銀座―晴海間に次世代型路面電車、中央区が構想
環境負荷の少ない次世代型路面電車(LRT)を将来、銀座など都心部
に走らせることを目指し、東京都中央区が来年度予算案に調査費として
約1500万円を計上することがわかった。
区によると、現在工事中の環状2号線・銀座―晴海間などに、2016
年度、路線バスが優先的に走る高速輸送システムを導入。その後、早け
れば20年頃までにこれをLRTに入れ替えることを目指す。
1997年に約7万2000人だった区の人口は、臨海部を中心に高
層マンションが続々と建設され、今年1月には約11万7000人にな
った。今後さらに増える見通しだ。この影響で都営地下鉄大江戸線勝ど
き駅などの混雑が激しくなっており、住民らから新たな公共交通機関を
求める声が多く寄せられている。
区は都や鉄道・バス事業者らで協議会を設置し、実現に向けた検討に
入る。矢田美英区長は「住民ニーズに応え、環境と観光にも配慮した交
通機関を導入したい」と話している。
(2011年2月3日11時10分 読売新聞)
[スレ作成日時]2011-02-04 14:42:43
銀座―晴海間に次世代型路面電車!
681:
匿名さん
[2011-02-28 23:48:53]
エレベーターとリフトは別だろ。
|
||
682:
匿名さん
[2011-03-01 08:04:18]
ゆりかもめ方式が一番現実的では?
|
||
683:
匿名さん
[2011-03-01 08:28:52]
車椅子用のリフトは家庭用であるけど、路面電車の狭いホームにどうやってつけるつもりだ?
ホームの幅を広げたら、それこそ車道が無くなるぞ。 |
||
684:
匿名さん
[2011-03-01 09:11:29]
ゆりかもめは豊洲だけにしてくれよ
中央区にはなんのメリットもないし |
||
685:
匿名さん
[2011-03-01 10:03:39]
>>684
豊洲にはメリットがあります。 |
||
686:
匿名
[2011-03-01 10:58:47]
例えば、専用軌道にするなら軌道部分を歩道や道路部分よりも低くするとか。
超低床車両なら、そもそも地面とドア高さのギャップが小さいから、スロープを長くとったり、変なもの付けなくてもバリアフリーになるよ。 新線なら工夫のしようはいくらでもあるんじゃない? |
||
687:
匿名さん
[2011-03-01 11:02:45]
>例えば、専用軌道にするなら軌道部分を歩道や道路部分よりも低くするとか。
えっっっっっっ? >超低床車両なら、そもそも地面とドア高さのギャップが小さいから、スロープを長くとったり Anata ha Kurumaisu no jiko wo Sittemasuka? |
||
688:
匿名
[2011-03-01 11:04:29]
専用軌道で歩道側に
低く作るの? チャリやバイクで通ったら危険じゃない? |
||
689:
匿名さん
[2011-03-01 11:06:58]
ますます都心中央区と城東江東区の格差が広がってしまいますね。
|
||
690:
江東区民さん
[2011-03-01 11:15:38]
このプロジェクトが頓挫しますように( ̄人 ̄)
|
||
|
||
691:
匿名
[2011-03-01 12:51:59]
687
バリアフリーにするには、車両乗降口と乗り場の高さを合わせなくちゃいけないのは分かるかな?その為には乗り場の高さを上げるか、車両の高さを下げないとダメだよね。乗り場の高さを上げると乗り場に至るまでが大変だとのご意見があるから、軌道を下げたらどうかなと思ったんだよ。どうしてもギャップはなくならないから、アクセスを良くしただけ。普通の停留所と何も変わらないよ。 それと専用軌道っていう言葉は、LRTの為の専用の道っていう意味だよ。バイクや自転車は走ってはいけないよ。柵も作るんだ。 バリアフリーっていう言葉は美しいけど、実現するのは簡単じゃないんだよ。 |
||
692:
匿名さん
[2011-03-01 12:54:54]
>>691
で、LRT降りて、進行方向の右側に横断する車椅子の人はどうするつもりなんだ? |
||
694:
匿名
[2011-03-01 13:25:57]
最寄りの交差点で横断歩道を渡りましょう。
|
||
695:
匿名さん
[2011-03-01 13:37:01]
>>694
お年寄りや障害者に、まったく優しくない街作り推進がLRT計画らしいです。 |
||
696:
匿名
[2011-03-01 14:59:39]
そうですよ。やっと気づきましたか?LRTを入れるだけで先進的なバリアフリー社会になるなんて、幻想です。
|
||
697:
匿名さん
[2011-03-01 23:44:16]
|
||
698:
匿名さん
[2011-03-02 00:04:09]
さすが、中央区。
なんか素晴らしいワクワクするものができそうだ!! お隣の足立ナンバーの○東区とはレベルが違いすぎるね。 |
||
699:
匿名さん
[2011-03-02 00:32:01]
台東区?江東区?
