壁紙で悩んでいます。
1:
匿名
[2011-01-31 18:09:15]
壁紙、家具やラグの素材、色味、テイストがわかんないと答え辛い
|
2:
匿名さん
[2011-01-31 18:22:27]
1面ぐらいなら、失敗したら張り替えればいい
|
3:
匿名
[2011-01-31 18:25:20]
わかり難いですか。すみません。
ラグは薄い黄色で毛が長い感じです。 ソファーも同じ様な色で、レザー素材です。 ダイニングテーブルとリビングに置くテーブルは木目調です。 テレビ台はこれから購入になります。 |
4:
匿名
[2011-01-31 19:55:12]
2さん なるべく失敗したくないので相談したんですが。
|
5:
匿名
[2011-01-31 20:36:47]
うちは一面を茶色にしました。折り模様っぽい茶色です、アジアン系にしたかったので。私もどうなるか心配でしたが結構いいですよ。壁の一面は茶系にしておいて、家具や小物で色を入れていけばどうでしょうか。そうすればカーテンも選べる色が広がると思います。どんな系統の家ですか?
|
6:
匿名
[2011-01-31 21:08:28]
5さん ありがとうございます。
茶色になさったんですね〜。 プレゼンしてもらった壁紙も茶色で素敵だったんですが、私の中で茶系はシックやアジアンのイメージがあり、私はどちらかというとカラフルな方が好みです。 またインテリア雑誌など見ると、茶色やグレーの壁紙だと家具も同系色で揃えられているので、買い替えの予定のない我が家の家具では合わないのかなぁ…と思いまして……。 寝室の一面を茶系にしてみようかな…。 リビングに明るいグリーンはかなりの冒険ですかね?? |
7:
匿名さん
[2011-01-31 22:11:00]
我が家は全ての部屋に一面ポイントクロスを選びました。
ポイントクロス以外は白系です。 明るいグリーンは子ども部屋に使っていますよ。 可愛い感じになると思います。 リビングダイニングは、ポイントに薄い黄色を持ってきました。 暖色系なので暖かい雰囲気です。 リビングはTVの後ろの色を変えましたが、ここはヌリカラットを コテ塗りしてもらい、子ども達の手形を残しました。 茶系は、コーディネーターさんに寝室での提案がされましたが なんとなく主さんと同じようなイメージがあり、やめました。 でも寝室だし茶色も良かったかな?と今は思っています。 玄関ホールの正面には茶色を使いましたが、そこは落ち着いた雰囲気です。 玄関土間、ホールの床は白の大理石です。 |
8:
匿名
[2011-01-31 23:29:22]
7さん ありがとうございます。
全室にされたんですね。 茶系は主人の希望もあり、寝室に使おうか迷い中です。寝室は2階だし、基本的に寝るだけだから茶系も良いかもしれませんね。 日中に居るリビングは明るくしたくて、グリーンを考えていたんですが暖色系も良いですね〜。 今晩も検討しましたが、結局決まらず……。 主人は寝てしまいました(笑) 子供部屋も提案してみようかなぁ…。 明るめのグリーンだと部屋の圧迫感や明るさはどうでしょうか? メインのリビングに……となると、冒険し過ぎかなぁと躊躇っています。 |
9:
匿名
[2011-02-01 00:19:54]
明るめがいいならグリーン系よりオレンジ系の方が良い気がするな。
夏場は良いとしても冬場のグリーン系はちょっと寒そうと言うか合わない気がするから。 オレンジ系なら木目調のテーブルやイエロー系のソファーにも合うと思うよ。 |
10:
匿名
[2011-02-01 00:36:28]
9さん ありがとうございます。
オレンジ系ですか。 確かにグリーン系だと寒そうに見えるかもしれないですね。(当方雪国なので特に…) うーん悩みますね。 オレンジ系は子供部屋にしてみようかなぁ。子供がオレンジ好きなので。 参考にさせてもらいますね。 あ、あとレス下さってる皆様アンカ付けれなくてすいません。。。 |
|
11:
匿名
[2011-02-01 21:34:10]
カーテンの色や照明との色バランスも考えた方がいいですよ。
壁紙がグリーン系でソファーやラグが黄色だと、カーテンの色は?とかも考えた方がよいと思います。 |
12:
匿名さん
[2011-02-01 22:37:39]
薄い黄色、明るいグリーン、茶系といっても色んな色があるので、
茶とグリーンのどちらにするにせよ ソファやラグに合う色を選ぶという方法もありますよ。 11さんも書いてますがカーテン、照明、床の色、昼間の部屋の明るさなどによっても 色の見え方は変わりますので、 その辺も考えた方が良いと思います。 個人的には明るい部屋ならグリーン系も良いと思いますが、 照明が電球色だと合わない気がします。 |
13:
匿名
[2011-02-02 00:14:16]
11さん ありがとうございます。
カーテンは壁紙を決めた後、一番最後に決める予定です。 でも今から考えておいた方が良いですね。 今日ショールームからカーテンのカタログを借りてきたので検討してみます。 |
14:
匿名
[2011-02-02 00:25:33]
12さん ありがとうございます。
私の中ではほぼ、グリーン系に固まってきました。 後は主人の説得ですね(笑) 照明は小さな子供もいるので、電球色は外せないんですよね。。。 でもリビングにはダウンを4つ付ける予定です。 カタログで見るのと、実際の部屋とでは、床の色や明るさで本当に色が違ってきますよね。 私は全くの無知(ただ好きな色を選んでた…)なので具体的なアドバイスありがたいです。 |
15:
匿名
[2011-02-02 00:32:52]
私は壁紙を検討してる時は、いろんなHMの展示場や完成見学会を見て回りましたよ。
結構参考になりました。 |
16:
匿名
[2011-02-02 00:47:51]
15さん ありがとうございます。
やっぱり実際見て回るのが一番ですね。 私もちょこちょこ見に行ってます。 寝室や子供部屋を一面変えてるのはよく見るんですが、リビングとなると中々なくて……。 一番長く居る部屋なので悩みどころですね〜。 |
17:
匿名さん
[2011-02-02 05:14:35]
みんな大体何処の家に行っても壁紙は白
マンションも白、アパートも白。み~んな白。 壁紙なんて、嫌なら替えられるんだから、ちょっと奇抜な色でもいいんじゃない? 我が家はありますよ、深い緑と茶色の壁紙が。 和紙みたいな感じで気に入ってます。 |
18:
匿名さん
[2011-02-02 07:32:44]
引っ越して家具を入れてから決めれば失敗なし。
壁紙よりペイントの方が色も豊富で質感も良いですよ。 照明も映えます。 |
19:
匿名
[2011-02-02 13:40:06]
アクセント壁は色もそうだけど、何処へ持ってくるかも大切。
入口や窓(カーテン)、家具の配置も考えた上で最も効果的な位置にアクセント壁を入れないとリビングが台無しになるよ。 |
20:
匿名
[2011-02-02 17:16:04]
17さん ありがとうございます。
うちはごくごく普通〜の家なので、壁紙くらいは遊んでみようかな…と、思いまして。 白は一番飽きが来ないとは思うんですが、ワンポイントも悪くないですよね。 和紙みたいな感じも素敵ですね〜。 今壁紙のカタログ見るのが楽しみになってます。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報