公式URL:http://www.proud-web.jp/pk-sakura/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
購入者の皆さん宜しくお願いします。
将来の快適な生活のために色々情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2011-02-04 10:35:07
プラウド小金井桜町買っちゃった♪人限定
No.101 |
by マンション住民さん 2011-10-31 05:10:49
投稿する
削除依頼
エアコンの化粧カバーはつけようよ。
特に、玄関先は。 |
|
---|---|---|
No.102 |
エアコンの化粧カバーの件は当事者にお願いもできないし、今後何年もそのままと思うと残念ですね。
ゴミの方は今後の改善に期待ですね。最初だから分かってないだけと思いたい。 |
|
No.103 |
本当に、化粧カバーは残念ですね。マンション内を歩く度に感じます。
せっかくの高級マンションなのに、友達とか呼んだ時、イメージダウンですよね。 そんなに、うん十万もかかるもんじゃないし、設置の時しか、出来ないのに。 |
|
No.104 |
このマンションを選んで、化粧カバーをつけない理由がわからないです
|
|
No.105 |
共用部分の壁面に接着したり、ビス入れたり、本当は良くないんですよ、化粧カバー。
|
|
No.106 |
それが、化粧カバーつけない言い訳ですか?
|
|
No.107 |
このマンションが、高級マンション?そんなこと言ってしまうなんて恥ずかしい。高級マンションとは言えないでしょう。化粧カバーしたきゃやればいいじゃん、強要することじゃないよ。価値観の問題。
|
|
No.108 |
ここは、高級マンション。
|
|
No.109 |
化粧カバー、全然気にならないけど。
美的センスないのかしら、私。 |
|
No.110 |
センス無し。
|
|
No.111 |
体裁ばっか気にしてるサムい方がいますね。友達くるのに化粧カバー着いてないとイメージダウン?そんな事よりきちんとゴミが出されてない事のほうがよっぽど恥ずかしいし、あなたのその勘違いした自尊心や体裁ばかり気にしてる小さい心のほうが恥ずかしい。
|
|
No.112 |
皆さん自分がどう思うかを書いているだけで、強要なんてしてないですよー。
ゴミとの比較はスルーしましょ。 |
|
No.113 |
強要していなくても、人の気持ちも考えずコメントされる方が、同じマンションに
いるかと思うと、嫌ですね。 |
|
No.114 |
そういう感想を持つ人もいるんだ、ってことが分かるから、私的にはアリかな。言って貰わないと分からないことは多いけど、面と向かっては言わないことも多いし。住民同士ならなおさら、ね。
|
|
No.115 |
人それぞれの考えがあるから、いいんじゃないすか?
|
|
No.116 |
マンション住民じゃないのでごめんなさい。
でも、購入を検討していた近所の人間として。 こちらのマンションはいい物件だと思います。ロケーションも器も。 でも、「高級マンション」ではないと思います。そういう物件は値段もロケーションも格が違う。 そして、エアコンのパイプにカバーを取り付けるべきなら理事会で議論すれば?私は馬鹿馬鹿しいと思いますが。 失礼しました。 |
|
No.117 |
ホント、失礼します
住民以外は、関係ないでしょ。 |
|
No.118 |
一つ皆さんに質問です。
他のマンションでは騒音問題がよく話題になりますが どうですか? うちはビックリする位静かです。 ただ下の方に迷惑をかけていないか少し心配 最初はお互い気を使って注意したりしないからなぁ… |
|
No.119 |
ウチもすごく静かです。
№118さんと同じく下の方に迷惑をかけていないか気になりますが・・・ |
|
No.120 |
ちなみに結構虫がいますね!
