壁紙で悩んでいます。
11:
匿名
[2011-02-01 21:34:10]
|
12:
匿名さん
[2011-02-01 22:37:39]
薄い黄色、明るいグリーン、茶系といっても色んな色があるので、
茶とグリーンのどちらにするにせよ ソファやラグに合う色を選ぶという方法もありますよ。 11さんも書いてますがカーテン、照明、床の色、昼間の部屋の明るさなどによっても 色の見え方は変わりますので、 その辺も考えた方が良いと思います。 個人的には明るい部屋ならグリーン系も良いと思いますが、 照明が電球色だと合わない気がします。 |
13:
匿名
[2011-02-02 00:14:16]
11さん ありがとうございます。
カーテンは壁紙を決めた後、一番最後に決める予定です。 でも今から考えておいた方が良いですね。 今日ショールームからカーテンのカタログを借りてきたので検討してみます。 |
14:
匿名
[2011-02-02 00:25:33]
12さん ありがとうございます。
私の中ではほぼ、グリーン系に固まってきました。 後は主人の説得ですね(笑) 照明は小さな子供もいるので、電球色は外せないんですよね。。。 でもリビングにはダウンを4つ付ける予定です。 カタログで見るのと、実際の部屋とでは、床の色や明るさで本当に色が違ってきますよね。 私は全くの無知(ただ好きな色を選んでた…)なので具体的なアドバイスありがたいです。 |
15:
匿名
[2011-02-02 00:32:52]
私は壁紙を検討してる時は、いろんなHMの展示場や完成見学会を見て回りましたよ。
結構参考になりました。 |
16:
匿名
[2011-02-02 00:47:51]
15さん ありがとうございます。
やっぱり実際見て回るのが一番ですね。 私もちょこちょこ見に行ってます。 寝室や子供部屋を一面変えてるのはよく見るんですが、リビングとなると中々なくて……。 一番長く居る部屋なので悩みどころですね〜。 |
17:
匿名さん
[2011-02-02 05:14:35]
みんな大体何処の家に行っても壁紙は白
マンションも白、アパートも白。み~んな白。 壁紙なんて、嫌なら替えられるんだから、ちょっと奇抜な色でもいいんじゃない? 我が家はありますよ、深い緑と茶色の壁紙が。 和紙みたいな感じで気に入ってます。 |
18:
匿名さん
[2011-02-02 07:32:44]
引っ越して家具を入れてから決めれば失敗なし。
壁紙よりペイントの方が色も豊富で質感も良いですよ。 照明も映えます。 |
19:
匿名
[2011-02-02 13:40:06]
アクセント壁は色もそうだけど、何処へ持ってくるかも大切。
入口や窓(カーテン)、家具の配置も考えた上で最も効果的な位置にアクセント壁を入れないとリビングが台無しになるよ。 |
20:
匿名
[2011-02-02 17:16:04]
17さん ありがとうございます。
うちはごくごく普通〜の家なので、壁紙くらいは遊んでみようかな…と、思いまして。 白は一番飽きが来ないとは思うんですが、ワンポイントも悪くないですよね。 和紙みたいな感じも素敵ですね〜。 今壁紙のカタログ見るのが楽しみになってます。 |
|
21:
匿名
[2011-02-02 17:20:05]
18さん ありがとうございます。
そんな事が出来る事すら知りませんでした…(恥) 引っ越してから……と、なると色々大変そうなので、我が家は壁紙になりそうです。 でも勉強になりました。 頑張って照明が映える様な壁紙を選びます! ご意見ありがとうございました。 |
22:
匿名
[2011-02-02 17:28:37]
19さん ありがとうございます。
どこに持ってくるか……選ぶ余地もなく、一ヶ所しかありません(T_T) 決して広くはない家なので……。 テレビの背面から、ダイニングまでの一面で、横に細長い窓が一ヶ所と勝手口があります。 後ろには洋室がくるし、サイドはキッチンと大きな窓があるので……。 長い壁一面を変えようと思ってます。(すっごく分かりにくい説明ですね…ごめんなさい) 台無しにならない様に、慎重に選びます!(場所は選べないので、壁紙を…(笑)) |
23:
匿名さん
[2011-02-02 18:23:58]
スレ主さま,
リビングの壁,一面色を変えるんですか。悩むのも楽しいですね! パソコンのお絵描きソフトが使えるのでしたら,簡単な模型(折り紙)を作ってみてはいかがでしょう。 リビングの間取りの展開図を描いてプリントし,切り抜いて組み立てるのです。 茶色とグリーンの2パタン,また,色を変える壁を変更したパタンなどを いろいろ作って眺めると,感じがつかめると思います。 あと,現有のラグ(これは平面だから簡単),ソファ(おおまかなサイズをあわせた立方体でよい) も作って,模型の中に配置してみると。 プリントしたものと現物の色は同じにはなりませんが,全体の感じを把握するにはよいと思います。 私は,リビングに隣接させた和室の見え方を確認したり,壁に張るタイルの色と家具の色あわせなどに,この折り紙工作を活用しました。 ただこの方法にはひとつ欠点があります。あらかじめ模型で描いたイメージ通りにできてしまったので, 完成した新居を見ても,「あ〜,そうだよね〜」という感じで,感動が薄れてしまったのでした。w |
24:
匿名さん
[2011-02-02 18:28:57]
ウチも子供部屋や書斎を1面のみ別色の壁紙にしました。
標準の白クロスに1面のみ変更なら安価にアクセントついていいです。 光の差し具合にもよるけど、いい質感だけど重そうな色でも他の3面が白系だと上手くキマる。 逆に淡くていい感じな色でも他の3面が白系だとあんまりパッとしない。――主観だけど。 カーテンの色とのバランスも考えて選ぶとベター。 |
25:
匿名さん
[2011-02-02 18:49:56]
リビングの壁紙にグリーン,それも明るいやつですか…。
うん,いいんじゃないでしょうか。 冒険しましょうよ!(無責任に背中を押してますが) んで,茶色系は寝室に持ってきてダンナの顔もたてると。 |
26:
匿名
[2011-02-02 19:59:19]
23さん ありがとうございます。
パソコンですが……私は全くと言って良いほど出来ません……チーン。 写真プリントですら危ういです……。(なんだか私は出来ない事だらけですね……(笑)) 23さん凄く綺麗に模型作られたんでしょうね! だから家が完成した時に『あ〜…』ってなったんですね(笑) 私とは反対に主人はパソコン詳しいので聞いてみます! 組み立てるのは得意なので一緒にやってみようと思います。 本当に悩むのもまた楽しみの一つですね! 模型のアドバイス頂いて、益々楽しみになってきました(自分じゃ出来ないくせに…) |
27:
匿名
[2011-02-02 20:04:42]
24さん ありがとうございます。
カーテンは最後に選ぶ事になりそうなので、壁紙や家具に合わせた色にしようと思います。 具体的で参考になりました。 色はグリーンに決まりそうですが、淡い色や濃い色と慎重に選びたいと思います。 |
28:
匿名
[2011-02-02 20:13:39]
25さん ありがとうございます。
明るいグリーンはマズいでしょうか……(?_?) やりすぎかなぁ。 グリーンて言ってもビビットな色ではないですよ。 最初は茶系がリビングって思ってたんですが、大人っぽいシックな感じになりそうで…。 今の家具とも合わないし、子供がいるので、壁だけシック……振り返ればカラフルな玩具……ってなりそうで(>_<) 冒険してみますね!遭難しない様に気を付けます(笑) |
29:
匿名さん
[2011-02-02 21:12:29]
IKEAのホームページの「お部屋のアイデア」などを
ご覧になってみてはいかがでしょうか? かなり大胆な色のアクセントクロスを使っていたりするので もしかしたら参考になるかもしれません。 http://www.ikea.com/jp/ja 我が家も、1Fは塗り壁一色にしましたが、2Fは予算の都合でクロスにしたので 個室はそれぞれインテリアを含めてテーマカラーを決めた上で アクセントクロスを選び、トイレは思い切った柄物を使いました。 自分で気に入って選んだので、全然飽きません。自己満足いっぱい。(笑) 3面白にして、アクセントを選ぶときは、淡い色よりある程度 はっきりした色を選ばないと、ぼやけてまったく「アクセント」になりません。 ぜひ、ちょっと濃いかな?ぐらいで思い切って選んでみてください! 気に入らなければ、いつかそこだけ壁紙張り替えてもいいでしょうし。 建売住宅には真似の出来ない壁紙選び、楽しんでくださいね。 ちなみに我が家はカーテンではなく、ウッドブラインドにしました。 |
30:
匿名
[2011-02-03 00:45:23]
29さん ありがとうございます。
URLも載せていただき、ありがとうございました。 今携帯からなので、近々パソコンから見てみます。 せっかくポイントで変えるのだから、思いきった方が良いですよね。 トイレの柄物!うちも正にやろうと思って選んでいたところです。 自己満足でも、好きな柄なら飽きないですよね。 うちはカーテンは、カーテン生地だけどブラインドみたいな(名前が出てこない……すいません。。。)のにしようと考え中です。 私も29さんの様に満足いく仕上がりにしたいです。 一から選ぶの楽しみますね! |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
壁紙がグリーン系でソファーやラグが黄色だと、カーテンの色は?とかも考えた方がよいと思います。