売主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理
コーナンの向かい側に目立つギャラリーがありますね。
[スレ作成日時]2011-02-05 01:12:11
リバーガーデン甲子園南ってどうですか?
221:
匿名
[2011-02-14 00:15:59]
買った時点で負債だね。ホント…軟弱者かもね。ミハル
|
||
222:
匿名
[2011-02-14 00:20:49]
マリナパークって中古でたくさん出ている所でしょうか?
かなり安いなと思っていましたが、新築時はそれなりの 価格だったのでしょうか |
||
223:
匿名
[2011-02-14 00:51:21]
リバーは後から買うぐらいなら先に契約した方がいろいろ有利になること多いです。
価格だったり駐車場の優先だったり。 うちは一期で買います。 間取りで家族会議中ですが。 ちょうど探し出した時に理想的な物件に巡りあえて幸せです。 |
||
224:
匿名
[2011-02-14 13:03:38]
買う方たくさんいそうですね。
うちはまだ検討中ですが買えたら買いたいと思いました。 広い部屋なら子供三人でもいけそうですね。 |
||
225:
匿名
[2011-02-14 13:58:16]
安くて広い家をかってもう一人子供を産む・・・素敵ですね♪読んでてほっこりしました。
|
||
226:
匿名
[2011-02-14 15:07:54]
うちはやめました。
ここをみると、どうしてもプラウドが、 光り輝いてみえます。 なんでプラウドを買わなかったのか、 毎日、後悔の日々です。 正直、プラウドがこんなに早く完売するとは思わなかったです>< あの立地すら、信じられないところにマンション建つんだなって、 最初の勘で躊躇しちゃったからです。 でも今思えばスーパー横のあの立地は二度と得難いものでしょう。 ここを狙ってるひとは、欲しいとおもったら、 買っちゃってください。 あとからだとなかなか難しいですから。 欲しい時が買い時だと思います。 |
||
227:
匿名さん
[2011-02-14 16:39:44]
こちらの物件を良いと思っている人は
学区や立地全て含めてよいと思っていらっしゃる方が大半だと思います 学区の話は西宮のマンションの掲示板のあっちこっちで 話題になっています 西宮全体であまり学区は良くないと言う話ですね 学区が良くなくても実際自分の子供の学力が高ければ 問題ない話ですよね ローンの支払いに追われる事なく、それなりの広さで ゆったり子育て出来たら子供の教育費も負担なく 捻出できるのではないかと思います |
||
228:
匿名さん
[2011-02-14 16:43:31]
甲子園界隈で探すとなるとここかノーヴぐらいしかないんですね。
|
||
229:
匿名さん
[2011-02-14 16:43:53]
モデルルーム良かったです。
ポンプ場がすぐ横にあるとのことで、見に行ったんですが、安い理由としては、これもあるんだなと思いました。水門が開く時に音がするらしいですが、それは聞いたことないので分かりません。 確かにマンションに囲まれてるので、眺望は期待なしですね。 でも、甲子園好きだし、前向きに検討しています。 |
||
230:
匿名さん
[2011-02-14 16:48:32]
こことノーヴは全然違うと思いますが・・・。
|
||
|
||
231:
購入検討中さん
[2011-02-14 19:03:13]
子どもの将来を校区だけに頼るつもりはありませんが、親としてはもう少し学校の評判のましな地域に住みたいと思ったのが正直な気持ちです。
子ども時代の環境って大切ですしね。 でもこのあたりはそこそこ値段のするマンションや戸建ても増えてるので、そろそろ学校の評判も良くなってくると思います。 |
||
232:
匿名
[2011-02-14 19:15:31]
教育ママの妹が西宮の山手に住んでいましたが今は箕面です。子供は池田の学校。
教育を考えたら西宮はお気にめさなかったようですね。 |
||
233:
匿名さん
[2011-02-14 19:21:53]
>232 たった一家族のことを言われても・・・。しかも妹なのに「・・・ようですね。」ってなんで不確定なの?
|
||
234:
匿名
[2011-02-14 19:31:23]
買った時点で負債… 悲しいけどこれ現実なのよね! スレッガー
|
||
235:
匿名
[2011-02-14 19:39:28]
これを買うのか…若さゆえの過ちと言うものか… シャア
|
||
236:
匿名
[2011-02-14 19:43:14]
買った!バシッ!二度も買った!親父にも買った事ないのに!ハロー
|
||
237:
匿名
[2011-02-14 19:48:04]
教育熱心で?マイナス的な発言はしないものですからはっきりはわからないです。
もしかしたら単に池田の学校に入学したので近くに引っ越しただけかもですね。 豊中の第一学区で育ったので学力の違いがあるなんて知りませんでしたから。 子供を持つ気のない私は全く気にならないのでそうなのかと初めて気付きました。 2,3年に一度の引っ越し好きで今度は西宮!安い!と覗きましたが眺望が望めないので検討外です。 海が見えるなら絶対買ってました。この価格だったら気軽だし利便性だけですごく魅力的ですもの。 超教育ママに育てられた私からすると学力を考えるなら豊中・池田あたりが無難では?と思います。 |
||
238:
匿名
[2011-02-14 19:54:04]
西宮内で学区を言うのは無駄ってことですね。
|
||
239:
匿名
[2011-02-14 19:59:31]
西宮は教育レベルが低いです。
ま、学力上げたいなら塾行けばいいかと。 |
||
240:
匿名
[2011-02-14 22:24:06]
私も西宮育ちですが、なぜ今、西宮がブームになって、こんなにマンションラッシュ&価格高騰なのかわかりません。学力もいい学校があるわけじゃないし、特別な子供手当があるわけでもないし、なんかみんなイメージだけで、西宮をもてはやしている気がします。私は育ちが西宮なので、卒業校もあるし、色んな思い出があるので、西宮びいきで西宮好きですが…。なんか最近は西宮なら何処でも!と勝手に憧れてる人が多いような気がしてなりません。
|
||
241:
匿名
[2011-02-14 22:28:26]
いいイメージがあるのはいいじゃないですか。現実は山側と海側で全然違うのに不思議ですね。
|
||
242:
匿名
[2011-02-14 22:33:44]
阪急線沿いの西宮と阪神線沿いの西宮を一緒にしている地方出身が多いのでは?
地価、治安、教育環境、全く別物ですがね。 知ってる人は地元民以外阪神線沿いにマンション買ったりしないでしょうね。 |
||
243:
匿名
[2011-02-14 22:55:20]
外から見たら西宮は西宮。芦屋がよいイメージがあるのと同じでしょうね。いいんじゃないですか。
|
||
244:
匿名
[2011-02-14 23:00:23]
知らぬが仏。
|
||
245:
匿名さん
[2011-02-14 23:09:48]
昔ほど山側、海側での差は無くなったね。デベの山側のイメージ戦略で山奥も山側になったし、海側近くも山側みたいな事にしているし。ただ商業施設はガーデンズを除けば海側の方が発展してきているね。
|
||
246:
匿名
[2011-02-14 23:15:52]
補給がリバーガーデン3機とは… まぁそう言うなハモン、、俺の出世がローン残債を減らす!
|
||
247:
匿名
[2011-02-14 23:34:19]
最上階でも絶対海は見えないのですか?HP見てたら見えそうなイメージなのに?
|
||
248:
匿名さん
[2011-02-14 23:38:02]
せっかく海に近いんだから部屋から見たいですよね。
|
||
249:
匿名はん
[2011-02-15 02:19:22]
阪神ファンならいいよね。
|
||
250:
匿名
[2011-02-15 02:21:44]
海は見えないでしょう。
|
||
251:
匿名
[2011-02-15 05:45:11]
海は見えないでしょうね。
周りは高層マンションが建っています。現地に行って確認してみてくださいね。 |
||
252:
匿名
[2011-02-15 08:03:56]
もう契約した人っているんでしょうか?
