ジオ甲子園口北町
81:
匿名さん
[2011-03-07 14:50:58]
私立に行かせればよいだけ
|
||
82:
物件比較中さん
[2011-03-07 15:21:35]
そうですね、お子さんがいらっしゃっても学区が心配でしたら
私立にいかせればいい、という考え方もありますね。 そういう我が家も兄弟姉妹全員私立でした。 学区の良し悪しって想像つきません。悪いっていったいどんな風なんでしょうね。 授業中に歩き回るとかかな。 |
||
83:
匿名
[2011-03-07 15:23:16]
やっぱりノーヴって赤字なの?
|
||
84:
匿名
[2011-03-07 17:18:20]
甲子園口南側なら戸建てが良いけど北側の戸建ては一般人が買える額ではないよ。
最近出た徒歩5分三階建て中古で9千万くらいしてました。 だから北側で駅近5分圏内の物件はこれまでどこも人気だった。 学区は気にしなくて良い収入層が住む地域かと。 |
||
85:
匿名さん
[2011-03-07 17:59:16]
>学区の良し悪しって想像つきません
そうですね、学区の悪さって何かといつも思います ここのお話は分かりませんが 学区が悪いと言われる学校は実際荒れていると言う事もあるみたいですけど ほとんどが、荒れているじゃなくって 地域性の問題が多いように感じます それを悪いととらえるか、今時は関係ないと 思えるかは個人の問題かなぁと思います |
||
86:
北町住民
[2011-03-07 19:33:17]
>>80
西側の通りは二号線への抜け道になっており交通量は多いです。当方この道沿いのマンションに住 んでいますが、通りに面した部屋でなければ、騒音は気になりません。尚、この東京海上の資料によ るとこの土地の売却価格が165万円/坪程度で、既存社宅の解体費用も含めて結構費用が掛かって いると思うのでそれなりの価格になると思います。 |
||
87:
匿名さん
[2011-03-07 19:47:57]
なんぼなんかなぁ
早よ 発表せんかなぁ。 |
||
88:
匿名
[2011-03-08 00:33:27]
220万円/坪以上の予測ですか…
ノーヴよりも80m2ぐらいで、1000万円の差がでる(?)かも、ということですね… 300mぐらいの距離の差で、結構価格差がでるもんなんですね。 実際の仕様・価格がどうなるか楽しみです。 |
||
89:
物件比較中さん
[2011-03-08 15:52:04]
86様
情報ありがとうございます。 地域住民の方の情報はほんとうにありがたいです。 道が少々うるさくても角部屋なりの魅力もありますし、 全てが理想通りのところはなかなか難しいです。 どこで折り合いをつけるか、を自分の中でしっかり考えておきたいと思います。 |
||
90:
購入検討中さん
[2011-04-06 22:20:24]
ノーブ見学に行ったけど、設備がいまいち。
こちらができるというので、「グランデ」ついて、 もうちょっとよい設備にならないかな~。 ノーヴはキッチンが特に設備がしょぼかった。 |
||
|
||
91:
土地勘無しさん
[2011-04-15 14:18:59]
このあたりのマンションを検討しているものですが、ジオの西宮北口の物件があまりによくないので、ここに来ました。西宮のこの近辺で評判のいい病院はありますか。脳外科とかリハビリのある施設があるところで、教えていただければうれしいです。
|
||
92:
北町住民
[2011-05-02 16:16:49]
モデルルームの壁には「ジオ甲子園口」、駅南の垂れ幕には「ジオ甲子園口北町」とありましたので、
いづれにしても「ジオグランデ」ではないようです・ |
||
93:
物件比較中さん
[2011-05-02 17:29:54]
明日から モデルルームがオープンしますが、どなたか行かれた方、率直な感想をいただければうれしいです。
|
||
94:
物件比較中さん
[2011-05-02 17:35:29]
私はグランデでなくて、良かったです。
4000万円以下の部屋は全て西側ですかね? できれば、3000万円台で買いたいですが、 甲子園口は高そうですね。 |
||
95:
購入検討中さん
[2011-05-08 18:43:14]
先日、モデルルーム行ってきました。設備は普通でした。(ノーヴよりグレードは確かに高いですが)
気になるのは西側の道路。 意外と車の通行量が多く、騒がしい。 |
||
96:
物件比較中さん
[2011-05-09 07:08:54]
モデルルームに行きました。お値段はノーブよりもかなり高いと思います。設備はエコマンションがついている標準の設備はついているように思います。この値段だと正直難しいかな。
|
||
97:
北町住民
[2011-05-09 20:27:43]
|
||
98:
物件比較中さん
[2011-05-10 07:47:43]
南側だと 4000万円以上で 最高は6300万円ぐらいでしょうか。まだ最終価格ではないようですが。
|
||
99:
匿名
[2011-05-10 08:40:39]
6300?意外と安い!
|
||
100:
北町住民
[2011-05-10 20:14:49]
>>97
有難うございます。 最低価格4000万円(70m2)、最高価格6300万円(93m2)として 188万円~223万円/坪、平均坪単価200万円/坪程度ですので、予想より 少なくとも1割程度は安いのではないでしょうか? |
||
101:
物件比較中さん
[2011-05-10 21:04:44]
ここの物件を購入を検討されておられる方は、裕福な方なのでしょうか。私には高いように思えますが。
|
||
102:
匿名さん
[2011-05-10 21:11:00]
甲子園口駅 徒歩3分 の立地だと
これぐらいの価格は妥当?ですか? 少しお高いのでしょうか? |
||
103:
匿名さん
[2011-05-10 23:51:10]
地下1階を無理やり設定して7階建てにしているみたいです。おかげでお安くなっているみたいです。
|
||
104:
物件比較中さん
[2011-05-16 08:37:43]
もうこのあたり 新しいマンションの計画はないのかしら? ほかのメーカーさんの計画がないので このスレもこんなに平和なのかしら?三井とか、野村とか 少し前はすごくスレが乱れていましたが
|
||
105:
住まいに詳しい人
[2011-05-16 09:00:28]
野村が近くにないから、それは平和なのでしょう。
|
||
106:
匿名
[2011-05-17 08:31:02]
北町だとこのくらいの価格で妥当だとおもいますよ。
|
||
107:
匿名さん
[2011-05-18 23:38:52]
北町はこちらでしましょう。
正式な価格はいつ頃発表なのでしょうね。 |
||
108:
匿名さん
[2011-05-19 12:46:45]
JR沿線でOKなら、ここかなりいいんじゃないですか?
ただ朝のJRはよく止まるんだよな~ |
||
109:
物件比較中さん
[2011-05-19 13:09:44]
価格は調整中なんでしょうね
JR、そんなに止まりますか?阪急はあまり聞かないけど |
||
110:
匿名
[2011-05-19 14:47:07]
遮断機が折れただの信号を感知しただの人身事故だの1週間に一度は止まってる感覚だわ。
沿線が長いから仕方ないわな〜。 |
||
111:
匿名
[2011-05-19 15:01:37]
米原のほうで雪が降ったら遅れるよね
|
||
112:
匿名さん
[2011-05-19 15:06:33]
110さんと全くの同感。 JR西、なんとかしてくれ!
|
||
113:
匿名
[2011-05-19 16:51:31]
あと意外と多いのが「急病のお客様を救護いたしました関係で…」
みんな具合が悪いなら休もうぜ! |
||
114:
匿名
[2011-05-19 21:31:16]
駅前にあるノッポなマンション、ありゃ何や。
あれだけ異常に高いんだけど この辺って高さ制限ないのん? バルコニーから目障りだろうな。 |
||
115:
匿名
[2011-05-19 23:06:05]
あのあたりだけ商業地域←?なのかな。
二見住民ですがおもいっきり高さ制限ありますよ。 |
||
116:
匿名
[2011-05-19 23:25:44]
幼稚園児がいるのですが、この界隈の幼稚園はいかがでしょうか。
自由な雰囲気がいいですが。 |
||
117:
物件比較中さん
[2011-05-20 13:49:14]
私も幼稚園について知りたいです。
甲子園学院幼稚園の評判はいかがですか。 お勉強重視、外遊びの頻度などが知りたいです。 |
||
118:
物件比較中さん
[2011-05-20 19:09:43]
ここは入園テストがあるようですね。
|
||
119:
匿名
[2011-05-20 19:38:45]
ノーヴなら目の前だよ。
|
||
120:
匿名さん
[2011-06-04 10:41:50]
ところで西側の道路からのアプローチとなるわけですが、車どおりが多くて少し危険なのかなとか思ってしまいます。皆さんいかがですか。
|
||
121:
物件比較中さん
[2011-06-04 20:59:44]
駅からマンションへ行く道で、区切られた歩道のない車道の右側を歩いた場合ですが、途中、ちょうどマンションギャラリーの直前の曲がり角あたりは、向こうからくる車が曲がり角を左へとコーナーをぎりぎり曲がろうとしてくる一方で、それが歩行者には見えにくいので、ちょっとだけですが怖いですね。
|
||
122:
匿名
[2011-06-05 00:05:10]
子供が甲子園学院に通っておりました。
試験は名ばかりどなたでも入れますよ。 園の雰囲気も伸び伸びしていて通わせて良かったです。 |
||
123:
匿名
[2011-06-06 08:39:33]
甲子園学院の小学校ってどうですか?
結構勉強させるって聞きましたが。 |
||
124:
匿名
[2011-06-06 10:44:24]
一応お受験学校だからね。
全く勉強しないなら私立に行く意味ないしね。 |
||
125:
匿名
[2011-06-06 14:55:33]
そういう問題じゃなくて、私立にだってのびのび系とガッツリ系があるので
そのどちら寄りなのか情報お持ちの方、いるかな? |
||
126:
物件比較中さん
[2011-06-06 22:33:52]
もうほかにこのあたりにいいマンション建つ計画ないのかしら。ここは 地下室があって ゲリラ豪雨とかで浸水の心配がありますよね。平成何年には一度この辺り浸水の被害がありましたし。皆さんどう思いますか。
|
||
127:
匿名さん
[2011-06-06 22:43:18]
そう言われたらそうだね。ちょっと考えるね。
|
||
128:
匿名さん
[2011-06-06 22:46:13]
もし水が出ても浸水しないように設計されているって営業に聞きましたよ。今のこのご時世でさすがにそのあたりは考えられているでしょうよ。
|
||
129:
匿名さん
[2011-06-06 23:13:34]
想定外って言葉がはやってるからね。
|
||
130:
匿名
[2011-06-06 23:20:45]
確かに。リスク高いな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報