寒くなってきたので落ち着くかなぁ |
|
No.121 |
虫は見たことありません。
うちも、とても静かです。 ちなみに、南側2階です。 |
|
No.122 |
うちも引っ越ししてから虫の多さに驚いています。
小さい虫ですが、気になって仕方ありません(;-_-;) |
|
No.123 |
ゴミの捨て方以前に、小金井だとそのうち街がゴミであふれ返りそう。行政がこんなにだめなところだとは想定していませんでした。
|
|
No.124 |
二枚橋に建て替えしかないよ。
|
|
No.125 |
二枚橋は調布と府中が許さないでしょう。蛇の目に立てたら?
|
|
No.126 |
次の市長選挙では、自前の焼却場の建設をしてくれる人を選びましょう。
小金井の恥を晒すのは、もう、ごめんです。 |
|
No.127 |
と言いながら、周りが助けてくれるようになったので、またごね得?
小金井市民が「自分たちのところに処理場作る」と言わないとだめですね。この繰り返しだと周辺市民の怒りを買いそう。 |
|
No.128 |
今度のプラウド小金井緑町はどんなのでしょう?
気になりますね。MRできたら、行くつもりです。 |
|
No.129 |
ゴミ問題が大変なことになってるようです。
購入板のほうでも以前から話題になってましたし、承知のうえで越してきた人ばかりなんでしょうが、噂とおり小金井市はダメ自治体ですね。 上水公園も焼却場予定候補地として復活する可能性も否定出来ないですもんね。 |
|
No.130 |
エアコンの化粧カバーつけなかったり、子どもの自転車ならまだしも、大人の自転車まで玄関前に置くかな?
|
|
No.131 |
一時置き位許してあげましょうよ…
|
|
No.132 |
№131さんに同意
何か事情があったかもしれませんし少しぐらい良いと思います。 №130さん、細かすぎて恐いです・・・ |
|
No.133 |
エアコンの化粧カバー
何か決まりでもあるならともかく、余計なお世話です。 人それぞれなんだから・・・ |
|
No.134 |
皆さん、仲良くしましょう!
|
|
No.135 |
エアコンの外部配管化粧カバーは共用部分壁にビス打ちや接着汚損が発生するので規約違反になりますよ。
|
|
No.136 |
プラウド小金井緑町の掲示板でも、この桜町の物件は絶賛されてますね。
住民として、嬉しい限りです。 |
|
No.137 |
駐車場とロッカーの空き区画再募集がかかっていますね。管理費に影響するのでちゃんと埋まると良いけど。
|
|
No.141 |
138さんは、きっと外部の人でしょう。気にしないほうが、いいでしょう。
|
|
No.142 |
ごみ置場は、だいぶ整頓され綺麗になりましたね。
引越ししたばかりの頃にごみ置場で管理人さんとお会いしたのですが、引越してすぐは、こんな状態(ごみ大量でぐちゃぐちゃ!)だけど、しばらくしたら落ち着きますよ。とおっしゃっていました。 今はその通りになりましたね。 |
|
No.143 |
近くに美味しいお店ないですか?
|
|
No.144 |
あけましておめでとうございます。
この近辺のメジャーな初詣スポットはどこになるのでしょうか。 皆さんはどこに初詣に行かれましたか? |
|
No.145 |
稲穂神社の初詣ちらしが道端に張ってありました。
行ったことはないですけど。 |
|
No.146 |
140こそ、完売してるのに「購入検討中」って???
|
|
No.148 |
出前のどんぶりなどを返すためのロッカーってどこにあるのでしょうか?洗ってあるとはいえ、エントランスに放置するのは気が引けるのですが。
|
|
No.149 |
確認してないので、間違っていたら、ごめんなさい。
入居の時の説明で、1階のポストが並んでいる一番下の左側辺りに、出前の食器を置いて良いと言っていた気がします。 |
|
No.150 |
|
|
No.151 |
自動ドア、また、壊れてるね(>_<)
|
|
No.152 |
そうですね。内側だったのがまだ幸いかな。
足ふきの張り紙もそろそ掲示終了して欲しいですね。 |
|
No.154 |
朝早い時間や夜中に、部屋の窓を閉め切っていてもリビングの通気孔を通してタバコの臭いがリビングに入ってきます。
どなたかバルコニーで喫煙しているのでしょうか? バルコニーでの喫煙は禁止事項ですよねぇ? |
|
No.155 |
それは困りますね。
バルコニーでの喫煙は禁止なので、野村サポートセンターに相談された方がいいと思います。 |
|
No.156 |
154です。
155さん、アドバイスありがとうございます。 やはりバルコニーでの喫煙は禁止なんですね。 毎日チェックしているわけではないのですが、あの投稿以降、特にタバコの臭いは感じていないので、また同じような状況になった時、サポートセンターに相談してみますね。 |
|
No.157 |
臭いは、人それぞれ感じるものですからね。タバコの臭いだけじゃなく、動物の臭い、焼き魚、焼肉の臭い、ベーター内の香水残り香などなど。
|
|
No.158 |
早く、入口とかに貼ってある貼り紙撤去して欲しいです。
当たり前のことじゃないですか。 管理人に言えばいいんですかね。 そもそも、管理組合、理事長も了解の上のもの何ですか? |
|
No.159 |
入り口の貼り紙、周知は十分という感じです。撤去に賛同します。
最近、駐車場側入り口の無線タグのない鍵の差し込み口がロックされているのですが、どうしてでしょう? 管理人さんがロックしたのではないそうです。 私は無線でない鍵を使うこともあるので、困っています。 理由をご存じの方がいらしたら教えてください。 |
|
No.160 |
貼り紙撤去するには、どうすればいいのですか?
管理人に言えばいいんですかね。 |
|
No.161 |
阿波おどり予想以上に楽しかったねー
|
|
No.162 |
久々にレスします。
エントランスロビーのBGMって必要ですか? 節電のためにも、やめたらどうですかね。 エアコンも誰もいないのに、利かせ過ぎと思いません。 誰に言えば、いいんですかね。 |
|
No.163 |
私も以前から気になっていました。
BGMもエアコンも何の為にやっているのでしょうね。 誰もいないのに意味が無いと思います。 どこに言えばいいのでしょうか・・・ 野村のサポートセンター? 理事会? |
|
No.164 |
エアコンの温度はともかくとして、BGMは契約前から分かっていたことですよね?
野村に言うのは筋違いなので、理事会で諮ることかと思います。 |
|
No.165 |
私も音楽はいらないと思います。
必要性が感じられません。 理事長さん、この掲示板をみてたら、是非、住民に必要の有無を確認して下さい。 |
|
No.166 |
エントランスのBGMって、毎朝、かかってるけど、夜はかかってないよね。
誰が、操作してるのかしら? 住民で、操作出来るならやめましょうよ! |
|
No.167 |
私はエントランスのエアコンもBGMもありがたく楽しんでいます。
一日の仕事を終えて帰ってきたときに、あぁ、帰ってきたんだなぁって、出迎えてもらう感じがして、とても好きな一瞬です。 家の玄関を開けると、また別の仕事の始まりですからね。 そんな人もいるってことで。 |
|
No.168 |
節電、管理経費削減優先。
|
|
No.169 |
確かに節電、経費削減はわかりますが、
せっかくプラウドに住んでいるのに普通のマンションと 同じようになってしまう気がします 私も、BGMあるとありがたい1人です |
|
No.170 |
プラウドって、さ。そんなプライド不要でしょ。
|
|
No.171 |
プラウドはごく一般的なふつうのマンションですよ。。。
|
|
No.172 |
布団干しについて。
皆様布団はどのように干されていますか? 手すりからベランダ外壁にベロンとかけているお宅が見受けられます。 景観が損なわれる(マンション価値が下がる)と思うのですが… どうでしょう。 |
|
No.173 |
布団乾燥機つかってます。
大して高くないし、場所も食わないし、出し入れも布団干すより楽。 買ってよかったと思える家電のひとつです。このご時勢だと節電って いわれそうですけどね。 |
|
No.174 |
総会の連絡って、急すぎない?
行きたいのに、予定有。 年に一回なんだから、せめて、一月前には連絡欲しいね。 質疑もだせないのは、なぜ? |
|
No.175 |
総会の結果って、各住民にはこないの?
|
|
No.176 |
理事会もいろいろ大変なんですね
もっと良い住宅なるようにがんばりましょ ゴミ問題や廊下に自転車問題もだいぶ改善されてきましたね |
|
No.177 |
皆さん、挨拶はしましょう。
気持ちが良いですよ。 |
|
No.178 |
皆さん挨拶してると思いますよ.
ところで,管理人さんが交代されましたね. 今の方は一時的だそうな. 次の方もにこやかでマメにやってくれる方だといいですね. |
|
No.179 |
いい大人で挨拶しない人、多いですよ。
お子さんと一緒にいるのに、挨拶しない人(親)には、びっくりでしたね。子供の前で、お手本見せるのが親なのでは?それなりに年齢いってる人でしたけどね。 ※私が言ってるいるのは、こちらから挨拶しても、無視?スルー、する人のことですよ。 |
|
No.180 |
↑ わかります
つい先日同じ状況を経験したので同感です。 相手の挨拶を求めているわけではありませんが、居心地悪い空間ですよね。 そういう親子に出くわすと、自分はああなるまいと思ってしっかり挨拶することを心がけています。 |
|
No.181 |
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 |
|
No.182 |
最近、階段の電気がきれてたり、クモの巣があったり、ゴミ置場も汚れてたり。
管理会社大丈夫かな? |
|
No.183 |
中古で2軒売りに出されてます。一軒は最初の提示から600万引きになっても売れません。厳しいですね。
|
|
No.184 |
大丈夫(^^;;
近くの三菱も完売したから、直ぐに売れるって! |
|
No.185 |
ホント、よく自動ドア壊れるよね。
根本的に、なんとかしないとダメだよね |
|
No.186 |
一軒はすでに1年、買い手がつきません。
|
|
No.187 |
大丈夫(^^;;
近くの三菱も完売したから、直ぐに売れるって! |
|
No.188 |
共用の部の廊下がとても汚れています。良く靴の泥をマットで落としてから入りましょう。
みんなのマンションながらきれいに使いましょう。 |
|
No.189 |
マットで靴をゴシゴシしてから入っているのですが、絨毯?みたいなマットなので
靴に付いた泥がほとんどとれません(;-_-;) タワシのようなマットの方がいいと思うのですが・・・ こういう意見は理事さんに言えばいいのでしょうか? |
|
No.190 |
そんなに汚れてるように感じないけど(-_^)
それより、今後の管理費削減考えましょう! |
|
No.191 |
最近、ベランダにハトが来ます。気づくと追い払うようにしてますが・・・何が一番効果的なんでしょうかね??
|
|
No.192 |
豆鉄砲
|
|
No.193 |
屋上緑化がちょうど半分しか使われていないのはなぜでしょう。
事情をご存じの方いらしたら教えてください。 |
|
No.194 |
売り出ないでしょうか?
このエリアで探しています。 |
|
No.195 |
いくらなら買う気??
|
|
No.196 |
毎日暑いですね。
駅まで徒歩でいっているのですが駅から結構離れているので毎日きつい。 もっと駅ちかだったらよかったなー |
|
No.197 |
夜遅くまでお子さんの絶叫が聞こえます。
楽しくてはしゃぎすぎての絶叫と思える日もあるんですが、こういうのをギャン泣きって言うんだろう・・という日もあり、時々は女性の、かなりドスのきいたこえで「うるせ~!!」という怒鳴り声もします。 まさか虐待とも思いませんが、せめて窓を閉めてくれたらな・・と思います。 管理人さんに言ったらちゃんと対処してくれますかね? 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
|
No.198 |
子育て世代が圧倒的に多いマンションみたいですからね。
子供の声は四六時中聞こえますが、私はさほど気になりません。 それよりも相変わらず下からの騒音のほうがすごいかな・・・ 音が反響するんでしょうか? テレビや電話のなる音、時には会話も聞き取れてしまうほど。 あとベランダタバコ。煙が上ってきてかなり不快なので家の中で吸ってほしいです。 吸わない家庭にとっては迷惑以外の何物でもないので。 |