リバー産業株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン甲子園南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 今津巽町
  6. リバーガーデン甲子園南ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-22 19:21:26
 

売主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

コーナンの向かい側に目立つギャラリーがありますね。

[スレ作成日時]2011-02-05 01:12:11

現在の物件
リバーガーデン甲子園南
リバーガーデン甲子園南
 
所在地:兵庫県西宮市今津巽町146-1他(地番)
交通:阪神本線 甲子園駅 徒歩18分
総戸数: 114戸

リバーガーデン甲子園南ってどうですか?

801: 匿名さん 
[2011-03-17 11:26:02]
今回の震災も想像をはるかに超えた災害ですから
どこが安全だとは言い切れないでしょうね。
災害に備えることが大切ではないでしょうか。
このマンションに住まわれる方も地震の時はどこに避難するとか
家族と逸れたらどこに集合するなど決めておくべきでしょう。
日本は島国ですから海側に実際住んでいる方もたくさんおられますので
浜側=ダメとは言えませんし今回災害に遭われた方も復興してまた同じ場所で
生活したい方も多数おられると思います。
こんな時期ですしコメントは大半批判的なものが多いですが
参考程度に受け止め自分自身の判断で決断してください。
802: 匿名 
[2011-03-17 14:48:24]
今回被災された方々は海辺の街でずっと暮らしてきた方々。
ふるさとであり思い入れも歴史も深く、いわば海とともに生きてきた人たちですよね。
その方たちが元の浜側の街へ戻りたいと願うことと
阪神間でこれからマンション選ぶ人が、
わざわざ海を埋め立てて作った臨海に住むかどうかって話はあまりにかけ離れているかと。
803: 匿名 
[2011-03-17 16:41:06]
南海大地震について危惧してるから書き込みが増えてるんじゃないの?
804: 匿名さん 
[2011-03-17 19:05:21]
802さん
昔から住んでないと海側には住んだら駄目なの?
昔から住んでいる人はOKで今から住む人はNGなんてマンションあるんだ?
勉強になりました。
でもホームページにはそんなの書いてなかったよ。
805: 匿名さん 
[2011-03-17 19:34:34]
しょうもな。
806: 匿名 
[2011-03-17 23:27:47]
804さん
難しかったようなので分かりやすく書き直しますね!
被災地に昔から住んでる人が戻りたいと考えてるから浜側マンションもダメってわけじゃないよねって論調がおかしいって言ってるの。
新築マンションを選ぶ基準においては浜側の埋め立て地という条件は明らかにマイナス要素でしかないでしょう。
被災地の方々がふるさとに戻りたいと願う気持ちを引き合いに出すのは全く別の次元の話だし失礼だってことです。
807: 匿名さん 
[2011-03-18 01:58:21]
もう少し解りやすく説明してください
808: 匿名 
[2011-03-18 08:21:30]
もう少し国語の勉強をしてください
809: 匿名さん 
[2011-03-18 12:44:54]
808さんは影響されやすいタイプだね。テレビッ子?
震災がなくても浜側は津波で危険だって思ってた?
思ってなかっただろうね(笑)
今回の震災で浜側は危険だ。
原発事故があったから原発の半径20km以内は危ない。
土砂崩れがあった山側も危険だ。
山が噴火するかも知れないから山のふもとはヤバイ。
川が氾濫して危険だから川の近くには住めない。
こんなこと言ってたら日本には住めないよ。
絶対に安全な地域なんて世界中探してもないよ。
大切なのはそうなった場合どう対応するかでしょ?
808さんは流されやすいタイプなだけ。
もしかすると核シェルターにでも住んでたりして。
それでも安全とは言えないけどね。
ビビり癖なおしなよ(爆笑)
810: 匿名さん 
[2011-03-18 13:10:04]
安全なとこあるよ
地下鉄構内は安全じゃない?
そうテレビで聞いたよ
でも日当たりないから売り出し価格安いんだろうな
811: 匿名 
[2011-03-18 13:51:04]
埋立地を気にするなら、
六アイやポーアイ、西宮浜に住んでる人らのほうをもっと気にかけてみたら?
こんな小さいとこじゃなくて。
812: 匿名 
[2011-03-18 14:49:42]
809さんは今回の各種報道をみた後でも海側埋め立て地は他より危なくないもん!って言い切れるんだ。
すごいなあ。
その勇気をもっと日常生活にいかしたらいいと思う。
100%安全な場所を探すのは無理でも人の親なら少しでも安全な場所を探すのは当たり前のこと。
結局はどこも危ない、あそこだって危ないっていうのは危険地域のスレでの常套句だけど、結局はなんの解決にもなってないんだよね。
813: 匿名さん 
[2011-03-18 15:27:36]
>809つかさ日本の中でも海沿岸・山のふもと・川のほとり…全部イヤだわ
そんなこと言ってたら住む場所ないって言ってる人がないのは場所じゃなくて予算でしょ

ここほど安いのは無理かもだけどここよりリスクが低い場所はいくらでもある
814: 通りすがり 
[2011-03-18 17:41:20]
近いうち必ず発生すると言われる東海:東南海:南海地震。

同じように言われていた宮城県沖地震は実際に発生し、予想以上の被害を出した。

この状況で沿岸部にすむのを不安がる人をテレビッ子だと笑ってるのは無知を通り過ぎて滑稽ですらある。

震災前から沿岸部は危険だとして、最初っから却下している人はたくさんいる。

この震災でよりそういう人が増えているというだけの話。

平和ボケなおしなよwww

リバーは値段の安い海沿いの埋め立て地にばかりマンション建てて叩きうって儲けてきたけど

もうその手は使えないだろう。

ここも確実に売れ残るでしょうな。
816: 匿名さん 
[2011-03-18 19:45:21]
あれだけの人がモデルに来てるのだから皆さんの予想と違い完売すると私は思います。
817: 匿名 
[2011-03-18 19:57:19]
第一期売り切れてない情報はどこからですかね~
見に行ってないのに書かれてる方は滑稽です(笑)
819: 匿名 
[2011-03-18 23:03:49]
売れてないねえ。やはり危機感持ってる人が大勢いる証拠だね。
820: 契約済みさん 
[2011-03-19 01:02:22]
荒れてますね、この掲示板。悩みましたが購入に決断しました。もはや入居が楽しみです。自分はライフスタイルにはピッタリです。
821: 匿名 
[2011-03-19 03:31:07]
ライフスタイルてどんな?
822: 匿名 
[2011-03-19 09:42:00]
売れてないのが分かるってことは、
予約してわざわざ足運んで見学行ったってことだよねえ。
買わないのに(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる