パート12立てました。
ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 角川マーケティング『東京ウォ―カー』 http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/1/14 ネクスト『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 角川マーケティング『東京ウォーカー』 http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
(参考)「住み心地のよい街」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 角川マーケティング『東京ウォ―カー』 http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 角川マーケティング『東京ウォーカー』 http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 ネクスト『HOME'S』http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 ネクスト『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し
[スレ作成日時]2011-02-02 11:36:41
住んでみたい街ランキング(パート12)
166:
匿名さん
[2011-02-06 03:11:13]
|
||
167:
匿名さん
[2011-02-06 03:28:29]
|
||
168:
匿名さん
[2011-02-06 03:29:41]
マンションより戸建ての方が上に決まっているだろ。
都心住民は勘違いが多い。 |
||
169:
匿名さん
[2011-02-06 03:34:05]
それよりも港区の土地を検索してみたら随分下がっているな。
ちょっと前は坪400万以下なんて無かったのだが。 こりゃプチバブル前の坪300万前後にまで戻りそうだな。 |
||
170:
匿名さん
[2011-02-06 03:39:21]
一部の戸建がいいだけの話。
165の情報を見る限りでは、いいマンションの方が、平均すれば普通の戸建より高いってことだ。 戸建がピンキリなことは、yahoo不動産でも何でも見てみれば分かる。 最近は億を超えるような戸建なんて、世田谷辺りではそんなに出ない(というか売主が出さない)。 世田谷=高級で通る戸建なんて、エリア的にも物件数的にも、何割もないのが現実。 |
||
171:
匿名さん
[2011-02-06 03:58:25]
どこまでいってもしょせん区分所有
|
||
172:
匿名さん
[2011-02-06 04:05:29]
↑
その区分所有より安く大量に出回ってる戸建(笑 売買されるものは、経済的価値があるほうが上に決まってる。 それ以上の戸建は、もちろんマンション以上に価値がある。 |
||
173:
匿名さん
[2011-02-06 04:13:18]
>どこまでいってもしょせん区分所有
こういうことを言うのがいるから、世田谷の田舎ものとか言われるんだろうね。 経済的価値も質も関係なく、土地もってりゃ勝ちみたいな感覚は、かなり田舎ものっぽいよ、実際。 ものの良し悪しは、おおよそ値段に比例します。 良くない立地で安普請で賃貸価値も低いなら、いくら土地があろうが安い。 その逆もある。 東京でしょ? 経済的価値で割り切れない人が住んで、どうすんの? そういうのばっかだから、東京も日本も衰退してんじゃないのかね~ |
||
174:
匿名さん
[2011-02-06 04:16:00]
港区民と世田谷区民の醜い争いですな
|
||
175:
匿名さん
[2011-02-06 04:19:51]
|
||
|
||
176:
匿名さん
[2011-02-06 04:31:40]
これからの東京は土地を持っていれば勝ちだよね。だって東京直下が来ればマンションの方が地震には弱いもん。積水や大成建設など震度7が数回来ても安全とうたっているよね。マンションじゃそうはいかない。
|
||
177:
匿名さん
[2011-02-06 04:45:52]
検索条件=世田谷区一戸建て(敷地は所有権)+築2年以内+建物面積100~120㎡
敷地面積は? 戸建選びのアドバイス。 建物面積というのは、多分建築面積のことを言いたいのかもしれないが、あまり信用しない方がいい。 大切なのは、下の土地の状況。 土地の種類を地目と言うが、それはあまり重要ではない。 まずその土地の制限はどのようなものがあるか。 つぎにその土地では、どのくらいの家が建てられるのか 日当たりや風通しがどのくらいいいのか まあ必要最低限のことを書いたが、建築面積または延べ床面積が100㎡を超えるとなると、Ⅰ種低層だと30坪から40坪必要になるが、そうなると1億円は飛んでしまう。 |
