二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.40平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-02-03 08:40:26
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 31
224:
匿名さん
[2011-02-13 14:36:10]
|
225:
マンション住人さん
[2011-02-13 14:43:27]
東急コミュニティーは、事無かれ主義
住民の意見は無視 マニュアル通りにやっつけ仕事するだけ そもそも三井のマンションの管理会社とは資質が違い過ぎますから・・・・ |
226:
匿名さん
[2011-02-13 16:27:24]
まあはっきり言えば質は違うわな。一流のデベロッパの管理会社のやりかたを勉強する姿勢も必要ですわな。
|
227:
匿名
[2011-02-13 17:04:22]
まさか携帯電話が繋がらないマンションだとは予想すらできませんでした。
この掲示板を見て初めてその事実を知りました。 そんなことは担当者は教えてくれませんからね |
228:
匿名
[2011-02-13 17:05:25]
掲示板が役立つことがあります
|
231:
匿名さん
[2011-02-13 17:37:09]
>>221
あちらのスレッドで真摯に答えてくれてるみたいだぞ? 読んだかぃ? 住人たちでコミュニケーションを取れってさ。あと管理会社のクイックレスポンスだそうな 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
233:
匿名
[2011-02-13 17:43:43]
>東急コミュニティーは、事無かれ主義
>住民の意見は無視 その通りだと思います。 |
235:
匿名さん
[2011-02-13 18:38:29]
管理会社でもコールセンターと支店との連携がうまくできていればいいんだけどね
事後保全的な対応が多いと聞くから、どこのマンションでも動きが遅いのかな |
236:
匿名さん
[2011-02-13 19:17:01]
>231
217です。浜田山への書き込みは私じゃありませんが、親切に回答いただいてありがたい ですね。 さすがに掲示板ではあれ以上の回答はいただけないと思いますので、管理組合として正式に 先方の管理組合に教えを請うというのはアリだと思います。 よくマンションは「管理を買え」といいますが、の管理会社やデベのYESマン理事長への 不信感、住民同士の不信感(これは一部関係者の成りすましが原因の気がしますが)が 増大している現状ではとても良い管理は望めません。 ましてや管理会社が東急コミュニティーですから。 本当にここを良いマンションにしたいのであれば、東急の住民の意見を軽視する体質を 変えるよう、一致団結するしかありませんよ! |
237:
匿名さん
[2011-02-13 19:50:49]
|
|
246:
匿名さん
[2011-02-13 20:46:17]
この掲示板をみたら、値引きにつられて検討していた人たちがいなくなっちゃうよー
早く完売して欲しいのに |
248:
匿名さん
[2011-02-13 20:49:57]
まぁ東急に焦りの色は無さそうだし開発しつつ気長に塩漬け、ダメならREITって感じじゃない
|
255:
匿名さん
[2011-02-13 21:09:08]
全く中身のないレスの応酬でのびるスレw
|
256:
匿名
[2011-02-13 21:18:09]
こういうのは相手をしない方がいい。相手をしてる人間も同レベルに見えちゃいますよ。
|
257:
匿名さん
[2011-02-13 21:21:53]
|
258:
匿名
[2011-02-13 21:25:59]
今度は僕ですか?本当に2ちゃんねるみたいだですね。退散退散。
|
259:
購入検討中さん
[2011-02-13 21:36:20]
このスレはなぜこんなにメチャクチャなんでんしょう。
リバブルや東急コミュニティーがもう少しまともな仕事をしていれば、こんなことにならないのでは。 東急電鉄さん、東急グループの責任者として、彼らにもう少ししっかり仕事してくれるよう指導して下さい。 このままでは買いたくても買う決断をできません。 |
260:
匿名
[2011-02-13 22:27:12]
何言ってんだろ。買わなきゃいいだけなのに。
|
261:
匿名さん
[2011-02-13 22:30:55]
いや、誰でもいいから、買って欲しい。
|
262:
買い換え検討中
[2011-02-13 22:50:06]
父と療養中の母を車で玉川高島屋SCに連れていきました。近くの高校に通っていたときはよく寄り道したものですが、今はもうほとんど機会がありません。駐車場は内装が変わっただけで建物はボロいまま!でも高島屋南館にはいつの間にか吹き抜けができたんですね。
ちなみに今日は南館9Fにある『鼎泰豐(ディンタイフォン)』でちょっと遅めのディナーでした。ものすごい行列でビックリ!さすが台湾に本店を置いている世界10大レストランのことだけありますね!すでに父と母は何回も来ているようなのでどのメニューが聞いてみたら酸辣湯麺(サンラータンメン)のセットを勧められました。ペッパーが聞いていたので新陳代謝にはよさそうですし、小籠包4個と杏仁豆腐もついています。テーブルには小籠包のおいしい召し上がり方が出ていましたから初心者にも安心でしょう。 |
全部鵜呑みしちゃう人は単なる情弱かと思います