リバー産業株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン甲子園南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 今津巽町
  6. リバーガーデン甲子園南ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-22 19:21:26
 

売主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

コーナンの向かい側に目立つギャラリーがありますね。

[スレ作成日時]2011-02-05 01:12:11

現在の物件
リバーガーデン甲子園南
リバーガーデン甲子園南
 
所在地:兵庫県西宮市今津巽町146-1他(地番)
交通:阪神本線 甲子園駅 徒歩18分
総戸数: 114戸

リバーガーデン甲子園南ってどうですか?

21: 匿名 
[2011-02-07 16:25:48]
安い。
なんでこんなに安いの?

リバー見たらどこも安いみたいだね。
でも設備は悪くない。

土地代が安いってこと?
22: 匿名さん 
[2011-02-07 17:00:43]
土地代が安いからでしょう。。
久寿川駅からも遠いし、甲子園付近とも言えないでしょうね。
23: 匿名さん 
[2011-02-07 17:39:13]
現地に行って確認しないとね。地図的には周辺に工場が多いみたいだけど。
24: 匿名 
[2011-02-07 18:37:06]
準工業地域のようなので近くに工場が出来る可能性もあるってことですね。
駅から遠いですね・・・。
それならこの値段も納得かな。
25: 匿名さん 
[2011-02-07 18:39:00]
リバー産業さんの物件は他の場所の物件も買いやすい価格なのでしょうか?
沢山物件あるようですが、どこも売れ行きは良いと聞きました

こちらの物件は場所は駅からかなり遠いみたいですねぇ
徒歩では無理なようですが、自転車を使ったらそう不便な立地でもない
ようですが駅前に駐輪場は沢山あるのかなぁ?

なにを言ってもこの広さでこの価格は安いですねぇ
収納も多いみたいだし
魅力的な物件ですが、学区があまり良くないみたいな
お話が出てますけど実際どんな感じなんでしょうかね
買い物もそんなに不便無いようですね
駅までの距離は少々気になるので実際に現地を見てみなければダメそうです
26: 匿名 
[2011-02-07 21:20:05]
最寄りの久寿川駅は人少なく、私は夜に一人では降りれません。恐い…。
かと言って、甲子園駅は阪神戦があるとブルーなくらい混んでるし。
西宮と言ってもピンきりなので、この辺りや鳴尾は西宮でもランク下なイメージです。
27: 匿名 
[2011-02-07 22:05:28]
学区は正直良くないです。
そこを重視するならお勧めできません。

でも広さ、安さ重視なら抜群の条件だと思います。
間取り見ましたが悪くないですね。

うちは学区にそこまでこだわらないので検討しますよ。
28: 匿名さん 
[2011-02-08 00:23:49]
買い物はコープや業務スーパー、
少し西に足を延ばせばマルナカや関西スーパーもあるし、
東に足を延ばせばライフやららぽーと&ヨーカドーもあるし買い物には困らないよね。
すぐ傍にコーナンもあるし、
中にはユニクロやジョーシンに紳士服のアオキ(だっけ?)、スポーツDEPOにABCマートや小さいけれど本屋さんもあるし、
買い物環境は個人的には魅力的なんだけれど、
>>26さんも言っているように私も夜が不安かな・・・。
駅から43号線下るまでが高速の高架下ということもあって昼でも薄暗く感じるし、人通りもそんなに多くないよね・・・。
43号線を以南は道幅はもちろん歩道も幅広だからこれも好いんだけれど、
真夏や真冬の駅からの帰宅を考えたら物凄く暑いし、海側からふいてくる風が物凄く寒い・・・。


7階建てということは南側に県営やURがあるけれど、
うたい文句がないということは海が見えない部屋の方が多いのかな。

でもお値段が魅力的ですよね。
29: 匿名 
[2011-02-08 00:58:53]
かなり前向きです!
買い物には困らないですよね。

ただ心配事が…。
駐車場世帯分ないみたいなんですよ。

機械式で維持費も気になるし。
もし抽選に外れて駐車場もらえなかったら一生車持てないんですかね?

せっかくマンション買ったのに外に月極めなんて嫌だし…。

でも駅は遠いから車必須な気もします…。
30: ビギナーさん 
[2011-02-08 03:06:04]
指定校は
市立今津小学校
市立真砂中学校ですね。

久寿川駅からは少し遠いが買い物には不便ない。

目玉は、耐震等級2ですね。これはすごい。

なぜここの物件は安いか。
HPにも載ってましたが、販売と施行を一括して中間の業者が
入っていないから。
それと周辺の業者を泣かして経費削減しているからでしょう。
以前ここの折り込み広告は 毎週見たが、最近はほとんど見ない。
たぶん金のかからないネット広告などに切り替えたのでしょう。
広告費もバカにならないからね。
31: 匿名 
[2011-02-08 17:38:28]
立地はイマイチだけど、マンション自体は良さそうやね
32: 匿名さん 
[2011-02-08 23:21:42]
学区と駅からの道が暗い事を除けばそんなに悪い事は無い場所みたいです
買い物はとても便利そうなので、生活は便利に暮らせそうですね

あと、駐車場の問題です
最悪マンション内の駐車場が、確保出来なかった場合
マンション近辺の月極めを使用する覚悟だったら
月おいくらぐらいの相場なんでしょうか
もしご近所の方おわかりだったら情報をお願いします

高速道路の下って何処でも人通りないし、暗いですよね
そこがちょっと気になりますが
価格と広さはとても魅力のある物件だなぁ
33: 匿名さん 
[2011-02-08 23:49:23]
高速の近くだと音はうるさくないんでしょうか?
甲子園の応援はどうなんかな。
34: 匿名さん 
[2011-02-09 01:32:08]
高速は近所にありませんから、高速からの騒音はありませんよ。駅までに阪神高速の高架下を通るという事です。
ここの近くのプラウド西宮浜松原も竣工前に完売したみたいだし、似ている点があるここも早目に売れるかも知れませんね。
35: 匿名 
[2011-02-09 14:32:21]
意識して即完売を目指しているような価格設定に感じる魅力的な価格ですね。早速現地見に行ってみます。
36: 匿名さん 
[2011-02-09 17:15:59]
他のリバーガーデンのスレッドを拝見していると、最初の分譲が一番安いみたいなので
、今週末いってみようかな予約とか必要なんですかね。
37: 匿名 
[2011-02-09 19:06:47]
予約必要って案内きましたよ~!
確かに安いよな。津波がこわい。西宮の防災マップでは浸水する場所だった気がします。
38: 匿名 
[2011-02-09 19:17:11]
予約が必要ですか ありがとうございます。めったに津波はないでしょうが浸水は嫌ですね。
39: 匿名 
[2011-02-09 21:43:59]
安い
40: 匿名さんだよ 
[2011-02-09 21:54:18]
実家が近くのマンションです☆
買い物便利です。コーナン.マルナカ.コープ.ユニクロ.等。 リバーのマンション裏にもマンションがあるので暗くないですよ。昔はもっと暗くて寂しい所でした。建築反対はしてたみたいだけど今はどうかな?
因みにリバーは『甲子園』の町ではありません。『今津』です。『甲子園』と名前を付けると売れやすいのかな?近くのマンションも『コート甲子園』と名付けてますね(汗)
41: 匿名 
[2011-02-09 22:07:43]
音とかはうるさくないですか?
42: 匿名さんだよ 
[2011-02-09 22:12:02]
7階建てのマンションなら海は見えないですね…でも場所によっては見えるかな?
南には県住や今津浜パークタウンのマンションが建ってます。10階はあったと思います。購入を検討されてる方はやはり現地に行って目で確かめるのが1番。
甲子園の応援は風の向きによって変わります。
43: 匿名さんだよ 
[2011-02-09 22:18:10]
いがいと音はうるさくないですよ。西側の車が通る道路(と言っても1車線ずつしかありません)に近い所は緑や川?になるみたいですし、建物自体、道路から少し離れて建てるみたいですしね。実家近所だからわかる事はお答えしますよ。
モデルルームには行くつもりですが。
44: 匿名 
[2011-02-09 22:23:11]
学区は本当に良くないです。
西宮でも最悪ランクです。

でも生活は便利です。

駐車場と学区と津波が気になるぐらい。

あとここって値上げするって本当ですか?
大阪のリバーマンションは最初低価格だけどあとから値上げしたと聞きました。

ここも最初は安いけどあとから値上げするんでしょうか?
どうせ買うなら先に契約したほうがいいってことですか?

でも普通は売れ残りを値引きするもんだと思うんですが・・・。
値上げなんてありえるのか??と疑問です。
45: 匿名 
[2011-02-09 22:23:17]
応援の音ですか、新鮮ですね。ダンナと早速、見に行きますわ。ありがとう。
46: 匿名さんですよ 
[2011-02-09 22:35:16]
マンションに挟まれて建つんだし、海にもメチャ近いですし、値上げはないと思いますが…。後から値上げなんて嫌ですね。
学区。私が通った今津小学校と真砂中学校 今津高校(真砂中学の隣にあります)。当時は酷かったですが今は普通ですよ普通。マンション見たついでにコーナンで買い物や鎌倉パスタ、くらずし、金の豚、とりど~る いっぱい食べるとこありますよ。
47: 匿名 
[2011-02-09 22:38:46]
とりどーるってなんですか
48: 匿名さん 
[2011-02-09 22:39:22]
津波で浸水したって話はめったに聞きませんが
津波の心配はゼロではないと思います
いつあるかわからない事を気にしていたら
何処のマンションも心配がゼロでは無いと思うので
津波の事を除いても良い条件のマンションだと思います
学区の心配の無い家庭にとっては良いのでは無いでしょうか

学区の問題も、一時の事と割り切れる家族は良いと思います
学区が悪いからと言って必ずしもマイナスな事だけではないと思います
が、人それぞれの考え方がもありますよね
49: 匿名さんですよ 
[2011-02-09 22:40:36]
近くに天然温泉『今津の湯』あれ?名前合ってるかな?広くて、くつろげて、食事も出来るお風呂あります。土日は車混んでますが、リバー甲子園南からならチャリでも行けます。私、何度も行ってます。まあまあ良いですよ。
50: 匿名 
[2011-02-09 22:45:44]
天然温泉ですか。久寿川のイメージからは想像できないですね。
51: 匿名さんですよ 
[2011-02-09 22:47:03]
『とりど~る』は鶏肉を使った料理を出すファミリー系のチェーン店です。美味しくて私は大好きです。マンションから徒歩で行けますよ。土日は待ち客一杯ですね~。小さい子がいて騒いでも全く気にしなくて大丈夫。店自体とっても賑やかだから。子連れ客も多数!近くを通ると『焼鳥』を焼くいい匂いがします。釜飯、だし巻き卵 美味いですよ☆
52: 見学予定さん 
[2011-02-09 22:52:54]
帰りにでも行ってみます。
53: 匿名さん 
[2011-02-09 23:01:59]
天然温泉が自転車で行ける距離にあるのは嬉しいですねぇ
食事もできるのだったら、結構のんびりできますね
チナミニ料金はおいくらぐらいでしょう?
スーパー銭湯と同じぐらいの料金でしょうか?
54: 匿名さん 
[2011-02-09 23:04:07]
MRの看板 カジュアルっぽくていいですね。
プラ〇ドなら身構えてしまうけど
ここなら普段着でも躊躇なく入れそう。
もちっとまけてぇ とか なんか付けて とか気軽に云えそう
55: 匿名 
[2011-02-09 23:06:09]
確かに、ここって甲子園ってイメージじゃなく、今津の端って感じですね。
昔(2~3年前)近くに住んでましたが、子供の言葉遣いが悪くて、環境って大切やなって実感しました。引っ越したら、言葉遣いがずいぶんよくなりました。だから学区もよく考えて選びたいですね。
56: 匿名さんですよ 
[2011-02-09 23:12:41]
すみません『やまとの湯』でした…
肝心の値段忘れちゃいました。ごめんなさい。
ホームページあるかも。まあまあいい金額したような…。でもお客さんいっぱいですよ~。
57: 匿名 
[2011-02-10 00:39:05]
リバーが値上げするのは本当です。
ここもするかは分かりませんが大阪市内のマンションの時は第一期好評につき途中から値上げしたようです。

それでも完売したようです。

リバーは竣工前完売を続けてる会社みたいです。
今かなり強気なので値引きや諸経費オプションサービスはまずないでしょうね。

ここも竣工前完売ありえそうですね。
58: 匿名さん 
[2011-02-10 00:40:20]
学区はあまり良くないですよ。
気になる人はまず避けます。
59: 匿名さん 
[2011-02-10 00:46:55]
安さに勝る学区はありませんよ。
60: 匿名 
[2011-02-10 01:01:46]
西宮ですでに別の安めの物件を去年買っちゃった人なんかは悔しいかもね〜。
ここがあったらまた選択肢が増えただろうに。
61: 匿名さん 
[2011-02-10 01:11:40]
ここより安いのは西宮にはねぇー尼崎のあそこ位か・・・
62: 匿名さん 
[2011-02-10 01:14:45]
西宮でここより立地が悪いのに割高な物件を買っちゃったって人が一番悔しいでしょーね。
で、そういう人が持ち出すのが「学区」。
63: 匿名 
[2011-02-10 01:24:01]
でも学区ってやはり気になりますよね。
普通ならそれでいいんですが、みんなが口揃えて『良くない』って言ってると、小さい子を持つ親としては気になります。
でもかなり安さにひかれてて、大阪市内のマンションと迷ってます。
64: 物件比較中さん 
[2011-02-10 01:25:29]
ここも学区が 今ひとつだとか・・・
65: 物件比較中さん 
[2011-02-10 01:32:18]
最寄り駅って 今津??
ここからガーデンズはさすがに遠いだろ 車か、でも周り色々ありそうで便利なんかな?
66: 物件比較中さん 
[2011-02-10 01:36:05]
わかりました。すみません。
67: 物件比較中さん 
[2011-02-10 01:38:04]
駐車場はどんな感じなんでしょう?平面?機械式?値段は?
MR行くべきですか。いつからなんだろ
68: 匿名さん 
[2011-02-10 01:41:10]
ここの近くに結構高めのマンションがあるんだけど そこを購入した人はリバーがきてがっくりですな
値段見て
69: 匿名 
[2011-02-10 03:32:09]
地元なのでマンション探してますが、ここは買いませんね。マンション近くに流れる川が汚いですし。学区は気になりません。周りにマンションありすぎ(得にコート甲子園南ちかい!)建築反対運動してたのも気になります。
安いのは魅力的ですが、途中から値上げする会社は嫌です。
70: 匿名 
[2011-02-10 03:39:42]
裏にある『コート甲子園南』は築10年は経ってます。ちょうどマンションが高い時期に建築された建物です。でも人気はあるみたいですよ。リバーガーデン甲子園南は安いけどマンションに挟まれた立地だから買いませーん。
71: 匿名 
[2011-02-10 08:25:51]
学区や環境を気にするなら海側は住まないでしょうね。
72: 匿名 
[2011-02-10 08:27:08]
マンションに挟まれてるならやっぱり日当たりとか悪くなるんですか?
73: 匿名 
[2011-02-10 08:27:52]
ここは機械式です。
維持管理費はかかるでしょう。
しかも世帯分ありません。
74: 匿名 
[2011-02-10 08:36:39]
私としては値上げは悪い気しないです。
最初に買った人が得をするわけですし。
それだけ売れてる証拠でしょう?
値上げしても完売物件なんて今のご時世すごいことです。

売れ残り抱えて叩き売りされるよりは気分いいですよね。
最初に買った人が損をするわけですから。

以前検討していたマンションを結局やめたんですがその後竣工しても一年以上売れ残り結局1000万引きなど叩き売りされてました。
正直ドン引きしたし最初に買わなくて良かったと思いました。
そういう会社の方が信用できないと思います。
75: 近所の人 
[2011-02-10 08:46:59]
日当たりは悪くはないと思います。南にあるマンション(10階建ぐらいだったような…)とは汚い川(海から流れ込んで川となってます)を挟んでるので。ただ景色はよくないですね。
76: 匿名さん 
[2011-02-10 09:34:40]
都心で戸数分駐車場ある所は逆に将来 管理維持費があがる可能性が大だから気を付けた方がいい。
そんな不親切なデベはまず ないだろうけど
検討者なら これくらいみんな知ってるけど。あと温泉とか・・
知らない人が思いつきで書くからスレが荒れてくる
77: サラリーマンさん 
[2011-02-10 09:37:33]
そうですかマンにはさまれてるですか、川も汚いんですか
広さと値段は魅力なんだけど 現地見た方がいいですな
78: 匿名 
[2011-02-10 09:39:47]
そうですよ
79: ご近所さん 
[2011-02-10 10:05:34]
人それぞれ価値観違いますし、実際見に行って環境も学区も全てオッケーな方は購入するでしょうね。でも周りに月極駐車場あったかな?コート甲子園の西側に少しあった気がしますが…リバーの係員に聞いてみてくださいね。
80: サラリーマンさん 
[2011-02-10 10:11:43]
そうですか 詳しい情報有難うございます。
休みの日にMR行って現地見てみます。
81: ご近所です 
[2011-02-10 10:13:38]
モデルルームに行くならコーナンにでも車を置いて(買い物はした方がいいかな?)マンション建築地の周りをグルっと歩いてみるのがベストですね。裏に当たるコート甲子園や南にある県住のマンション、そして今津浜パークタウン。高い建物が近くにないのは東側と西側です。
82: 匿名 
[2011-02-10 13:20:40]
まぁ機械式だから維持管理費は高いし戸数分あっても空きが出たら無駄になりますからね。
でも同じリバーでも大阪市内で100%駐車場あるけど平面だから管理費ほとんどかからないタイプ多いですよね。
羨ましい。
ここもせめて平面だったらコストかからないし便利なのに。
機械式ぶっちゃけかなりめんどくさいですよね。
83: 匿名 
[2011-02-10 16:39:21]
今分譲に賃貸で住んでますが機械式は大変です。
夏の暑い日も真冬の寒い日も大雨の日も操作しないといけないですからね。
本当にやっかいです。
84: 匿名 
[2011-02-10 19:17:40]
こんな郊外で、機械式は、きっついですねー
85: 匿名はん 
[2011-02-10 19:45:17]
ええんかあかんのかよ~わからん
86: 匿名 
[2011-02-10 20:23:59]
良いマンションの定義はそれぞれでしょうが、
世間でいうところの「高級マンション」とか「高級住宅地」ではないでしょう。
はっきり言えば、それらと対極にあるエリアです。
おまけに駅からも遠い。

だからこそ、「安い」わけですが、

その安さが下手したら、周りの中古マンションより、

「安い」のが、びっくり価格であり、十分な魅力なのでは?

おまけにそれなりに便利だし。

ただし、間違っても、「校区」とか「住民の質」なんて、

切り口で語り出したりしないように。

荒れるもとです。

87: 匿名 
[2011-02-10 21:00:47]
機械式に私も悩みます。
使い勝手悪いですよね。
友人も嘆いてます。

雨の中荷物持って車を上げる間待ってるのはしんどいだろうな。
炎天下の中車下ろすのもしんどいだろうな。

小さい子どもいたらもっと大変だろうなと思います。
88: 匿名 
[2011-02-10 21:01:50]
駅からも遠く郊外エリアなはずなのになぜ機械式!?
89: 匿名 
[2011-02-10 21:28:42]
土地が狭いからでしょう。
90: 匿名さん 
[2011-02-10 21:53:20]
リバー産業のマンションは何処とも早期に完売になっていて
人気があるようです

こちらの物件も安くて魅力のあるマンションですね
周りにスーパーや他の買い物のお店も充実していて
暮らすには不自由の無い物件だと思います

学区の問題はそれぞれの考え方だと思いますが
環境もとても大切だと思いますが、学校の環境より
家庭環境がしっかりしていたら、問題ないと思っています

マンション購入のためのローンの支払いに一杯一杯な生活は
したくないと思っています
その為我が家では価格はとても重要です
91: 近所ですが 
[2011-02-10 22:23:43]
私としては悪い場所に建てるなぁと思いましたね。リバーさん、もっといい場所あるのに。
近くに海が繋がってる川が流れてるから地震来て津波来たら大変かも…堤防らしきものもマンションの敷地内に造るのかな?
92: 匿名さん 
[2011-02-10 22:45:36]
地震があるかも、津波が来たらどうしよう
津波の場合は海から遠い場所だったら安心でしょうが
いつあるか、無いかわからないような事の心配をしていたら
結局マンションのような大きな買い物は出来なくなっちゃうように思います
阪神大震災のよう地震が絶対無いなんて言えませんが
あるかないかわからない天変地異の心配ばかりしていたら疲れてしまいます
93: 匿名 
[2011-02-10 22:51:43]
地盤の固い山手の土地に平屋を建てるのが安心でしょうね
94: 匿名 
[2011-02-10 23:18:49]
学校そんなにやばいんですか!?
95: 匿名 
[2011-02-10 23:24:44]
私なら少しでも海より離れた所にマンションを買います。
阪神大震災の時はリバーの近くのマンションに住んでたので、『津波が来るのでは?』と怖かったです。気にならない方は見学されて納得したら購入するでしょうが、怖い経験をした私は買わないです。
でも安くて広いのはとてもいいですね。
96: 近所です 
[2011-02-10 23:26:58]
学校は良くもなく悪くもなく『普通』です。学区が良い地域のマンションはやはり高いですね。
97: 匿名 
[2011-02-10 23:38:22]
明日からモデルルームオープンですね。
遠くてなかなか行けないので見学された方は情報を教えて下さい。
98: 匿名 
[2011-02-11 00:02:18]
なんで、て思うぐらい安いな。
やっぱ 安いが一番!なんやろな。
その分 ほかんことは目をつぶらんとあかんのやな。
99: 匿名 
[2011-02-11 08:54:51]
本当に安い!
びっくりしました。

やはり全てがばっちりな場所に広くて設備もいいマンション建てたら価格も高いですから何かしらの妥協は必要ですよね。

私は広さと価格を重視してるのでここのデメリット受け入れるつもりです。

海に近くに駅も遠い同じデメリットを持ったここの周辺マンションに比べたら広さも設備も価格も絶対一番ですよ。

お買い得だと思います!
100: 匿名 
[2011-02-11 08:59:57]
みんなMRに殺到だな
101: 匿名 
[2011-02-11 14:38:56]
一番近いスーパーがコーナンかぁ。。。微妙。

コーナンは、2~3ヶ月に一回も行かないぐらいだし。。。

半年に一回ぐらいかなー

年に一回でも間に合うぐらいかも。

洗剤&クイックルシートぐらいだし。。。

まあ、引っ越ししたら、

しばらくは通うことになると思うけど。。。

あとはあんまりつかわないなー。
102: 匿名 
[2011-02-11 15:02:14]
早速、
買われるのですか?
103: 匿名 
[2011-02-11 17:39:53]
販売はまだですよね。
モデルルーム大盛況みたいです。
104: 匿名 
[2011-02-11 17:43:19]
コーナンで洗剤やトイレットペーパーなど消耗品を買うなら普通の主婦はまとめ買いでも二、三ヶ月に一回は行くでしょうね。
年に一度では絶対間に合いませんから。
105: 匿名さん 
[2011-02-11 17:57:29]
MRは混んでいるみたいですね。コーナンの道路向かいにコープがありますから、生鮮品もオーケーですよ。臨港線沿いにスーパーマルナカもありますしね。
106: 匿名 
[2011-02-11 18:17:54]
101は一人暮らしなんじゃない?(笑)
107: 匿名 
[2011-02-11 18:32:49]
即日完売になるかもね
やっぱ甲子園は人気あるわ。
108: 匿名 
[2011-02-11 18:39:24]
今は価格最優先ということなのか?

MR行くか
109: 匿名さん 
[2011-02-11 18:47:18]
コーナンネタで申し訳ないですが
コーナンはお茶やお水もスーパーより安いですよ
こちらのコーナンは本も置いているようですね
食材はコープや業務スーパーが近いので便利ですね
甲子園が近いので、シーズンが始まったらお手軽に通えそうです
阪神ファンには嬉しい事です

110: 匿名 
[2011-02-11 19:44:01]
甲子園というのもあり住民は熱心な阪神ファン多いかも。
ファンにはたまらん立地だね。

ただ甲子園人気というか今はリバー人気なんだろうね。

ここも販売から半年以内に完売するかも。
平野も井高野も早かったからね。
111: 匿名 
[2011-02-11 20:58:32]
ここを買うぐらいなら、アリスのほうが、よいかな。

やっぱり駅近だし。

アリスがそれなりに売れ残ってるのに、ここが即日完売はあり得ないでしょ。



112: 匿名 
[2011-02-11 21:17:17]
庭付きとか専用駐車場付き物件があるなら、買ってましたけど、
これといって、特徴がないマンションです。

むしろ今の時代、機械式駐車場は、
致命的といってよいかも。

安いといっても、無料ではないし、
これを買ったら、身動きが取れなくなるのが、
目に見えるようで、見送ることにします。

みなさん、安い安いと言われていますが、
それがすでにここら辺の「相場」になったわけですから、
もう安さのインパクトは終わりです。
113: 匿名 
[2011-02-11 21:41:08]
アリスはいいよ。
114: 匿名 
[2011-02-11 21:48:14]
大坂弁って難しいです。いいよの意味は「良い」ですか?それとも「いらない」の意味ですか?
大阪へ来てよく勘違いしてさかさまにとって訳がわからなくなってます。
115: 匿名 
[2011-02-11 22:26:52]
名前は『リバーガーデン甲子園南』となってますが、建てる土地は甲子園じゃありません。『今津(いまづ)』なんですよね。
コーナン2号館はペットショップもあるし、2階には確か家具やセリアの100均入ってますよ。
近所の人より
116: 匿名さん 
[2011-02-11 22:26:53]
>>114
そういう時はどちらの意味なのか聞けばいいよ
117: 匿名 
[2011-02-11 22:30:18]
無知ですみません。
リバーを見に行く予定の者ですが、『アリス』ってなんですか?
118: 匿名 
[2011-02-11 22:32:13]
因みにコーナンには ユニクロやジョーシン、靴屋、スポーツショップあります。
119: 購入検討中さん 
[2011-02-11 22:38:23]
臭いが心配です。
南芦屋浜、西宮浜の辺りは、風向きによっては
強烈な臭いがすると聞いたことがあります。
自分で確認したいと思いますが、なかなか平日は行けません。
情報があれば、教えてください。
120: 匿名 
[2011-02-11 22:39:53]
アリスって此花区で販売中のマンションみたいです。リバー産業で調べると出てきました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる