物件検討中
[更新日時] 2011-08-10 12:52:07
1000件超えましたので、part4 に引越しします。
引き続き、パークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~5LDK
面積:70.80平米~126.18平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
販売代理:有限会社プレイス・ワン
施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所
こちらは過去スレです。
パークハウス千里中央の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-02-04 09:20:36
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
363戸(146戸(S棟)、80戸(C棟)、137戸(N棟)(非分譲住戸70戸含む)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:S棟1:地下1階地上12階建 S棟2:地上11階建(S棟) 敷地の権利形態:所有権の共有(敷地・建物共用部分は共有、建物専有部分は区分所有) 完成時期:2011年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]鹿島建設株式会社 [販売代理]有限会社プレイス・ワン
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウス千里中央口コミ掲示板・評判
-
281
匿名 2011/04/08 01:38:41
営業さんに言ったら、価格表書き写しさせてくれますよ〜
-
282
匿名 2011/04/08 09:45:03
財布の中身みて、対応しますよ。
我が家の予算は、5500万円程度だったので高そうな部屋の価格聞いたら、嫌そうな顔されました。
少し、ショックだった記憶があります。
-
283
匿名さん 2011/04/08 11:13:03
営業さんにお願いして、価格表書き写し”させてもらう”のですか・・・
変なの。
価格表なんか、わたすのがあたりまえで、書き写すなんて、なにかやましいことがあるのかと勘繰っちゃいます。
-
284
匿名さん 2011/04/08 13:18:49
-
285
サラリーマンさん 2011/04/08 14:32:24
工期がずれこんでも、幼稚園・小中学校などの申し込み時期に間に合うといいですね。
近隣の学校は配慮してくれるもんなんでしょうか??
-
286
匿名さん 2011/04/08 14:42:35
個人的な理由だと思いますが、学校ってそう言う事にも
対応してくれるものなんですか?
-
287
匿名さん 2011/04/08 15:38:58
引っ越しが5月とか6月で確定なら考慮してもらえますよ。当分、今住んでるところから送り迎えが必要ですが。
-
288
匿名 2011/04/09 12:35:05
価格表を渡さないメリットは?
値引きしても既に購入してる方々にばれないからですかねぇ〜。
-
289
匿名さん 2011/04/09 17:33:10
次期販売予定など価格が正式に決定していないような時期には
配布されないのがどこでも同じだと思います。
第1期販売中のとき、どの部屋が申込済で、という表が
配布されてましたよね。
-
290
匿名 2011/04/09 17:35:56
最近折込み広告入りませんが、どうなってるんでしょうか?
-
-
291
匿名さん 2011/04/10 00:11:56
地盤はどう思いますか?
建物は免震で丈夫そうだが
敷地は松戸?の例もあるから気になります
-
292
契約済みさん 2011/04/10 09:31:49
松戸の件 て なんですか?
教えていただけますか。
他のマンションはよくダンピングしていますが、ここはどうなんでしょうか。
先日、営業さんに聞きましたが、部屋の値段は決まっているので、一期であろが、三期であろうが変わりません
て言われたんですが。
-
293
匿名さん 2011/04/10 10:19:25
価格表が無いから、何とでもいえる。
それが、メリットですよ。信用するしかない。
-
294
匿名 2011/04/11 00:15:37
私は一期購入 知人が二期購入で価格表を照らし合わせました 販売されているお部屋は違うので正解には比べることは出来ませんが、価格変更はなさそうでしたよ
-
295
匿名 2011/04/11 00:15:49
私は一期購入 知人が二期購入で価格表を照らし合わせました 販売されているお部屋が違うので正解には比べることは出来ませんが、価格変更はなさそうでしたよ
-
296
匿名さん 2011/04/11 23:06:52
-
297
匿名 2011/04/13 14:01:32
-
298
匿名 2011/04/13 14:07:15
-
299
匿名 2011/04/13 15:33:49
-
300
一期購入者 2011/04/13 17:07:58
partⅠで『なぜかついてる免震構造』など揶揄されましたが、今『やっぱりついてて良かった免震構造』という気持ちです。先日現地見てきました。6階ぐらいまでできてましたよ~
-
301
一期購入者 2011/04/13 17:08:09
partⅠで『なぜかついてる免震構造』など揶揄されましたが、今『やっぱりついてて良かった免震構造』という気持ちです。先日現地見てきました。6階ぐらいまでできてましたよ~
-
302
契約済み 2011/04/13 20:40:52
個人的には、今回の大震災を例に出し、免震の利点を説明して、販売促進するのは止めて欲しい。
多分、検討者はモラルを疑い、購入しないと思います。一々説明しなくても皆解ってる。
-
303
契約済みさん 2011/04/16 01:56:46
建替のサイトで3月30日の現場写真が更新されています。
クレーンもたくさん建っていて工事は進んでいるようですが、
震災の影響はどうなんでしょうね。
最近営業さんに聞かれた方いらっしゃいますか?
-
304
匿名 2011/04/16 15:27:39
免震の価値が上がった???
今一度営業さんに確認してみては・・。
今回の震災でも問題になっているように、
一度揺れて免震装置が働くと後のメンテに費用が膨大で修繕積立金を圧迫します。
また、揺れすぎるので怖いという意見がもっぱらです。
揺れが大きいだけに、その後の余震の多さに気がおかしくなってしまいそうだとか・・。
今後の主流は制震構造です。
-
305
匿名 2011/04/16 22:05:36
工事順調みたいですね。
先日、周りを歩きましたが、現場が綺麗です。3Sができてるかどうかで、統制がとれてるかどうかは、大体わかります。ここの現場監督は、やり手でしょう。
-
-
306
匿名 2011/04/17 00:16:25
>304さん
超高層のタワーマンションは制震もありですが、パークハウスのような中層(15階以下)は
免震が最も効果的です。中低層の制震マンションなんて世の中ほとんどありませんよ。
地震後のメンテは基本的には目で見て確認するだけですので点検費用はそれほどかかりません。
変形が残った場合は油圧ジャッキで元の位置に戻しますが、そんなに莫大な費用がかかることは
ありませんので、免震で被害が減るメリットの方が圧倒的に大きいです。
ただし、「想定外」の地震が発生して、万一免震装置が壊れるほどの被害で装置を取替える
必要が生じた場合は、「そこそこ」の出費(一時金で徴収)になるかもしれませんが・・
-
307
匿名 2011/04/17 03:22:40
-
308
一期購入者 2011/04/17 12:58:41
-
309
匿名さん 2011/04/18 13:35:25
-
310
購入検討中さん 2011/04/18 16:52:03
>304さん
そもそも免震は文字通り震えを免れるものであり、揺れが大きいという事はあり得ません。
-
311
購入検討中さん 2011/04/18 16:57:55
ローンにお詳しい方に質問です。
住宅ローン控除を考えると、借入額が多い方が多くの控除を得られるということなのでしょうか?
例えば6000万円の物件を購入する際、頭金を3000万円入れるより、2000万円入れる方が得になったりすることがあり得るのでしょうか?
-
312
匿名さん 2011/04/19 01:07:41
-
313
匿名さん 2011/04/19 06:36:04
-
314
匿名 2011/04/19 14:23:00
来年度から消費税アップの話しもあり、三期は売れそうですね。
-
315
匿名さん 2011/04/19 14:28:35
深谷第三を待とうと思っていたのですが、消費税アップの話もあり、迷っています。検討中のみなさま、いかが思いますか?
-
-
316
匿名 2011/04/19 17:30:10
待てばいいのでは?
6000万円の物件なら、建物代がザックリ半分の3000万円程度。消費税は建物代にしかかからないから、90万円程度のアップ。
誤差ですよ。
-
317
比較中 2011/04/20 01:40:07
うちも両方が竣工してから比較を・・・とおもっていましたが、
深谷第三は竣工も引渡しも伸びる可能性大と聞きました。
さらに伸びると消費税に加えて家賃のこともありますし、
パークは年度内に間に合いそうなのでそれ以上は待つのは厳しいです。
-
318
サラリーマンさん 2011/04/20 23:24:15
政権が政権なので、消費税がどうなるかわからんけど、
購入に前向きなら2012年3月31日までに引き渡し完了の物件をオススメします。
早めにお金を使って、日本の景気よくしていけば
震災復興にもプラスになりますよ。 きっと。
-
319
匿名 2011/04/21 00:15:42
そうですねえ 深谷は延びるようですし、こちらで決めようかと思っています
-
320
匿名さん 2011/04/22 01:41:01
深谷のびるんですか!?
そろそろ建物の取り壊しのはずですが・・・
もうちょっと待つか・・・
-
321
物件比較中さん 2011/04/23 02:53:04
深谷のびるのですか・・・
今の千里中央の物件より値段が手頃になると噂されていたので購入を検討していたのですが。
パークハウスと比べ、深谷は夜、公園の中を通るのが怖いかな、と迷っています。
-
322
匿名 2011/04/23 05:22:46
どなたかモデルルーム行かれた方いらっしゃいますか? 売れてるんですか?
-
323
匿名 2011/04/23 14:31:50
深谷の坪単価が、パークハウス並なら、断然、深谷を待った方が良い。
ここ契約したけど、本当に、そう思います。
-
324
匿名 2011/04/23 18:55:06
-
325
匿名 2011/04/25 13:11:03
鹿島、アルジェリアで大損してるみたい。納期が遅れて、アルジェリアが代金を払わないとのこと。
ここも遅れたら、、、
-
-
326
匿名さん 2011/04/26 14:06:19
2期4次 販売始まりますね
そろそろ3期なのかと思っていましたが、2期なんですね
最近マンション購入を考えだし、まだモデルルームには行っていません
あと何件くらい残ってるんでしょうか?
モデルルームに行ったら教えてもらえるのでしょうか?
ご存知の方教えてください
-
327
匿名 2011/04/27 10:52:25
モデルルームに行ってもここは、残数を教えてくれないと思います。
二期四次で6戸売れそうなので、残りは90戸ぐらいでしょう。
-
328
匿名 2011/04/28 16:26:44
326さん
残りの件数は教えてもらっていませんが、売約済み 非分譲 が書かれた紙は見せてもらいました ざっと見ただけですが、3割くらいが残っている感じを受けました
-
329
匿名 2011/04/28 16:28:52
-
330
匿名 2011/04/28 20:15:40
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件