二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.40平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-02-03 08:40:26
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 31
561:
住まいに詳しい人
[2011-03-05 09:27:13]
|
||
562:
匿名さん
[2011-03-05 09:51:30]
↑何言いたいの?
売れるかどうか話してるのに。 |
||
563:
匿名さん
[2011-03-05 10:10:17]
田園都市線沿線自体が終わってる。
|
||
564:
匿名さん
[2011-03-05 10:55:36]
エクイブリオ閉店するらしいですね。
|
||
565:
匿名さん
[2011-03-05 10:58:45]
閉店も当然の帰結。
|
||
566:
匿名さん
[2011-03-06 00:44:23]
売れ残りはREITで賃貸に回されるって話だけどな。
割引どうなるかね |
||
567:
匿名さん
[2011-03-06 00:54:46]
|
||
568:
匿名
[2011-03-06 08:45:44]
それ以前に、吉祥寺は23区ではない。
|
||
569:
匿名
[2011-03-06 10:45:11]
武蔵小杉は勝ち組だね。
|
||
570:
匿名さん
[2011-03-07 11:39:21]
田園都市線はどれくらい混んでいるのですか?
東横線の武蔵小杉とどちらがいいか悩んでます。 |
||
|
||
571:
匿名
[2011-03-07 12:06:08]
同じくらいだよ
買い物はあまりしないなら小杉がいいんじゃない? |
||
572:
匿名さん
[2011-03-07 12:19:53]
家族構成にもよると思う。
シングル、DINKSなら武蔵小杉が便利。子供がいて住環境や行政サービスを重視するなら二子玉川。 |
||
573:
匿名さん
[2011-03-07 12:50:56]
住所にこだわらないなら川崎市の武蔵小杉。
世田谷区に住みたいなら二子玉川。 |
||
574:
匿名さん
[2011-03-07 13:09:23]
田園都市線のほうがはるかに混んでるよ。
|
||
575:
匿名
[2011-03-07 13:31:54]
別に東横線が空いてる訳ではないし、決め手になるほど差は無い。
|
||
576:
匿名さん
[2011-03-07 14:12:06]
体感できるほどに差があるよ。
|
||
577:
匿名さん
[2011-03-07 14:33:17]
本人が体感してみるのが一番でしょ。
|
||
578:
匿名さん
[2011-03-07 15:45:49]
そりゃそうだ。
|
||
579:
匿名さん
[2011-03-07 16:45:14]
体感?
小杉でなんで体感しなきゃなんなの?(笑) ネガは低脳だねー |
||
580:
匿名さん
[2011-03-07 16:55:56]
ネガ?ただの事実でしょ。
|
||
581:
匿名さん
[2011-03-07 17:07:15]
朝の上りなんてどれでもある程度混んでるよ。でも昔の山手線より全然マシだと思うけどな。
|
||
583:
匿名さん
[2011-03-07 19:38:39]
そう思うなら自分が納得出来る管理会社の入ってるマンションを選べば良いだけです。
|
||
584:
匿名
[2011-03-07 21:45:34]
未来の起きるかどうかわからない問題や心配まで今心配したがる人は案外多いんだよね。
情報もありすぎて、どこまでを有用な情報と捉えるかは個人的な判断の世界。 新築ならたいして性能差がないから、私の場合は結局現地見て住みたいと思うかどうかが一番大事かな。 |
||
585:
匿名さん
[2011-03-07 23:14:10]
武蔵小杉とは全く環境違いますので、単純に比較しない方がいいですよ。
実際に行ってみるのが一番です。 ここの掲示板の意見はほとんど役に立ちませんので、気を付けてくださいね。 |
||
586:
匿名さん
[2011-03-07 23:15:37]
いつまでたっても完売しないので心配です。
|
||
587:
匿名
[2011-03-08 02:27:20]
MR行ったけど、着実に売れてるんだね。ここ。7500マンの予算だったんだが、この予算で買える部屋、僅か一戸しか残ってない。5000マンちょっとの小さな部屋だけ。昔見たときはかなり選択肢があったんだが・・・・
残り戸数は50個くらいかな。 |
||
588:
住まいに詳しい人
[2011-03-08 02:33:55]
秋頃までには完売でしょう。
武蔵小杉と二子玉川を比較するのは二子玉川に大変失礼だと思いますよ。 武蔵小杉はヤンキーが出没するエリア。 いくら交通の便がいいからといって鴬谷や日暮里や神田に住みたい人いますか? 交通の便がいいのが好きならもっと交通の便のいいところはたくさんありますよ。 金持ちはこの表を見ても分かるとおり http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2 ランキング10位中 世田谷区 3地区 港区 3地区 渋谷区 2地区 千代田区 1地区 田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区 に分布している |
||
589:
住まいに詳しい人
[2011-03-08 02:35:17]
武蔵小杉はタワマンがあと何棟か建ったら需給バランスが崩れて暴落しますよ。
|
||
590:
匿名さん
[2011-03-08 09:43:00]
587さんがいい例だが、この人のように昔に見学してもいまだに購入に踏み切れないなにかマイナス材料がこのマンションにはあるから、いつまでたっても完売しないのではないでしょうか?
|
||
591:
匿名さん
[2011-03-08 11:14:28]
>二子玉川に大変失礼
君の書き込みが一番失礼だよ。 |
||
592:
匿名さん
[2011-03-08 11:41:16]
>590 587さんは予算内で買える部屋が希望の間取りでなかっただけでは?
|
||
593:
匿名さん
[2011-03-08 13:57:48]
587さん定価でしたか?
|
||
594:
匿名さん
[2011-03-08 20:49:04]
武蔵小杉がどうして登場するか知らないけど
溝の口と比べても溝の口を選びます。 |
||
595:
匿名さん
[2011-03-08 21:21:45]
>592
問題なのはやはり価格ってこと? |
||
596:
匿名さん
[2011-03-08 21:34:50]
不思議だなぁ。
単なる検討者が売れてるだの、秋には完売だの。 フツーに考えたらこの人たちがどういう人かは想像つくけど、 まぁそこはご愛嬌ってことで。 |
||
597:
匿名さん
[2011-03-08 21:36:29]
>>589
需要が限られている郊外の宿命。 |
||
598:
匿名さん
[2011-03-08 21:37:47]
世田谷区なんかここが出来ただけでマーケットが崩落しちゃったもんね。
|
||
599:
匿名さん
[2011-03-08 21:39:11]
都心までの利便性が高い武蔵小杉のほうが同じ郊外でもまだましかとw
|
||
600:
匿名
[2011-03-08 22:07:00]
小杉は便利な郊外だけどあまり行きたい場所じゃないね。
二子玉川はわざわざ行く人いるけど。 買い物も食事も週末のんびりも地元でいたい人は二子玉川なんじゃないの? 私は二子玉川がいいよ。 |
||
601:
匿名さん
[2011-03-08 22:08:08]
それは自己満足って言うのでは?
|
||
602:
匿名さん
[2011-03-08 22:11:07]
>都心までの利便性が高い武蔵小杉
武蔵小杉自体は自然も商業も何も魅力がないから、だったら都心に住んだ方がいい。 |
||
603:
匿名さん
[2011-03-08 22:13:50]
>>602
買っているのは神奈川県と西側の外周区の出身者だから、都心は選ばないよ。地元に近いところ優先だよ。 |
||
604:
匿名さん
[2011-03-08 22:15:06]
地元に近くて便利なところが一番だよ。
|
||
605:
匿名さん
[2011-03-09 22:04:41]
武蔵小杉はマンション過密気味でいやだ。
|
||
606:
匿名さん
[2011-03-09 22:16:21]
これからもマンションが幾つも建ち、過密が増す小杉。
は川崎市だから23区スレに関係なし。 |
||
607:
住まいに詳しい人
[2011-03-09 22:17:02]
鴬谷や日暮里は交通の便はいいけど住みたい街ではない
まさに武蔵小杉はこんな感じ |
||
608:
住まいに詳しい人
[2011-03-09 22:18:43]
渋谷の円山町、池袋北口周辺。
交通の便はとてもいいけど住みたくない場所。 武蔵小杉はこんな感じ。 |
||
609:
匿名さん
[2011-03-09 22:20:08]
懐かしいスレですね。さようなら
|
||
610:
匿名氏
[2011-03-12 12:37:21]
あの程度の揺れで免震のマンションの外壁にヒビとかあり得ない。
軟弱地盤って怖いよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
金持ちはこの表を見ても分かるとおり
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2
ランキング10位中
世田谷区 3地区
港区 3地区
渋谷区 2地区
千代田区 1地区
田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
に分布している
しかも、その地区はそれぞれが結構近くて、この10地区の広さを全てをまとめても吉祥寺と言われている範囲と同じくらいの広さくらいなのです。
23区はそれぞれの町名が有名であり、地区を細切れに分割してしまう傾向が高いです。
このため、吉祥寺とひとくくりにされている半径5kmくらいの地域と各地域を比べられてしまうため土俵が違う
アンケート結果となってしまうのです。
吉祥寺にはヤンキー比率が高いというデータもあります
吉祥寺駅の風俗街は中央線沿線でもピカイチなのでスッキリできる、吉祥寺駅周辺にラブホテルも乱立しているからホテヘルやデリヘルでもOKの街です