① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/
⑥ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70941/
⑦ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91566/
中古板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95487/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142951/
【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社
【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分
[スレ作成日時]2011-02-02 07:59:53
サクラディア 住民版 シーズン8
889:
匿名さん
[2011-07-30 10:35:18]
|
890:
匿名
[2011-07-30 11:37:29]
私が数回乗り合わせたC棟○○階の方はバス待ちの間、バス内での態度は酷いものでしたよ。
あの方を見た周辺住民の人が文句を言う気持ちはわかります。 |
891:
匿名さん
[2011-07-30 12:37:46]
>バス待ちの間、バス内での態度は酷いものでしたよ
>周辺住民の人が文句を言う気持ちはわかります 意味がわからないんですけど。 |
892:
匿名さん
[2011-07-30 13:35:50]
たぶんだけど…
「自宅のご近所さんであるマンション住民が乗り合わせているバスの中でさえ『あんなひどい態度』を取る人物だから、普段から公共の場(バス待ち中とか)でのマナーもひどいだろう。そういう人が自宅近所のバス停を日常的に使っている(マナーの悪さ)のを目にすれば『あのマンションの住民はマナーが悪い』と思われても仕方ないだろう」 …ってことじゃない? |
893:
匿名
[2011-08-01 15:21:38]
D棟とC棟、渡り廊下でつながってるけど、行き来できますか?
C棟からD棟に行けたら、雨の日も、ベビーカー押してスーパー行けるのに。 |
894:
匿名
[2011-08-01 19:31:18]
行けるかどうかは住民ならわかるでしょ?
|
895:
匿名
[2011-08-01 21:46:37]
893です。C棟にはキーをかざしても入れないのは試して解ったんだけど、渡り廊下でD→Cを試すには、通れなかった時、またエレベーターまで引き返してたら、怪しい人みたいであそこまで行ったことないです。
|
896:
匿名
[2011-08-02 00:43:38]
>893さま
残念ながら行けません。私も足をひどく捻挫した時、車椅子で行けたらいいなと思って試しましたが、鍵が特殊で空きませんでした。 |
897:
匿名
[2011-08-02 02:06:55]
896さま、情報ありがとうございます。
一階から外に出るときの段差、ベビーカーに子供乗せて通るには、結構な段差なんだけど、このルートしかないですね。 |
898:
匿名
[2011-08-02 08:13:49]
意外に不便な設計ですよね。
防犯を優先したんでしょうが…ちょっとね。 |
|
899:
匿名
[2011-08-02 08:25:08]
せめて住民の鍵は全棟入れたらいいですよね。
北側駐車場もA棟住民以外は3階の渡り廊下通れないし、かと言って駐車場は全棟ないし。 |
900:
匿名
[2011-08-02 13:44:08]
マンションの敷地内で、わが家まで遠回り…。C棟のエントランスが通れるのはC棟の方だけですか? いつもゴミ捨て場に行くドアか、一階の鍵を開けて入ります。。
タッチキーでわが家の前まで行きたいものですね |
901:
匿名
[2011-08-02 13:48:24]
CのエントランスはAの私も入れますよ?
自販機のとこですよね? |
902:
匿名
[2011-08-02 15:59:58]
CD間の渡り廊下通れないんですね。
じゃあB南棟とC間にある渡り廊下も通れないのでしょうか? 自分はB北棟に住んでいるので分からないんです。親切な方教えてください。 |
903:
住民さんA
[2011-08-02 20:18:34]
|
904:
匿名
[2011-08-02 22:21:38]
901さま エントランスは誰でも通れるのですね。 確かに「サブエントランス」の意味がなくなりますよね…… 今度から堂々と通ります。
|
905:
匿名
[2011-08-03 16:05:45]
試したことなかったんですか?
中古入居の方でしょうか。 確か説明ありましたが。 |
906:
匿名
[2011-08-04 00:39:36]
中古の人が増えていますね。私も新築購入でしたので聞きましたよ。
震災があってからハイブリッド免震の価値に気付き、高値で買いたい人が多くなったので、売る人も増えたのでしょうね。 |
907:
匿名
[2011-08-04 05:31:02]
904さんの為に一応言っておくと、Bのエントランスもタッチキーで入れますよ。
|
908:
匿名
[2011-08-04 09:28:14]
バスに子連れで駆け込み(というか引き止め)乗車するのはやめなさい。運転手さんも、発車した後は待たないでいいから。
|
しかも、ゴミまかれるのはいつもバスが運行していない深夜だから非住民だと思う。