マンション雑談「超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化②」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化②
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-21 07:45:21
 
【特集スレ】高層ビルの長周期地震対策について| 全画像 関連スレ RSS

以下記事に、完成している高層にも補強改修を促すの旨ありますが、果たしてどうなのでしょう。

朝日新聞 2011年1月11日4時0分
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針
 震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。
 長周期の地震動は、1回の揺れの時間(周期)が2秒から数十秒と長く、ゆっくりとした揺れが特徴。今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、おおむね20階以上の建物が対象となる。東京、大阪、名古屋の3大都市圏で先行的に義務化する。3大都市圏は近い将来、東海地震や東南海地震といった大規模地震の発生が予測され、地質的にも長周期地震の影響を受けやすい平野部に都市が密集するためだ。
 これまでの建築基準法は、建物に必要な耐震強度を算出する構造計算は主に、阪神大震災のような短い周期の地震を想定していた。今後、同法の運用を見直し、新たな超高層のビルやマンションでは、長周期地震でどれだけ揺れるかを構造計算でシミュレーションすることが義務になり、より耐震性が強化される。
 一方、完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している。国交省は、3大都市圏ですでに完成した超高層ビルやマンションでも、長周期地震に耐えられるかどうかの点検を任意で求める。大きな揺れが予想される建物は、はりや柱に揺れを吸収する制震装置を設けて補強するなど、追加の対策工事を促す。
 長周期地震では、超高層ビルは高い階ほど揺れが大きくなるとされ、上層階では家具が数メートル動き、転倒する家具が凶器に変わる危険が指摘されている。このため国交省は、新築の超高層ビルでは家具が固定しやすくなるよう、壁や天井を裏から補強する下地材を設けるなど、転倒防止策を講じることも義務づける。
 建物には高さや構造によって揺れやすい周期(固有周期)がある。地震の揺れの周期と、建物の固有周期が重なる「共振現象」が起きると揺れが増幅され、地面の揺れは小さくても、高い建物は大きく揺れるようになる。
 2003年の北海道・十勝沖地震では、震源から250キロ離れた苫小牧市の石油タンクが破損し、大火災が発生。04年の新潟県中越地震でも200キロ離れた東京の六本木ヒルズの森タワー(地上54階建て)でエレベーターのワイヤの一部が切れた。
 国交省は、建設業界や有識者からの意見を踏まえ、早ければ11年度の前半から義務化する考え。(歌野清一郎)


①スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145165/


【タイトルを一部削除しました。2011.03.10管理人】

[スレ作成日時]2011-02-02 13:52:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化②

661: 匿名さん 
[2011-02-12 11:53:53]
>聞きました

聞き方次第だからね。

関西ではなく関東の低層なら安全なのかも、聞かなきゃ。
それも「実際に大地震が来てみないとわからない」
が答えだろうけど。
662: 某設計事務所に聞きました 
[2011-02-12 12:00:18]
いやいや、勿論東京のタワマン、特に湾岸のタワマンについて聞いたんです。
東京でも何件もマンション手がけてる事務所です。

立場上、タワマンにダメ出しはできないでしょうが、問題ないなら、
「実際に大地震が来て見ないとわからない」とは言わないでしょう。

神戸震災当時、神戸にはタワマンはなかったから、長周期の被害は
「実際に大地震が来て見ないとわからない」んだそうです。
663: 某設計事務所に聞きました 
[2011-02-12 12:04:35]
あと、中低層ならゲタバキでなく、新耐震なら大丈夫でしょうとの事。
但し、いくら設計が完璧でも、施工がいい加減だと、耐震性能も劣化してしまうので、
この事務所はあえて耐震等級を多めに設計し、施工管理が不十分だった場合に備えてるそうです。
664: 匿名さん 
[2011-02-12 12:08:09]
湾岸のタワマンに付いて聞いたからこそ、
聞かれてない低層マンションのリスクは答えなかったんでしょう。

立場上、関東の低層にもダメ出しはできないのは同じ。
666: 匿名さん 
[2011-02-12 12:50:52]
神戸の震災は直下型で長周期は未知の部分が多い。
667: 匿名さん 
[2011-02-12 13:10:43]
新耐震基準発表まで様子見。
668: 匿名さん 
[2011-02-12 14:34:25]
>新耐震基準発表まで様子見。
新耐震基準なんてないよ。
対策試案の骨子は大臣認定の運用の見直しだから。

・超高層建築物等の大臣認定の運用を見直し、
[1]想定東海地震、東南海地震、宮城県沖地震の3地震による長周期地震動を考慮した設計用地震動による構造計算を求めるとともに、
[2]家具等の転倒防止対策に対する設計上の措置について説明を求めます。
669: 匿名さん 
[2011-02-12 15:50:46]
>震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。

この義務化が新基準じゃない?
671: 匿名さん 
[2011-02-12 16:27:04]
>669
長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針【新聞社】
=3地震による長周期地震動を考慮した設計用地震動による構造計算を求める【国交省】

→大臣認定の運用の見直し
672: 匿名さん 
[2011-02-12 16:35:23]
それなら新耐震基準になるね。
673: 匿名さん 
[2011-02-12 16:37:02]
建築基準法を改正するってどこかに明記されてる?
674: 匿名さん 
[2011-02-12 16:44:04]
分からないならしばらく様子見していればいいよ。
今シミュレーションをしていてしばらくしたら発表になるし。
675: 匿名さん 
[2011-02-12 16:46:30]
新耐震基準がない のではなくて、新耐震基準がくる可能性が高い。
可能性が100%ではないから記載してない。

そういうことでしょ。
676: 匿名さん 
[2011-02-12 16:49:50]
東海、東南海、宮城沖、東京湾北部、全部起こるまで様子見すればいいんじゃないかな。
一生ボロアパートから脱出できんと思うが。
677: 匿名さん 
[2011-02-12 16:52:45]
売りたくて必死だね

危険地域買わずにできるだけ安全なエリアを買えばいいこと
678: 匿名さん 
[2011-02-12 16:54:44]
どうしてもボロアパートにしたいんだな笑

たまには、一生豊洲でいればいい!とか言えば?w
679: 匿名さん 
[2011-02-12 16:56:25]
低層マンションか戸建てが無難だろうね。
680: 匿名さん 
[2011-02-12 16:59:58]
戸建のために、新幹線で都心から遠く離れたようなところに住むのも嫌だなぁ・・・
681: 匿名さん 
[2011-02-12 17:00:49]
わざわざ揺れやすい危険地域に家族置いて怯えながら仕事するなんて考える人はいないです。
わざわざ揺れやすい危険地域に家族置いて怯...
682: 匿名さん 
[2011-02-12 17:10:19]
これ見て青梅、あきる野、八王子以西に住む人もそう多くないけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる