阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ甲子園口北町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 甲子園口北町
  6. ジオ甲子園口北町
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2012-05-06 08:11:04
 

売主:阪急不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
所在地:兵庫県西宮市甲子園口北町202番(地番)
交通: JR西日本 東海道本線 甲子園口駅 徒歩3分
    阪急電鉄 神戸線 西宮北口駅 徒歩24分
階数:地上6階地下1階1棟
戸数:80戸
間取:2LDK+S~4LDK+N
面積:約67平米~約94平米

駐車台数:64台

建設期間:2010年11月~2012年1月
入居開始予定:2012年3月以降

グレードは近隣に建築されたジオ甲子園口ノーヴよりもかなり高くなるようです。

[スレ作成日時]2011-02-02 13:50:21

現在の物件
ジオ甲子園口北町
ジオ甲子園口北町
 
所在地:兵庫県西宮市甲子園口北町202番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲子園口駅 徒歩4分
総戸数: 80戸

ジオ甲子園口北町

411: 匿名 
[2011-08-12 21:02:39]
マンションの価値やらエリアの質がどうのこうの言う前に、人としての価値を身につけないといけない方々が多いようですね。こんな方がここを購入されていないことを、ただただ祈るばかりです。
412: 匿名さん 
[2011-08-12 21:07:27]
根拠が怪しい情報が飛び交っていますが、ネガティブな情報は、おそらくは、このマンションを買いたくても買う能力がない人の僻み、もしくは、ジオに競合負けして仕返しをしたいライバルさんの嫌がらせだと思います。

ライバルさんが競合負けしたと思う理由は、ジオのモデルルームの前でこれ見よがしに看板を持っている人が居た事です。
もしも、ジオに競合勝ちしていたなら、こんなにも恥ずかしくて、惨めなことをするわけありませんよね。

それはとにかく、今甲子園口ではナンバーワンの物件であることは確実です。

しょうもない嫌がらせはスルーして、有意義な情報交換をしましょう。
413: 匿名 
[2011-08-12 21:19:18]
>>411
このマンションの購入者ではない貴方が「祈る」理由は何ですか?
戦争の無い世の中になりますように!とか、世界人類が平和でありますように!とかを祈るのですか?
せめて世捨て人やまともな宗教家になれるように頑張ってください。
応援していますよ。
414: 契約済みさん 
[2011-08-12 22:25:31]
マンションに住むのは初めてなので、買われた方、お世話になります。教養ないかと思いますが、よろしくお願いいたします。
415: 匿名 
[2011-08-12 23:40:24]
年収1000万以下ですが購入できました。
416: 匿名 
[2011-08-13 00:13:57]
3000万代もあったよね?
417: 契約済みさん 
[2011-08-13 08:02:33]
私は30代です。
418: 匿名 
[2011-08-13 08:37:26]
年収がいくらとか一流企業とか教養とか…そういうことで人を見下したりするのは大概田舎ご出身の方でお金持ちでも成金が多かった気がします。でも育ちの悪さは何故か顔でわかるからたとえ成金で芦屋に住んでても哀しいかな、わかってしまうんですよね。
あまり変なコメントに惑わされないようにしましょうね。
419: 匿名 
[2011-08-13 08:45:15]
尼崎と大阪と阪神間を同じと考えてるだけでおかしい。お金さえあればいいの?
ちなみに、尼崎や大阪から移り住みが多いというのはジオの営業の方が言ってた話ですよ。
420: 匿名 
[2011-08-13 09:59:21]
まぁどこからの移り住みでもいいんじゃないですか?
このマンションが気に入った、甲子園口の環境が好きな人がほとんどでしょ?

価値観は似てる人が多いでしょう。多分。

マンションなんて集合住宅なんですから色々な人がいて当然ですし。

それにこれだけ回りにマンション多い地区なんだし、それ以前に色んなとこから移り住んでるでしょ?
421: 購入検討中さん 
[2011-08-13 22:47:30]
91㎡の部屋は5000万台で買えますか?
422: 物件比較中さん 
[2011-08-14 00:56:47]
421さん
もう6000万台しか残っていませんでしたよ
423: 匿名 
[2011-08-14 22:54:58]
このマンションには年収1000万以上の方しかおられないのですか?そのような書き込みが前述にあったので…。子供手当ても児童手当も貰えないんですね〜
424: 匿名さん 
[2011-08-16 09:05:41]
>421

たしか5000万代もありましたよ

DM来てました
425: 匿名さん 
[2011-08-16 11:08:33]
甲子園口って落ち着いた街並みですか?
駅からジオの辺りまで雑居ビルがあるし並木と歩道も貧祖なものに感じますが。
沿道だけでなく、一帯が近隣商業地に指定されているので落ち着いた環境とはなりにくい状況です。
感じ方なので人それぞれですけどね。
利便性と住環境とのバランスという観点からはいいところだと思います。




426: 匿名 
[2011-08-16 11:29:24]
甲子園口自体はとても良いです。昔からの地の人が多かった頃は…。今は社宅やマンションが増えて、特に北側は雰囲気が変わりつつあります。南側は1〜4丁目までは一軒家が多く、いいのですが、最近は若い人が増えてまた雰囲気が変わりつつあります。芦屋や夙川のように、社長やオーナーが住む街ではありませんが一軒家の方々はある程度以上だと思います。学区が人気がないですね。
後、北側の駅前は商店が立ち退かない為、変わる事はないです。
427: 匿名 
[2011-08-17 08:29:22]
大阪、尼崎、阪神って議論が気持ち悪いです。住宅地としての甲乙はもちろんあると思いますが、住んでいる場所で全てが決まるとは思えません。学歴、収入が全てとは思いませんが、甲子園口に住んでるだけで、偏差値の高い学校、一流企業に行けるとは思えません。阪神間に住んでて、イジメをする子供、ニートになる人もいます。3000万円代で買える部屋があるマンションで議論する話題かと思います。ここの半地下の部屋より、尼崎、大阪の方が高い物件はいくらでもあると思います。昔からの地の一戸建てに住んでいるならともかく、このマンションの購入者で大阪、尼崎からの移り住む人を見下せるとは、とても思えません。立地はとても良い(駅近という意味で)マンションとは思いますが、ステイタスの高さを求めるねは間違えていると思います。
428: 匿名 
[2011-08-17 08:51:26]
南側より北側のほうが格は高いとされるし実際落ち着きはあるね
昔から南側は下町の商店街、北側は高級住宅という位置づけではある
どちらも好みで選んだらいいよ
ただしジオより一本道を入らないと閑静ではない
429: ご近所さん 
[2011-08-17 09:53:24]
今日、この掲示板を見つけたのでコメントします。
近隣向けの説明会が、以前あった社宅を取り壊す時から何回か開催されているようですが、出席者に話を聞くととても評判が悪い。
阪急さんの対応にそうとう頭にきている人も多いと聞いています。
以前あった社宅に比べてサイズが大きくなっている分、見通しや日当たりでかなり揉めているようです。
一部、設計を見直したところもあるようですが、6月に行われた説明会もかなり紛糾したとの事。
また、武庫川に近い事から、かなりの量の水をポンプで吸い上げながら工事を進めているようです。
マンション建設に明るくないので良く判りませんが、地下水が大量に出ているところの地盤は大丈夫なのでしょうか。
立地や価格帯を考えれば人気がある物件かと思いますが、老婆心ながら、購入された方は、一度、担当者に確認してみては。
430: 匿名さん 
[2011-08-17 09:56:44]
やべーー

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる