ジオ甲子園口北町
411:
匿名
[2011-08-12 21:02:39]
マンションの価値やらエリアの質がどうのこうの言う前に、人としての価値を身につけないといけない方々が多いようですね。こんな方がここを購入されていないことを、ただただ祈るばかりです。
|
||
412:
匿名さん
[2011-08-12 21:07:27]
根拠が怪しい情報が飛び交っていますが、ネガティブな情報は、おそらくは、このマンションを買いたくても買う能力がない人の僻み、もしくは、ジオに競合負けして仕返しをしたいライバルさんの嫌がらせだと思います。
ライバルさんが競合負けしたと思う理由は、ジオのモデルルームの前でこれ見よがしに看板を持っている人が居た事です。 もしも、ジオに競合勝ちしていたなら、こんなにも恥ずかしくて、惨めなことをするわけありませんよね。 それはとにかく、今甲子園口ではナンバーワンの物件であることは確実です。 しょうもない嫌がらせはスルーして、有意義な情報交換をしましょう。 |
||
413:
匿名
[2011-08-12 21:19:18]
>>411
このマンションの購入者ではない貴方が「祈る」理由は何ですか? 戦争の無い世の中になりますように!とか、世界人類が平和でありますように!とかを祈るのですか? せめて世捨て人やまともな宗教家になれるように頑張ってください。 応援していますよ。 |
||
414:
契約済みさん
[2011-08-12 22:25:31]
マンションに住むのは初めてなので、買われた方、お世話になります。教養ないかと思いますが、よろしくお願いいたします。
|
||
415:
匿名
[2011-08-12 23:40:24]
年収1000万以下ですが購入できました。
|
||
416:
匿名
[2011-08-13 00:13:57]
3000万代もあったよね?
|
||
417:
契約済みさん
[2011-08-13 08:02:33]
私は30代です。
|
||
418:
匿名
[2011-08-13 08:37:26]
年収がいくらとか一流企業とか教養とか…そういうことで人を見下したりするのは大概田舎ご出身の方でお金持ちでも成金が多かった気がします。でも育ちの悪さは何故か顔でわかるからたとえ成金で芦屋に住んでても哀しいかな、わかってしまうんですよね。
あまり変なコメントに惑わされないようにしましょうね。 |
||
419:
匿名
[2011-08-13 08:45:15]
尼崎と大阪と阪神間を同じと考えてるだけでおかしい。お金さえあればいいの?
ちなみに、尼崎や大阪から移り住みが多いというのはジオの営業の方が言ってた話ですよ。 |
||
420:
匿名
[2011-08-13 09:59:21]
まぁどこからの移り住みでもいいんじゃないですか?
このマンションが気に入った、甲子園口の環境が好きな人がほとんどでしょ? 価値観は似てる人が多いでしょう。多分。 マンションなんて集合住宅なんですから色々な人がいて当然ですし。 それにこれだけ回りにマンション多い地区なんだし、それ以前に色んなとこから移り住んでるでしょ? |
||
|
||
421:
購入検討中さん
[2011-08-13 22:47:30]
91㎡の部屋は5000万台で買えますか?
|
||
422:
物件比較中さん
[2011-08-14 00:56:47]
421さん
もう6000万台しか残っていませんでしたよ |
||
423:
匿名
[2011-08-14 22:54:58]
このマンションには年収1000万以上の方しかおられないのですか?そのような書き込みが前述にあったので…。子供手当ても児童手当も貰えないんですね〜
|
||
424:
匿名さん
[2011-08-16 09:05:41]
|
||
425:
匿名さん
[2011-08-16 11:08:33]
甲子園口って落ち着いた街並みですか?
駅からジオの辺りまで雑居ビルがあるし並木と歩道も貧祖なものに感じますが。 沿道だけでなく、一帯が近隣商業地に指定されているので落ち着いた環境とはなりにくい状況です。 感じ方なので人それぞれですけどね。 利便性と住環境とのバランスという観点からはいいところだと思います。 |
||
426:
匿名
[2011-08-16 11:29:24]
甲子園口自体はとても良いです。昔からの地の人が多かった頃は…。今は社宅やマンションが増えて、特に北側は雰囲気が変わりつつあります。南側は1〜4丁目までは一軒家が多く、いいのですが、最近は若い人が増えてまた雰囲気が変わりつつあります。芦屋や夙川のように、社長やオーナーが住む街ではありませんが一軒家の方々はある程度以上だと思います。学区が人気がないですね。
後、北側の駅前は商店が立ち退かない為、変わる事はないです。 |
||
427:
匿名
[2011-08-17 08:29:22]
大阪、尼崎、阪神って議論が気持ち悪いです。住宅地としての甲乙はもちろんあると思いますが、住んでいる場所で全てが決まるとは思えません。学歴、収入が全てとは思いませんが、甲子園口に住んでるだけで、偏差値の高い学校、一流企業に行けるとは思えません。阪神間に住んでて、イジメをする子供、ニートになる人もいます。3000万円代で買える部屋があるマンションで議論する話題かと思います。ここの半地下の部屋より、尼崎、大阪の方が高い物件はいくらでもあると思います。昔からの地の一戸建てに住んでいるならともかく、このマンションの購入者で大阪、尼崎からの移り住む人を見下せるとは、とても思えません。立地はとても良い(駅近という意味で)マンションとは思いますが、ステイタスの高さを求めるねは間違えていると思います。
|
||
428:
匿名
[2011-08-17 08:51:26]
南側より北側のほうが格は高いとされるし実際落ち着きはあるね
昔から南側は下町の商店街、北側は高級住宅という位置づけではある どちらも好みで選んだらいいよ ただしジオより一本道を入らないと閑静ではない |
||
429:
ご近所さん
[2011-08-17 09:53:24]
今日、この掲示板を見つけたのでコメントします。
近隣向けの説明会が、以前あった社宅を取り壊す時から何回か開催されているようですが、出席者に話を聞くととても評判が悪い。 阪急さんの対応にそうとう頭にきている人も多いと聞いています。 以前あった社宅に比べてサイズが大きくなっている分、見通しや日当たりでかなり揉めているようです。 一部、設計を見直したところもあるようですが、6月に行われた説明会もかなり紛糾したとの事。 また、武庫川に近い事から、かなりの量の水をポンプで吸い上げながら工事を進めているようです。 マンション建設に明るくないので良く判りませんが、地下水が大量に出ているところの地盤は大丈夫なのでしょうか。 立地や価格帯を考えれば人気がある物件かと思いますが、老婆心ながら、購入された方は、一度、担当者に確認してみては。 |
||
430:
匿名さん
[2011-08-17 09:56:44]
やべーー
|
||
431:
匿名
[2011-08-17 20:26:13]
↑買いはったん?
|
||
432:
匿名さん
[2011-08-17 20:31:48]
はい ただ今確認中
|
||
433:
匿名さん
[2011-08-17 23:39:54]
これは心配ですね…
きちんと調べた方がいい |
||
434:
匿名さん
[2011-08-18 18:41:27]
ジオさんとしたら、ここでガッポリ抜きたいところだからね。
ジオノーヴも北摂も惨敗で、抜けるのはここと天六タワーぐらいかな。 実際、どれくらい乗っけてるんですか? |
||
435:
周辺住民さん
[2011-08-19 00:25:11]
マンションの事はよく分かりませんが、北町は上品で住み良い処ですよ。
しかし、駅前のパ○ンコ屋、喫○店&お好○焼き屋、に○屋の一角は 土地柄の品位を下げています。地上げ目的でいすわってるの? あと、ホームレスのおばさんが一人います。 汚らしいし、なんとかならないものでしょうか? 撤去できない理由をご存じの方、教えて! |
||
436:
匿名さん
[2011-08-19 10:04:56]
>>435
パチンコ屋はわかりますが、喫茶店やらお好み焼屋にそのように言わなくてもいいでしょう・・ 西宮はただでさえ震災以降個人経営のお店が極端に少なくなりました。 ああいう一角も残っていていいのでは? それにあなたみたいな人がいる限りは上品な街とは思えないですね。 どちらが土地柄の品位を下げているのか、考えてみてください。 |
||
437:
物件比較中さん
[2011-08-19 17:31:04]
品位はともかく、町の景観は購入時の大きな要素でもあります
まして、駅前は町の顔ですからね できれば、お洒落な町にすみたいよな 高い買い物するんだから(本音!) |
||
438:
匿名さん
[2011-08-19 19:21:09]
所詮は甲子園口。普通しか止まらないし、南側は庶民的な商店街、
北側はツタヤとコープと100円ローソン、がんばったおしゃれな店は点在、 それがいいんですよ^^ お洒落な街に住みたければ他で買われた方がいいと思います^^ |
||
439:
北町住民
[2011-08-19 20:05:23]
>>436
品位以前に、駅すぐ前の一等地で半分以上の店がシャッターを下ろしている状態が震災後ずっと続いているのは問題だと思いませんか? |
||
440:
匿名
[2011-08-19 20:31:12]
買ってしまって後悔してる人いますか?
|
||
441:
匿名さん
[2011-08-19 20:39:14]
ジオはともかく
甲子園口ええとこやで 一度住んでみなはれ! |
||
442:
買い換え検討中
[2011-08-19 22:24:17]
|
||
443:
匿名さん
[2011-08-21 15:54:40]
はやく完成しないかなあ 楽しみですね。
現地の囲いに階数が表示されていますね。あの階数のラインは天井か床面のどちらでしょう? |
||
444:
ご近所さん
[2011-08-21 17:20:10]
わたくしは施工業者のまわし者ではないですが、毎日この甲子園口物件までの道を通っています、工事業者の前建さんはすごく丁寧に対応し良い建築物を造ってはる印象です。好感です。良い物件で最初は考慮しましたけど値段の関係ですごくすごくあきらめました。残念。また機会がきたらこのような物件にあいたいです。残念
|
||
445:
匿名さん
[2011-08-21 18:21:44]
前田建設を「前建」って略すのが怪しいですね。
|
||
446:
匿名さん
[2011-08-21 19:31:27]
施工業者のまわし者ですね。
|
||
447:
匿名
[2011-08-21 19:58:15]
関係者の自画自賛ですな。
|
||
448:
匿名さん
[2011-08-21 22:33:06]
阪神ファンなので、広島カープのマエケンと誤解を招かせる略は許せません。
|
||
449:
匿名さん
[2011-08-21 23:22:19]
|
||
450:
購入検討中さん
[2011-08-23 00:01:06]
完全に出遅れましたがまだ残っているでしょうかね?
南向きで5000万位希望です。 |
||
451:
匿名
[2011-08-23 00:10:03]
直接電話して聞いてみてください。
それが一番確かでは? |
||
452:
匿名さん
[2011-08-23 00:30:29]
南側の白いマンション兼店舗の建物はいずれ立て替えることはあるのでしょうか。
6階建てのマンションとかいやですよ。。ひそかに不安視しています。 |
||
453:
匿名
[2011-08-23 00:49:36]
おそらく建て替えるだろうなと思っています…
|
||
454:
匿名さん
[2011-08-23 23:29:02]
ほんとうですか?
|
||
455:
匿名
[2011-08-24 00:42:15]
いまさら何を驚くことがありますか。
そんなこと、みなさん想定の範囲内なのでは? |
||
456:
匿名
[2011-08-24 13:15:42]
築年数から考えてもいずれ六階建てぐらいに建て替えるでしょうね。そのリスクを考慮した上でみなさん購入を考えているんだと思います。
|
||
457:
匿名さん
[2011-08-24 15:45:24]
えっ、マエケンサンバ!
|
||
458:
匿名さん
[2011-08-24 22:03:02]
456
建蔽・容積考えての書き込み? |
||
459:
匿名さん
[2011-08-25 00:36:40]
想定していませんでした・・。マンション&店舗とかになるのでしょうか。
|
||
460:
匿名
[2011-08-25 19:40:59]
コンビニが便利でいいですね。
|
||
461:
匿名さん
[2011-08-25 19:45:51]
少し行けばファミマがあるしコンビニはいらないかなあ。
|
||
462:
匿名
[2011-08-26 21:20:17]
ホームレスおばさん 最近見かけなくなってたんですが
そっちへ行ってたんですね。 そんだけ居心地いい場所なんだろうね。 |
||
463:
匿名さん
[2011-08-27 14:41:30]
もう一人いますよ
野球キチ?の変なオッサン どちらも他人に危害が加えませんww |
||
464:
契約済みさん
[2011-08-31 01:12:14]
さてさて、地下のエントランスに洪水で万が一水が流れてきたときの補償はどうなるのでしょうか。
|
||
465:
匿名さん
[2011-08-31 15:36:28]
昨日久しぶりに現地の前を通ったら、大分建ち上がってきてました。確か四階か五階ぐらいまで出来てましたね。少しワクワクしてしまいました
|
||
466:
匿名さん
[2011-09-01 14:50:00]
武庫川って決壊したことあるんですか?
|
||
467:
匿名さん
[2011-09-01 19:03:07]
>>466
最近はないように思いますが、危ない部分はあるみたいで大改修を行うそうです。 |
||
468:
物件比較中さん
[2011-09-03 09:50:08]
2期がスタートしてたので検討してます。
このマンション立てる前は何があったのですか? |
||
469:
匿名さん
[2011-09-03 10:28:17]
どのくらい残ってるんですか?
価格はどうなんでしょう? |
||
470:
匿名さん
[2011-09-03 16:39:45]
ご近所さん、今度の台風で床下浸水とかされていませんでしょうか?
|
||
471:
北町住民
[2011-09-03 16:42:50]
東京海上火災の社宅跡です。今回の台風の影響はないですね。
|
||
472:
匿名さん
[2011-09-04 14:05:04]
本当に影響ないのですか?
現場の中に入らないとわからないのでは? 実際に入って確認してくれたんですか? |
||
473:
匿名さん
[2011-09-04 16:06:31]
昨夜(夜中)の武庫川水位が「氾濫注意」までは行かなかったですが急激に増えました。
でも相当降ってもあの程度であればまあめったに武庫川が決壊することはなさそうとおもいました。 |
||
474:
匿名さん
[2011-09-04 16:58:45]
安心しました。
決壊したら大変ですよね。 このマンションは地下室がありますから。 |
||
475:
匿名さん
[2011-09-04 17:43:54]
地下室は売れたんですか?
売れないですよね。 |
||
476:
匿名さん
[2011-09-04 18:03:54]
そうは思わないですよ。いわゆる1階も魅力的だと思います。価格が比較的安くテラスもあるし。
|
||
477:
匿名さん
[2011-09-04 18:11:02]
↑
地下室、売れたんですか。 よかったですね。 |
||
478:
匿名
[2011-09-04 19:36:53]
↑ありがとうございます!
|
||
479:
匿名さん
[2011-09-04 21:01:28]
|
||
480:
匿名さん
[2011-09-04 22:30:13]
1階はお買い得でしたね(#^.^#)
|
||
481:
匿名さん
[2011-09-05 14:32:32]
現場の中に勝手に入っていいんですか?
|
||
482:
匿名さん
[2011-09-05 17:21:50]
所有権が移っていないと思うので、一応、立派な住居不法侵入になると思います。
|
||
483:
匿名
[2011-09-05 19:40:35]
しょうもなぁ。
|
||
484:
匿名さん
[2011-09-05 22:45:29]
|
||
485:
匿名さん
[2011-09-05 23:32:39]
そんなことないですよ。「次元の低い」とか別によろいいですね。
みなさん良い方々が住人になっていただけるものと信じています。 第二期も完売して欲しいですよね。 契約済みの方々これからもよろしくお願いします。。 |
||
486:
購入検討中さん
[2011-09-06 01:21:29]
>485
「次元が低い」というのは、「自己責任意識が低い」って事です。 つまり、危機管理も含め「販売会社に責を求めない」ということです。 例えば、天災で武庫川が万が一決壊したら、誰が責任とるんですか? 施工会社・販売会社には責任は問えませんよ。 ジオはとても良い物件です。 物件に納得して購入するのですから その他環境に対しては、自己責任の基で選択するものです。 高額な商品を買うのですから、不安な事は納得がいくまで 自身で確かめましょう。ってことです。 |
||
487:
匿名さん
[2011-09-06 11:54:35]
お教え願いたいのですが、「販売会社」って何ですか?
|
||
488:
匿名さん
[2011-09-06 12:14:56]
「販売会社に責を求めない」???
ジオ甲子園口北町は 事業主の阪急不動産が販売してるんじゃないんですか? 販売会社が販売してるんですか? 営業の人はそんなこと言ってなかったですよ。 |
||
489:
匿名
[2011-09-06 19:11:59]
つくづく、しょうもない。荒らすんなら荒らすで、もっと高尚に出来んのかねぇ。
|
||
490:
匿名さん
[2011-09-06 19:22:22]
バス通りの方に歩道を造ったりする予定はありますか?
