ジオ甲子園口北町
676:
匿名さん
[2011-11-28 14:21:11]
|
||
677:
匿名
[2011-11-28 21:13:55]
先週末の時点でまだ12戸が残っていました。値引きかどうかはわかりませんが、お客様にとって良い話が出来ますので、再度、検討をしませんかと営業担当から売り込みがありました。オプションのサービスかもしれませんが、良い話はあるようです。私はまだその良い話を聞きに行けてませんので、具体的にはわかりますん。
|
||
678:
匿名さん
[2011-11-28 22:50:45]
ちょっと前なら即完売したエリアなのに、
やっぱ景気 厳しいんだよね。 |
||
679:
匿名さん
[2011-11-30 19:19:54]
電話かけたら、値引きは全くしていません、と言われましたが。
|
||
680:
匿名さん
[2011-11-30 21:47:30]
実際に見学に行けばいいと思いますよ。 |
||
681:
マンション投資家さん
[2011-12-01 18:01:12]
値引きしてるとか、してないとか、そんなことは現場に行けば判ることや。もっとましな書き込み出来んか?。
|
||
682:
匿名さん
[2011-12-02 20:08:04]
現場に行かなくても情報が得られるのはいいこと。
みんな暇ではないですから。 |
||
683:
匿名さん
[2011-12-02 22:18:29]
↑
そんな偉そうなことを言うアナタが一番ヒマではないですか?? クダラナイ書き込みをしているくらいなのですから(笑 |
||
684:
物件比較中さん
[2011-12-04 00:45:55]
結局、値引きはまだしてないんですかね?
竣工前はやっぱりないかな。 |
||
685:
匿名さん
[2011-12-05 21:04:53]
やはり残り8戸みたいですけど。
|
||
|
||
686:
マンション投資家さん
[2011-12-06 18:24:36]
>>682 ほとんどの人間が、無い金を工面して一生に一度?の高い買い物をするんや。・・なにを置いても物件選びに注力するもんや。・・俺は損をしてもいい金でマンション投資をしてるが、それでも相当なエネルギーを使ってるよ。・・お前は暇も、金もないやろけどな(笑)
|
||
687:
匿名さん
[2011-12-06 21:14:00]
〉〉686さん
概ね同意見です! もしよければ、参考までに教えて下さい! 相対的に見て、あなた様の主観では、ずばり投資価値ありの買い物件でしたか? |
||
688:
契約済みさん
[2011-12-06 23:47:36]
なんのこっちゃ
相手をけなすような発言には全く賛成出来ない |
||
689:
マンション投資家さん
[2011-12-07 00:07:17]
>>687さん 極めて乱暴な一般論を言います。不動産価格は土地価格と建物代で構成されています。しかし新築分譲物件はそれに加えて分譲主の利益分(約2.5割?)が乗っています、従って新築物件は購入した途端に中古物件となりその利益分が剥げて、買った途端に購入価格の2割引きの評価になる(理論的には)。しかし一日違いで2割値段が変わるのも具合いが悪いので10年程かけて下落します、上乗せ分が剥げた十年後ぐらいから下落のピッチが落ちます。・・従って、投資で買う私は、新築は買わず、築10年以降の物件を買ってます。・・当マンションは校区以外はいい物件だと思っていますので、10年後に備えて資料を取得してます。・・いまさらマンションを購入してもキャピタルゲインがあるとは思ってませんが、デフレの最中にインフレの心配をしてます。・・しかし投稿者の多くは実需の方ですから損得ではなく永住出来るかどうかで判断した方がいいと思いますね。・・最後に、貴方が購入予定があるなら目先の金利に捉われることなく固定金利で購入されることをお勧めします。
|
||
690:
匿名さん
[2011-12-07 08:41:18]
マンション投資家さんならではの、新鮮なご意見で、新しい観点の勉強になりました。
お手数おかけしました。ありがとうございました! |
||
691:
契約済みさん
[2011-12-09 00:06:02]
もっと契約済みさんからの書き込みが欲しいですね。
外壁が工事中の囲いから少し見えてますよね。思った以上にいい色してると思いませんか? |
||
692:
匿名さん
[2011-12-09 14:40:00]
契約ずみです。 ご質問があればお答えいたします。
|
||
693:
匿名さん
[2011-12-09 16:22:10]
貴方は管理組合の役員になるつもりですか?、何でも知っているかの様な物言いですな。
|
||
694:
匿名さん
[2011-12-09 16:31:03]
>>692さん お言葉に甘えて質問いたします。 近くにあるファミリーマートは、ある事で全国的に有名な店舗らしいのですが、どんなことですか? 答えられないなら生意気な書き込みは削除しなさいよ。
|
||
695:
匿名
[2011-12-09 18:06:35]
↑
マンションに関係ねーし(笑) クイズ番組の見過ぎだな(笑) |
||
696:
匿名
[2011-12-09 18:12:07]
学区があまりよくありませんが、皆様私立思考ですか?後、子供の割合はどのくらいでしょう。
|
||
697:
ご近所さん
[2011-12-09 19:28:14]
ウチの子は甲子園学院小学校
近くてイイですよ |
||
698:
匿名さん
[2011-12-09 21:18:13]
>>695 お前はアホか、治安に関わる話や。
|
||
699:
匿名
[2011-12-09 22:22:29]
何?
|
||
700:
匿名
[2011-12-09 23:40:56]
現金強盗でしょ
|
||
701:
匿名さん
[2011-12-10 06:49:07]
強盗ぐらいなら、まあ、関西ローカル神戸版のネタやね、・・ヒントとしては、悪いことではあったが、それはこの辺りが良い所の裏返しでもあるな。 692、お前は阪急か?、何とか言わんかい。
|
||
702:
北町住民
[2011-12-10 08:48:44]
|
||
703:
匿名さん
[2011-12-10 10:04:58]
流石、北町住民、私は西宮市民ですが、他地域から貧乏人が流入してきて迷惑してます。ろくに税金を払わず、住民サービースだけは強要するばかり。 当方の周辺でも超一流会社の社宅(一勧,海上、朝日、NTT,等々)がマンションに、お屋敷が3-4軒のみみっちい建売になってます。金がないならランクを落として宝塚か三田あたりに行って、最低でも50坪の家に住んで貰いたいもんですな。
|
||
704:
匿名さん
[2011-12-10 15:22:30]
金は全くないのですが、宝塚か三田では遠すぎるので、検討しています。ここは認定省エネ住宅の住宅ローン減税の対象になるのでしょうか?住宅エコポイントはもらえるみたいですが。
|
||
705:
匿名
[2011-12-10 19:46:19]
698
どっちがアホやねん。 治安の問題なんてどこも一緒やろ ガキじゃあるまいしびびってんなよ(笑) |
||
706:
匿名さん
[2011-12-10 21:18:12]
、笑わすなよ、頼むわ。
|
||
707:
契約済みさん
[2011-12-11 16:22:10]
皆さん 家具を新調するとしたらどこで検討・購入されますか?
大塚とかもいいけど、ほか思い当たりませんのでどなたか教えてください。 食器棚とかどこがいいのでしょうか。 |
||
708:
匿名さん
[2011-12-11 23:52:35]
まだ残ってるんですか?
買おうとおもうんですが・・・ |
||
709:
契約済みさん
[2011-12-18 10:04:11]
武庫川の工事始まりました。少しずつですが環境整備されてきてうれしいですね。
|
||
710:
匿名
[2011-12-18 12:14:16]
その工事で、また更に地盤が悪くなる(笑)
|
||
711:
匿名さん
[2011-12-19 01:03:14]
え、、そうなん?
そういうもんなん? |
||
712:
匿名
[2011-12-19 15:46:18]
北町は特に地盤がゆるいっていう噂。よく震災以降、ゆるんでるのにさらに工事でゆるんでるらしいよ。宝塚も同じだけど…。
|
||
713:
契約済みさん
[2011-12-21 20:58:54]
ここは超一流企業の社宅跡地。地盤の弱い立地には建てません。
|
||
714:
匿名
[2011-12-21 23:18:20]
なるほど、だから売却したんでしょうか。
|
||
715:
匿名さん
[2011-12-21 23:42:59]
三流企業の薄給サラリーマンの所得では、どんなに頑張ってもココを買うのは不可能でしょう。
地盤が緩いかどうかは知りませんけど、根拠も無いくせに、そのような事を吹聴しているのは、 ココを買うことができなくて地団駄を踏んで悔しがっている人でしょう。 それ以外に考えられるのは、ココに客を奪われないと企んでいる競合会社の人でしょう。 どうでもいい事ですが、どちらの人であっても「地盤の緩さ」を心配するより寧ろ、 「己のオツムの緩さ」を憂えるのを優先すべきです。 |
||
716:
匿名
[2011-12-22 08:53:31]
この近辺の地盤状況が示された書名配られてたのしらないの?ってかもっと高いマンションなんて山ほどあるし。
己とか言われる筋合いねーよ。 |
||
718:
匿名
[2011-12-22 11:15:38]
学区の悪さと道が細すぎる件
|
||
719:
匿名さん
[2011-12-24 23:15:49]
少しばかり年収がよく、地位も名誉もない人が
地盤についての有難い情報も理解出来ない人には 良い物件ですよね |
||
720:
匿名さん
[2011-12-25 02:32:18]
715の痛々しさは稀に見るレベル
己が見えてないらしい |
||
721:
いつか買いたいさん
[2011-12-25 10:07:33]
