リバー産業株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン甲子園南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 今津巽町
  6. リバーガーデン甲子園南ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-22 19:21:26
 

売主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

コーナンの向かい側に目立つギャラリーがありますね。

[スレ作成日時]2011-02-05 01:12:11

現在の物件
リバーガーデン甲子園南
リバーガーデン甲子園南
 
所在地:兵庫県西宮市今津巽町146-1他(地番)
交通:阪神本線 甲子園駅 徒歩18分
総戸数: 114戸

リバーガーデン甲子園南ってどうですか?

361: 匿名さん 
[2011-02-19 09:38:15]
甲子園で この広さで この価格
ほんと やられた って感じですね。
恐れ入りました。
362: 匿名 
[2011-02-19 09:56:17]
んでも機械式駐車場の不便さはどこまでいってもついてまわりますね。
363: 匿名さん 
[2011-02-19 10:42:00]
機械式駐車場はほとんどのマンションで採用されてますからね。
364: 匿名 
[2011-02-19 11:08:21]
最近は、駅前マンションですら、自走式の傾向ですが・・・
365: 匿名 
[2011-02-19 13:22:57]
擁護派がいて誹謗中傷派がいて荒らしがいるのが匿名掲示板ですからね。
自社他社問わず営業も混じってるでしょうが。


私もここは検討してますがなかなかいい物件と思います。
機械式は長い目で見たらデメリットですが。

車持たない世帯にはいいかもしれませんね。
366: 匿名 
[2011-02-19 14:07:04]
自作自演でしょ
367: 匿名さん 
[2011-02-19 14:41:02]
リバーって大阪中心に展開してます。
ほとんどは駅近です。

今回たまたま、大阪以外の今津の準工業地の
土地が手に入ったのでしょう。
阪神エリアなので耐震等級2にしたのだと思います。

リバーは売れたマンションの土地の
隣の土地を買ってまたマンションを造る件について。
USJ駅前マンションがそうでしたね。
1つが完売したから、隣隣隣に増殖して今5棟目です。
いつからか「リバーガーデンシティ」と名前が変わりましたわ。

5棟目を計画中、1棟目の住人から
「約束が違う」「眺望が遮られる」等と反対運動が起こったらしい。
しかし、大阪府から建築の賞も受賞している。





368: 匿名さん 
[2011-02-19 14:43:36]
機械式駐車場ってどういうのですか?
悲惨なのですか?
369: 匿名 
[2011-02-19 14:44:08]
自分が売って物件をほめてなにが悪いんだろ。
許したれよ
370: 匿名さん 
[2011-02-19 14:51:48]
この立地に、この価格!
夢のようですわ。

今すぐモデルルーム行ってみようと思います。
371: 匿名さん 
[2011-02-19 15:15:23]
ホントにすごい絶賛ぶりですよね。
少し冷静になったほうがいいかも。
372: 匿名 
[2011-02-19 15:25:23]
たしかにあの絶賛ぶりは胡散臭い
373: 匿名 
[2011-02-19 15:55:41]
>367
別に阪神エリアだから耐震2なわけじゃなくてこの会社数年前から耐震2ですよ。

あと売れたからまた買って作ってってわけじゃなくて元々街作りするつもりで計画してたのでは?


景観が遮られると問題になるのはどこも同じですし一生景観を約束された物件なんてないですからね。
どの物件も景観や日当たりが変わる可能性やリスクがあると覚悟して購入するべきですよ。
374: 匿名 
[2011-02-19 15:57:46]
自作自演と言ったりする人は自分が自作自演してるから他の人もしてると思うんでしょうね。

375: 匿名 
[2011-02-19 16:14:00]
ここって、安い以外、なにがあるんだろ???
376: 匿名 
[2011-02-19 16:18:47]
西宮でやっと買える値段が出たから興奮してるんだよ
377: 匿名 
[2011-02-19 16:31:04]
安い以外にもメリットはあるでしょ。

それを自分で見つけきれないなら買わなきゃいいだけ。
378: 匿名 
[2011-02-19 16:31:47]
368
駅前マンションの駐車場見てみたら?
悲惨というかめんどくさいよ。
379: 匿名 
[2011-02-19 16:47:26]
アリスなら、「安い」「USJ」「駅近」と揃ってるけど、

ここは確かに「安い」だけですね。
380: 匿名 
[2011-02-19 17:37:55]
安い上に生活に便利な商業施設が近くに揃ってます。
おまけに甲子園に近いし、タイガースファンなら申し分ないですね。
381: 匿名 
[2011-02-19 17:54:27]
広い
382: 匿名 
[2011-02-19 17:56:13]
耐震強度2
383: 匿名 
[2011-02-19 18:02:44]
便利で駅遠工場海割引だからいいんじゃあない。臨港線は暮らしやすいよチャリでも。
384: 匿名 
[2011-02-19 18:30:26]
あれ、本日の営業も終了?
385: 匿名 
[2011-02-19 19:08:56]
予約でいっぱいって言うてたよ。
386: 匿名さん 
[2011-02-19 21:13:49]
やたら、リバーを擁護する意見は 胡散臭い。
リバーの関係者さん おつかれさま
387: 匿名さん 
[2011-02-19 21:17:15]
USJのアリスってまだ販売されているの?
USJ駅に看板がまだあるが。
388: 匿名 
[2011-02-19 21:20:46]
別に擁護してませんけど。
389: 匿名 
[2011-02-19 21:38:20]
>386
私は検討者ですが擁護意見よりもあなたのような書き込みの方が胡散臭いです。

検討もしないで何の情報も書き込まないで一体何のために書き込みしてるんですか?
他社の営業の妬みですか?
リバーに客を取られた売れないマンションの嫌がらせですか?

胡散臭いのはあなたですよ。
390: 匿名 
[2011-02-19 21:40:43]
確かにめちゃくちゃ安い物件ですね。
でも住所は今津巽町なのに何で甲子園なんだろう?

最寄り駅も久寿川12分なのにわざわざ甲子園18分の表示だし。
391: 匿名さん 
[2011-02-19 22:22:14]
最寄駅甲子園じゃないの?
392: 匿名さん 
[2011-02-19 22:38:22]
阪神甲子園駅はかなり遠いですよ。徒歩ではきついです。
393: 匿名 
[2011-02-19 22:38:24]
よくあることじゃない?
メジャーで特急が停まる駅をメインで出したい時によくあること。

最寄りかどうかは関係ないよ。

メイン駅をどっちにするかでマンション名が変わるからね。
394: 匿名 
[2011-02-19 23:13:19]
どう見ても今津やし、最寄りは久寿川でしょう(笑)甲子園駅なんて夏は阪神の時、うんざりやもん。
なんで甲子園ぶった名前にしたんでしょうね。ここを甲子園なんて呼ぶ地元民はいません。
395: 匿名さん 
[2011-02-19 23:25:18]
周辺にも甲子園を名乗ったマンションありますよ。
甲子園エリアということでいいんでしょうね。
396: 匿名 
[2011-02-19 23:41:40]
今津って聞いてもどこ?って感じだけど甲子園って聞いたらあの辺かって分かりますよね。
あまりこの辺に詳しくない私からしたら分かりやすいですけど。
マンション名って近くの有名な地名つけるのがほとんどですよ。
地理上おかしくても率直にマイナーな地名つけても分かりにくいだけですもんね。
397: 匿名 
[2011-02-19 23:44:29]
マンションの名前のつけ方も分からないような人が多いんですね。

住所通りのマンション名がどのくらいあるか調べてみたら?
ほとんどないと思いますけど。

最寄り駅より一番近くの一番大きな駅名を使うのは当たり前なんですけどね。
叩きたいだけでしょうがヤーヤー言うとこじゃないですよ(笑)
398: 匿名さん 
[2011-02-19 23:51:20]
なんか、少しでも否定的な意見が出ると反論がすごい!
怖いです(>_<)
399: 匿名 
[2011-02-20 00:21:12]
家の周りのマンションはほとんど最寄り駅だけど?
400: 匿名 
[2011-02-20 01:49:52]
関係者とか書くからだよ・・・
401: 近所です 
[2011-02-20 07:53:58]
リバーは広いし、安いし、とってもいいマンションですよね!
でも周りはマンションに囲まれ、南の目の前には川(綺麗ではありません)が流れてますし買うのは止めました。
狭くても、高めでも、もう少し駅近のマンションを探します。
402: 匿名 
[2011-02-20 09:32:16]
世の中そんな甘い話はない。
安いからには必ずデメリットはある。

立地環境の悪さ、仕様の悪さ…。

個人的には吹き付けの分譲マンションはありえん。

以前、目立たない部分だけ吹き付けのマンションに住んでたが数年でその部分だけ黒い筋みたいな汚れがこびりついて真っ黒になった。
403: 購入検討中さん 
[2011-02-20 11:20:32]
接客とかも個人的には何の問題も無かったですよ。
安いのもいいですが何より自分が気に入れば得した気に成れますし。
何を一番重視するかですよね、駅ちかがいいいならこの物件は辞めるべきです。
404: 匿名さん 
[2011-02-20 11:39:18]
ここは(業者)はない。
405: 匿名さん 
[2011-02-20 11:41:23]
担当の方、とても親切で一生懸命で良かったです。

うち子どもが小さいので、迷った挙句やめることにしましたが、とてもいいマンションだと思いますよ
406: 匿名 
[2011-02-20 12:46:15]
398さん
そうですか?
私は肯定的な意見が出るとすぐ否定してくる方が必死で怖いと感じましたよ。
407: 匿名 
[2011-02-20 12:47:03]
>399
そこそこメジャーな駅だからでしょ(笑)
408: 匿名 
[2011-02-20 13:31:26]
悪く言う人も多いんですね。
私は安いし庶民がなかなか手に入れられない広さだし魅力的でした。

気になるのは学区と機械式と駅から遠いってことです。

でもかなり前向きに考えてます。
409: 匿名さん 
[2011-02-20 13:52:04]
不動産は結局場所です。
どえらい場所で所有してまうと後々・・・・
410: 匿名 
[2011-02-20 14:38:16]
どんな場所でも住む人は住みますからね。
みんながみんな高級住宅街や駅近に住めるわけじゃないんだから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる