相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 住民版 シーズン8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 住民版 シーズン8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-25 20:49:15
 

① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/
⑥ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70941/
⑦ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91566/

中古板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95487/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142951/


【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分

[スレ作成日時]2011-02-02 07:59:53

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 住民版 シーズン8

354: 匿名 
[2011-04-17 23:29:43]
震度5程度が2、3回くらいで免震機構の破損は恐らくない筈ですよ。
ご安心ください。
入念な点検をやっていますが、まだ破損箇所はないようです。恐らく全く破損は見つからないと思いますよ。
355: 匿名さん 
[2011-04-17 23:35:10]
外側公園の照明が折られたのは地震ではなく悪ガキの仕業?
保育園児が毎日遊ぶ公園だし、修復なり撤去なりしてほしい。
356: 匿名 
[2011-04-18 03:34:22]
↑管轄は区役所ですので‥。
357: 住民さんA 
[2011-04-18 14:45:18]
震度5が震度2位になる訳ではないのでしょうか?
震度5は震度5位に感じますが、揺れ方が急激な揺れではない様になっているのでしょうか?
免震に過度の期待をしているのでしょうか?
358: 住民さんD 
[2011-04-18 15:09:06]
区役所に聞くと、桜区で液状化の被害報告はないとのことでした。
洪水のハザードマップの危険区域の中に区役所を建てているのですから、
誰も最悪を想定していないのでしょう。

ここに来る前に築40年の木造に住んでおり、2006年初めにあるところの情報で関東大震災が
来ると言われて鬼怒川とか白河に避難の旅に出たことを思い出しました。
今回の震災を考えれば、ここより危険な方向に逃げておりました。
どちらにしても、以前の木造に住んでいたら倒壊して死んでいたか、倒壊せずとも住んでは
いられなかったと思います。
サクラディアは免震であることが最大の選択のファクターでした。
本当に感謝しております。

359: 匿名 
[2011-04-18 22:13:37]
>357さん
震度5は震度2にはなりませんよ。免震というのは揺れるスピードがゆっくりになる為に被害がほぼゼロになるのです。
因みに震度2くらいですと、免震はあまり関係しないでそのまま伝わりますよ。速い大きい揺れに対して免震装置が建物に制動を掛けるのですよ。
360: 住民さんA 
[2011-04-19 10:33:51]
>No.359 さま

ありがとうございました。
風呂の水は外にこぼれましたが、確かに、棚の上のものなどは落ちませんでした。
急激な揺れはないですね。
今回以上の震度6とか7ではどんなことになるのでしょうか。
このあたりの結構古そうな家でも、ほとんど被害がないように見えますが、
震度6以上になると一気に破壊力が増すのかもしれないと感じました。
361: 入居済みさん 
[2011-04-19 12:05:13]
ABCD、各棟は免震です。
その他の施設、
ウエルカムコートやセントラルパーク等は、
耐震です。

私は
耐震と免震の境目が気になります。
セントラルパークの手摺りなども気になります。

その他、発見があるかも知れません。
いつもより、注意をして、気にかける事が
安全と安心につながるかと思います。


362: 匿名 
[2011-04-19 20:52:35]
>360
仰る通り、震度6弱から急に破壊力が増します。
停電、断水などライフラインが止まる可能性も出ます。
今回の地震後、仙台の内陸側の被災建物を見ていますと、木造住宅は屋根に瓦が載っていない限り、重量が軽い為にあまり倒壊していません。しかし、耐震マンションはただ事でない損傷を受けています(コンクリートが割れてなくなり、鉄筋越しに向こう側が見えてしまっているところもあります)、また、ある階は少し潰れ、サッシが少し曲がり、窓ガラスが割れていました。
埼玉でも、我々のマンションから徒歩数分圏内の近所の耐震マンションでは少なからず、外のタイルが剥がれたなど損傷はあったみたいですよ。
我がマンションはウェルカムコートにも損傷がなくて本当によかったです。

震度6が来たら部屋は無事でしょうが、駐車場では駐車中の車同士が接触して大変なことになりますよ(揺れの向きによっては前後に動くだけで済むかもしれませんが)。地割れや段差もたくさん出来ます。電柱も傾く可能性があります。

震度6が仙台と同じく2分半続いたら免震部分以外には相当なダメージが考えられます。考えただけでゾッとします。
363: 匿名さん  
[2011-04-19 21:03:22]
>>362
要するに何が言いたいわけでしょうか?
364: 匿名 
[2011-04-19 22:25:22]
免震でも耐震でも制震にしてもマグニチュード9クラスの地震が来たら程度に差があれど被害は想定外でしょうね。いずれも人命を守る工法だとは思いますが被害は解らないがの本音では。最後はたとえ被災しても地域の人と人の絆とコミュニティーが形成され成熟している事が震災に対する一番の安心になると思います。親の家も被災していますが元気で無事で居るだけで幸せです。
365: 匿名 
[2011-04-20 03:57:39]
>363
360様の震度6とか震度7が来たらどうなるのか?に回答しました。
夜勤の休憩中ですが、夜中に地震が来ないことを祈るばかりです。
364様が仰っているように被害は想像を絶するものになるでしょうね。
366: 匿名 
[2011-04-20 04:17:37]
>364
制震構造というのを聞きますが、地震に対する耐久性はどんなものなのでしょうか?

大手ゼネコンの清○建設が2005年に建てた制震構造と銘打っている、東京の本社ビルで3月11日に地震に遭いましたが、酷く揺れて、社屋の壁はヒビだらけになり、天井板も割れて落下しました。
家はどんな惨状かと心配しながら帰りましたが、室内の被害はなしでした。
免震は素晴らしいですね。
367: 住民さん 
[2011-04-20 15:26:08]
犬に詳しくないと言うわりに犬種ならべて詳しいですね。
私は土佐犬なんてそんな大きな犬見たことありません。
368: 住民さんB 
[2011-04-20 17:54:52]
土佐犬とはずいぶん大仰なでっち上げをぶちかましましたね。
369: 匿名 
[2011-04-20 20:17:29]
土佐犬なんてテレビでしか見たことないです。こんなに身近にいるなら本物を見てみたいです。
多分、デカいブルドッグの間違いでしょ?
370: 匿名 
[2011-04-20 20:26:19]
犬種だけ言葉では知ってて、実際にどの犬がどの形か全く分からないんでしょうね。

車と一緒でしょう。車種だけ人から言葉で聞いて知ってるけど、どの車種がどこのメーカーで現物の型を見ても全く分からない、みたいな感じではないでしょうか。

主さんは犬に詳しくないから土佐犬がどんなものか知らないから平気で土佐犬なんて言うんですよ。
土佐犬が居るなんてガセですよ。
371: 匿名 
[2011-04-20 22:00:46]
土佐犬に間違われた犬かわいそうに
372: 匿名 
[2011-04-21 00:20:17]
清水の本社ビルって建てたのもっと古いだろ?
373: 住民さんD 
[2011-04-21 01:32:13]
367から371のレスは同一人物からなのがバレバレですね。土佐犬と見間違えられたことをいいことに、他人ごとのように書いてます。まあ、これに懲りて、共用場所での無法行為は無くなると思います。それでも、続けるようであれば、正義の鉄槌が下されます。あなたたち(団体生活をしていくのに必要なマナーを守ることを子供にも教えないあなた方)の行為を放置するほど、サクラディアの住民は腐ってはいないはずです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる