない?
55: 匿名さん 
[2011-05-20 08:58:36]
オープン外構は流行っていると言うよりも、外構作るスペースとか予算の問題では?
56: 匿名 
[2011-05-20 09:22:13]
塀で囲うよりは防犯面でも良いみたいですよ

個人的には開放的で好きですが
57: 購入検討中さん 
[2011-05-20 09:51:50]
23さん、その後どうなりました?
私もそのような土地を購入検討したことがありました。結局買いませんでしたが。

その時に建築士の人に調べてもらった結果を書きます。

敷地は道路より高い土地と低い土地が発生しますよね。
で、敷地より高い道路には土留めがある(塀の下)と思いますが、無筋ブロックだったりしませんか?
セットバックは道路中心線より2m以内に構築物を設置しなければいいわけですから、
塀だけ取って2mの所に新たに塀を作ればいいのです。
つまり不適格よう壁(ブロック)は道路管理者の責任なので、この際、セットバック部分を
寄付するから道路拡張とよう壁を行政でやって、と依頼するらしいのです。
行政は渋々のんだとのことでした。

道路より高い土地部分は自分でよう壁しなければなりませんが、これができれば
道路が広がるし、安全な道路になるし、施主にとってもメリットあるのでは?と思います。
58: 匿名さん 
[2011-05-20 10:09:39]
電柱は、2m離れていなくてもいいの?
優遇されていないか?
高給の電力会社!
59: 匿名 
[2011-05-20 10:40:08]
基本は民地建柱
60: 匿名さん 
[2011-05-21 22:23:00]
神奈川で設計士しています。

地域によっては「狭隘道路協議」を行い、
2項道路の買い上げをしてくれる行政もあります。
土地の買い上げだけではなくて、塀等の工作物に関しても
移設の費用を役所が助成してくれる所もあります。

そうしないと、なかなか道路巾が広がらないからというのが
助成金を出してくれる行政の考えのようです。

逆に出さない行政もあります。やはりそういう地域の
道路巾はなかなか施工が難しいくらい狭いものが多いです。

スレ主さんの近所の件は、こちら側から見ると適法です。
2項のセットバックには側溝や舗装の義務は基本的にありません。
所有権の移譲の有無も特に強制ではありません。
ただし、工作物と言われる門や塀、土留め等は撤去し
更地状態にしておかないといけません。
それが確認申請の許可条件となりますから、違反すると
完了検査済み証の発行を行いません。

完了検査済み証、数年前まではほとんどの物件で放置して
いたころもありますが、今は前件検査済み証の取得を
しております。
融資の実行、エコポイントの申請、性能評価の評価証発行等に
必要となってきます。

長文失礼しました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる