ジオ甲子園口北町
223:
匿名
[2011-07-02 23:49:14]
|
||
224:
匿名
[2011-07-03 10:18:13]
甲子園筋の西東が境目というよりも、中津浜線より西東が大きく雰囲気が変わりますよ。甲子園筋西側の砂田町、三保町、六石町も屋敷街ですよ。確かに上甲子園は少し落ちると思うけど、ブランズ甲子園の建設予定地周辺は邸宅街ですよ。立地、買い物、病院、学区など平均点が高いエリアだと思います。比較的早く完売するし。最近でもウェリスができた後、隣にすぐエルグレースができたけど、余裕で竣工前完売しましたよ。阪神沿線では人気エリアであることは間違いないですね。逆に阪神沿線ではこのエリアしか魅力ないですがね。
|
||
225:
匿名
[2011-07-03 11:01:14]
砂田町は別にそんな大したとこちゃうやろ!!
砂田町がいいところと皆が認識してるんやったら、東急が売るときに、物件名に砂田町っていれるんちゃうか。 物件名決まるの楽しみやな(笑) というか、砂田町の話は違うとこでしようや、いい加減。 |
||
226:
物件比較中さん
[2011-07-03 11:23:51]
この不動産のスレって面白いですね。ここのスレも ジオ甲子園口北町のライバルが出てくるまでは、まったく盛り上がらなかったのに、東急の砂田町の物件の話題がでると、急にスレが多くなっていますよね。明らかに業者さんがスレに投稿しているとしか思えませんね。本当にマンションを購入を検討されている方は、現地へ足を運び、自分たちの目で確かめるのが一番だと思います。
|
||
227:
匿名さん
[2011-07-03 14:28:33]
結局、この掲示板は業界関係者の投稿が半数以上なんでしょうね~ネガレスも褒め殺しも
|
||
228:
匿名さん
[2011-07-03 15:55:44]
226さんに同意。参考にならない、程度の低い書き込みは無視したいものですね。
来週、登録準備会ですね。抽選となるケースも出てきそうです。。 |
||
229:
匿名
[2011-07-03 17:50:52]
砂田町…聞いたことないな
|
||
230:
匿名
[2011-07-03 19:41:05]
ジオとブランズのバトルはおもろそうでんな。
|
||
231:
申込予定さん
[2011-07-03 20:32:51]
どうも、第1候補の部屋も第2候補の部屋も、抽選となるらしいので、すでにあきらめています。
|
||
232:
匿名さん
[2011-07-03 20:48:43]
231さん、空いている部屋もあるそうですよ。
|
||
|
||
233:
匿名さん
[2011-07-03 21:09:50]
私も希望する部屋が抽選となるようで、今日違う部屋を薦められました(涙)
|
||
234:
匿名さん
[2011-07-03 21:33:19]
私も第一希望とは部屋を勧められました(涙)まあ、その部屋も悪くはないし、元々候補に入れていた部屋なので抽選にならずに買えるならOKかな?と考えています。皆さんはどうですか?
|
||
235:
申込予定さん
[2011-07-03 22:05:34]
抽選にならずに買えるならと思って変えた部屋に運悪く誰かが申し込んで抽選になり、元の部屋が1人になって抽選にならなかったら本当に涙です。
|
||
236:
匿名さん
[2011-07-03 23:09:48]
抽選になるお部屋が多いのですね。
人気があるって事ですよね? |
||
237:
匿名
[2011-07-03 23:44:31]
抽選になった場合1Fを勧めるんでしょうね。
|
||
238:
匿名
[2011-07-04 01:04:53]
私は2階をすすめられました。
ここの学校区はどうですか? |
||
239:
匿名
[2011-07-04 08:08:25]
小学校は良いです
中学校は私立に行きましょう |
||
240:
匿名
[2011-07-04 08:18:05]
中学校、なんで?
|
||
241:
匿名
[2011-07-04 09:04:42]
そんなに抽選になってます?なる部屋はなるでしょうが、大丈夫って聞きましたけど。80戸あって、あの値段だから、立地よくても完売までは簡単な道のりではないでしょう。
|
||
242:
匿名さん
[2011-07-04 12:12:33]
人気の部屋は集中するものです。で、全然人気のない部屋も存在する。これ常識。
中学は学区が悪いので私立、これも常識。 |
||
243:
匿名
[2011-07-04 12:26:34]
深津中が悪いから甲子園学院に通わせたらエエの?
|
||
244:
匿名さん
[2011-07-04 13:08:41]
人気のある部屋って、どのタイプに多いのでしょうか?
|
||
245:
匿名
[2011-07-04 15:33:36]
西宮は学区重要ですな。はっきり需要にかかわります。需要がなければ価値下がるし、西宮の場合、学区は独特の価値ポイントですな。
|
||
246:
匿名
[2011-07-04 17:32:43]
この値段帯の物件なら中学校の学区は別に重要ではないです
一定の層より下の収入帯をターゲットにした物件だと小学校中学校ともに良くないとキツいです |
||
247:
匿名
[2011-07-04 22:02:26]
なるほど、そうかもね。まあ無理して買うマンションじゃないってことですね。中学から私立にやる余力を残してる層の物件ですね。
|
||
248:
購入検討中さん
[2011-07-04 23:00:13]
1550cm以下の駐車場が大半なのがネック。駅近が故に近隣駐車場も高いしね。
2万近くは痛い。プリウスα入らない。 |
||
249:
マンション投資家さん
[2011-07-04 23:42:43]
JR沿線興味なし
|
||
250:
匿名
[2011-07-05 09:02:43]
今月末には抽選、正式申し込みになるようです。迷ってるうちに完売しそう。
|
||
251:
物件比較中さん
[2011-07-05 19:12:46]
南向きの中層階が人気といった感触もしますが、そういった価格帯の場合、新築マンションは駅近の方が、将来の物件価格下落率が大きいそうですし、やめた方が賢明でしょうか?
|
||
252:
匿名
[2011-07-05 20:38:30]
いや、徒歩10分圏外の方が下落率大きいよ。
|
||
253:
匿名さん
[2011-07-05 20:55:18]
No.251は他のマンションの営業担当かしら?
|
||
254:
匿名さん
[2011-07-05 22:49:40]
まさか、マンションの営業マンがそんなアホなこと言わないでしょ!言ってるとしたら、どうしようもないですね。。
|
||
255:
匿名
[2011-07-06 08:16:43]
まあまあ
でも勉強不足だね 駅近が大きく下落するなら駅遠はタダになるでしょう |
||
256:
匿名
[2011-07-06 09:01:28]
そりゃいいすぎだろ。駅10分圏内くらいであれば、閑静かつ買い物、学校など便利なら、それなりの人気は維持するだろう。この物件のように高すぎると下落幅は小さくても下落額がでかいってこと。
|
||
257:
匿名
[2011-07-06 10:49:49]
なるほど、下落額はそれなりだろうな。
|
||
258:
匿名
[2011-07-06 14:49:14]
駅10分で閑静ならいいけど甲子園口はむしろ10分圏内が閑静だからねえ
ここ坪単価どれくらい? 立地と価格をパッと見た感じでは高すぎる印象はないけど |
||
259:
匿名さん
[2011-07-06 14:55:23]
閑静で便利だと結局高値をつけられて駅遠で下落率も高くなるのよね。
最近ではむしろ10分以上の物件で閑静でもないのにやたら高すぎるのが目につくわ。 ガーデンズ効果かもしれないけど恐ろしいくらいの下落率だろうな。 |
||
260:
匿名
[2011-07-06 16:01:48]
中古の場合、10分を超えるとネットで検索にも引っかからないからねえ
15分ともなると、売却するのはそれはそれは大変みたいよ |
||
261:
匿名
[2011-07-07 09:04:08]
いずれにせよ、駅10分が下落率の大小の境目です。なおかつ閑静な人気エリアであれば更に下落しにくい。
|
||
262:
匿名
[2011-07-08 09:02:43]
まあそういうことですかね。駅近で閑静であることがもっともポイント高い。駅近でもごちゃごちゃしてるとこなら、10分圏内の閑静エリアのほうが価値高い場合が多い。
|
||
263:
匿名さん
[2011-07-08 22:13:33]
ぐちゃぐちゃ 云う前に、早いもん勝ちだよ。ここは、
|
||
264:
匿名
[2011-07-08 23:48:17]
やっぱり人気はあるのかな?
|
||
265:
匿名
[2011-07-09 11:21:54]
抽選になる部屋続出?自分は高いと思うが、価格に妥当性があるなら、すぐ完売かな。
|
||
266:
匿名
[2011-07-09 11:25:30]
ほぼ完璧な立地。近年の甲子園口エリアではダントツの物件でしょう。売れないわけないじゃん。ここならリセール、賃貸も飛びつく人多いだろね。資産価値大は間違いないよ。
|
||
267:
匿名
[2011-07-09 12:21:02]
そう?
空いてる部屋、結構あったけど |
||
268:
匿名
[2011-07-09 19:54:00]
同じジオのノーヴどうなったんかな。
|
||
269:
匿名
[2011-07-09 20:21:25]
だいぶいくみたいね
|
||
270:
匿名
[2011-07-09 20:34:14]
もう一本ほしいな。
|
||
271:
匿名
[2011-07-09 21:18:05]
どういう意味?
|
||
272:
匿名さん
[2011-07-10 14:08:59]
いよいよ、16日から。23日正午が締切。さあ、みんな抽選覚悟で申し込もう!
|
||
273:
匿名
[2011-07-10 14:29:54]
はずれてもノーヴがもれなく当たるのでは!
|
||
274:
匿名さん
[2011-07-10 17:04:03]
風月庵では南西で1戸残ったし、空くところは空くのでは?
|
||
275:
買いたいけど買えない人
[2011-07-11 21:07:41]
みんなで頑張れば、もう1本スレ立てれますよ!
|
||
276:
匿名
[2011-07-12 19:06:06]
申し込み状況どうなんでしょ?完売状態?
|
||
277:
匿名
[2011-07-12 20:55:16]
すげぇ~
|
||
278:
匿名
[2011-07-13 00:08:02]
ほんとに完売ですか?
|
||
279:
匿名さん
[2011-07-14 23:56:13]
抽選になる部屋が多いようですが、ここも怪しい抽選になるんですか?
教えてください。 |
||
280:
購入検討中さん
[2011-07-15 00:01:01]
どうにでもなるみたいです。でみノーブと同じ営業マンだから、そのときの印象が影響するらしいです。
|
||
281:
買いたいけど買えない人
[2011-07-15 17:58:57]
ノーブで抽選に外れた人を優先とか?買えない私には関係ないけど。
|
||
282:
ご近所さん
[2011-07-15 22:50:33]
新築で買える人は、私学に行かせられるでしょうから問題ないけど、 将来、中古、賃貸需要は、学区が問題になるので苦戦するのでは。 もともとの社宅をそのまま賃貸で貸そうと検討したけど 広すぎて、高額になり、需要もそこまで無いので 解体して更地で売ったようです。 結構新しいマンションだったのにね。 阪急は普通の仕様なのにブランド代でかなり高いのが問題。。。 |
||
283:
物件比較中さん
[2011-07-17 07:59:54]
282さんに同感です。
どこも一緒だけど これらのすれって 九電のやらせメールに似ているね。読んでいると業者の方々が書き込みをしているとしか考えられない。 |
||
284:
検討者
[2011-07-17 08:18:48]
確かに283さんの言う通り。ジオだけやたらと良い内容が多く書き込まれてる。
他の西宮エリアの物件を見に行っても同じ様な内容のジオの書き込みが多い。疑いたくもなる。 業者が書き込んでいるのか、ただ荒らして楽しんでるのか?真面目に検討してる者としては、残念。 あと2日、引き続きモデルルーム見学に行って来ます。 |
||
285:
匿名さん
[2011-07-17 14:39:04]
そうかな?ジオの物件酷い書き込み多くない?
むしろ。。不動産の掲示板のほうがヤラセっぽい書き込みが多いと思う。その証拠がわざわざジオ関係者が 良い内容を書き込んでいるっとやたら目にする事実。 スルーすればいいだけのこと。 所詮匿名なんだから、みんな話半分でしょう。 |
||
286:
匿名
[2011-07-17 18:30:54]
野村もよくないよね。阪急も野村もブランドに乗じて、高い!設備にそんな魅力ないのに。
|
||
287:
匿名さん
[2011-07-17 22:09:54]
同感。ジオは特別良いとは思いませんね。しっかりと場所と仕様を確認しなきゃいけませんね。
|
||
288:
匿名
[2011-07-18 00:43:08]
野村がブランドというのはわかるが、阪急不動産はブランドではないでしょ。阪急電車ならブランドでしょうけど。
|
||
289:
買い換え検討中
[2011-07-18 01:05:57]
全国的に見ればジオはブランドではないが、関西ではジオはブランド力あるんじゃない?
関西って、なんか阪急=高級ってイメージが出来上がっちゃってますよね。 関東から転勤してきて、つくづく感じます。 |
||
290:
匿名
[2011-07-18 01:30:10]
うん、分かる。他府県出身だからジオのこと全然知らなかったけど、関西に来て評価が高くて驚いた。
野村は昔は良かったけど最近はダメだね。まあここは高すぎるな。 |
||
291:
匿名さん
[2011-07-18 09:38:04]
ジオも野村もブランドじゃないですよ。単なるパッケージだけ。
設備はナショナル・タカラ・トートーで同じもの。 施工は請負業者・下請け。 どうしてみんなそれわからないんだろうか。 ただし立地はマンションでは重要だということです。 ここの設備が低いのはコスト抑えるためですが、 設備にかかる費用は全体からすればしれています。 立地、土地のいれね、それほどはずしていない 妥当な価格設定かとは思います。 |
||
292:
匿名
[2011-07-18 23:03:12]
285 自分がスルー出来ていないのに、説得力がない。
|
||
293:
匿名
[2011-07-18 23:27:04]
|
||
294:
匿名
[2011-07-19 08:58:32]
一次申し込み終わったのかな?申し込み殺到?即日完売?
|
||
295:
匿名
[2011-07-20 20:56:34]
>>282
中古市場で最も重要なのは立地なので 学区が良く同じような立地価格帯のライバル物件が出ない限り、 徒歩5分圏内の物件が他より売れにくいっていうのはまずないでしょうね。 中古を買う人には中年〜高齢者層が多いこともあります。 学区が良くても立地が悪いと売れにくいから避けたほうがいいですけどね。 通りすがりですが変な意見だったので突っ込みさせてもらいました。 |
||
296:
匿名さん
[2011-07-20 21:05:51]
人気があるのは確かなんだよね。今回買わないと、買えなくなりそう。
|
||
297:
匿名
[2011-07-20 21:55:12]
10分圏内なら学区や閑静さをとるけどね。10分越えるとさすがに駅近選びます。マンションは10分!これ最低限。
|
||
298:
匿名
[2011-07-20 22:04:04]
で?ここは買いなの?
|
||
299:
購入検討中さん
[2011-07-20 22:24:58]
自分は登録を済ませました。
立地も良いし、個人的には漸く納得の出来る物件が出てきたかなという思いです。 まあ、ほかのマンションもいろいろと見てきましたが、ただ皆さんご指摘の通り価格もそれなりに高く頑張ったつもりですし、ジオの販売員が力説するくらい「良い設備」かどうかまでは分かりませんでしたが。 |
||
300:
匿名さん
[2011-07-21 10:46:50]
価格帯的には千中のパークハウスと同じくらいで検討候補にしているのですが、モノの質がパークハウスと比べると低すぎるのが残念です。
JR東海道本線の沿線ということで鉄道利便性はこちらが圧倒的に優位なのですが、品と質を追求されているはずのジオがこの程度とは・・・・ 特に専有面積を何とか嵩上げしようという悲しい努力があからさまで、ユーザビリティの低い間取りが目立ちます。 立地だけの物件と割切るには高すぎますし、悩ましいところです。 |
||
301:
匿名
[2011-07-21 13:05:37]
北摂より阪神間のほうがいいんちゃう
|
||
302:
匿名
[2011-07-21 17:14:03]
そりゃ利便性が良い物件と利便性が良くない物件が同じ値段なら後者のほうが仕様が高いのは当たり前で…
ここの仕様がとても良かったら千中パークハウスのような値段ではとても買えん それを忘れてこの値段出すのに仕様が低い!と怒ってもなぁ… |
||
303:
いつか買いたいさん
[2011-07-21 21:10:00]
企業としては 売れないといけないから 立地が悪ければ 仕様をよくして 売ろうとする気持ちはわかりますが、立地がよければ 仕様が悪い物件が多くて 300さんではありませんが 本当に葛藤しますよね
|
||
304:
匿名さん
[2011-07-21 23:18:39]
仕様悪いですか?パークハウス千里中央と比べてもそんなに極端に劣ってるようには見えませんが・・・。
|
||
305:
匿名
[2011-07-21 23:31:25]
特に間取り悪いよね。交通利便性は認めるが、住みはじめたら、住みにくく感じるかもね。設備は普通じゃない?学区悪いから無理して買うと私立にやれないから、余裕のある人が買ってください。
|
||
307:
サラリーマンさん
[2011-07-22 00:32:41]
間取りの悪さは同感です。相対的な比較ですが気に入るプランが少ないです。。やはり土地が高い分、配棟プランとして東、西側両方を作らざるを得なかったのが影響していると感じます。
|
||
309:
買いたいけど買えない人
[2011-07-22 19:21:03]
余裕のある人や十分収入が得られるような人は、たいがい英語ができて海外出張も多く土日も働くような人ですから、そもそも日本には住まなかったり子供を海外の大学へ進学させようとするので、学区も名門私立も関係ないのかもしれませんね。下流の中で、下の上か、下の中かを争っている感じがします。私には買えません。
|
||
310:
匿名
[2011-07-22 19:57:58]
↑上流に夢を見すぎ(笑)
まあ学区を気にする家庭は下流なのかもしれませんが、海外の大学に行かせる家庭でも小学校から海外はできるだけ行かせません。 マンション買う前にもっと社会常識を学んだほうが。 |
||
311:
匿名
[2011-07-22 22:01:31]
高い高いというのでホームページをみてみたら76平米で3600万円台~
どういうこと? |
||
312:
匿名
[2011-07-22 22:08:49]
高いじゃん
|
||
313:
匿名さん
[2011-07-22 22:09:40]
「学区を気にする家庭は下流」仰る通りです。
「下流の中で、下の上か、下の中かを争っている感じがします。」 良いこといいますね!素晴らしい見解です! 「タダで貰える」教育に、明らかな優劣なんてあるはずがないのです。 万一、そのような差異があったとしても、それは下流の人にとっては大きな差に見えても、 上流の視点では「団栗の背比べ」にしか過ぎません。 下流の人の間で交わされる似たような議論としては、 「マクドナルド」と「ケンタッキーフライドチキン」のどちらが美味い食事なのか? というようなレベルのB級グルメ対決があります。 上流の答えは、きっとこうなるでしょう。 所詮は、どちらもジャンクフード。 ゆえに、いずれも無理して食べる必要はない。 そもそも、そのような比較自体が不毛な議論。 学区がどうのこうのという人達は、住んでいる世界が狭すぎると思います。 |
||
314:
匿名はん
[2011-07-22 23:06:59]
↑
なるほど、説得力ありますなw |
||
318:
サラリーマンさん
[2011-07-23 01:58:24]
明日いよいよ登録締め切りですね。一期で約7割弱が予定ですのでやはり人気がありそうですね。甲子園口では当面これ以上の立地の物件は出てこなそうですしね。将来的に阪急神戸線にもし武庫川駅が出来ると価値も上がりますね。日曜日に何れぐらい行かれるんでしょうね。
|
||
320:
北町住民
[2011-07-23 10:08:39]
>>318
抽選日は土曜日ではないでしょうか? |
||
321:
匿名
[2011-07-23 10:39:29]
阪急武庫川?
出来る予定あるの?? |
||
322:
不動産購入勉強中さん
[2011-07-23 11:47:02]
もうする正午だよ。締切!!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
北町周辺 おしゃれな店あんで、
それに格下ちゃうで。