||
178:
匿名さん
[2011-02-06 05:09:21]
そうそう言い忘れていたが、購入に対してマンションと戸建ての決定的な違いがある。
ネットに流れているのは、カスのような物件、つまり売れ残りの物件。 戸建を買うときには、自分のほしい場所の地元不動産にまずあたる。そして情報を誰よりも迅速に流してもらう。つまりネットで流れる前に買い手が付いてしまうということ。マンションの場合は広告を出し売り出すが、戸建ての場合にはそんなことはあまりやらない。とにかく希望に合う物件があれば不動産屋が土地の持ち主を調べ上げ、地主と掛け合い、うまくいけば、取引成立という感じ。 売れ残りのカスのような物件を普通の物件と勘違いして、マンションの方が上といわれても困るんじゃないの。 みんな戸建派の休日の物件探しの苦労を知らないな。ほしい場所で歩き回り、気に入った空き地があれば、不動産屋に行って調べてもらうということを繰り返す苦労。一発で交渉して決まればいいが、半年1年とかけていくうちに次第に購入意欲がさめていく。しかし運良く購入できたときの感動は、きっと忘れられないだろう。これこそマイホームという瞬間だ。 |
||
179:
匿名さん
[2011-02-06 05:56:54]
>>176
そんなことはないw 仮に地震そのものは大丈夫でも、都区内の大部分の戸建地帯は、震災下で類焼・延焼被害地域になる。 都の防災マップでも見ればいい。 もちろん、1種低層敷地にゆとりのある住宅街は別だが、そんなとこは都区内では点在しているだけ。 いくら都区内好立地に見えても、密集地には戸建は買わないほうがいい。 実際、普段生活してても、住環境よくないことが多いだろうし。 買うならゆとりがあって、しかも立地や向きなどがいいとこ。 だが、そういうとこは、高いうえに、178さんご指摘のようにそれなりに努力しないとなかなか買えない。 |
||
180:
匿名さん
[2011-02-06 06:03:00]
177さんの仰ることはよくわかる。
ただし建築面積(床面積だね、普通)100㎡以上という条件だけでは、一般に戸建が劣位にあるんだろう。 圧倒的に多くは、そういう戸建であって、むしろ仰るような優良な戸建のほうが少ないと考えたほうがいいのかも。 土地面積とか、徒歩10分以内とか、用途指定だとかしないと、いい戸建だけを選ぶことはできない。 そこまで条件を付ければ、数はがくんと減るものの、100㎡以上のマンションと同じ程度の平均価格になると思う。 |
||
181:
匿名さん
[2011-02-06 06:09:56]
都区内というか、東京近辺は土地の価格で不動産の価値は大きく左右される。
不動産に占める土地価格の比率が高いから。 ネットに出ているのがカス物件だとしても、平均的な戸建の土地価格と価値を表していることには変わりがない。 他に、優良物件があってもその方が遥かに少ないわけだから、戸建全般の平均的な価値はあまり変わらないだろう。 土地が価値だと言っても、その土地自体が大して価値のない物件が多くを占めるわけだ。 無論、戸建で土地も明らかに高いものも、地域的にまとまって存在することは知っている。 うちの近所程度でも、100㎡以上の戸建(1種低層、50%50%)は、どれも1億位はするからね。 |
||
182:
匿名さん
[2011-02-06 08:49:47]
昨日の飲み会で、中目黒に住んでるとか言って目黒川の桜が綺麗だのお洒落な店が多いだのと言って鼻をヒクヒクさせてた○○女がいたが、「賃貸なら誰だって住もうと思えば住めるんだよ」と言ってやりたかった。
自分の力でマンション買ってから自慢しろよ。 都心からちょっと離れた23区内駅近くに戸建てを買った私は見下されてしまった。 |
||
183:
匿名さん
[2011-02-06 08:53:44]
>>182
団地脳ってその程度なんです。 |
||
184:
匿名さん
[2011-02-06 09:15:27]
豊洲村は、最近になって高層団地として再開発され、田舎者が大量に住み着き、
「高級住宅地」だと錯覚するバカが発生したけど、 もともとは海の底で、陸地ではなかった。 ちなみに「洲」のつく地名は埋立地や低湿地だったとこが多い。 |
||
185:
匿名さん
[2011-02-06 09:32:28]
別に誰も住みたい街だ、なんて言っていないんだからいいじゃん>184
|
||
186:
匿名さん
[2011-02-06 10:12:38]
今週の日テレはニコ玉!
ニコ玉マダム・・・ニコ玉メンズ 有名寄生バカ息子、アマゴルファーは自慢げに年収公開(笑) 徳さんの川柳は悲しすぎた・・・ |
||
187:
匿名
[2011-02-06 10:15:23]
この前は豊洲やってたし、
再開発エリア好きな番組か。 |
||
188:
匿名
[2011-02-06 12:20:40]
恵比寿
|
||
191:
匿名さん
[2011-02-06 12:43:45]
>>186、>>187
これ、某埋立地マンションの住民スレのやり取り。 「やっかみだと付け加えてましたが(笑)」 この人たち、本当に徳光さんが豊洲にやっかんでると思ってるんだろうか・・・。 すごくおめでたい人達だよね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143261/res/123-124 No.123 by 住民さんC 2011-01-16 13:47 私たちキャナリーゼのことが取り上げられていましたよ。 徳光さんが 「身の丈を 誤らないよう キャナリーゼ」 という川柳を読んでくれました。 No.124 by 匿名 2011-01-16 14:05 やっかみだと付け加えてましたが(笑) |
||
192:
匿名さん
[2011-02-06 12:55:08]
しかし、、、
自分の住んでいる街を褒め称えて、人を集めようとする根性が理解出来ない。 俺は自分の気に入っている土地は、そっとしておいて欲しいと思っているけどな。 人が集まったら鬱陶しいジャン。 |
||
193:
匿名さん
[2011-02-06 14:17:52]
羨ましいねぇ~
蒲田に住んでる人がねぇ~ |
||
194:
都心住民
[2011-02-06 14:47:09]
>>168
>マンションより戸建ての方が上に決まっているだろ。 >都心住民は勘違いが多い。 あぁ、なるほど。 同じ広さなら戸建ての方が安くてお得。マンションが買えない人でも戸建てなら買える。なので戸建ての方が「コストパフォーマンスが上」という意味だったのか。勘違いしてたよ。 子供が大きくなってきて100㎡2LDKのマンションが手狭になってきたので、売って130㎡3LDKくらいの戸建てに買い換えようかな。 |
||
195:
匿名さん
[2011-02-06 14:59:20]
今じゃまともな注文住宅では、マンションより機能は格段に上。
太陽光発電、オール電化、機密性住宅 と間仕切り部屋もあり、今後は電気自動車による第2の自家発電というくらいにマンションよりグレードが良い。 |
||
196:
匿名
[2011-02-06 15:08:37]
昔なら、高級住宅街では
屋根瓦上に余計な物を載せないのが普通だった。 今は太陽光発電パネルを載せるのが自慢か? |
||
197:
匿名さん
[2011-02-06 15:15:32]
今じゃ外車よりエコカーの時代だよ。
それに瓦なんて古すぎる。 太陽光パネルを載せないなら屋上緑化だろうね。今のトレンドは。 |
||
198:
匿名
[2011-02-06 15:19:08]
中目黒
|
||
199:
匿名さん
[2011-02-06 16:07:45]
マンション住まいの方は130㎡の戸建で満足なんですね
50坪の土地に1種低層で標準サイズですよ |
||
200:
匿名さん
[2011-02-06 16:33:56]
同じ駅での比較なら、戸建がマンションの2倍高い。それだけ価値がある。
|
||
202:
都心住民
[2011-02-06 17:05:40]
>>199
満足というか、1億数千万じゃそのくらいのしか買えませんので。2億円出せるなら150㎡くらい欲しいけど。 |
||
203:
匿名さん
[2011-02-06 17:11:52]
戸建の場合、半分以上は地代でしょ普通は。
マンションの地代分ってどれくらい? 大規模高層なんてお気持ち程度しか含まれていない。 |
||
204:
匿名さん
[2011-02-06 17:37:41]
>>199
世田谷あたりは敷地30坪以下のミニ戸が標準だよ。 もちろん庭は無く軽自動車を置くための駐車スペースがあるだけ。 敷地が狭いから3階建ミニ戸が増えるんだけど、 これは木製のエントツのような構造で火災時の危険性が高い。 安全で快適で管理の手間がいらないマンションがあるのに、 あえてミニ戸を選んで危険な木賃ベルト地帯に住む奴は命知らずだよな。 |
||
205:
匿名
[2011-02-06 17:46:40]
|
||
206:
都心住民
[2011-02-06 18:11:46]
うん。確かに1億数千万じゃあまり良い物件がないんだよね。世田谷ならそこそこの物件が買えるかもしれないけど、それよりは少々手狭でも今のマンションに住み続ける方がマシ。
|
||
207:
匿名さん
[2011-02-06 18:26:55]
残念ながら1億数千万じゃ世田谷でも厳しい。
|
||
208:
匿名
[2011-02-06 19:01:41]
|
||
209:
匿名さん
[2011-02-06 21:24:31]
|
||
210:
匿名さん
[2011-02-06 21:27:10]
一応ここはマンションのサイトなんで、その辺を考慮して発言をしていただきたい。
|
||
211:
匿名さん
[2011-02-06 22:04:00]
>209
世田谷区がいかに見栄っ張りで中身が無いかが良く分かる。 |
||
212:
209
[2011-02-06 22:19:56]
すまん。間違えた。1528件中340件で22%だった。1億5千万だと161件(11%)。訂正しておきます。
ともかく結論は>>211さんの発言+世田谷区戸建が港区マンションを相手に張り合うのは身の程知らずだということ。 戸建てはスレ違いなので、これにて終わります。 |
||
213:
匿名さん
[2011-02-06 22:47:58]
わざわざ世田谷に住もうとは思わないな。ラッシュが酷い上に、値段の割に渋谷か新宿まで行かないと何かと不便。
流行のピークは過ぎると歯止めも効かないからリスクも大きい。 |
||
214:
匿名さん
[2011-02-06 22:52:27]
まあ、なんだかんだ都内最大クラスのベッドタウンなワケだ(笑)
|
||
215:
匿名さん
[2011-02-06 23:07:18]
1位:吉祥寺/武蔵野市/JR中央線,井の頭線
2位:自由が丘/目黒区/東急東横線 3位:恵比寿/渋谷区/JR山手線 4位:下北沢/世田谷区/小田急線,井の頭線 5位:中野/中野区/JR中央線 6位:成城学園/世田谷区/小田急線 7位:田園調布/大田区/東急東横線 8位:中目黒/目黒区/東急東横線 9位:府中/府中市/京王線 10位:浅草/台東区/銀座線ほか 11位:新宿/新宿区/JR中央線, JR山手線 12位:国立/国立市/JR中央線 13位:神楽坂/新宿区/東西線ほか 14位:広尾/渋谷区/日比谷線 15位:高円寺/杉並区/JR中央線 16位:三鷹/三鷹市/JR中央線 17位:三軒茶屋/世田谷区/田園都市線 18位:目黒/目黒区/JR山手線 19位:品川/品川区/JR山手線, JR東海道線 20位:代官山/渋谷区/東急東横線 (主な路線のみ) 沿線別で見ると、 JR中央線 6 東急東横線 4 JR山手線 3 意外と中央線の人気が高いことがわかる。 また、これらの沿線に人が集まることが予想されるため、 ここに主要駅を持たない地域は今後徐々に淘汰される可能性があり注意した方がよい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>最近は「高級住宅地」だと錯覚するバカが発生
そうかもしれんが、もともとは財閥系、官庁系、あとは文化人系が移り住んだのが最初だよ。
戦前のことだが。
こういう人たちはバカとは言えんよね。
>都心から遠く離れ、谷や沼が多く使い物にならない土地
そんな土地に、総理大臣含め、よく当時の偉い方々が移り住んだものだね。
谷や沼なんてない台地に住んだんだから、全く問題などなかったんだけどね。
それとも一つの区や地域が、丸ごと谷や沢や沼だと思ってた?
本来沼沢地で使い物にならなかったのは、山手より東側の大川沿いの低地と河口湾岸だよ。
昔の江戸初期中期以前の地図でも見てみなよ。
世田谷あたりの標高は30~40メートル以上で、基本的に台地が大部分。
谷や沢や沼がダメなら、茗荷谷も四谷も溜池も渋谷も山手側の多くは同じようなものになってしまう。
地形的にも同じようなもんだから。
無知なのに、勘違いしたことを書かないほうがいいよ(笑