阪急宝塚線「豊中」駅徒歩4分。
エルグレース豊中ってどうですか?
売主:関電不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:アーバンサービス株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造10階建
総戸数:89戸
[スレ作成日時]2011-02-04 11:06:31
エルグレース豊中ってどうですか?
108:
匿名さん
[2011-08-16 01:33:06]
|
109:
周辺住民さん
[2011-08-19 22:49:03]
確かに買えなくなりますね。
私もそろそろ見に行こうかと思っています。 無くなるタイプも出てきましたし・・・・ 価格はソコソコするみたいですけど、やっぱり便利ですし。 校区も3中ですしね。 |
110:
購入検討中さん
[2011-08-20 12:10:19]
こういうのがあったらいいのに、と思う設備としては、「ワイヤレスでカラーモニタ付きのインターホン子機対応のインターホン」。
なかなかそこまでの物件はありませんけど、あれば老後にはむちゃくちゃ便利です。 |
111:
匿名さん
[2011-08-24 18:18:22]
あれ? ホムペを見ると、東端のKタイプが復活してますね。
キャンセルが出た? |
112:
匿名さん
[2011-08-24 23:57:53]
1階住戸もすべて完売ですか?
|
113:
匿名さん
[2011-08-25 11:38:43]
1ヶ月ぐらい前には、1Fの一番東(自転車置き場の西隣)はまだあいていたようですが、いまはどうでしょうね?
|
114:
匿名さん
[2011-08-25 19:12:17]
>ワイヤレスでカラーモニタ付きのインターホン子機対応のインターホン
あれば確かに便利ですね。 きっと近い将来できるでしょう でもマンションだと必要ないかな・・・ 戸建てだと二階にあれば便利ですね。 |
115:
匿名さん
[2011-09-11 13:56:49]
近くに東急もマンション作るんですね。
http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyonaka/access/index.html |
116:
匿名さん
[2011-09-15 04:06:59]
115さん
http://realestate.rakuten.co.jp/newmansion/id-16100030000304/ 外観写真出てますね。消防署の横なので夜中のサイレン音が気になるところです。 それだったらまだ、電車の音の方がマシかも知れないです。 ところでエルグレースの方、浴槽は「魔法瓶タイプ」なんでしょうか? WEBに載ってないのですが、どなたかご存知ありませんか? |
117:
匿名さん
[2011-09-15 17:01:36]
消防署って思っているよりも、出動する事多いですからね。
サイレンの音って結構気になるかもです。 |
|
118:
匿名さん
[2011-09-16 23:12:01]
あー、たしかに消防署の近くですね。
消防車や救急車は深夜でも走りますからね。 |
119:
匿名さん
[2011-09-17 07:32:49]
>ところでエルグレースの方、浴槽は「魔法瓶タイプ」なんでしょうか?
WEBに載ってないのですが、どなたかご存知ありませんか? TOTOのWA浴槽です。 おそらく「魔法瓶タイプ」でしょう。 |
120:
匿名さん
[2011-09-17 12:27:42]
119さん
情報有り難うございました! http://www.toto.co.jp/products/bath/b00031/setplan/wa_s01.htm 色違い、乾燥機有無などでちょっとアレンジされてますが、おおむねこの辺みたいですね。 確かに魔法瓶浴槽ですね。よかった! お風呂が大好きで、帰宅が遅め、でも省エネも気になるし…、なので、なかなかいいかも。(*^.^*) |
121:
物件比較中さん
[2011-09-19 23:23:58]
TOTOのWA浴槽は間違いないと思います。
ただ、見学した際に、丁寧に設備の説明を頂きましたが 魔法瓶浴槽という説明はありませんでした。 魔法瓶ではないのでは・・・・ |
122:
匿名さん
[2011-09-20 22:09:36]
確かに風呂ふたがシャッタータイプなので魔法びん浴槽ではないようですね。
WA浴槽なので当然魔法瓶タイプと思いましたが、違うようです。 |
123:
匿名さん
[2011-09-21 05:43:23]
あらら…。お風呂の電気代、掛かりそうですね。。。
|
124:
匿名さん
[2011-09-23 22:21:05]
ここはオール電化ということは、住宅エコポイント対象なのでしょうか?
|
125:
匿名さん
[2011-10-01 14:20:24]
隣のハートパレットはなかなかテナント埋まりませんね。
|
126:
購入検討中さん
[2011-10-02 13:09:46]
妙に人の出入りが24時間激しいテナントが入ってもどうかと思いますけどね。
隣のハートパレットが空いてるからと言っても、カギもかかってるようだし、特段気になりませんが。 折角の広い空き部屋だから、例えば災害用備蓄食料や毛布、日用品、発電機、などの非常用保管場所として豊中市が使ってくれると、購入検討中のワタシとしてはとってもウレシイ。o(^▽^)o |
127:
匿名さん
[2011-10-02 15:21:45]
魔法瓶タイプだと、電気代が通常より安くなると言うだけであって
魔法瓶タイプじゃなくても電気代が高くなるのではなくって通常の値段 って事ですよね。 |
128:
購入検討中さん
[2011-10-02 15:37:35]
電気代というよりも、居住者としての、省エネを通じての社会貢献感、ということです。
|
129:
購入検討中さん
[2011-10-03 06:57:51]
魔法瓶浴槽、購入時のオプション設定もないのかな?
TOTOの設置マニュアルにはオプションで設置できるように書いてありますね。 |
130:
匿名さん
[2011-10-03 17:54:42]
オプションになると価格が心配ですね。
節電よりになったとしても、そちらの価格を回収できないような 気もします。 社会貢献感も大切ですが、何かと費用がかかる時にオプションで設置 できても厳しいかもです。 |
131:
購入検討中さん
[2011-10-04 13:49:49]
129です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4655/all http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15955/all これを見て、魔法瓶浴槽は不要、と結論づけました! カビが生えやすいことの方がカナワン。 |
132:
匿名さん
[2011-10-10 18:43:42]
まさに長○工さんのマスターピースともいえる物件ですね。
校区に相当な重みを置いている人以外には選ばれないのでは? 駅近でも線路沿いや幹線沿いは嫌われますよ。 よほど安いのなら買う人いますけど、ここは近傍と比較しても安いとは言えませんしね |
133:
匿名さん
[2011-10-10 19:54:22]
131さん
本当ですね、浴槽全面のパネルを外してまで掃除しなきゃならなければ 普通の浴槽でいいと思ってしまいます。 普通でも浴室のカビに敏感になり、徹底してカビ対策を考えるのに カビの生えやすい浴槽はちょっと保温が効いても嫌ですね。 わざわざオプションでしなくてもよさそうです。 |
134:
匿名さん
[2011-10-10 20:39:36]
132さん
マンションの場合は特に、決して物件の安さを求めて購入する人ばかりではないと思いますよ。仰るように学校や地域の観点もあれば、通勤や生活の利便性、売主・販売者・施工者の信頼度や社会的評価、更には一戸建てにはない「区分所有者」となる購入層の品格や社会的ポジション・生活水準などもおおいに検討対象になるべきだと思います。 仮にこの物件が高いなと思われるなら買わなければ良いだけです。少なくとも購入に踏み切る人は、その辺の事柄をすべて納得した上で契約するわけです。 ちなみに私は、(高額だとあなたが言われている)この物件を購入できるような人は、それなりに社会的な信用を得ている人に違いないだろう、と拝察しています。そういう方々と同じマンションに生活できるからこそ得られる幸せ、というのも、ある、と思いますよ。 |
135:
匿名さん
[2011-10-10 20:43:20]
131さん
風呂場のカビ防止には、シャープの小型のプラズマイオン発生器(実勢価格¥5000ぐらい?)がお勧めです。ACアダプタまたは充電式なので、感電する心配もありませんし、防臭効果もあります。 |
137:
匿名さん
[2011-10-12 07:17:13]
Suumoとかの誤植の話?
|
138:
匿名さん
[2011-10-16 15:40:17]
ここ、近所に他の物件が出始めてから書き込み減ったなー
|
139:
匿名さん
[2011-10-16 16:26:47]
OUT OF 眼中!
|
140:
匿名さん
[2011-10-16 16:45:21]
マストメゾン
ブランズ豊中 ファインフラッツ 人気物件は話題になって炎上してるけど ここは相手にされてない・・・ |
141:
匿名さん
[2011-10-16 18:11:39]
エルグレース豊中はこれまで割と順調に埋まってきてたみたいだし、たぶんここの購入検討者はすでにエルグレースのことは知り尽くしているはず。だからこのスレにも質問や相談のカキコがない。
先日ファインフラッツ岡町の情報も出て(こちらはどうやら狙う客層が違うみたいだけど)、あとは豊中駅前のマストメゾンと、せいぜいが裏のブランズ豊中の情報公開を待ってるだけでしょ。 それらの情報が公開されたら、ここを買う人は一気に購入申込みに入ってくるんじゃないですか。 欲しい部屋がある人は、今のうち、早めに手を挙げとかなきゃ! |
142:
匿名さん
[2011-10-16 18:17:11]
来ない来ない・・・
恥ずかしいから、そんなこと書くの止めとけ・・・ |
143:
買いたいけど買えない人
[2011-10-16 20:43:50]
他を見てしまうと、手が出せないよ。
|
144:
匿名さん
[2011-10-17 07:25:32]
そうですかねえ? ここ、上品で良いと思いますけど。かく言う私はマストメゾンの情報収集中です。それをみてどちらかに決める予定。
|
146:
匿名さん
[2011-10-17 12:18:08]
ここってすこしキレイなUR賃貸みたい・・・笑
|
147:
買いたいけど買えない人
[2011-10-17 23:24:44]
分譲貸しとした場合、エルグレースならなんぼで貸せそうですか?
4000万円の物件規模で、18-23万円/月の場合、そんなに借り手は居るのでしょうか? |
149:
いつか買いたいさん
[2011-10-25 18:53:40]
ここのマンションだけなんか蚊帳の外って感じですね(笑)
他はかなり盛り上がってるのに。 がんばれ関西電力! |
150:
匿名さん
[2011-10-25 21:22:54]
他はこれから販売だからね。
ここはもう半分以上終わってるし。 |
151:
匿名さん
[2011-10-28 12:04:51]
半分も終わってませんよ 笑
うまいことだまされてますね 笑 |
152:
匿名さん
[2011-10-28 21:55:59]
結局ここが一番なのか?
悩ましいですね。明日積和が見るのですが、 気持ち的には非常に微妙です。 ちなみに線路から離れる側はほとんど残っていません。 ん~悩ましい。 |
156:
匿名さん
[2011-11-04 23:28:15]
> 金持ちはマストメゾン
高級マンションって感じは全然しないけどな。単に高いだけ。 |
157:
物件比較中さん
[2011-11-20 22:34:27]
マストメゾンは高級マンションではないでしょ。
今は高級マンションって余りないような |
いずれ、無責任なネガティブ情報だらけになるから。
全て信じてしまうと、買えるものも買えなくなるよ。