売主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理
コーナンの向かい側に目立つギャラリーがありますね。
[スレ作成日時]2011-02-05 01:12:11
リバーガーデン甲子園南ってどうですか?
615:
ビギナーさん
[2011-03-03 12:12:32]
ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!ソ〇カって何?!
|
||
616:
匿名
[2011-03-03 12:15:25]
俺わかったよ
|
||
617:
匿名
[2011-03-03 12:22:45]
614さん、そうですよねぇ?
抽選に当たっても、キャンセルしたひともいたみたいですし、 ここで言われてるほど、売れてるか???っていうのが、本音です。 |
||
618:
ご近所さん
[2011-03-03 12:59:19]
|
||
620:
匿名
[2011-03-03 14:57:53]
そうか!なるほど!
|
||
622:
匿名
[2011-03-03 17:50:57]
でも川は裏だから、大丈夫なんじゃない?
|
||
623:
匿名
[2011-03-03 19:37:42]
ベランダ真ん前ですけどね。
塩の臭いもするし塩害は本格的に心配。 |
||
624:
ビギナーさん
[2011-03-03 20:32:42]
|
||
625:
匿名
[2011-03-03 21:37:31]
>623
じゃ、あなたは購入しなきゃいいんじゃない? |
||
626:
匿名
[2011-03-03 22:49:00]
>625
そんなにイライラするなら見なきゃいいんじゃない? |
||
|
||
628:
匿名さん
[2011-03-04 01:11:46]
あれだけの人が見に来ているのだから早い時期に完売するのではないでしょうか・・・
|
||
629:
匿名
[2011-03-04 01:54:27]
あれだけの人が見に来ているのに、ここまで環境が悪いと、2期3期と益々厳しいでしょう。
|
||
630:
匿名
[2011-03-04 02:00:09]
ゴミ焼却のプラントに会社に勤めています。
西宮の焼却場から出る煙は、一般市民の生活で、 問題になるようなものはないと思います。 西宮のゴミ焼却プラントの設計に携わった者も、 西宮浜のマンションに住んでいたり、 こちらのマンションの近隣にも住んでいます。 それはひとつの答えではないでしょうか。 気になったので、このことだけ、投稿しておきます。 |
||
631:
近所をよく知る人
[2011-03-04 03:50:01]
う~ん
荒らしも多そうだけど、完売は多分確定的かな リバーさんも自信たっぷりでしょ 様々なデメリットを考えてもこの価格は凄すぎる 環境や学区や満たさない点はあってもお値段が魅力的すぎます だからこそ、そのマイナス点が(立駐とかね)少しでも 気になるなら見送るべき ほんの少し無理してそれらの諸条件が整った所をさがすべきでしょうね 確かにここは魅力的です それは疑いません |
||
632:
匿名
[2011-03-04 04:25:05]
リバーさん、最初は自信たっぷりでしたが、最近は???
ちなみにMRはもういつでも見学可では??? 値上げを断言してる2期にそこまでひとが集まるでしょうか??? この価格を検討する層は、なかなかローンも通らないようで、 リバーさんも苦労しているようですよ??? |
||
633:
匿名
[2011-03-04 08:22:36]
|
||
634:
匿名さん
[2011-03-04 10:23:15]
現時点で、もう2期以降の申し込みを受け付けてますよ。30戸は超えてるのではないでしょうか
私は、一番広い部屋の購入を考えていますがまだ決めてません。 |
||
635:
匿名さん
[2011-03-04 10:39:59]
私はマンション業界の事詳しくないのでわかりませんけど、普通にお客さんがいて
普通に立地の話もして、普通にローンの話もして、普通に検討してます。 ここでギャアギャア騒ぐほどの物件なのでしょうか? 私はどうせ同じお金を出して、買うならできるだけ広い方が生活しやすいので むここを検討してます。 |
||
637:
匿名
[2011-03-04 11:01:37]
近隣にマンションもあって住民もすんでますんで、充分大丈夫だと思います。
公害指定地区で有害物質が出て人体を及ぼす様な場所なら建築許可はでません。 ただここでは不特定多数の色んな人が投稿してます。本当に検討してる人わざと否定的意見書いて楽しんでる人 これはネットなんでしょうがないです。 ただ本当に検討してるんであればここの情報も頭に入れて現地で確認して それが納得出来るものなら購入すればいいでしょう。あくまで人それぞれの主観の線引きが違いますから。 それに住むのはあなた本人ですから、あなたが満足いく生活レベルが予想出来るんであればそれは幸せな事じゃないですか。 他物件購入済みもしくは住んでる、又は買えない人が騒いで否定的コメント書いてるのが多数ですから。 誰かも言ってましたが本人の目で確かめるのが一番です。後悔しないように。 |
||
638:
匿名さん
[2011-03-04 11:29:42]
現地周辺を回って、住むのにあんまり不便はないなと言うのが、私の実感でした。
川等のデメリット(市役所の知人に聞いたところ、毎年、水質は改善されているようです。) ゆえにこの価格といえば、普通に納得できました。綺麗な川ではないけど、まぁ住むのには 問題ないのかなぐらいですかね。ただ安いといっても、広い部屋はそれなりの値段がするので 少し躊躇しています。なぜみなさんがそんなに、売れているか気にされるのがわかりませんし この時点で、何戸売れていれば、人気物件なのかわかりませんが、広いマンションに住みたい って方は私だけではないと思います。 |
||
639:
匿名さん
[2011-03-04 11:34:33]
近所では、夏までくらいに完売するのではといわれてますね。
|
||
641:
匿名さん
[2011-03-04 12:16:26]
ここでは、そういわれてるので増水に関しても調べましたけど、このあたりが過去、増水した例はない
ですよ。となりのポンプ場のおかげでこのあたりが浸水する事は 極めて低いと言われてるようです。耐震に関してはどうやら、地盤の事を調査した上で建築するようなので まずは阪神大震災級でも大丈夫というのは本当のようです。吹きつけに関しても、地震を考慮すると 仕方がないのではないでしょうか。現在建設中のリバーガーデンも見てきましたが全然悪くなかったですよ。 事実上2期の販売を開始している事から考えても売れているのは間違いなと思いますが。広さと西宮市内を 追求しない人にはあんまり魅力を感じないとおもいます。私はこれ以上、狭い部屋には耐えられないと学区を 変えたくないので、この物件を検討してます。死んでも西淀川区なんかには住みたくありません。 やはり、御自分で調べたり、見たりして考えられるのが一番よろしいかと思います。私は家賃の相場から 考えても極端な値崩れは考えにくいと思いました。 |
||
644:
匿名さん
[2011-03-04 12:39:44]
すみません、もうひとつ検討しているのが西淀川区なんです。戸建なんですけど。
|
||
645:
近所をよく知る人
[2011-03-04 12:47:29]
このあたりの中古の価格より安い新築価格にビックリデス。
値崩れがコワイのは臨港線より南側マンションの中古物件じゃないかな… このあたりの中古物件はかなり強気の価格ですから。 |
||
646:
匿名さん
[2011-03-04 12:52:53]
かなり強気、ここが安くても、西宮の相場が下がる事はないらしい。なぜならば中古も新築もそこそこ売れてる
らしいから。 |
||
647:
匿名
[2011-03-04 12:59:38]
一期が終われば、2期は当たり前では?
っていうか、期をわける意味あるのかなっておもいます。 別に倍率が高いわけでもないですし。 ほとんど1倍でしょ? |
||
648:
ビギナーさん
[2011-03-04 13:00:00]
>646さま
ですよね~@@@ 学区のこときにされる気持ちもわかりますが、発想を変えてみたら、 1000万安いマンションかったら、私学だっていけちゃうかも?! なんてね★ そんなプラス思考もあったりして。 |
||
649:
匿名
[2011-03-04 13:02:34]
あのひとは、完売したあとの他人様のマンションにわざわざ書き込みをする哀れでかわいそうなアラシさんです。相手にしなくていいでしょう。
|
||
650:
匿名さん
[2011-03-04 13:03:30]
一部、5、6倍があったと聞きましたが。普通に抑えられますよ。
売れてるっていったってせいぜい、35戸くらいでしょ。 |
||
651:
匿名
[2011-03-04 13:08:36]
ほんとに人気のある物件は全戸いっぺんに売り出すんじゃないの?
|
||
652:
匿名さん
[2011-03-04 13:09:01]
No.648さま 私もそう思います。子供にお金がかかるので、家は安いほうがいいです。
|
||
653:
匿名さん
[2011-03-04 13:14:19]
全戸に対して半分くらいは選べるような気がしますけど。どうなんでしょう。
|
||
655:
匿名さん
[2011-03-04 13:40:00]
広い部屋3500万以上しますから、悩みます。でも3500万なら西宮では普通の値段ですよね。
ただ、広さが全然違う。 |
||
656:
匿名
[2011-03-04 14:58:49]
よく考えて見てください
|
||
657:
匿名
[2011-03-04 15:31:52]
100平米ですか羨ましいですね。
|
||
658:
匿名
[2011-03-04 15:39:42]
ここも思いっきり、臨港線より、南なんですけどね(苦笑)
|
||
659:
匿名さん
[2011-03-04 15:54:06]
それでも、そこそこするよ。
|
||
660:
匿名
[2011-03-04 19:07:47]
ここの価格が出た以上、中古はこれより落とさざる得ないわけで、
ここが底値って言ってるひとって、ただのまやかし営業マンです! |
||
661:
匿名
[2011-03-04 19:17:17]
よくわかりませんが、新築では底値ではないでしょうか?ここの値段ですら少し上がってるのに
|
||
662:
匿名
[2011-03-04 19:26:04]
|
||
663:
匿名
[2011-03-04 20:00:43]
それに中古も実際、際立って下がってませんよ?
|
||
665:
匿名
[2011-03-04 20:11:19]
どうやら今のところ、買う人はたくさんいたみたいですね。
|
||
667:
匿名
[2011-03-04 22:23:00]
残念そうですね
|
||
668:
匿名
[2011-03-04 23:01:57]
結局購入者が納得すればいいんじゃない?
これだけ情報量があるんだからすべて自己判断すれば? 書き込みを鵜呑みにするか、自分で内容を検証するかは本人次第でしょ! せっかく良いも悪いも検討出来るんだったら、あとは自分で足使って調べたら? せっかくのマイホームなんだから。 |
||
669:
匿名
[2011-03-05 03:03:52]
638さん
でたらめなことは書かないで下さい。 |
||
670:
匿名
[2011-03-05 08:35:47]
マーパや、ロイヤルアークが、新築より高かったのは、
ほんの一瞬です。それも手数料引いたら、赤字。 今は、新築より高値で売れることはありませんし、 値崩れは必至です。 |
||
671:
匿名
[2011-03-05 08:42:54]
マーパやロイヤルアークは、平面駐車場ですから。
機械式のこことは条件は全然違います。 誰が好きこのんで機械式駐車場に住みたいですか? |
||
672:
匿名さん
[2011-03-05 10:11:11]
住むのは部屋で駐車場に住むわけではないのでは、
|
||
673:
匿名
[2011-03-05 11:16:16]
ほんまや(笑)
車なしの家庭もあるだろうし。 |
||
674:
匿名さん
[2011-03-05 15:02:52]
購入された方いらっしゃいますか?
一期は完売でしょうか? モデルルームを観に行きました。 購入を考えております。 |
||
675:
匿名さん
[2011-03-05 15:59:37]
>>674
業者 |
||
676:
匿名
[2011-03-05 18:15:52]
だから購入者はここに書き込まない。
|
||
677:
匿名さん
[2011-03-05 23:01:48]
マンションの立地と価格が気に入ったら
後の条件はそれを上回るぐらいの事がない限り気にならないですね できれば平面の駐車場が良いけど そうでないのならば仕方ないと諦めます どうしても機械式駐車場がネックになると思ったら買いません |
||
679:
匿名
[2011-03-05 23:32:05]
↑
強く同意します。 知らなかったことで、現在痛い目にあってます。(涙) |
||
680:
匿名さん
[2011-03-06 22:32:12]
駐車場メンテナンスのことで悩んで購入を止めましたって
人も結構いると聞きます 何にしてもしっかり色んな事まで考えて購入しないと 失敗しますよね 後悔しないように、しっかり検討しましょう |
||
681:
匿名さん
[2011-03-07 00:05:51]
とりあえず長期修繕計画見たらいいのでは?
25年後、機械式駐車場交換で修繕金月3万円なんて マンションもあるからね^^; 自走式のマンションと比べるとどうしても高くなる傾向には あるみたいだけど。 |
||
682:
匿名
[2011-03-07 12:09:41]
ここって、ほんとに完売したのでしょうか?
なぜ完売御礼がでない? |
||
684:
匿名さん
[2011-03-07 15:16:04]
25年後って。そんなに長く住むの?
|
||
686:
匿名
[2011-03-07 16:06:15]
一期から完売しないとは、前途多難では?
完売御礼は虚偽では出せないですからね。 |
||
687:
匿名さん
[2011-03-07 17:52:29]
分譲なんですから永住希望者も沢山いると思います
反対に、期間限定で居住しようと思っていても 今時なにが起こるかわからないので結果 永住希望になってしまう事だってあるでしょう いろんなパターンを想定してマンション購入を 検討しなきゃダメな気がしてきました 自分が決めた予定通りに物事が進まないように 人生も同じ事かもしれません |
||
688:
匿名さん
[2011-03-07 20:49:58]
↑検討もしないでよくゆうよ うらやましかったら素直にうらやましがり(笑)
|
||
689:
匿名
[2011-03-08 05:01:23]
甲子園駅18分は、間違いではないでしょうか????
80㍍1分の計算にしても、絶対おかしい。 信号もあるし、まともに歩いたら、30分はかかりますが、 それはいいませんが。 |
||
690:
匿名
[2011-03-08 09:08:55]
1期すら完売できなかったの?
|
||
691:
匿名さん
[2011-03-08 09:52:59]
甲子園駅18分は無理やと思います。でも久寿川からは歩いて10分くらいでした。色々周辺散歩もしてみましたけど、広い海浜公園も近いし、結構街自体は好きになれそうです。
|
||
692:
匿名
[2011-03-08 09:53:31]
今、現在、HPからは、完売の確認はとれませんね。
「完売御礼」表記はは、100%でもなくても、8割か9割の販売で 出せたはずなので、ここにきて、完売御礼を出さないとなると、 いろいろと勘ぐられるだけだと思います。 とはいえ、出ていないわけですから、 やはり完売はしなかったと言われても仕方がないのでしょうか。 これだの注目物件なので、ここでこけたら、かえってダメージが大きいですね。 |
||
693:
匿名
[2011-03-08 10:27:47]
>でも久寿川からは歩いて10分くらいでした。
20分の間違いでは? |
||
694:
匿名
[2011-03-08 11:18:42]
さすがに一期は完売したのかもしれません。
完売表記が出せないのは、当初の想定ほどの倍率にならなかったことで、 2期の値付けに慎重になっているからではないでしょうか。 完売御礼=2期の価格発表。 本来なら値上げを目論んでいたのでしょうが、 なかなか値上げまでは厳しいかもしれません。 それどころか、2期以降の販売は大丈夫でしょうか? ちょっと心配ですね。 |
||
695:
匿名
[2011-03-08 13:54:07]
本当のところは申込が多すぎて、二期以降の価格発表のスケジュールが間に合ってないだけでしょう。
|
||
697:
匿名
[2011-03-08 14:09:03]
であるとすれば、完売御礼は早々に打ち出すでしょう。
抽選から一週間ですから、あまりに遅すぎですね。 |
||
698:
匿名
[2011-03-08 14:10:04]
たしかに一期より安い価格はなかった。申込んだ人もいるみたいですが。
|
||
699:
匿名
[2011-03-08 14:15:51]
申込の期間を考えると発表は普通、月末ではないでしょうか。
|
||
700:
匿名
[2011-03-08 14:27:58]
それはありません。
抽選の翌日、翌々日には出すはずです。 単に完売していない可能性大です。 |
||
701:
匿名さん
[2011-03-08 14:49:54]
|
||
702:
匿名さん
[2011-03-08 16:43:01]
No.696 by 匿名さん 二期は階数によって100~140万UPですよ。
とありますが、旧価格と新価格があるのですか? 教えてください。 |
||
703:
匿名
[2011-03-08 16:44:38]
それはないでしょう。
|
||
704:
匿名
[2011-03-08 17:20:33]
駅からの距離は、自分で歩けばわかると思いますので、
各自、歩いて確かめればよいと思います。 価格差は、最初の激安価格は、一期だけで、二期以降は値上げすると言っていたので、 その話では? ただ、一期もふるってないのに、値上げはできないでしょ。 |
||
705:
匿名
[2011-03-08 17:23:35]
アリスでも、ここまで「完売」を強調してるのに、
こちらで「完売」をださないのは、へんですね。 完売したのなら、早く出して欲しい。 |
||
706:
匿名
[2011-03-08 18:20:33]
一期完売ではないんですか?予約の電話を入れると土日はいっぱいで平日だったら大丈夫らしく平日行くことにします。
あと二期目は値上げって本当ですか? |
||
707:
匿名
[2011-03-08 19:31:30]
そもそも二期の価格発表はあったのでしょうか?
|
||
709:
匿名
[2011-03-08 19:54:19]
だからそれは抽選前の話でしょ?
その話なら、今更、既出です。 |
||
710:
匿名さん
[2011-03-08 20:01:57]
実際に一期もいって二期もみにいきましたが、価格たしかに100万から200万上がってました!
一期完売にはなってなさそうですね。商談中の札が貼られてたので。 |
||
712:
匿名
[2011-03-08 20:55:55]
一期は30戸販売になってますが二期の販売はどれ位出てましたか?
|
||
714:
匿名さん
[2011-03-08 21:10:23]
がんばってください。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報