盛り上がっているようなので、part2作りました。
引き続き、お願いします。
※前スレのスレ主さまのコメントをそのまま転載します。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
引っ越し以来、ケ−ブルテレビの契約をしました。確かNHKの受信料セットのコ−スが
あり、払っているのもとばかり思っていたら、請求書が・・??
ケ−ブルに確認したら、払ってないとのこと。アレ。。
でも、何か腹が立ってきました。NHKなんてほとんど見ないのに、何で払わなきゃなんないの?
受信料不正に使っている話の発覚以来、何十万世帯も延滞者が出てるみたいだし。
でも、このままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
皆さんは、どうしていますか?
[スレ作成日時]2011-02-03 17:13:38
NHKの受信料払っていますか part2
501:
匿名さん
[2011-03-01 20:21:37]
年収1,600万いただける民放局どこでしょうか?
|
502:
匿名さん
[2011-03-01 21:13:50]
ラジオ受信料を設定しないのは何故ですか?
|
503:
匿名さん
[2011-03-01 21:58:35]
昔はラジオ+テレビ受信料でした、国会承認で
値上げ時の理由でラジオは取らない替わり値上げと現在のように成りました。 |
504:
匿名さん
[2011-03-01 22:07:16]
契約は自由に決まっている。
だから未契約でも罰則がないのだ。 |
505:
匿名さん
[2011-03-01 23:04:02]
そうなのだ!
|
506:
匿名さん
[2011-03-02 00:47:59]
|
507:
匿名さん
[2011-03-02 02:00:34]
B-CASカードを入れないと民放地デジ放送も視聴できないシステムになっていますよね
・・・・・NHKはすべての証拠を得られる余地があるのでは? |
508:
匿名
[2011-03-02 07:26:44]
B-CASカードで何がわかるのですか?
|
509:
匿名さん
[2011-03-02 08:32:20]
さっさと裁判を起こせばいいのにね。
|
510:
匿名さん
[2011-03-02 09:04:44]
>506
行政マターだから司法では判断しないって逃げる可能性もあるのでは? |
|
511:
匿名さん
[2011-03-02 09:33:59]
さすが人治国家の発想。
|
512:
匿名さん
[2011-03-02 09:36:08]
数年前のことですが、
うちの母は、怪我で長期入院していた時に、NHKの契約を解除しました。 私が電話したのですが、それでOKでした。 「回復の見込みはない。このままずっと入院。家に帰るのは、お骨になってからです。」・・・と、言ったような気が・・・。 下半身マヒで、施設に入所しています。 |
513:
匿名さん
[2011-03-02 11:20:25]
>506
確かに32条は違憲だと訴えても、却下される可能性がありますね。 でもNHKが、テレビがある事実のみで「放送法に基づき契約しろ」と訴えてくれたら、裁判所は判決を出すしかありませんよ。 純粋に「32条本文の契約の義務」と「憲法の私的自治の原則」の関係を審理する事になるので、非常に興味深い裁判になるでしょうね。 個人的には、放送法違反を認めた上で、「ただし、契約を強要するものではない。(=契約締結命令などは絶対に出ない)」との判決になると思っています。 まあ、そんなキケンな訴えをNHKが起こすなんてあり得ないでしょうが… |
514:
匿名さん
[2011-03-02 11:22:22]
↑失礼
>>510さんにでした。 |
515:
匿名さん
[2011-03-02 11:37:33]
もはや特ア独裁国家の宣伝機関ですから。
|
516:
匿名さん
[2011-03-02 11:38:31]
|
517:
匿名さん
[2011-03-02 19:55:47]
論調が偏ってつまらん。
「放送法は特別法」君の新論理を期待。 |
518:
匿名さん
[2011-03-02 20:05:15]
けちをつけるだけではなくあんたの論調はなんなのよ。
|
519:
匿名さん
[2011-03-02 20:07:10]
↑こればかり
特別法に論調が偏ってつまらん。 |
520:
ビギナーさん
[2011-03-02 20:46:55]
第一放送法は特別法君って、特別法ではないの?
意味がわからないのですけど。特別法以外になにかあるのでしょうか? |