どちらも隣の足立ナンバーだが。 |
||
700:
匿名
[2011-03-02 01:02:27]
最近成り済ましレス、流行ってるね?
|
||
701:
匿名さん
[2011-03-02 23:46:56]
664
短期間だったらしいですが渋谷駅の上にロープウェイが通っていたときがあったそうです。晴海に一ヶ月ほど飛行船が飛来していたことも信じられない話になっていくのかもしれませんね。 http://www.youtube.com/watch?v=sKWq8VdMguI http://www.youtube.com/watch?v=_UzMDaHlgwg |
||
702:
匿名さん
[2011-03-03 22:59:01]
このLRTは東洋経済だかダイヤモンドだかの情報によると2001年に晴海に清掃工場ができたときから交換条件であったらしいな。
で、実際、人口がめっちゃ増えたんで蘇った企画のようだ。 |
||
703:
匿名さん
[2011-03-03 23:02:56]
それ程、清掃工場が嫌がられていたって事だね。
|
||
704:
匿名さん
[2011-03-03 23:11:06]
>702さん
清掃工場対価のLRTは、今回持ち上がったものとは違います。 中央区役所から晴海トリトンまで、一方通行時計回りに走るというものです。 既に、江戸バスに形を変えて実現しています。 その延長線上というのは、憶測記事です。別物と考えるほうがいいです。 |
||
705:
匿名さん
[2011-03-03 23:56:42]
いやいや、やっぱ晴海住民がエドバスじゃあ納得しなかったんだろうさ。
晴海スカイリンクタワーの主がね・・・。 |
||
706:
匿名さん
[2011-03-04 01:37:55]
ということで今回もEV江戸バスで終了。
|
||
707:
匿名さん
[2011-03-04 08:45:47]
CHIN-CHIN電車
|
||
708:
匿名さん
[2011-03-05 20:43:14]
旧都電の路線を全部復活させよう
|
||
710:
匿名さん
[2011-03-05 23:30:27]
LRTもいいが、中央区は運河に恵まれてるんだから、水上交通をもっと改善すりゃ便利だな。
今は観光用しかないが、本格的に通勤・通学用で時速80キロ程度、一度に200人くらい運べる次世代型高速艇を運行させれば、晴海あたりから日本橋・大手町界隈までいけそうだ。 |
||
711:
匿名さん
[2011-03-05 23:36:45]
地震で陸上輸送が使えなくなった場合の、水上輸送の備えとしても良いかもね。
高速艇を用意しておくのは。 |
||
712:
匿名さん
[2011-03-05 23:47:06]
水上交通は渋滞や信号待ちがないのはいいね。
地下鉄に比べても比較的バリアフリーで乗降は楽。 かっこいい近代的な旅客ターミナル併設して商業施設も作れば相乗効果ある。 中央区は日本のヴェネチアになりうるポテンシャルもあるな。 |
||
713:
匿名さん
[2011-03-05 23:48:37]
水上交通のメリットは、インフラ整備に金が殆ど不要なこともあるね。
線路や道路を敷かなくても、ある程度の水深があればいい。 |
||
714:
匿名さん
[2011-03-06 00:01:08]
|
||
715:
匿名さん
[2011-03-06 00:17:19]
>今は観光用しかないが、本格的に通勤・通学用で時速80キロ程度、一度に200人くらい運べる次世代型高速艇を運行させれば、
底打っちゃうから素朴に無理!! |
||
716:
匿名さん
[2011-03-06 00:19:43]
水上バスはバスと銘打ってるものの、観光用でダイヤ編成もまばらだし、晴海界隈だと乗れないね。
築地再開発に合わせて中央区もなにか考えてはいるようだが。 高速艇の難点は、乗降と接岸に時間を要する点だが、現代のテクノロジーをもってすれば、通勤電車風に、さっと大量のドアが開いてさっと閉じて出発なんてのも無理ではない。 接岸もコンピュータ駆使すればスムーズにできると思う。 更にいえば、本当は水中か水上にレールしけば渋滞とも無縁なんだけどね。 で、水中レールの上を高速艇?が走れば殆ど電車と同じになるし、乗り降りも楽になる。 水上レールのLRTでもいいけど、モノレールに近いイメージになるな。 しかし、景色はいいから観光需要も期待できるね。 |
||
717:
匿名さん
[2011-03-06 00:25:48]
水上バスじゃなくて、水上トレインってコンセプト、めっちゃイイ!!
ノーベル賞級の発明だ!! |
||
718:
匿名さん
[2011-03-06 00:28:00]
変動する水位に対応した水中レール???
画期的です。 中央区に開発してもらって、全国に広めましょう。 ................無理です。 |
||
719:
匿名さん
[2011-03-06 00:34:05]
潮位に伴って上下する可動レールは技術的には可能だろう。
因みに、このあたりの潮位はどの程度変動するか知ってる人いる? |
||
720:
匿名さん
[2011-03-06 00:36:01]
レールというか単に頑丈なワイヤーを潮位に関係ない高さに張って、そこに潮位に応じて船の引っ掛ける場所を変えれば解決するんじゃね?
ただ、かぎりなくLRTネタからそれてるけど。 |
||
721:
匿名さん
[2011-03-06 00:38:48]
しかし、ブレインストーミング風に考えると斬新な発想が出て面白いな。
運河の活用は重要な視点ではあるね。 江戸時代とか、物流の大動脈は運河や川だったわけだし、先祖帰りするのも面白い。 邪魔な水上バイクとか排除する方策にもなりそうだ。 |
||
722:
匿名さん
[2011-03-06 10:46:53]
青函で運行した次世代型の高速艇は、周りに迷惑をかけた上、運営が成り立たなくなって即廃止されました。
自衛隊が買い取るようです。 浅瀬でも動ける高速艇はジェットボートとホバークラフトしかないので、是非運行して欲しいです。 やかましいのは、付近の住民だけですから、そいつらだけ我慢すれば良いでしょう。 利便性の為です。 ついでに言えば、潮の満ち引きを考えられない奴がいる事で、大笑いさせていただきました。 |
||
723:
匿名さん
[2011-03-06 10:52:45]
又々ついでに言えば、海上交通は陸上よりも高出力を使い、ちっともエコじゃ無い事を知らないのが中央区民だと判明いたしました。
|
||
724:
匿名
[2011-03-06 11:22:08]
現代のテクノロジーはこんなもん
時速80kmの高速船→旅客では水中翼船かホバークラフト程度→80kmどころか40kmも出す間も無く停留所に着くし、船の高さが嵩み橋を潜れない。騒音も凄いし燃費は最悪。 コンピュータを利用した離接岸→GPSを活用したスラスタ制御による定点停止は、大深度掘削船などでかなりの精度までできるけど、走っている船を定点に止めるのは困難。 |
||
726:
匿名さん
[2011-03-07 11:09:15]
モーター付きの水上交通だから、ヴェネツィアというより、タイのバンコク(笑)
|
||
727:
匿名さん
[2011-03-07 11:14:39]
はは。
バンコクの運河を走るスピードボートは良いかもね。 うるさいし、冬が寒い日本にはとてもそぐわないけど、ネタとしては面白い。 |
||
728:
匿名さん
[2011-03-07 15:34:24]
こういう↓水陸両用車が通勤などに使えれば湾岸エリアでは便利なのかもしれませんが。無理でしょうか。
http://www.jiji.com/jc/d2?p=stc00101-01870015&d=004ent |
||
729:
匿名さん
[2011-03-07 15:42:19]
>>728
はいよ♪ 水陸両用バスに乗る!水都大阪クルージング http://www.japan-ducktour.com/osaka.php タクシーもあるのでご参考までに。(タクシーというか軽戦車みたいですが) |
||
730:
匿名さん
[2011-03-07 22:08:36]
今日の日経朝刊の天声人語っぽいコーナーに、また中央区LRTネタが好意的に取上げられてたね。
日経も社を挙げて側面支援を惜しまないようだ。 まあ、水上交通機関の革新も面白いけどな。 |
||
732:
匿名さん
[2011-03-07 22:14:03]
まぁ日本経済の浮沈は湾岸エリアが握っていますからねぇ
|
||
733:
匿名さん
[2011-03-07 22:14:30]
|
||
734:
匿名さん
[2011-03-07 22:16:53]
船タクシー、距離メーターも難しいかな。
|
||
735:
匿名さん
[2011-03-07 22:19:27]
船の時の距離は、水陸に上げ下げする場所が決まっちゃうから、メーターは必要無いっしょ?
どうしてもなら、GPSで何とかなる。 |
||
736:
匿名さん
[2011-03-07 22:36:55]
|
||
737:
匿名さん
[2011-03-08 01:24:34]
着工が待ち遠しいぜ
|
||
738:
匿名さん
[2011-03-08 01:35:28]
マイボートで、白タクでもやろうかな!!(っと言ってみる。半分マジで)
|
||
739:
匿名さん
[2011-03-08 01:39:25]
>>738
冗談は顔だけにしてくださいよ |
||
740:
匿名さん
[2011-03-08 08:25:36]
それで思い出したが、
TTT分譲時にモデルルームで 運河をマイカヤックに乗って進む宣伝ビデオを流してたんじゃなかったっけ? |
||
741:
匿名さん
[2011-03-08 12:50:18]
「妻はまだ寝ている」ってやつでしょ。あれは笑った。
|
||
742:
匿名さん
[2011-03-08 22:11:47]
運河や隅田川ってカヤックとかゴムボートで移動してもいいの?
許可いるのかな? |
||
743:
匿名さん
[2011-03-08 22:18:20]
許可なんて要らないよ
|
||
744:
匿名さん
[2011-03-08 22:22:37]
河川は不明ですが、東京港内は「港則法」なるものの遵守が求められます。
カヤックなのどの「ろ櫂のみをもって航行する船舶」は、すべての動力船の進路、速力を妨げないよう航行しなくてはいけません。ってことなので、割と自由みたいですね。 もちろん、衝突リスクのほか他船舶に迷惑かけない知識は必要ですが・・・・ |
||
745:
匿名さん
[2011-03-08 23:57:03]
LRTレール敷設費は1km当たり20~40億円。
|
||
746:
匿名さん
[2011-03-09 00:03:17]
掛かるコストは
敷設、だけじゃないし。 |
||
747:
匿名さん
[2011-03-09 00:33:39]
道路だってコストはタダじゃない。
|
||
748:
匿名さん
[2011-03-09 04:58:44]
線路を1kmひくごとに、EVバス100台買える。
区長よ、なぜLRTでなきゃならないか説明できないと区議会で即却下だ。 |
||
749:
匿名さん
[2011-03-09 09:44:31]
|
||
750:
匿名さん
[2011-03-09 10:10:44]
民間になる⇒コスト&利益重視⇒豊洲/有明/台場にも延伸可能性大
ってことになりましたね。 |
||
751:
匿名さん
[2011-03-09 10:15:09]
コスト&利益重視⇒結局、EVバスに
だな |
||
752:
匿名さん
[2011-03-09 11:00:31]
晴海物件のゼネコン各社に、やりたければやっていいよ、と冷たく言い放った中央区。
|
||
753:
匿名さん
[2011-03-09 11:10:09]
今朝の日系トップのPFI改革案でも銀座の路面電車がPFIの候補だって書いてあるね。
最初から行政は自分でやるつもりは無かったわけだ。 晴海に大型PJTを持つ三井、三菱、住友が晴海の価値向上のために協同できるかがポイントだな。 |
||
754:
匿名
[2011-03-09 18:15:02]
同じ三井、三菱、住友でもPFIでの公共交通になったら、不動産じゃなくて商社だね。
|
||
755:
匿名さん
[2011-03-09 18:37:12]
商社がやるなら一番手っ取り早く、ゆりかもめに出資しちまうだろう。
で、ゆりかもめのレールウェイにガイドウェイバスを併用運行で、街中はバス運行。 |
||
756:
匿名さん
[2011-03-09 18:49:27]
囚人列車ねヲホホ
|
||
757:
匿名さん
[2011-03-09 19:11:56]
LRTは利益は出ないからね。海外でも公的支援のもと成り立ってるだけ。
ワンマン運転だから信用乗車(乗車賃なるべく払ってね)という形態のヨーロッパLRTは、鼻から利益追求してない。 晴海物件の販売価格を上げるためなら、もうLRT間に合わないし。 第三セクター赤字路線的なノリを、ゼネコンがやるとは思えない。 公営にお任せ、都バスで充分という結論に達するでしょう。 |
||
758:
匿名さん
[2011-03-09 19:19:01]
SUICA利用の荒川線みたいにワンマンでもしっかり徴収するには、
前乗り乗車、1両編成になってしまうしね。乗り降りに数分かかるような巨大バスって感じで。 小回りがきき、行き先があちこち自由にレイアウトできる都バスを増便させたほうが遥かに良し。 |
||
759:
匿名さん
[2011-03-09 19:41:48]
浮かれてはしゃいでる、LRTの恩恵にあずかれない盲者どもよ。
これからの交通系ICカードは、FELICAではなく、非接触型になるのをお忘れか? |
||
760:
匿名さん
[2011-03-09 19:44:48]
一応、お知らせしておきます。
フェリカも、ソニーが開発した【非接触型】ICカードの技術方式のことです。 ちなみに英語で「至福」を意味する "Felicity" と "Card"(カード)を組み合わせてつくられた名称で、 ソニーの登録商標ですって。 |
||
761:
匿名さん
[2011-03-09 19:45:42]
えっっっっっっ?
|
||
762:
匿名さん
[2011-03-09 19:56:40]
文句ならwikiさんに言ってください。
確認だけならソニー本社へお問い合わせを。>>761 |
||
763:
匿名さん
[2011-03-09 19:57:49]
失礼。かざす必要のない第二世代の非接触ね。
|
||
764:
匿名さん
[2011-03-09 20:12:05]
↑すまん、意味が分からん
felicaは非接触ICカードの草分けなんだが・・・ |
||
765:
匿名さん
[2011-03-09 20:17:17]
|
||
766:
匿名さん
[2011-03-09 20:20:22]
759さんのは、たった2行ですが、言いたいことがよくわかりませんのでスルーでokです。
|
||
767:
匿名さん
[2011-03-10 01:08:11]
長周期でそれどころじゃないみたいww
|
||
768:
匿名
[2011-03-10 09:02:14]
10年以上先なんだから、タッチなしで通過可能なカードになるんじゃないかな。
|
||
769:
匿名
[2011-03-10 10:07:11]
お年寄りや障害者には無料パスを出して、
運転士に見せるだけ〜ってアナログ方式も残るだろうな。 |
||
770:
匿名さん
[2011-03-10 10:25:37]
荒川線も都バスも、ずっと前から非接触ICで乗れるわけだが。
いずれにしても、ワンマン前乗り式である限り、乗車に時間がかかる。 信用乗車式とは、たくさんのドアが一斉に開き、勝手に乗降して自分で切符にスタンプする方式。 日本の文化には合わない。 |
||
771:
匿名さん
[2011-03-10 21:09:58]
観光を兼ねているからねえ。各車両にアテンダントが付くんではないかい?
熊本市電の2両編成車みたいに。 とにかく、その程度のことが障壁になることはありません。残念でした。 かざす必要のない次世代ICカードに対して、意味わからんとか、スルーとか、必死なようだが。 |
||
772:
匿名
[2011-03-10 21:38:38]
771
必死だね。頑張って〜 |
||
773:
匿名さん
[2011-03-10 21:53:30]
LRTは邪魔だから要らない
車にとっては迷惑 |
||
774:
匿名さん
[2011-03-10 22:05:57]
>>759は普通にNFCと読み替えたが。
|
||
775:
匿名さん
[2011-03-10 22:07:06]
世田谷の造反議員さんは、
食の安全のダブルスタンダードから逃げたね。 改正土対法で築地市場、再整備でも調査不可避――進駐軍洗濯工場の過去 有機塩素系化合物による土壌汚染の可能性も否定できない。 http://kankyomedia.jp/news/20100330_10146.html 海軍においては、大正12(1923)年に技術研究所研究部に 化学兵器研究室(東京築地)が設置され、研究が開始された。 http://www.env.go.jp/chemi/report/h15-02/003.pdf 1954年にビキニ環礁での米国の水爆実験により被曝した、 第五福竜丸の水揚げ水産物であるマグロやヨシキリザメが 同年3月15日築地市場へ入荷、 これらは強い放射能を有し市場は混乱状態に。 セリは中断され、残った水産物も軒並み相場は値つかずとなった。 行政は被曝水産物を場内の地中に埋めるよう指示 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%89%E5%9C%B0%E5%B8%82%E5%A0%B4 ・3月16日の検査では船体から30m離れた場所で放射線を検出 ・久保山無線長が死亡した際に、日本人医師団は死因を「放射能症」と発表 →埋めただけで大丈夫なんか?_ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%94%E7%A6%8F%E7%AB%9C%E4%B... |
||
776:
匿名さん
[2011-03-10 22:46:17]
Felica(suica、PASMO、edy)もNFCなわけだが。
一番遠距離で認識できるICのことを言ってるなら、それはICタグであって値札に使うもの。 電子マネーで遠距離OKだとスキミングし放題だ。ありえねえ・・・ ちなみに、ETCが一番遠距離の無線課金システムだが、あれはカードじゃなく機械本体の機能。 |
||
777:
匿名さん
[2011-03-10 23:17:03]
ってかさ、改札の脇を通っただけで反応しちゃうだろうな。
|
||
778:
匿名さん
[2011-03-10 23:21:47]
まあ、日経が昨日の一面トップで煽りまくってるから、城東のおまえらがギャアギャア泣き叫ぼうとLRTは実現しちゃうんだけどな。
すでに昨日の記事見てPFI目当ての大手企業の区役所詣でが始まってるんだないか。 住友商事とか手を挙げそうな気がするね、晴海に本社あるし。 |
||
779:
匿名さん
[2011-03-10 23:29:29]
一つだけ、城東の人たちが泣いて喜ぶネタを教えてあげよう。
ゆりかもめが、豊洲で意味深に晴海に向かって曲がっているのは知ってるよね。 今度のLRT、晴海の終点から、意味深に豊洲に向かって曲がるらしい。 信じるか信じないかは勝手だけど。 |
||
780:
匿名さん
[2011-03-10 23:30:30]
まったく信じません。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |