売主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理
コーナンの向かい側に目立つギャラリーがありますね。
[スレ作成日時]2011-02-05 01:12:11
リバーガーデン甲子園南ってどうですか?
421:
匿名
[2011-02-20 21:38:43]
すごい人気ですね。嫌われるたりたたかれたりするのは確かに気になる存在だからでしょうね。
|
||
422:
匿名
[2011-02-20 22:16:42]
緑が多くてステキなマンションになりそうですね。
維持費大変なんでしょうか? たまにお手入れが必要でしょうが私はアリだと思います。 |
||
423:
匿名さん
[2011-02-20 23:29:03]
デベのスレあんましいいこと書いてないですね
|
||
424:
匿名さん
[2011-02-20 23:36:54]
私買います!
西宮北口で4000万出してあの狭さなら、ちと立地を我慢して、広々のんびり暮らせるほうがいいです。海浜公園も子供連れていきましたが、広々してて休日はゆっくりできそうですd(^_^o) |
||
425:
匿名
[2011-02-20 23:37:39]
緑多いから虫も心配ですね。
5階以下は特に虫コナーズは必需品かな。 |
||
426:
匿名
[2011-02-20 23:43:15]
すごい!
ここの物件関西の物件ランキング3位に入ってますよ! 注目度はかなり高いですね。 そのほか10位以内は名だたる物件なのにリバーが食い込むなんて・・・なんか嬉しいです。 |
||
427:
契約済みさん
[2011-02-20 23:54:36]
他物件購入者です。昨日新居のLDのエアコン買いましたが、25万ちょい、それが最初から装備されてるんですね。
それに広いし耐震等級2、これなら安いし立地は目をつむります。あと1年早く出てたらと・・・・後悔ですが、うちは駅近なんでそれで気をしずめます。今買える人はチャンスなんじゃないでしょうか。 |
||
428:
匿名
[2011-02-21 00:25:06]
意地の悪い意見もありますがこれだけ書き込みがあるのはスゴイことだと思って見ています。
残念ながら他物件を買い間もなく引っ越しなのでここは買えませんが見学に行ってみたいとさえ思います。 |
||
429:
匿名さん
[2011-02-21 00:37:47]
知人がこの学区の教師をしてます。
学力までは聞いてませんが、 学級崩壊というほど荒れているようではないそうですよ。 昔とくらべると、悪いことをする子どもが少なくなってきて、そのような子たちが群れにくい環境になっているようです。 個人的には、私立で同じような家庭の子どもたちと学ぶより、公立でいろんな子と一緒に育つ方が、人として成長できるのではないかと思います。 酷いイジメや授業妨害となると、親としては悩みますが。 |
||
430:
匿名
[2011-02-21 01:08:53]
ここって、、、営業マンの書き込みすごいね。(笑)
私はプロの販売員ではなく、単なる一検討者ですが、、、 素人が見ても、販売員の書き込みだと分かります。 逆にその擁護が、自ら欠点を認めているような感じがして嫌。 我が家は現地に行って、即見送り決定。 中はよかっただけにあの環境が非常に残念。 |
||
|
||
431:
匿名
[2011-02-21 01:11:56]
学区はめちゃめちゃいい!って文句のつけようがない場所以外はどこも似たようなものですもんね。
公立に学力は求めませんし。 普通にのびのび育ってくれればいいです。 |
||
432:
匿名
[2011-02-21 01:16:12]
関係者は擁護してないと思うよ。
|
||
433:
匿名
[2011-02-21 01:19:51]
何度か意地の悪い批判的な意見に反論しました。
私はただの検討者です。 そういう人多いのでは? 自分が買うマンションをバカにされたら誰だって反発するでしょうし。 ここに書き込む営業はリバーのより他社が多そうですね。 |
||
434:
匿名
[2011-02-21 01:36:17]
欲しいけど精神的にも金銭的にも余裕がなく買えない・・・なので関係者が褒めてると思いこみたいのね。
年収が低いって行動範囲や交友関係も狭いだろうから視野も狭くなるのかしら・・・ |
||
435:
匿名
[2011-02-21 01:51:28]
本当に営業マンだらけの書き込みだ(笑)
これも即完の先方の一つ! てっか432さん、根拠の一つくらい言えば!? |
||
436:
匿名
[2011-02-21 01:57:51]
すごく書き込みが増えてて読むのが大変。全然書き込みがない物件を検討中ですが楽しくって覗いてます。
駅近物件が希望なのと失礼ながらお金はあるのでここは検討してませんが西宮の中での注目度は今一番ですね。 |
||
437:
匿名
[2011-02-21 10:06:05]
|
||
438:
匿名
[2011-02-21 10:44:36]
432です。少なくとも437は関係者ではないと思います。433も434も違うと思いますよ。もちろんあなたも他社の関係者ではなく普通方だと思います。いろんな意見があってもいいですよね。
|
||
439:
匿名さん
[2011-02-21 12:47:17]
どうでもいいじゃん笑
要は売れる為に、書き込みで売れているかの様に思わせれば 勝ちなわけですよね? 私は営業ではありませんけどね。 |
||
440:
匿名
[2011-02-21 12:51:44]
買う気のマンションを悪く言われ擁護するのはすごく当たり前。
でも買わないマンションをけなすのは理解が出来ないから他社営業さんかリバーをよく思わないひとでしょうね。 買わないなら見に行って差別を受けるような場所って言わないと思う。最初から見に行かないでしょ。 |
||
441:
匿名
[2011-02-21 15:36:39]
わざわざ見に行かなくてもわかるでしょう。たいていの差別は地歴からではないですか?
|
||
442:
匿名
[2011-02-21 19:53:03]
モデルルーム行ってきました!
大盛況でしたよ。 やはり二期からは値上がりするそうです。 今期の部屋は抽選になるようで… それでもうちは買おうと思っています。 |
||
443:
匿名さん
[2011-02-21 20:00:45]
久々に即日完売物件が出そうですね。
|
||
444:
匿名
[2011-02-21 20:03:58]
第一期即日完売は珍しくないですよ。
どのマンションでも一期完売は基本当たり前です。 |
||
445:
匿名
[2011-02-21 21:10:40]
虫と水門と機械式が気になります。
買おうと決めてる皆様、 このようなデメリットいかがお考えですか? 前向きに検討したいと思っておりますので情報交換出来たら嬉しいです。 |
||
446:
匿名
[2011-02-21 22:22:47]
虫は5階以上なら大丈夫じゃないかなー。
水門は音が気になりますか?担当の方からは言われなかったので気にしてませんでした。 うちは車ないのですが、駐車場借りない住民も管理費や修繕費にかかわってくるんでしょうか? |
||
447:
匿名さん
[2011-02-21 22:54:22]
購入検討者です。
虫と水門と機械式まさに気になりますね…水門は調べたら全然気にならないみたいで、臭いもほとんどないとのことです。機械式はやっぱり我慢ですよね、自分は会社の車もあるので、それは周辺で借りようと思ってます。虫は一階二階以上は大丈夫と信じたいです。。狭い家で我慢するよりこの広い家は私はいいかなと、思ってます! |
||
448:
匿名さん
[2011-02-21 23:04:12]
すごい反響ですね。
|
||
449:
匿名
[2011-02-21 23:36:58]
リバーさんは周りに森のような植栽をするので、虫はすごいですよ。ちなみにユニバのリバーさんでは15階でも虫が、蚊がすごい…っと友達が言ってました。
|
||
450:
匿名
[2011-02-21 23:45:04]
兄夫婦の分譲は3階ですがめっちゃ虫来るといってました。
友人宅は5階なのですが蚊もほとんど見かけないようなので5階以上がいいです。 駐車場の修繕には将来的には駐車場代だけでは足りずに修繕費からも賄われると思うので持ってない世帯も負担することになるのと同じになるかもしれないですね。 ここは大規模な機械式なので修繕管理にもお金かかりそうな気がしています。 ここの学区は親戚の子が行ってます。 やはり学年カラー的なものはあるようです。 決して普通~良いというレベルではないようでした。 悪い~普通ぐらいだと認識していれば間違いないそうです。 目立って悪い子もいるようですがあくまで一部とのことです。 学年によって差があるようなので子どもの歳次第な感じもします。 |
||
451:
匿名
[2011-02-21 23:49:45]
リバーの他物件の10階に住んでますが虫は見ませんよ。自然が多くて快適です。
|
||
452:
匿名
[2011-02-22 00:08:32]
リバーの他物件に住まれてるんですね。
ぜひお話聞かせて欲しいです。 住み心地やクロス、フローリングはいかがですか? 掲示板ではすぐに浮いたり傷ついたりするとあるので気になってました。 リバーマンションに何か不満な点などありますでしょうか? |
||
453:
匿名さん
[2011-02-22 00:25:08]
モデルルーム見に行きました。
が、最低です!! 予約してたのに行ったら聞いてませんって言われました! それでも購入を考えて、住宅ローンの話まで進んで仮予約の手続き用紙を翌日家まで持って来るって行ってたのに何の連絡もなく翌日の夜10時前に今から家まで持って行きますって言われました! で、さすがに別の日にちをお願いしたら、抽選からもれてもいいんですねってひつこく言われるし、早く手続きしたいんでって自分勝手で無愛想な態度にびっくりしました。 注意したら鼻で笑われるし、早く売りたいのはわかりますが、あまりにも対応がなってなくて腹が立ちました。 客のこと考えなさすぎです。 購入は見送りました。 冷静になって考えたら、環境悪いし、駅遠いし、虫多そうだし、 実際に完成してから見ないとわからない部分沢山あるなぁって思いました。 安いだけで、飛び付いたら怖いなぁって勉強させられました。 |
||
454:
匿名さん
[2011-02-22 00:36:00]
私の担当の方はとても良かったですが、ここは受付も含め若い方が多いですよね?
他のマンションの営業さんに比べると全体的に不慣れな感じがしますね。 植栽は2~3階あたりまでありそうなので、やはり5階以上でないと虫来ると思いますよ。 他のマンションよりは虫が多いのは確かだと思います。 |
||
455:
匿名
[2011-02-22 01:14:59]
453さん災難でしたね。
モデルルーム大盛況で忙しいんでしょうがちょっと対応悪いですね。 私の担当さんはとても親切でいい方でした。 物件気に入ってるなら担当変えてもらうのもありだと思いますよ。 |
||
456:
匿名
[2011-02-22 01:43:36]
私はモデルルームも行って広さや設備にも感動してかなり乗り気だったんですけど…主人にダメと言われてしまいました。
川が近すぎるのと機械式が絶対に嫌みたいです。 あと学区も微妙だと…。 でも新築でこの価格でこの広さはもう買えないと思うし妥協は必要だと家族会議したけどダメでした。 主婦としては念願の納戸にもウォークインクローゼットにも魅力感じていたのにすごく残念で泣きたいです。 買える皆さんが本当に羨ましいです。 川が近すぎるってそんなにダメですか? 機械式ってそんなダメなんですか? どうしたら説得できるか教えてください。 |
||
457:
匿名
[2011-02-22 01:49:52]
あの川がダメって人はダメなのでは...匂いも音も全くないわけじゃないし
|
||
458:
匿名さん
[2011-02-22 03:10:52]
前の川って何か問題なのですか?
でかい魚(鯉?)が泳いでました。 ドブなのですか? 水門やポンプ室がありましたが、 何のための水門、ポンプ室なのですか? 無知ですみません。 |
||
459:
匿名さん
[2011-02-22 06:04:56]
モデルルーム見に行きました。
が、安いだけで、飛び付いたら怖いなぁって勉強させられました。 完成してから見ないとわからない部分沢山あるなぁって思いました。 |
||
460:
匿名
[2011-02-22 08:50:01]
近所ですが、『ドブ川』って呼んでます。海と繋がってますが、海じたい綺麗ではありませんからね。
|
||
461:
匿名
[2011-02-22 11:21:20]
近所からドブ川の前のマンションって呼ばれるマンションに住むには勇気がいりますね…
|
||
462:
ご近所さん
[2011-02-22 11:54:57]
地元です。
買い物にも困らないです。 夜も暗くないです。 車も沢山走っていて人通りも少なくはないです。 いまではあの地域は住宅街化しています。 でも 塩害が心配ですね。 駅まで正直しんどいです。 |
||
463:
マンコミュファンさん
[2011-02-22 12:06:07]
リバーのマンジョンは質感がショボイ・・・・
|
||
464:
匿名
[2011-02-22 12:13:02]
だったら私みたいに8000万程のタワーに住んだら良いのに~外観&眺望はいいですよ。ただ維持費も高いわ。
|
||
465:
匿名
[2011-02-22 12:38:40]
タワー…
地震の時生き残れるよう祈ってます。 |
||
466:
匿名
[2011-02-22 12:50:51]
人のご心配よりここの場合、豪雨時のご心配をされたほうが賢明かと存じますし地震時は津波など
そういいながら万が一の心配より今楽しい生活が一番大切だと思って生きているので直観を信じればいいと思います |
||
467:
匿名
[2011-02-22 14:26:21]
MRに一度行きましたが、それ以来、なんの電話もありません。
予算は十分だったのですが、なぜでしょう? みなさんのお宅にはどうですか? |
||
468:
匿名
[2011-02-22 14:47:17]
>467
モデルルーム行っただけですか? 抽選の申込はしたんですか? うちはしましたけど。 それから特に電話はないです。 営業さんも今はモデルルームで忙しいでしょうから営業電話する暇ないのでは? 予算も十分で買う気があるのに電話を待ってるんでしょうか? 値上がり前の一期がお得ですよ。 早めに抽選申込しないと二期からは値上がりですから。 ちなみにうちはすでにかぶってるので抽選間違いなしです。 あたるといいんですが・・・。 |
||
469:
匿名
[2011-02-22 15:21:38]
いっただけです。
でもそのあと大抵電話かかってくるじゃないですか? それがさっぱりありません、、、 人気というのは、どうやら本当みたいですね、、、 正直、こっちから積極的いくのもって思ってたんで、、 ただ申し込むかどうかは真剣に悩むところです。 営業マンに相談するつもりはないので、 電話があってもしょうがないのですがね。 |
||
470:
匿名
[2011-02-22 15:27:34]
私も初日行ったけど電話なかったですよ。
その後家族で話し合って決め、また行って抽選の申し込みしました。 家探し、家選びは待ってるだけじゃダメですからね。 積極的に行かないと得られる情報も手に出来ないです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報