第2期の販売っていつ頃かご存知の方いますか? |
||
253:
匿名
[2011-02-15 08:24:52]
MRのひとが、申込が殺到してると言ってましたけど・・・
この物件に限っては、事実だと思います。安いから。 でもどの物件のMRに行っても、 「販売は絶好調」っていわれるんですけどね。 だから不動産屋さんの言葉って、信用できないって先入観があって、 どうも信用できないっす。 |
||
254:
匿名
[2011-02-15 09:31:30]
そうですよね。
売れ行き悪くて、「あんまり売れてません」って言う不動産なんていないですよね。 買われた方はちゃんと現地の環境まで見に行ったんでしょうか? |
||
255:
匿名
[2011-02-15 09:44:15]
253です。
すいません。 ここに限っては売れてると思います。 安いからです。 なのに、不動産屋さんの嘘になれているため、 それを簡単に信用できない自分が悔しいだけです。 たまにはほんとのこともいいますよね。 さすがの不動産屋さんも。 結局、自分で選別できる目を養うのが一番ですが、 一朝一夕では無理でしょうね。 でも、ここは安いから、どんなに失敗したとしても、 2500万程度。最後にマンションだけは残ります。 7000万の物件買って、4500万でしか売れなかったら、 2500万の損害の上、なにも残りませんね。 やっぱりお買い得だと思います。 |
||
256:
匿名
[2011-02-15 10:51:53]
でも過去の完売実績は間違いないですよ。
ここも十分ありえます。 |
||
257:
匿名
[2011-02-15 11:27:06]
リバー その立地条件の不幸を呪うがいい…キミがいけないのだよ!…クッ ハ、ハカッタナァ!ガーデン!!
リバーガーデンにぃ!栄光あれれれぇぇぇ!!! アレ? |
||
258:
匿名さん
[2011-02-15 13:06:53]
昨日、やっとモデルルーム見てきました。大人気という話はホントみたいで
ですね。休日にいったらいっぱいで見学できませんでした。 部屋はとても広くて、あの収納はホントに魅力です。購入を考えているのですが...... だれか背中を押してください。お願いします。 |
||
259:
匿名
[2011-02-15 14:29:27]
あの立地はなかなか勇気がないと…。マンションなんて立地命なのに。
|
||
260:
匿名さん
[2011-02-15 14:36:51]
ビミョーな立地に悩んでます。そんなに悪くはないと思うのですが...
それを考慮しても西宮であの値段は、魅力的すぎます。 |
||
261:
匿名
[2011-02-15 14:52:44]
西宮はいいと思うけど立地悪すぎですよね。
リバーは安い分立地に問題ありとよく聞きます。 ここなんて駅から10分以上・・・ マンションなのにありえないですよ。 でもその分広さ、安さは魅力です。 |
||
262:
匿名さん
[2011-02-15 15:01:30]
そうですよ。悩んでます。
|
||
263:
匿名
[2011-02-15 15:09:56]
建物を買ったと思えばよいのでは?
今時、親に土地をもらっても、 ちゃんとしたハウスメーカーで家を建てれば、 2000万ぐらいかかるでしょ。 中味は問題わけだし。 |
||
264:
匿名さん
[2011-02-15 15:18:42]
戸建よりは、売りやすいですよね。賃貸なら即入居します。
でも買うとなると....それにしても、一週間もたってないのに 来場60組以上というのは大人気ですね。 |
||
265:
匿名
[2011-02-15 15:27:49]
今までのどのマンションよりも早い完売があるかもですね。既に他を契約中ですが気になります。
|
||
266:
匿名
[2011-02-15 15:30:53]
安いし、売れてるというのは、本当だと思います。
ただ、自分が住みたいかどうかという問題です。 |
||
267:
匿名
[2011-02-15 15:51:47]
不思議だけど売れているものは欲しくなってしまいます
|
||
268:
匿名
[2011-02-15 15:55:23]
私も一瞬欲しくなったけど、
よく考えたら、そうでもない物件。 今時のマンションを基準にしたら、 あの程度の設備は普通だし。 24時間ゴミはよかったけど、 駐車場4段機械式は目もあてられない。 |
||
269:
匿名
[2011-02-15 15:58:07]
プラウドはすぐ中古でそうですよ。
プラウドの中古出たら、即買いが正解でしょう。 |
||
270:
匿名さん
[2011-02-15 16:09:51]
高倍率になりそう。
|
||
271:
匿名さん
[2011-02-15 20:48:29]
立地やら学区やら色んな意見がありますが
その人にとって便利な立地だと思えれば この広さでこの価格は魅力がありますね 学力は今時は学校頼みじゃなくって、結局は塾頼みだと思います 学区の悪さはそんなに気にしていません ポンプ場の水の音は気になります 近くに御住まいの方の情報があったら教えて下さい 窓からの景色ですが、海が見えなくても全然気になりません 海からの風がまともに来なくて良いかと思います |
||
272:
匿名
[2011-02-15 21:23:08]
みなさんは、安いから欲しいの?
今後、もうちょっと良い立地に、 もっと安いマンションが出てくる可能性大ですよ? この物件が底値だって思い込んでいませんか? |
||
273:
匿名
[2011-02-15 21:36:45]
底値ですよ。地価もそんなに下がってないし。あの場所でなければこの値段にならない。
|
||
274:
匿名
[2011-02-15 21:48:04]
あの場所でリバーだから可能な価格&広さなんだと思います。
リバーは性能も構造も安さの割りになかなかいいですから。 あの場所に違うデベが建ててもこの価格設定はまず無理だと思います。 |
||
275:
匿名さん
[2011-02-15 21:57:14]
そうですね。他の会社が同じ場所に建てるともっと高くなる事は確実ですね。
学区が気にならない人にとってはとてもいい物件だと思います。 |
||
276:
匿名
[2011-02-15 23:57:59]
学区悪いの覚悟で購入しようと思ってます。
学区で子どもの性格が変わるわけじゃないし。 家が安い分教育費にはお金かけれるし。 問題ないです。 ただ書き込みで「ポンプ場の音」っていうのがとても気になります。 そんなに音が鳴るものですか? かなりの騒音なのか・・・ とても気になりますね。 |
||
277:
匿名
[2011-02-16 00:35:38]
底値の意味がわからない。
喉が渇いてるのに自動販売機が高いからスーパーで底値で買わなきゃ!と言っているように聞こえる。 欲しい時に買うのが楽しくて幸せを感じるのであって底値で買うことに意味を見出すと人生楽しめませんね。 |
||
278:
匿名さん
[2011-02-16 01:02:08]
あなたの言っている意味がよくわからない。
|
||
279:
匿名
[2011-02-16 01:10:42]
底値を気にする生活がよくわからない。安くて現金で買えそうなここは魅力だけど。
|
||
280:
匿名
[2011-02-16 01:18:37]
いろいろな意見があって当たり前。
人それぞれの意見があって当たり前。 どの書き込みが正解かもわからない。 どの書き込みが不正解なのかもわからない。 正解は自分の心の中にあるもの。他人に決められるものではない。 だからあえて私の感覚を書かせて頂きます。 私はあのマンションには住めません。 設備も広さも価格も魅力的。 しかし、どうしてもどうしても「私は」あの環境が納得できない。 あの周辺環境を納得できる方々と共に集合住宅として住むのも無理 多くの価値観があるのは既知ですが、住人・周辺住民との付き合い、 ママ友、学校友も含め。恐らく価値観・感覚が違いすぎる。 (自分の価値観を正当化しているのではなく) 価値観として自分が住む層ではないと感じたので… あの環境が平気な価値観の方には、いいマンションでしょう。 批判もあるでしょう。結構です。もう書き込みは致しません。 |
||
281:
匿名
[2011-02-16 01:47:37]
環境や価値観に拘り見栄もあるけど、お金はないのがよくわかりました。お気の毒ですね。
|
||
282:
匿名
[2011-02-16 02:33:07]
購入は自分や家族、環境、すべて納得したならいいんじゃないですか?
実家が近いので春休みにモデルルーム見に行くつもりです☆ |
||
283:
匿名
[2011-02-16 03:11:26]
ここで儲けたリバーが、近隣に土地を買いマンションを建設する可能性は極めて高いわけで・・・
リバーより安いマンションを建てる会社もあります。 他のエリアをみればわかりますが、 マンションは今激安合戦です。 ここが底値と考えるのは早計でしょう。 安いだけで買ったら、他にほっと安いマンションが建った時、 必ず後悔しますよ。 |
||
284:
匿名
[2011-02-16 13:36:26]
安いだけじゃないですよ。
耐震強度2だしペアガラスだし家賃保証制度あるし100年コンクリートだし。 広さ安さ以外にも魅力はあります。 283さん ここで儲けたリバーが近隣に土地を買いマンションを建設する可能性が極めて高い? 極めて低いと思いますけど(笑) 言ってる意味がわかりません。 マンション建設計画はそんな単純じゃありませんよ。 リバーより安くて広くてかつ性能も同等またはそれ以上のマンションありますか? 知ってたら教えて欲しいぐらいです(笑) リバーより狭くて性能も悪くて立地も悪いマンションならあるのでは? それこそまさに安いだけ。 安いだけなら検討外です。 |
||
285:
匿名
[2011-02-16 13:43:07]
リバーは無駄なCM代などにはお金を使わない企業なイメージがあり私にはとても良いイメージがあるわ。
|
||
286:
匿名
[2011-02-16 13:44:45]
280
あなたのように住んでる場所や環境で差別する人間的に未熟な人はこっちからお断りですけどね。 >自分が住む層ではない 恥ずかしげもなくよくこんなことが書けるなーと感心しています。 本当に経済的にも豊かで心も豊かな人はこんな器の小さな発言しないでしょうね。 |
||
287:
匿名
[2011-02-16 13:48:01]
リバーほど購入者に堅実な会社ないと思います。
|
||
288:
匿名
[2011-02-16 14:00:31]
リバーさん…私はリバーマンションだけは嫌です。いかにもお金ない人が飛び付いて集まったマンションってイメージが強いんですけど。
|
||
289:
匿名
[2011-02-16 14:06:25]
あってもなかってもどちらでもいいではないですか。
|
||
290:
匿名
[2011-02-16 14:07:03]
284って、すげー
ここを買って真砂中学卒業させた子供を リバーに入社させたらいいのでは? そんなにリバーがお好きなあなたにはちょうどいい。 我が子をリバーに入社させたい親はあなたぐらいだと思いますが・・・ |
||
291:
匿名さん
[2011-02-16 14:18:53]
|
||
292:
匿名
[2011-02-16 14:25:58]
No.290、No.291 言い過ぎです。いろんな人がいてもいいでしょう。
喧嘩はやめましょう。学区の問題なら大阪市内より西宮はマシでしょう。 学区にこだわるなら、こんな値段では買えません。 |
||
293:
匿名
[2011-02-16 14:29:14]
真砂中学ってそこまで悪くないですよ。
西宮に限らず、余裕があるなら公立より私学にいれる事をお勧めします。 |
||
294:
匿名さん
[2011-02-16 14:32:24]
石川や浜の「真砂」は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ。 石川五右衛門
「真砂中学」とは、そんな中学校です。 |
||
295:
匿名
[2011-02-16 14:36:14]
そう思うのはあなたの勝手ですが、読んでてさすがに、気分が悪いです。
|
||
296:
匿名
[2011-02-16 15:49:14]
リバーに子どもを入社?
なぜそうなるのか意味が分かりません。 子どもは子どもで就活頑張るでしょ。 親がいちいち子どもの就活に口出すの? 私はそっちにびっくりですが。 290、291はここが人気すぎて困る周辺物件の営業では?(笑) 売れ行き悪くなって妬みたくなるのは分かりますが嫌がらせもほどほどに。 |
||
297:
匿名
[2011-02-16 15:51:03]
|
||
298:
匿名
[2011-02-16 16:06:14]
No.297 さんもそこまで突っ込まなくても......
そう思う人がいてもいいのではないですか? 114戸位のマンションですから直ぐに他の マンションが値下げする事はないと思いますよ。 ここの会社は第一期はサービス価格で分譲するところですから、 安いのは、今だけじゃないかな..... |
||
299:
匿名
[2011-02-16 16:08:57]
人様のこどもに口出すのは反則。
|
||
300:
匿名
[2011-02-16 16:23:55]
値上げ前に買うつもりです。 |
||
301:
匿名
[2011-02-16 17:03:56]
平野タワーも最初は散々売れ残るとか底値じゃないから値下げまで待つべきとか掲示板で言われてましたが竣工待たずして完売しました。
ここもそうなりそうですね。 何やら一部の方はここが売れると困るようですが。 |
||
302:
匿名
[2011-02-16 17:12:47]
見れば、毎回潰れるて書かれてますね。
|
||
303:
匿名
[2011-02-16 18:15:11]
以前済んでいた場所の跡地にリバーガーデン甲子園南が建つのですが、あそこにあの大きなマンションはどうかと個人的に思います。
元々工場地で、住居としてあったのは某会社の古い社宅だけでした。工場もつぶれ、その跡に建設されるから良いように感じましたが、マンションの図面でいうとベランダ側にドブ川があります。 その水処理の工場が、マンションの広告でいうと綺麗な川?が描かれている調度裏あたりにあって、そこからは黒い煙とよくわからない臭いニオイがします。 また、広告の右端に灯台が書かれていますが、あんな近くにありません。 後は向かいにあるマンションと結構近い気がします。下手したら向かいのマンションの住んでる人の顔が認識できるほどの距離ではないかと思います。道1本はさんだだけの距離ですので。 広告を見てると設備も耐震もすごくしっかりしていてとても羨ましく、買い物や生活する施設は多くとてもいいと思います! ただベランダから黒い煙と臭いニオイはどうかと・・・・(社宅に住んでいたときにも悩みましたので;) もう少し違う場所に建ててもらえたら是非とも購入したい!と思う物件になるのに・・・と思いました。 |
||
304:
匿名さん
[2011-02-16 18:33:03]
安い分どこか我慢しないといけないのは当たり前です。立地がよければ倍以上の値段になってもおかしくないでしょう。
|
||
305:
匿名
[2011-02-16 19:21:24]
予算には限りがあります。
その中で何を妥協できるか、何を最優先に考えるか。 立地学区環境が良くても価格高くて部屋は狭い。 私は80平米以上ないとムリです。 何かしらの妥協は必要ですね。 |
||
306:
匿名
[2011-02-16 20:27:29]
そうですね
ここで広さをとって角部屋4LDK+納戸を買うか環境をとって阪急線沿いの極狭3LDKのマンションを買うか うちは広さをとりますよ |
||
307:
匿名
[2011-02-16 20:33:03]
とにかく安い。
でもリバーは大阪でも同じような価格帯だもんな。 他が高すぎんだよ。 |
||
308:
匿名
[2011-02-16 20:52:56]
マンション自体のネックは外観ぐらいですよ。
リバーは外観がめちゃめちゃ微妙ですから。 住むにあたって性能構造はその辺のマンション並みかそれ以上はあるかと。 外観なんて生活に全く支障ないですから気になりませんが。 |
||
309:
匿名さん
[2011-02-16 20:57:31]
六アイにも安いマンションが建ちますね。
ここと比較してどうなんだろう! |
||
310:
匿名
[2011-02-16 21:07:50]
私も検討してます。
でも六アイは大規模ですよね? 安い大規模は何かと問題が起こるようです。 しかもニュートラム。 不便かなと思います。 環境もここよりいいのか微妙なとこですし。 安さは同じぐらいですが利便性も広さもこちらの方がうちは優勢です。 |
||
311:
匿名
[2011-02-16 22:51:40]
安いね!
びっくりしました! |
||
312:
匿名さん
[2011-02-17 07:48:17]
だからエアコン付きなんだ~。
|
||
313:
匿名
[2011-02-17 09:05:15]
周辺の営業ってどこ?周辺にマンションなんて出てますか?
|
||
314:
匿名さん
[2011-02-17 09:11:15]
ここのモデルルーム、予約が取れないと書き込みがあったのですが
今週末はどうなのでしょう。 |
||
315:
匿名さん
[2011-02-17 09:39:59]
今朝、今○駅にて広告とティッシュを配っていました。
|
||
316:
匿名
[2011-02-17 10:54:14]
価格は魅力ですが、ここに住むっていうと、
正直「落ちたな」という印象は拭えないのでしょうか? 別掲示板で、「種類が違う」とか「人種が違う」という書き込みをみて、 本音の話、口には出さないけど、心の中では、 そんな風に思われるのかなぁと思うと、 私はいいけど、子供がちょっとかわいそうに感じました。 決して見栄を張るつもりはありませんが、 がんばればJR沿線も検討できると思うので、 住む所をケチってどうするとも思い迷っています。 |
||
317:
匿名
[2011-02-17 11:39:07]
大丈夫ですよ。JR沿線でも阪急沿線の人から見れば同じですよ。
そんなに見栄が必要なら山手の最低200坪の一戸建てに住めばいいのにって思う。 ここを見ててお金のない人ほど見栄っ張りって気付いちゃった。 |
||
318:
匿名さん
[2011-02-17 11:42:06]
話が極端ではないですか
|
||
319:
匿名
[2011-02-17 11:42:09]
今時、新築マンションに住んでて何か思われる事って有り得ないよ
|
||
320:
匿名
[2011-02-17 12:11:20]
人から「落ちた」ってみられるなんて余程ご自分に自信がないのですね・・・
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報