己(おのれ)をネット上の日本語俗語辞書で調べてみました。おのれとは、相手を攻撃的に呼んだり、罵る際に使う言葉だそうです。本来、「自分自身」「私(わたくし)」といった一人称の意で使われる言葉ですが、二人称として使う場合、目下の者を呼んだり、相手を罵る、攻撃的態度で呼ぶ場合に使われ、語感は荒いそうです。また、おのれが崩れ、更に語感が荒くなったおどれ、おんどれといった呼び方もあるそうですが、これらは***など不良の間で使われる程度で、一般的にはあまり使われないと掲載されていました。http://zokugo-dict.com/05o/onore.htm この学区の小学生も知っているかどうかは知りませんが。
|
||
722:
匿名
[2011-12-25 10:46:09]
クリスマスによっぽど暇なのですね
|
||
723:
いつか買いたいさん
[2011-12-25 15:40:41]
世の中、クリスマスでしたね。彼女もいないので。将来、学区もよくて駅近で広いマンション(地盤もよい)を買えるような年収がもらえる会社に転職したいです。
|
||
724:
匿名さん
[2011-12-25 22:14:09]
自作自演、ご苦労さん。
有益な情報もあったよ。不動産関係者さん。 しかし必死やね。景気悪いもんね。 でも、景気の問題じゃないよ。 |
||
725:
物件比較中さん
[2011-12-25 23:06:19]
甲子園は津波の到達予想地区に含まれてますよね この前の地震の映像をみてるのに、どうして危険な場所をえらぶんでしょ?
|
||
726:
周辺住民さん
[2011-12-26 00:09:18]
これだけいろんな所で地震が頻発している日本で、全く何の心配もない場所はあるのでしょうか。
自分が充実した生活を送れる場所を選べば良いのではないでしょうか。 |
||
727:
匿名さん
[2011-12-26 09:34:24]
>>725
ここは甲子園と呼ばれる地域には含まれないと思いますが、川が近いから心配ですね。 |
||
736:
匿名さん
[2011-12-30 13:48:53]
あと残り7邸だって。
|
||
737:
匿名さん
[2011-12-30 23:26:59]
こんなにいい立地なのに、意外にスローペースですね。もっと早く完売するかと思ってました。
|
||
738:
匿名さん
[2011-12-31 13:38:10]
じきに完売するでしょう。
プラネやサンクタスも完成すると、JR甲子園口駅は人でごった返しになりますね。 |
||
739:
匿名さん
[2012-01-03 00:12:10]
お、快速止まるか? 駅舎も立派になるか?
期待しま~す |
||
740:
匿名
[2012-01-03 11:00:50]
快速停車駅舎改築不要
|
||
741:
匿名
[2012-01-03 12:02:31]
駅舎って若い人に通じる?(笑)
|
||
742:
匿名さん
[2012-01-04 08:41:53]
駅の建物を一般的に指す若い人の言葉は何でしょう?「駅家」ならともかく「駅舎」はごく普通に使われていると思っていました。京都駅の「駅舎」のうち、ある部分を「駅ビル」というそうですし。
|
||
744:
匿名さん
[2012-01-04 15:58:07]
ビジネス会話なら、若くても駅舎って使うと思いますけど…。他に妥当な表現ないですよね。
|
||
745:
いつか買いたいさん
[2012-01-04 17:11:14]
このマンションを検討するような人は30代後半以上が多いのかと思っていましたが、結構若い人も多いのですね。言葉を聞いたことがあっても、使わないのか、それとも、単に知らないだけなのかという問題ですよね。
|
||
747:
匿名さん
[2012-01-04 19:05:42]
738です。
今日、ほとんどの企業が仕事始めで、年始挨拶やらで結構日中は忙しいのに、みなさんお暇ですね。 正月休みに投稿した内容がこのようなくだらないことになっていたとは・・。 |
||
749:
匿名さん
[2012-01-05 11:14:48]
あらかじめ、ヒマですので一言。
学校の建物(建造物)=校舎 駅の建物=駅舎 【例】校舎(駅舎)の改築・増築・・・なんて言います 駅ビルとか上層階が住宅や商店、地下鉄(地下駅)は言わないけど、 甲子園口は正に駅舎! 摂津本山の駅舎も風情があっていいよな 言葉の問題は別として、 本題の今後マンションが林立して人口が増えたら 今の甲子園口のキャパでは、利便性ではどうか?ってこと 毎日利用してますが、朝・夕のラッシュ時の改札が少ないので 結構イラッってくることもあるよ とにかく人口が増えて、街が活性化するのは良い事です |
||
750:
匿名
[2012-01-05 12:50:55]
↑
なにが言いたいのかわかりません。 イラってくるのに人口増えるは歓迎?(苦笑) どっちだよ(笑) |