敷地内でスペースを造る設計ですか? |
||
491:
匿名さん
[2011-09-06 21:58:44]
|
||
492:
購入検討中さん
[2011-09-06 23:27:44]
|
||
493:
匿名さん
[2011-09-06 23:43:43]
皆さんの心配はその通り(武庫川決壊)ですよね。
486さんの通り天災の場合は自己防衛しかありません。 保険でカバーするしかないです。自己責任=自分たちでお金を積み立てる。OR万一に備えて保険に入ること。 管理組合をしっかりした組織にすることにつながりますね。。 |
||
494:
匿名さん
[2011-09-07 15:21:57]
普通に質問してるのに、
「つくづく、しょうもない。荒らすんなら荒らすで、もっと高尚に出来んのかねぇ。」は 無いんじゃないですか? 何のためのサイトなんですか? くだらない事書き込む人には来てほしくないですね。 ひょっとして関係者の方ですか? 勘弁してください。 |
||
495:
物件比較中さん
[2011-09-07 21:24:57]
ここを購入された方は、 ゲリラ豪雨などが起こっときに どういうふうに雨水が処理されるのかを 納得して契約されたのでしょう。武庫川は私が生まれてから氾濫したことはございませんが、今 色々なところの予期しないような災害が起こっております。テレビなどでも 大雨で 薄いが地下街まで入ることなんて もう日常茶飯事におこっていると思いますが。私はリスクが多いので 契約はしませんでした。
|
||
496:
匿名さん
[2011-09-08 16:36:44]
甲子園口って人身事故多いですね。
今もダイヤが乱れてます。 こんな場合、この周辺の方は振り替え輸送で阪神に乗るんでしょうか? |
||
497:
匿名さん
[2011-09-08 18:44:44]
JR自体がダイヤの乱れ多いですもんね。
|
||
498:
匿名さん
[2011-09-08 23:24:44]
>496・7さん
JRは6年前の福知山線事故以来、かなり敏感になっていて、 ちょっとした事でもすぐ止めるようになりました。 人身事故以外にも、大雨とかの悪天候ではよく遅延します。 その他「誰かが線路内に立ち入った」とか「車両に不審な音がした」、 「橋梁に車が衝突した」とか「遮断機の棒が折れた」・・・等 それらが、かなり遠隔地(姫路とか京都とか)でもダイヤが乱れ、遅延します。 JRは運行路線が長いので、当たり前なんですけどね。 近隣で人身事故が起こったら、長時間運休になり、阪神・阪急に代替え輸送になります。 阪神:甲子園からバス、又は阪急:西宮北口からバスでの帰宅になります。 あ、バス代金は自己負担ですよ(笑) 過去に大阪からの帰り、尼崎駅で止まった時は大変でしたぁ(汗) もしかの時に備え、色んな交通ルートを調べておかれた方がいいですよ。 |
||
499:
匿名さん
[2011-09-09 12:42:42]
飛び込みはどこでも多いよ。阪和線なんてしょっちゅう止まってるから、それに比べたらましかな。
|
||
500:
匿名さん
[2011-09-10 10:37:26]
ダイヤの乱れはあるのが普通だと思います。
余裕をもって行動していいれば 何の問題もないですよ。 |
||
501:
匿名はん
[2011-09-10 14:03:21]
余裕持って行動してる人間がこんな板見るかな
|
||
502:
サラリーマンさん
[2011-09-10 22:08:37]
飛び板飛び込みは好きです。
|
||
503:
契約済みさん
[2011-09-11 00:24:49]
>余裕持って行動してる人間がこんな板見るかな
私は余裕がないのかも知れませんが、この板を参考にしています。 物件についての疑問は、細かく営業の方に質問できるのですが、 環境については他県からの移住になりますので、本音の意見や こちらの細かい情報が知りたいという願望があります。 498さんの情報も「なるほど」と認識しました。(今は車通勤です) 今度はJRでの通勤になります。 ダイヤの乱れはどこにでもあると思いますので、余裕を持って出かけますが、 理由はともあれ万一途中駅で不通になった場合の交通手段を調べ始めました。 これからも参考になるご意見をよろしくお願い致します。 また、他愛ない質問にも真摯にお教え願えたら幸いです。 |
||
504:
匿名さん
[2011-09-11 21:25:05]
6階と7階のバルコニーがガラスみたいになっていますが、あれは外から中がうつったりしないですか?
|
||
505:
申込予定さん
[2011-09-13 19:33:46]
いよいよ第二期始まりますね
第一期同様抽選必至ですかね |
||
506:
匿名
[2011-09-13 22:34:25]
一期が好評だったんでやっぱ二期は価格が吊りあがるんでしょうか
|
||
507:
匿名さん
[2011-09-14 21:41:05]
価格がつりあがるの?
|
||
508:
申込予定さん
[2011-09-15 12:18:03]
506さんは馬鹿?
そんなこと出来るわけないでしょう。 価格はもう決定してますよ。 モデルルームに行って聞けば教えてくれますよ。 ここの事業主はそんなことしないですよ。 信用問題ですよ。 詐欺師じゃないんですから。 挙げられちゃいますよ。 |
||
509:
物件比較中さん
[2011-09-16 17:38:24]
意味の無い書き込みはやめてほしいですね。
今月中には結論出すつもりです。 決定打があれば書き込みお願いします。 |
||
510:
匿名さん
[2011-09-16 22:11:06]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報