二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.40平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-02-03 08:40:26
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 31
201:
匿名さん
[2011-02-12 23:04:34]
|
||
202:
匿名
[2011-02-13 00:34:14]
財閥系には劣るけど東急は一応メジャーです。池尻にガスタワーつくるみたいだけど
こっちは東急物件では結構ましなタワーの出来栄えだよ。植栽はいまいちだけどね。 |
||
203:
匿名さん
[2011-02-13 00:41:20]
ここの場合東急電鉄と東急不動産両方が絡んでるからね。
複数の売主がいると色々と意見の統一やらややこしかったりするみたいですよ。 まぁでもここの場合どっちも東急系だし基本は親会社の電鉄が主導なのかな・・ |
||
204:
匿名さん
[2011-02-13 00:44:47]
|
||
205:
匿名さん
[2011-02-13 01:00:52]
|
||
206:
匿名さん
[2011-02-13 01:05:21]
三茶といい池尻といいましなタワーは田園都市には無理なのか。
|
||
207:
マンション投資家さん
[2011-02-13 03:55:04]
ていうかオフィスとっくに埋まってるんだけどなw
|
||
208:
匿名さん
[2011-02-13 12:47:55]
メジャーだからといっていい会社でいい仕事しているとは限らない
日航もメジャーだけど潰れてるし |
||
209:
匿名さん
[2011-02-13 13:08:17]
台風9号で増水した多摩川。二子玉川付近の様子。
ttp://www.youtube.com/watch?v=mwEplo3ckxU |
||
210:
匿名さん
[2011-02-13 13:14:13]
>208
うちの会社にもいますよ、超レアケースを例にあげて変な反論する年寄りが。 「先日白いカラスが新聞に載っていた。だからカラスは黒くないんだ」みたいな。 こういうのがいると、新しいプロジェクトの着手が遅れて他社に遅れをとる。 「メジャーだからといっていい会社でいい仕事しているとは限らない」これが間違い ではないとしても、「三流がいい仕事をする確率は一流よりはるかに低い」というのが 正しい認識。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2011-02-13 13:18:55]
メジャーだからといっていい会社でいい仕事しているとは限らない
三流がいい仕事をする確率は一流よりはるかに低い どっちも正しいと思うけど・・ |
||
212:
匿名さん
[2011-02-13 13:20:58]
東急は一流じゃないからw
|
||
213:
匿名さん
[2011-02-13 13:27:34]
だれも東急を1流だなどと言ってない
|
||
214:
匿名さん
[2011-02-13 13:36:31]
東急を3流という人はおおいけどね。
|
||
215:
匿名さん
[2011-02-13 13:39:08]
>東急は一流じゃないからw
よく読め |
||
216:
匿名さん
[2011-02-13 13:45:19]
|
||
217:
匿名さん
[2011-02-13 13:48:12]
東急は確かに三流だが、顧客の声に真摯に耳を傾け、体質を改善しようという意識が
あれば将来二流、一流になれる可能性はあるはず。 しかるに、 >159-160 この植栽の酷さを契約者や検討者にさんざん指摘されながら、「これは計画通り」、 「植栽を増やしたければ、もっと金を出せ」という態度を続けている。 これではいつまでたっても三流のままでしょう。 |
||
218:
匿名さん
[2011-02-13 13:53:00]
まぁ腐ってるのは東急コミュニティーでしょう
|
||
219:
匿名さん
[2011-02-13 14:04:45]
ブランズ巣鴨を購入しようかと思っていましたが、この掲示板を見て購入する気がなくなりました。
管理会社は東急コミュニティだし。 |
||
220:
匿名さん
[2011-02-13 14:19:16]
匿名掲示板の情報で購入見送りとか。笑えるな
まぁこんだけ書かれれば不安にもなるけど、少しは自分で情報収集とかした上での決断かしら |
||
222:
匿名さん
[2011-02-13 14:28:50]
今は家電や自動車もネットの口コミが重視される時代ですからね。
さすがにマンションともなると自分の判断が一番ですが、デベからは悪い情報は聞けません から、ここの情報も判断材料の一部かと。 実際ここをみるまで、まさか今時携帯が繋がらないマンションがあるとは思いません でしたから。 エジプトのムバラク大統領辞任のニュースを見ても、ネットの力は馬鹿にできないと 思いました。 |
||
224:
匿名さん
[2011-02-13 14:36:10]
判断材料の一部としてはありですね。
全部鵜呑みしちゃう人は単なる情弱かと思います |
||
225:
マンション住人さん
[2011-02-13 14:43:27]
東急コミュニティーは、事無かれ主義
住民の意見は無視 マニュアル通りにやっつけ仕事するだけ そもそも三井のマンションの管理会社とは資質が違い過ぎますから・・・・ |
||
226:
匿名さん
[2011-02-13 16:27:24]
まあはっきり言えば質は違うわな。一流のデベロッパの管理会社のやりかたを勉強する姿勢も必要ですわな。
|
||
227:
匿名
[2011-02-13 17:04:22]
まさか携帯電話が繋がらないマンションだとは予想すらできませんでした。
この掲示板を見て初めてその事実を知りました。 そんなことは担当者は教えてくれませんからね |
||
228:
匿名
[2011-02-13 17:05:25]
掲示板が役立つことがあります
|
||
231:
匿名さん
[2011-02-13 17:37:09]
>>221
あちらのスレッドで真摯に答えてくれてるみたいだぞ? 読んだかぃ? 住人たちでコミュニケーションを取れってさ。あと管理会社のクイックレスポンスだそうな 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
233:
匿名
[2011-02-13 17:43:43]
>東急コミュニティーは、事無かれ主義
>住民の意見は無視 その通りだと思います。 |
||
235:
匿名さん
[2011-02-13 18:38:29]
管理会社でもコールセンターと支店との連携がうまくできていればいいんだけどね
事後保全的な対応が多いと聞くから、どこのマンションでも動きが遅いのかな |
||
236:
匿名さん
[2011-02-13 19:17:01]
>231
217です。浜田山への書き込みは私じゃありませんが、親切に回答いただいてありがたい ですね。 さすがに掲示板ではあれ以上の回答はいただけないと思いますので、管理組合として正式に 先方の管理組合に教えを請うというのはアリだと思います。 よくマンションは「管理を買え」といいますが、の管理会社やデベのYESマン理事長への 不信感、住民同士の不信感(これは一部関係者の成りすましが原因の気がしますが)が 増大している現状ではとても良い管理は望めません。 ましてや管理会社が東急コミュニティーですから。 本当にここを良いマンションにしたいのであれば、東急の住民の意見を軽視する体質を 変えるよう、一致団結するしかありませんよ! |
||
237:
匿名さん
[2011-02-13 19:50:49]
|
||
246:
匿名さん
[2011-02-13 20:46:17]
この掲示板をみたら、値引きにつられて検討していた人たちがいなくなっちゃうよー
早く完売して欲しいのに |
||
248:
匿名さん
[2011-02-13 20:49:57]
まぁ東急に焦りの色は無さそうだし開発しつつ気長に塩漬け、ダメならREITって感じじゃない
|
||
255:
匿名さん
[2011-02-13 21:09:08]
全く中身のないレスの応酬でのびるスレw
|
||
256:
匿名
[2011-02-13 21:18:09]
こういうのは相手をしない方がいい。相手をしてる人間も同レベルに見えちゃいますよ。
|
||
257:
匿名さん
[2011-02-13 21:21:53]
|
||
258:
匿名
[2011-02-13 21:25:59]
今度は僕ですか?本当に2ちゃんねるみたいだですね。退散退散。
|
||
259:
購入検討中さん
[2011-02-13 21:36:20]
このスレはなぜこんなにメチャクチャなんでんしょう。
リバブルや東急コミュニティーがもう少しまともな仕事をしていれば、こんなことにならないのでは。 東急電鉄さん、東急グループの責任者として、彼らにもう少ししっかり仕事してくれるよう指導して下さい。 このままでは買いたくても買う決断をできません。 |
||
260:
匿名
[2011-02-13 22:27:12]
何言ってんだろ。買わなきゃいいだけなのに。
|
||
261:
匿名さん
[2011-02-13 22:30:55]
いや、誰でもいいから、買って欲しい。
|
||
262:
買い換え検討中
[2011-02-13 22:50:06]
父と療養中の母を車で玉川高島屋SCに連れていきました。近くの高校に通っていたときはよく寄り道したものですが、今はもうほとんど機会がありません。駐車場は内装が変わっただけで建物はボロいまま!でも高島屋南館にはいつの間にか吹き抜けができたんですね。
ちなみに今日は南館9Fにある『鼎泰豐(ディンタイフォン)』でちょっと遅めのディナーでした。ものすごい行列でビックリ!さすが台湾に本店を置いている世界10大レストランのことだけありますね!すでに父と母は何回も来ているようなのでどのメニューが聞いてみたら酸辣湯麺(サンラータンメン)のセットを勧められました。ペッパーが聞いていたので新陳代謝にはよさそうですし、小籠包4個と杏仁豆腐もついています。テーブルには小籠包のおいしい召し上がり方が出ていましたから初心者にも安心でしょう。 ![]() ![]() |
||
264:
匿名さん
[2011-02-14 11:21:52]
再開発反対派粘着派の**だからね。
もはやライズに粘着するのはライフワーク(笑) |
||
265:
匿名
[2011-02-14 14:14:12]
誰が見てもイメージのCGと実際があまりにも掛け離れていたとしたら問題です。
それはやはり問題提起すべきですよ! 先ずはマンション組合の理事長と連絡をとり、改善点を提起し、住人を巻き込んで会社側と徹底的に議論すべきだと思います。 議論しなければ会社側の言いなりで進展は有り得ません。 それはどこも同じだと思います。交渉は熱意と体力が不可欠です。 |
||
266:
匿名さん
[2011-02-14 16:19:00]
>265 言いたいことは分かるし、その通りなんだけど、誰目線の書き込みなんだかよく分からないな。
|
||
268:
匿名
[2011-02-14 16:45:10]
大前提としてこんなマンション済みたくないわ
|
||
271:
匿名さん
[2011-02-14 17:15:36]
>267、268 そんな書き込みしてる時点で同じ穴の狢。同レベル。
|
||
273:
匿名
[2011-02-14 18:30:58]
269さん
265を書いた者です。別の掲示板から来ました。 問題点の相談と投げかけがあったので覗きにきました。 通りすがりの立場で激励のつもりで265を書き込みをしましたが、そのように受け取られて非常に残念に感じています。 しかし確かに越権行為かもしれません。以後、気をつけます。 お邪魔してすみませんでした。 |
||
274:
匿名さん
[2011-02-14 20:00:58]
273さん、ありがとうございます!
269はちょっと疑心暗鬼でおかしくなっているだけだと思いますので、気にしないでください。 イメージCGと実際があまりにかけ離れているといえば、年末年始に話題になった グルーポンが販売したバードカフェのおせちですが、まさにそのような感じです。 おせちとここの最大の違いは、おせちは店側が最終的に謝罪し返金しましたが、 ライズは東急が「設計どおり」と開き直り、あろうことか更に「植栽を増やしたければ 金よこせ」と言っている点です。 バードカフェが謝罪・返金したのはネット上で大きく話題になり、TV等でも取り上げられる ようになったからだと思います。 この掲示板を始め、ネット上で問題提起することは決して無駄ではないと信じています。 中国がネットを恐れネット検閲を行っていることや、エジプトのムバラク辞任を見ても そのことが良くわかります。 |
||
278:
匿名さん
[2011-02-14 23:06:21]
273
もし他意なく書かれたのであれば失礼しました。 申し訳ないですが、激励であれば住民板でしてあげてください。 ここは劣等感の塊である武蔵小杉住民(笑)や再開発反対派のプロ市民をからかう場と化していますので。 |
||
280:
匿名さん
[2011-02-14 23:17:55]
273さんは、浜田山から来てくださった方でしょうか?
ありがとうございます。 妙な輩が多いところではありますが、問題に真摯にとりくむ住民もたくさんいます。 |
||
283:
ビギナーさん
[2011-02-15 17:09:22]
ここってなぜこんなに高い値段なのですか?
何か理由があるのですか?それとも表向き高くしてあるだけなのでしょうか? 魅力的なエリアとはいえ都心までは遠いし、何か再開発バブルのように思えるのですが。 |
||
284:
匿名さん
[2011-02-15 17:39:15]
↑
実際はそんなに高くないですよ 値引きしてくれますから |
||
285:
匿名さん
[2011-02-15 18:15:14]
どのくらい値引きしてくれるんですか? ほしいけど、正規な価格見たらモデルルームに行くのも場違いかも?と二の足です
|
||
286:
匿名さん
[2011-02-15 19:38:25]
一声、二割。もしくは2000万。
|
||
287:
匿名さん
[2011-02-15 19:49:15]
なんだか・・・削除されたレスが多くて流れが読めない。
|
||
288:
匿名さん
[2011-02-15 19:55:23]
削除されるほどのこと書いてあったんですか?
ここも広告収入があるからいろいろあるんだろうけどね |
||
289:
匿名さん
[2011-02-15 20:07:06]
2割と2000万の高い方で値引きしてくれるのでしょうか
|
||
293:
匿名
[2011-02-15 20:40:25]
開発の様子を見ていると二割引きならお買い得な気がしますね。
ローンでもそのくらい値引きしてくれますかね。 |
||
294:
匿名
[2011-02-15 20:50:07]
290から292って自分が憐れに思わないのかな?
面白くもないし。 削除が多いのはこの手の病気気味な投稿が多いからだろうね。 流れは読めないが東急に病的なアンチが多いのは分かった。 キモいファンが多い二流のアイドルみたいなもん? |
||
296:
匿名さん
[2011-02-15 21:21:19]
植栽の件は消費者庁に相談してはいかがでしょうか?
|
||
297:
匿名さん
[2011-02-15 22:10:58]
1億以上の部屋が2000万円引きですか?坪単価いくら位で売ってくれるのですか?
|
||
298:
匿名さん
[2011-02-15 22:12:24]
妄想値引きで盛り上がるねw
|
||
299:
匿名さん
[2011-02-15 22:22:20]
値引きしてくれるなら検討したい、高かったから手が届かなかった、情報下さい
|
||
300:
匿名
[2011-02-15 22:54:53]
グルーポンのおせちは景品表示法(優良誤認)違反でしたね。
優良誤認表示 優良誤認表示とは、商品やサービスの品質,規格その他の内容について,実際のものまたは競争事業者のものよりも著しく優良であると一般消費者に示す表示をいいます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
高額ってwww
確かに値段だけは高いもんなー