||
751:
匿名さん
[2012-01-05 13:21:55]
甲子園口はまさに駅舎、という意見には賛同します 笑
|
||
753:
匿名さん
[2012-01-05 19:57:00]
>750
だーかーらー人口が増えるの歓迎だから、駅でも駅舎でもええから 甲子園口駅がもっとBIGになって欲しいってことちゃうん? 個人的には駅前周辺も、もっと広々して整備して欲しいな 歩道も狭いし、結構交通量も多いから、道路渡るのも危険やし マンション売ってる人もそう思わへん? |
||
755:
匿名さん
[2012-01-06 11:16:16]
北側はパチンコ店が奥まったとこにあるからあまり関係ない感じ
南側はちょっとキツイかなあ。 |
||
756:
匿名
[2012-01-06 17:39:20]
南側のパチンコ屋きれいだよ。自転車もちゃんと止めてるし。
|
||
757:
匿名さん
[2012-01-06 22:44:33]
↑
初めてフォローのコメントしたよね。 匿名の[さん]が付いてないあなた。 南側の話に特化したとたんにねぇ(笑) 素性が知れるよん。 |
||
758:
匿名さん
[2012-01-06 23:03:14]
パチンコ屋にきれいも何もないような気がしますが。
|
||
759:
匿名さん
[2012-01-07 02:21:35]
駅周辺は庶民的な雰囲気、ってのも甲子園口の特徴なのかなーと思います。いい意味で。
普通しか止まらないし、今のままの駅でもいいような気もしますが。 |
||
761:
匿名さん
[2012-01-07 11:07:06]
>>751
甲子園口駅はショボイけど、趣もありますね 駅ビルや巨大駅が多くなる中、これも良し! いっそのこと、原宿駅の駅舎みたいになれば風格もでますね http://maskweb.jp/b_jrharajuku_1_1.html |
||
762:
物件比較中さん
[2012-01-07 12:44:52]
ワコーレ甲子園口 フィールズのスレってありますか?
|
||
763:
匿名
[2012-01-07 14:11:50]
そんな物件あるん?
|
||
764:
匿名さん
[2012-01-07 19:27:39]
2号線沿いにできるようです、ワコーレの甲子園口物件。
甲子園は新築物件が多いですね。 |
||
765:
契約済みさん
[2012-01-08 08:27:19]
契約済みの方はみなさん、引っ越し業者は決められていますか?見積もりを何社かとって競争させないとボッタクリにあるのは常識でしょうが。
|
||
766:
匿名さん
[2012-01-08 10:01:18]
特に3月末は業者側が強気に出てきますので合見積もりをして検討しないといけないと思ってます。
私は入居を少し遅らせようと思ってます。 |
||
767:
匿名さん
[2012-01-09 11:09:47]
金利は下がってくるのでしょうか??変動にするか迷います。
|
||
768:
匿名さん
[2012-01-09 16:38:40]
原発が止まって石油等の輸入が増加したため、日本はすでに昨年から貿易赤字国に転落したそうです。そして、もうすぐ経常赤字国にもなりそうなので、将来、国債の金利も上昇する可能性があるとあちこちの新聞やネットにでています。
|
||
769:
匿名さん
[2012-01-14 10:22:08]
現地見てきました。外壁がなかなかいい味わいでした。
|
||
770:
匿名さん
[2012-01-14 14:39:02]
駅北側徒歩4分と住宅地の好立地ですがなかなか完売しませんね。
|
||
771:
匿名さん
[2012-01-15 15:07:33]
国債金利は超長期ローンには影響するかもしれないが、通常の20年ローンではあまり関係ない。
|
||
772:
匿名さん
[2012-01-15 16:56:58]
あと7戸 じき完売すると思いますよ。
|
||
773:
匿名さん
[2012-01-21 01:34:45]
今日、ちょっと隣の中古マンションのチラシが入ってましたが、
そこよりは安いですね! 確か築4年で¥5200位だったかな |
||
774:
匿名さん
[2012-01-25 19:32:12]
残り6戸になったみたいですね。
|
||
775:
契約済みさん
[2012-01-27 20:07:57]
着実に減ってるんですね!
早く完売してほしいものです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やっぱり値引きはしていないんじゃないかな
この調子だと竣工前に完売は厳しいかもしれない