株式会社エストラストの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「オーヴィジョン大橋南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 南区
  6. オーヴィジョン大橋南ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-27 14:31:29
 削除依頼 投稿する

オーヴィジョン大橋南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市南区三宅3丁目506(地番)
交通:
「和田(市民プール前)」バス停から 徒歩3分(西鉄バス)
間取:2LDK 3LDK 4LDK
面積:68.11平米~87.37平米
売主・事業主:エストラスト


施工会社:吉原建設株式会社 福岡支店
管理会社:株式会社 トラストコミュニティ

[スレ作成日時]2011-02-05 13:33:37

現在の物件
オーヴィジョン大橋南
オーヴィジョン大橋南
 
所在地:福岡県福岡市南区三宅3丁目506(地番)
交通:「和田(市民プール前)」バス停から 徒歩3分(西鉄バス)
総戸数: 62戸

オーヴィジョン大橋南ってどうですか?

1: 購入検討中さん 
[2011-02-23 19:22:57]
自分も、購入を検討してます。

現地を早速見てきました。

まだ、基礎工事っぽかったですね。

道路を挟んで西側に墓地と石碑があったけど

建設地は、昔はなんだったか知ってる方はいらっしゃいませんか?

ちなみに、10年くらい前から空地というか畑みたいな感じだったのはしってるけど

石碑やお墓があったから、数十年前や戦前はなんだったのか気になります。
2: 匿名 
[2011-04-03 11:21:25]
場所が微妙ですね。
大橋駅まで歩ける距離が理想。
バスで行くと朝かなり混むし。
3: 匿名 
[2011-04-03 18:39:18]
↑歩いて行ける距離となるとフリィーディアになりますね。私も電車通勤なのでそれを一番考えます…
MJRはどうなんでしょうか?早く出ないかなぁ♪
4: 匿名 
[2011-04-04 16:48:22]
前は 田んぼでしたよ

近くに住んでいたのでよく知っています。

確かにバスだと すごく混みますね 朝の時間帯は
5: 匿名さん 
[2011-04-05 11:17:50]
田んぼだと、何かまずいことが、あるのでしょうか?
湿気とかの問題ですか?
いまいち不勉強でわかりません。
教えて下さい
6: 匿名 
[2011-04-07 12:07:23]
東日本大震災で、液状化現象が関東地方から東北地方まで、過去最大規模の広範囲にわたって発生していたことが6日、地盤工学会の現地調査で分かった。揺れた時間の長さが一因とみられ、沿岸部の住宅地を中心に被害が拡大した。中には自治体が「危険度が低い」と認定していた地域で被害が出たケースもあり、液状化対策の抜本的な見直しを迫られそうだ。

【写真】液状化で深刻な被害…“泥との戦い”が続く浦安市

 液状化は、水分を含んだ砂質の地盤が地震の震動を受けて液体のように動く現象で、埋め立て地や河口で起きやすいとされる。泥状の土が噴き出したり、建物が土の中に沈み込み、倒壊に至る危険性もある。

7: 匿名さん 
[2011-04-07 15:27:06]
田んぼの所は、液状化するの?
初めて聞きました。
建物が傾くのは怖いですね。

ちなみに、損害は、地震保険で保証されますか?
8: 匿名さん 
[2011-04-17 11:53:26]
角部屋はもう完売みたいですね。
9: 購入検討中さん 
[2011-04-17 22:22:47]
今、三宅に住んでますが、朝のバスは5分に1本以上はありますよ!!
大橋駅まで10分以内で着きますから、5年以上住んでますが通勤はあまり
気にしてません(^^)y
角部屋売れちゃったんですか・・・--;
中央公園までも徒歩圏内だったんで、購入迷ってたんですが;

10: 物件比較中さん 
[2011-04-18 16:42:42]
西鉄沿線物件と比較すると、交通費まで考えれば高い気がしました。
太陽光発電が付いてても管理費高いし、メンテナンスコストもかかるし、もちろん積立金も高い。
高宮近辺の物件や、大橋駅付近の物件のほうが、お得感があるね。
資産性を考慮しても、南方面は、駅徒歩圏内が、今は条件だと考えました。

11: 物件比較中さん 
[2011-04-22 19:34:34]
那珂川って汚いですよねぇ?

以前清川に住んでいたのですが、何度か洪水もあって

大変でした。

それに子供の水遊びなどを考えると、凄く心配です。

太陽光発電は魅力的ですが、東区の太陽光発電の分譲マンションは売れなくて大苦戦してたみたいですよ。

モデルルームは明るい感じで良かったですが、余りデメリットを教えてくれなかったので、少し営業マンに不信感を持ってしまいました。

川沿いは臭いや地盤の弱さ、洪水、蚊の増殖など沢山心配事があるので総合的にNGでした。
12: 匿名 
[2011-05-07 15:56:14]
川沿いってそんなに臭いますか?
那珂川汚いから?
13: 不動産購入勉強中さん 
[2011-05-08 19:59:35]
合人社が悪いって良く書いてあるけどここもそうでしょ?どうなんですか?
14: 検討中 
[2011-05-08 21:18:17]
合人社悪いって、あちらこちらで書き込まれてる割には、管理会社合人社の物件が多いですね。
意外にそんな悪い管理会社じゃなかったり…しないのかな。
15: 購入経験者さん 
[2011-05-11 02:01:47]
何年か前に、ワンルームのマンションの建設予定地でしたね。
俳優の藤原竜也の写真入りの看板が立ててありましたが、いつの間にか無くなってました。

確かに、田んぼに建てるのは地盤が不安になりそうです。

それ以外は値段も安いし、妥当じゃないでしょうか。

ただ、マンションの価値は立地で決まるので、ある程度は長く住むこと前提じゃないと厳しいと思います。
16: 契約済みさん 
[2011-05-11 13:42:57]
いまんとこ 何の心配もないです
色々考えると 大変そうなので
多少の地震はしゃぁないですよね
どこでもいっしょだと思います
もうアネハさんみたいなのも
いないでしょうし
来年の春の桜の季節が 楽しみですね
17: 匿名さん 
[2011-05-11 14:44:45]
どのくらいうれてるんですか?
18: 契約済みさん 
[2011-05-11 17:31:05]
さあ 担当者はだいぶうれたって
ゆうてましたよ
19: 匿名さん 
[2011-05-11 17:42:52]
なんか悪いうわさとかないんですかね?
20: 匿名さん 
[2011-06-07 18:12:49]
ここは誰も相手してくれないな。やっぱ売主に問題ありだな。倒産のうわさあったけど持ち直してるのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる