羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。
という訳で天王洲アイルは面白そうかな~と予想していますが、今のところ新築マンション自体が無いですもんね~(^^;) 個別物件へのストーキング行為は禁止します。羽田空港国際ハブ24時間化による天王洲アイル周辺エリア全体の発展を論じるスレです。 蒲田など関係ないエリアの話題も遠慮ください。
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84291/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133432/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137810/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141984/
物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし
[スレ作成日時]2011-02-02 15:11:46
羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その6
413:
匿名
[2011-06-22 09:30:58]
|
414:
匿名さん
[2011-06-22 09:34:09]
寂れてるとまでは言わないが、店が長続きしない街にはなっちゃったよね。
コメント見てりゃわかるがここの常駐ポジは実際のところ天王洲アイルの事なんてほとんど知らない。 嘘っていうより妄想で喋ってる。多分(橋向うに)住んでるのは本当なんだろうけど。 |
415:
匿名さん
[2011-06-22 09:40:40]
オフィス街で休日人口が少ないのは寂れているってことだね。
|
416:
匿名さん
[2011-06-22 09:46:07]
よくカメラ持ってうろちょろしてる中年みるとマンコミュ常駐ポジじゃないかって疑っちゃうよ。
|
417:
匿名さん
[2011-06-22 10:20:30]
>オフィス街で休日人口が少ないのは寂れているってことだね。
こりゃ新説だね。 オフィス街で休日人口が少ないって当たり前の話だけれど、オフィス街ってどこも寂れているんだ。 面白れー。 |
419:
匿名さん
[2011-06-22 10:25:33]
つまりオフィス街であって住むところではないと言うことですね。
|
420:
匿名さん
[2011-06-22 10:26:22]
既定の路線であるが、再拡張。でも、原発問題でちょっと旅客減少が深刻かな?
------ 翼広げる羽田国際 ターミナル拡張 ホテルも http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011062202000034.ht... 国土交通省は二十一日、昨年十月に開業した羽田空港新国際線旅客ターミナルを拡張する計画の詳細を発表した。同空港国際線の発着回数が今後増えるのに伴う措置で、増築部分は二〇一四年三月末の供用開始を予定している。 羽田空港は昨年十月、三十二年ぶりに国際定期便発着を再開した。国交省はその際、年六万回の発着枠を割り当てたが、一三年度中に三万回増やし、計九万回とする計画。震災前の試算では、発着枠の増加によりターミナルの利用者数は年間約七百万人から千二百五十万人になる見通しで、現在のターミナル規模では対応できないとして開業前から増築の検討を進めてきた。 計画では、現在のターミナルビルの北側にT字形にビルを増築する。搭乗ゲートは現在の十カ所から十八カ所に増やし、検査場や手荷物の受け取り場なども増設。また、深夜早朝便の利用者も多いことからホテルを新設する。ターミナルの増床面積は約六万四千五百平方メートルで、既設部分と合わせると約二十二万平方メートルになる。 大畠章宏国交相は二十一日の会見で「世界では非常に大きな飛行場が増えている。(羽田は)この拡張だけではまだ十分ではないが、まずは現在ある機能を十二分に生かしていきたい」と述べた。 訪日外国人旅行者数は東日本大震災後、福島第一原発事故の影響などから、五月も対前年比で半減するなど大幅な減少が続いている。外国航空会社を中心に日本路線の運航便数を減らしており、拡張に見合う訪日旅行者数の回復が当面の課題になりそうだ。 |
421:
匿名さん
[2011-06-22 10:29:17]
休日にTYに外人が多いってのもポジの妄言で、当然高輪口や白金台周辺の方がよっぽど多い。
ほんと港南以外の周辺地域の事何にも知らんのか? |
422:
匿名さん
[2011-06-22 10:30:32]
>つまりオフィス街であって住むところではないと言うことですね。
とことん論理がおかしな奴だな。 オフィス街->住むところではない の説明が欠落していないか? どういう訳よ? |
423:
匿名さん
[2011-06-22 10:42:28]
高輪台の外人は震災でほぼいなくなりました。
オーバカナルとか外人だらけだったのにね。 白金もサルバートーレクオモとか外人いないね、最近。 |
|
425:
匿名さん
[2011-06-22 12:17:48]
>>422
オフィス街に住みたいの? |
426:
匿名さん
[2011-06-22 12:31:27]
なんでピザ屋がステータスなんだよw?
しかもオレ港南民じゃなくて高輪民なんだけど。 高輪~白金でも震災で外国人は目で見た限り激減している。 サルバトーレクオモやオーバカナルって震災前(もっと言えば リーマンショック前)は休日テラスの半数以上が外国人だったが 今ではほとんど見かけないという事実をほぼいなくなったと いっています。気に入らないなら「オーバカナルでほぼ見かけなく なった」と訂正するわ。 放射能が心配でテラスに出ないようにしているだけけもしれん けど。 |
427:
匿名さん
[2011-06-22 12:35:28]
もっといえばうちの子供は白金台幼稚園にかつて通っていて
そのころクラスの1/3は外国人(もしくはハーフ)の子供 だったんだけど、今や1人か2人らしいね。 もっとも震災直後は日本人も避難しちゃって半分くらい来なく なったらしいけど。 |
428:
匿名さん
[2011-06-22 12:42:59]
はて、天王洲の外国人は逃げられなかったって事?
|
429:
匿名さん
[2011-06-22 12:45:48]
天王洲に話をもどすけど天王洲はもともとオフィス専用では
なく劇場、ショッピング、ホテル、住宅と複合都市として開発 されたんだけど、やはり交通がモノレールしかない(今はりん かい線もあるけど)ってのがネックでオフィスはともかく休日 は閑散としているのは確か。 シーサイドジャスコみたいなのがあれば違ったのかも。 それに車のアクセスも駐車場が1時間600円と都心並みの KY値段だからドライブの途中にちょっとお茶を飲むみたいな ことをする人もいない。 丸の内みたいに休日の駐車料金優遇すればいいと思うのだが。 もっとも丸の内も10年前は休日ゴーストタウンみたいだった けどね。休日出勤時に仲通に車停め放題だったのが懐かしい。 |
430:
匿名さん
[2011-06-22 12:49:13]
天王洲の外人って別に天王洲に住んでいるとは限らないでしょ。
TYハーバーは外国人コミュニティのなかで人気があるんだよ。 だから局所的に人が多い。日本に来ているんだからもっと別の とこいきゃいいと思うんだけどね。 あと高輪から人が減ったのは東京アメリカンクラブが麻布に 移転(正確にはもどった)影響も大きいと思う。 |
432:
匿名さん
[2011-06-22 12:56:03]
>>425
帰宅困難、帰宅難民が話題になっているが、職住近接とか、都心回帰という現象をどう説明するの? 「オフィス街だから住むところでない」のではなくて、地価が高いから住めないとか、教育施設が少ないから住みにくいとか、商店街が少ないから住みにくいとか、「つまりオフィス街であって住むところではない」の「つまり」が「オフィス街だから休日人口が少ない」とかわけのわからない説明になっていないかい? オフィス街に近接したマンションなんて、天王洲アイルでなくても、どこにでもあるだろうが、近場だとVタワーもそうだよね。人気の有無は別として、住むところではないといわれる筋合いはないのでは?まあ、人気の高いところが多いけれどね。 ネガるのでもうちょっと誰にでも納得できるように論拠を説明してよね? |
434:
匿名さん
[2011-06-22 13:06:19]
あんた何なの?
|
435:
匿名さん
[2011-06-22 13:07:14]
|
436:
匿名さん
[2011-06-22 13:08:51]
港区は住宅付置制度ってのがあって大規模オフィスや商業ビスを建てる場合
一定割合の住宅や「生活利便施設」(すなわりスーパーなど)を作る義務が あります。Vタワーもその一環ですね。 これは開発事業者にとっては負担となります(理由はオフィスや商店の ほうが儲かるからです) これは90年代バブルで港区の人口が激減(3割減)したため、定住人口 を増やそうという意図の下に行われています。 ただし湾岸エリアを中心に大規模マンションがつくられ港区の人口は バブル前水準に回復したため住宅付置制度は今年緩和されたため、今後 港区の再開発においてマンションの設置割合は減っていくと思われます。 |
普段から天王洲にいる企業だってシティバンクやソフトバンクは外資系証券会社とか、あの狭いエリアなのに、むしろ昼間はごったがえしてるから、一度働きにでもきてみなよ。
で、国際化した羽田からアクセス良く、品川駅からもタクシー乗っても1meter(間違っても2meter)!
そんな天王洲アイルのムードだから人気であるのが、そんなに悔しくて怒り奮闘になるほど、もう殆ど個人的な、あなたネガさんの恨みと怨念のレベルの話しになってるうですね?!
錆びれてる?寂れてる? …いや、静寂っムードが人気あるんだろ(((^^
平日の 昼間はビジネスマンだらけ、休日は運河沿いをマランソやカップルが散歩、そして外人らもTYハーバーでカフェや食事でノンビリenjoyしてる光景ばかりだよ!
どうやら「寂れてる」ってムードとは全く別なムードで人気ですよ(笑)残念ですが(((^^