完成検査なし?!
22:
サラリーマンさん
[2011-02-07 00:27:01]
というか、パナスレのコピペでしょ
|
23:
匿名さん
[2011-02-10 12:31:25]
下記でも、施工完了検査が行われていない事例が、出ています。
パナホームでは、手抜きで欠陥住宅になると、施工完了検査を受けない例が、かなりあると考えられると思います。 もちろん施工完了検査を受けたから、安心とはいえないと思いますが、・・・。 http://isako28go.blog81.fc2.com/page-1.html >パナホーム滋賀は、完了検査をする義務は無かった。と言いました。 |
24:
匿名
[2011-02-10 13:13:46]
え?施工会社に義務ないの?誰に義務があるの?
|
25:
匿名さん
[2011-02-12 20:04:52]
まじなら怖すぎパナ。
|
26:
サラリーマンさん
[2011-02-20 00:39:33]
社内の完成検査なんて、あくまで社内ルールだから
そんなもの、やらなくても別に問題とはならんだろ |
27:
ご近所さん
[2011-02-21 15:52:46]
↑ 良く読んだほうがいいですよ、
問題になってるのは建築基準法で定められた施工完了検査ですよ。 |
28:
住まいに詳しい人
[2011-03-02 15:24:50]
前は、完了検査をしなくても施主に引き渡しはできました。
でも、瑕疵担保履行法ができてから、完了検査をしないとダメです。 なぜなら、完了検査の証明書が必要だから。 |
29:
匿名
[2011-03-03 22:31:12]
品確法や、住宅性能表示制度は、あまり過信できません。
この制度にそって施工検査が行われたのに、引渡し後、重大な欠陥が見つかるケースが少なからずあります。 しかも、欠陥が見つかっても「その原因が、施工業者の重大な過失、もしくは故意による場合は、制度の対象外」と、されていて一切救済されない事態が多発していて、訴訟に発展しているケースもかなりあります。 そもそも極めて重大な欠陥がある場合、その原因は、ほとんど施工業者による重大な過失か故意なので、肝心な時に役に立たないともいえます。 被害者は、制度に基づいた検査で問題なしとされたので引渡しを受けたのに、重大な欠陥が検査で見落とされていたのは、検査を行った側の責任であると、主張しますが、検査をした側は、検査は適切に行われたが、欠陥は検査の時には気づかなかった、責任は無いと言い張ります。 結局きちんとした検査はあまり行われていないし、色んな制度自体、業者に有利で、消費者(施主)の側に、一方的に不利に出来ているのが現実です。 以前は検査もせずに欠陥住宅を引き渡していた業者が、新しい制度で検査をするようになったからと言って、安心できるとは到底言えません。 悪質な業者には、十分ご注意ください。 |
30:
e戸建てファンさん
[2011-05-16 23:21:28]
施工完了検査も、きちんとした検査が行なわれているか、かなり疑問です。
重要な部分は内装に隠れてしまっているし、建築関係の知り合いから聞いた話だと、点検口などを開けて詳しく調査する調査担当は少なく、一通り軽く見るだけで実質的には全然検査になっていないと、聞きました。 |
31:
匿名さん
[2011-05-20 08:55:48]
検査員に責任がないことが最大の原因。
これは、業界全体の体質。 構造偽装のころから、何にも変わっていない。 イ-ホ-ムズの検査員、今は別会社の検査員となって、何事も無かったように生活していることだろう。 責任のない完了検査って、考えらえない。 この業界は腐りきっているから検査のプロを養成して、行政で取り締まりをする必要があるってことよ。 |
|
32:
匿名さん
[2012-02-13 10:45:28]
現実問題として、検査は無きに等しいですよね
|
33:
匿名さん
[2012-02-13 12:47:23]
「完了検査」と言った名前の費用項目が一つ増えているだけに過ぎません。
|
34:
匿名さん
[2012-02-18 07:35:27]
性能評価と瑕疵保証セットになっている。
瑕疵保証野保険は、完成後2年間に発生した欠陥については、施工者責任として保証しない仕組みとなっている。 このことは、検査をしても欠陥は見つけられないことを自ら証明している。 |
35:
匿名さん
[2012-02-18 11:12:20]
スレ立てしたものです
あれから一年、完成検査には不安がありましたが、まあまあ合格点です 定期検査が二度ありましたがアフターさんは丁寧でした 後日アンケートがくるのでそれが人事査定の1つになっているようですw 一番多きな修繕は外壁タイル張り直しでしたが、これは営業さんが頑張ってくれて満足いくものになりました 要は私の場合は施工担当の現場監督が一番使えなかったと 「不具合は後でも大丈夫」これは本当でしたが不安だったな |
36:
匿名さん
[2013-02-03 23:09:36]
人の当りはずれは重要だよね。
|
37:
匿名
[2013-02-04 01:56:41]
いや仕組みの問題だ。
誰がやっても何の役にもたたん。 |
38:
匿名さん
[2013-02-04 08:42:41]
完成検査は必要ですが、中間検査を省いている住宅は少なくない
少なくとも建売の大半は法的に不用な条件内で作っているので、中間検査は行っていない。 公的検査も実質はザルに等しいが、それでも建築途中を部外者に見られるのは 建売業界にとっては、とても面倒で恐ろしいものです。 |
39:
匿名さん
[2013-02-04 21:44:02]
難しいとこだね。
|
40:
匿名さん
[2014-09-28 10:03:17]
検査体制にも、かなり問題があるようですね。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/316289/res/597 |
41:
匿名さん
[2014-09-28 18:52:28]
中間検査、完了検査は県によって違いますよ。あるとこないとこあります、。業者が省略してるんじゃないからね。
ちなみに申請図通りやってれば、なんの問題もないし、ないのが当たり前。だから見られたって怖くもかゆくもない。 それより面倒なのが、にわか知識をネットや知り合いから聞いてきた施主様では? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報