リバー産業株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン甲子園南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 今津巽町
  6. リバーガーデン甲子園南ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-22 19:21:26
 

売主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

コーナンの向かい側に目立つギャラリーがありますね。

[スレ作成日時]2011-02-05 01:12:11

現在の物件
リバーガーデン甲子園南
リバーガーデン甲子園南
 
所在地:兵庫県西宮市今津巽町146-1他(地番)
交通:阪神本線 甲子園駅 徒歩18分
総戸数: 114戸

リバーガーデン甲子園南ってどうですか?

639: 匿名さん 
[2011-03-04 11:34:33]
近所では、夏までくらいに完売するのではといわれてますね。
641: 匿名さん 
[2011-03-04 12:16:26]
ここでは、そういわれてるので増水に関しても調べましたけど、このあたりが過去、増水した例はない
ですよ。となりのポンプ場のおかげでこのあたりが浸水する事は
極めて低いと言われてるようです。耐震に関してはどうやら、地盤の事を調査した上で建築するようなので
まずは阪神大震災級でも大丈夫というのは本当のようです。吹きつけに関しても、地震を考慮すると
仕方がないのではないでしょうか。現在建設中のリバーガーデンも見てきましたが全然悪くなかったですよ。
事実上2期の販売を開始している事から考えても売れているのは間違いなと思いますが。広さと西宮市内を
追求しない人にはあんまり魅力を感じないとおもいます。私はこれ以上、狭い部屋には耐えられないと学区を
変えたくないので、この物件を検討してます。死んでも西淀川区なんかには住みたくありません。
やはり、御自分で調べたり、見たりして考えられるのが一番よろしいかと思います。私は家賃の相場から
考えても極端な値崩れは考えにくいと思いました。

644: 匿名さん 
[2011-03-04 12:39:44]
すみません、もうひとつ検討しているのが西淀川区なんです。戸建なんですけど。
645: 近所をよく知る人 
[2011-03-04 12:47:29]
このあたりの中古の価格より安い新築価格にビックリデス。

値崩れがコワイのは臨港線より南側マンションの中古物件じゃないかな…

このあたりの中古物件はかなり強気の価格ですから。



646: 匿名さん 
[2011-03-04 12:52:53]
かなり強気、ここが安くても、西宮の相場が下がる事はないらしい。なぜならば中古も新築もそこそこ売れてる
らしいから。
647: 匿名 
[2011-03-04 12:59:38]
一期が終われば、2期は当たり前では?
っていうか、期をわける意味あるのかなっておもいます。
別に倍率が高いわけでもないですし。
ほとんど1倍でしょ?
648: ビギナーさん 
[2011-03-04 13:00:00]
>646さま

ですよね~@@@

学区のこときにされる気持ちもわかりますが、発想を変えてみたら、
1000万安いマンションかったら、私学だっていけちゃうかも?!

なんてね★

そんなプラス思考もあったりして。
649: 匿名 
[2011-03-04 13:02:34]
あのひとは、完売したあとの他人様のマンションにわざわざ書き込みをする哀れでかわいそうなアラシさんです。相手にしなくていいでしょう。
650: 匿名さん 
[2011-03-04 13:03:30]
一部、5、6倍があったと聞きましたが。普通に抑えられますよ。
売れてるっていったってせいぜい、35戸くらいでしょ。
651: 匿名 
[2011-03-04 13:08:36]
ほんとに人気のある物件は全戸いっぺんに売り出すんじゃないの?
652: 匿名さん 
[2011-03-04 13:09:01]
No.648さま 私もそう思います。子供にお金がかかるので、家は安いほうがいいです。
653: 匿名さん 
[2011-03-04 13:14:19]
全戸に対して半分くらいは選べるような気がしますけど。どうなんでしょう。
655: 匿名さん 
[2011-03-04 13:40:00]
広い部屋3500万以上しますから、悩みます。でも3500万なら西宮では普通の値段ですよね。
ただ、広さが全然違う。
656: 匿名 
[2011-03-04 14:58:49]
よく考えて見てください
657: 匿名 
[2011-03-04 15:31:52]
100平米ですか羨ましいですね。
658: 匿名 
[2011-03-04 15:39:42]
ここも思いっきり、臨港線より、南なんですけどね(苦笑)
659: 匿名さん 
[2011-03-04 15:54:06]
それでも、そこそこするよ。
660: 匿名 
[2011-03-04 19:07:47]
ここの価格が出た以上、中古はこれより落とさざる得ないわけで、
ここが底値って言ってるひとって、ただのまやかし営業マンです!
661: 匿名 
[2011-03-04 19:17:17]
よくわかりませんが、新築では底値ではないでしょうか?ここの値段ですら少し上がってるのに
662: 匿名 
[2011-03-04 19:26:04]
>660さん
そんなことないみたいですよ。
近所のマーパや、ロイヤルアークは中古のほうが新築時より高い金額で売れてるそうです。
だからといって、ここもそうなるかわかりませんが。
663: 匿名 
[2011-03-04 20:00:43]
それに中古も実際、際立って下がってませんよ?
665: 匿名 
[2011-03-04 20:11:19]
どうやら今のところ、買う人はたくさんいたみたいですね。
667: 匿名 
[2011-03-04 22:23:00]
残念そうですね
668: 匿名 
[2011-03-04 23:01:57]
結局購入者が納得すればいいんじゃない?

これだけ情報量があるんだからすべて自己判断すれば?

書き込みを鵜呑みにするか、自分で内容を検証するかは本人次第でしょ!

せっかく良いも悪いも検討出来るんだったら、あとは自分で足使って調べたら?

せっかくのマイホームなんだから。
669: 匿名 
[2011-03-05 03:03:52]
638さん

でたらめなことは書かないで下さい。
670: 匿名 
[2011-03-05 08:35:47]
マーパや、ロイヤルアークが、新築より高かったのは、
ほんの一瞬です。それも手数料引いたら、赤字。

今は、新築より高値で売れることはありませんし、
値崩れは必至です。
671: 匿名 
[2011-03-05 08:42:54]
マーパやロイヤルアークは、平面駐車場ですから。
機械式のこことは条件は全然違います。
誰が好きこのんで機械式駐車場に住みたいですか?
672: 匿名さん 
[2011-03-05 10:11:11]
住むのは部屋で駐車場に住むわけではないのでは、
673: 匿名 
[2011-03-05 11:16:16]
ほんまや(笑)
車なしの家庭もあるだろうし。
674: 匿名さん 
[2011-03-05 15:02:52]
購入された方いらっしゃいますか?
一期は完売でしょうか?
モデルルームを観に行きました。
購入を考えております。

675: 匿名さん 
[2011-03-05 15:59:37]
>>674
業者
676: 匿名 
[2011-03-05 18:15:52]
だから購入者はここに書き込まない。
677: 匿名さん 
[2011-03-05 23:01:48]
マンションの立地と価格が気に入ったら
後の条件はそれを上回るぐらいの事がない限り気にならないですね
できれば平面の駐車場が良いけど
そうでないのならば仕方ないと諦めます
どうしても機械式駐車場がネックになると思ったら買いません
679: 匿名 
[2011-03-05 23:32:05]

強く同意します。

知らなかったことで、現在痛い目にあってます。(涙)
680: 匿名さん 
[2011-03-06 22:32:12]
駐車場メンテナンスのことで悩んで購入を止めましたって
人も結構いると聞きます
何にしてもしっかり色んな事まで考えて購入しないと
失敗しますよね
後悔しないように、しっかり検討しましょう
681: 匿名さん 
[2011-03-07 00:05:51]
とりあえず長期修繕計画見たらいいのでは?

25年後、機械式駐車場交換で修繕金月3万円なんて

マンションもあるからね^^;

自走式のマンションと比べるとどうしても高くなる傾向には

あるみたいだけど。
682: 匿名 
[2011-03-07 12:09:41]
ここって、ほんとに完売したのでしょうか?
なぜ完売御礼がでない?
684: 匿名さん 
[2011-03-07 15:16:04]
25年後って。そんなに長く住むの?
686: 匿名 
[2011-03-07 16:06:15]
一期から完売しないとは、前途多難では?

完売御礼は虚偽では出せないですからね。
687: 匿名さん 
[2011-03-07 17:52:29]
分譲なんですから永住希望者も沢山いると思います
反対に、期間限定で居住しようと思っていても
今時なにが起こるかわからないので結果
永住希望になってしまう事だってあるでしょう

いろんなパターンを想定してマンション購入を
検討しなきゃダメな気がしてきました
自分が決めた予定通りに物事が進まないように
人生も同じ事かもしれません
688: 匿名さん 
[2011-03-07 20:49:58]
↑検討もしないでよくゆうよ うらやましかったら素直にうらやましがり(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる