阪急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ桂ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 西京区
  6. ジオ桂ってどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-16 00:35:24
 

所在地 京都市西京区桂南巽町147番地
交通  阪急京都線「桂」駅徒歩3分
構造  鉄筋コンクリート造 地上5階
総戸数 46戸
間取り 2LDK+F・3LDK・4LDK
専有  74.48平米~105.27平米
売主  阪急不動産株式会社
設計  株式会社アクセス都市設計・株式会社奥村組 設計共同企業体
施工  株式会社奥村組 西日本支社
管理  株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2011-01-31 14:44:35

現在の物件
ジオ桂
ジオ桂
 
所在地:京都府京都市西京区桂南巽町147番(地番)
交通:阪急京都本線 桂駅 徒歩3分
総戸数: 46戸

ジオ桂ってどうですか

251: 匿名さん 
[2011-05-08 23:59:42]
250さんもですか?
私も送っていただいたパンフレットだけでは今ひとつなんです。
詳細がわかりづらくて決め手になるものがなくてね。
もう少し他の物件も見てみようと資料を取り寄せています。
お互いに気に入った物件に早く出会いたいものですね。
252: 匿名 
[2011-05-09 19:54:05]
モデルルームに行けばいいのに
253: 匿名さん 
[2011-05-09 21:29:55]
モデルルームってまだなんじゃないの?
資料のことはホームページに書かれてるけど、モデルルームについては書かれてないよね?
あまり進展してないんかなって感じなんだけど。
254: 物件比較中さん 
[2011-05-09 23:11:36]
マンションギャラリー近くのエルハウジングの造成中の一戸建ての物件のほうが魅力あるんじゃないか。
駐車場代もいらないし。
255: 入居済み住民さん 
[2011-05-10 11:22:13]

桂にこだわるならわざわざマンションにしなくても一戸建てでもいい
そのほうが安くて広い家に住める
256: 匿名さん 
[2011-05-10 21:22:23]
マンションを探すところであり情報をもらうところ。
みんなマンションにこだわっていて当然なんじゃない?
うちもマンションを探そうと思ってたらこのスレ見つけたし♪
一戸建てうんぬんじゃなくて、地域のこととか教えてもらえたらうれしいわ。
257: マンション投資家さん 
[2011-05-10 22:25:58]
結局買うことに決めた人はいるのかな

258: 匿名さん 
[2011-05-11 21:43:25]
購入を決めたっつーカキコはまだ見たことないね
価格が高くて手が出ないのか
物件に魅力がないのかだろうけどさ
購入決めた人の話も聞いてみたいわさ
259: 匿名さん 
[2011-05-12 22:15:09]
以前に桂に住んでたときは
もっと活気というのか元気あったように思ったんだけどな。

10日にブラマヨの小杉さんが
西京署の一日所長をして桂駅に来てたらしいよね。
誰か見た人います?
確か実家が桂にあるんよね?
260: 匿名さん 
[2011-05-13 22:35:48]
阪急があるだけで便利と感じますね。

このあたりなら、日頃のお買い物とか
どこに行かれるんでしょうか。

マンダイとかフレスコは少し離れているようにも思うんですが
この地域にお住まいの方、ぜひ教えていただけませんか?

261: 匿名さん 
[2011-05-13 23:43:01]
基本的には四条烏丸か河原町に出ますね。あとは1か月に2,3回梅田に出ます。ちょっとした買い物は駅前のFマートですかね。三宮にもたまには行きます。
262: 匿名さん 
[2011-05-15 11:11:31]

ニュースみたら
確かに小杉がきてたみたい

263: 匿名さん 
[2011-05-15 14:49:38]
私は京都新聞の紙面で小杉さんが来ていたのを知りましたよ!
いくら仕事とはいえども地元で活動してるなんて嬉しかったりしますね。
それにしても幸せ太りなのか見るたびに成長されているように感じるのは気のせい?
264: 匿名さん 
[2011-05-15 15:36:40]
今、右京区に住んでいますが桂か上桂に引越しを考えています。

阪急の乗換えなどを考えると桂が良いのかと思いもしますが静かなのは上桂かなとも感じます。

桂か上桂のご近所にお住まいの方で、おすすめのところとか教えていただけませんか?

ご意見や情報を参考に考えたいと思いますのでよろしくおねがいします。
265: ご近所さん 
[2011-05-15 16:08:57]
何を求めて桂に引越しをするのかを明確にしておかないと後で後悔しますよ。西京区は駅周辺に普段遣いの買い物できるところは非常に少ないです。普段からお出かけ三昧で、家でご飯を作ったりあまりしないならオススメですが。買い物なら右京区のほうが便利です。
バランスを求めるなら伏見桃山辺りが便利でしょうね。
266: 匿名 
[2011-05-16 06:39:05]
桂駅の周辺にスーパーはあり銀行、病院もありますよ。
日常生活は困らないでしょう。
不便と言われる方は中心部でデパートの徒歩圏に住まわれたらいいですよ
何でもすぐに買えますよ♪
267: 匿名さん 
[2011-05-16 08:05:58]
駅周辺はいつつぶれるか分からない小さなスーパー、
京都,滋賀といった地方銀行しかないけど…

268: 匿名さん 
[2011-05-16 15:28:19]
264様

桂がおすすめだと思いますよ☆
駅前に銀行はありますし、書店やちょっとしたカフェ、美容室もあります。
西口は少し静かな雰囲気もありますが、
東口フィットネスやはいろいろ賑やかです。
スーパーも商店街もありますよ。
西口を少し歩けば、有名なゴマ屋さんで人気のイタリアン。
東口を少し歩けば、有名なお好み焼店。

一度ブラッとされてみてはいかがですか。
269: ご近所さん 
[2011-05-16 22:35:00]

商店街????
そんなのあったっけ????

270: 匿名さん 
[2011-05-17 07:53:13]
桂駅西口には
パチンコ屋もあるので便利です
271: 匿名くん 
[2011-05-17 07:57:40]
マンションそのものに対する話題や情報が減りましたね。
272: 匿名さん 
[2011-05-17 15:38:20]
パチンコ屋さんなんてどんどんつぶれてません?
商店街とはサンディのある通りの小さい商店の集まりのとこでは?
私は桂東口に住んでいますが、まあ買い物には困っていません。
桂のマンションを探している人にとってはご近所の情報も必要だよ。
273: 近所をよく知る人 
[2011-05-17 21:33:08]

あの通りが商店街なら
サンディはデパートだね

274: ご近所さん 
[2011-05-17 21:49:36]
何かのランキングで見たけど、桂って阪急京都線で最も住みたい街No.1だったよ。このマンションを含めて、桂に住みたいと思っている人の理由を知りたいですね。今のままでは住んでいる人の賛否しか得られていないので。
275: 匿名さん 
[2011-05-17 22:58:41]
おそばが食べたくなったら
桂駅東口には
阪急そばがあるのでとても助かります。

276: 社宅住まいさん 
[2011-05-17 23:27:40]
駅周辺に都市銀行はないのかしら?
うちは三井住友がメインバンクなの
地方銀行はいらないわ


277: 転勤族 
[2011-05-17 23:51:19]
 桂に住んで一番腹が立つのは、都市銀行が一つもないことです。あるのは、地方銀行と信用金庫。阪急沿線で他の特急停車駅では全ての都市銀行がそろうのは当たり前ですが、なぜかここだけはない。京都市内でダントツに転勤族が多いくせになんで都市銀行がないのでしょうね?うちも三井住友がメインですが、コンビニで引き出してます。ファーストパックに入っているので手数料はかかりませんが。こんなところだったら北摂に住めばよかった。
278: 賃貸住まいさん 
[2011-05-18 07:11:30]

なぜか駅東口と西口の両方に京都銀行の支店がある
無駄、無駄

279: 匿名さん 
[2011-05-18 14:27:02]
>274サマ
私が桂に住みたいなと思うんは、昔と大きく変わらず落ち着いた感じやね。
今は伏見のほうに住んでるけど、あまり雰囲気になじめない。
銀行はどこでもそんなに困らない。私はね。

それにしてもこのスレはムキになる人多い?
280: 匿名 
[2011-05-18 21:06:03]
当事者じゃない人ばかりがどうでもいい話をしてるみたいですね。
京都人としては家の近くに京銀があればいいです。
都銀は滅多に利用しません。
281: ビギナーさん 
[2011-05-18 21:45:31]
田舎だから京都銀行とゆうちょがあれば十分です。
282: 匿名さん 
[2011-05-18 23:30:24]

銀行の話はもういいや
次いこう

283: 匿名 
[2011-05-19 00:20:43]
何の話題になっても否定的な話題しか上らないよ。
桂に何の自慢があるの?
284: ご近所さん 
[2011-05-19 07:48:04]

ブラマヨの小杉の地元であることが自慢


285: 匿名 
[2011-05-19 09:44:57]
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!
286: ご近所さん 
[2011-05-19 21:24:08]
ブラマヨの小杉さんはわが街、桂が生んだ英雄です

287: 匿名さん 
[2011-05-19 21:34:02]
桂を否定するのなら、どうしてこのスレにお越しになるの?
ジオ桂を中心に、桂の情報交換がしたいと思います。
田舎とか都市銀行がないと望まない場所をいちいち偵察される必要あります?

桂に住んでいる者としては、非常に気分が良くないですね。
自慢とか云々よりも住み慣れた街が好きだから、この土地で物件を探しています。
もっとプラスな情報交換を求めます!!
288: 匿名 
[2011-05-19 22:30:14]
小学校区は良いと聞きますが幼稚園、保育園はどこがお薦めでしょうか。転入がスムーズかどうか心配です。
289: 匿名はん 
[2011-05-19 23:14:25]

ひらパー兄さん
サイコー。

かつらもサイコー。

290: 賃貸住まいさん 
[2011-05-19 23:18:37]

東口にも西口にも総菜屋があるので晩御飯のおかずには困らないね。
291: 買いたいけど買えない人 
[2011-05-20 07:37:32]

転勤族なのでマイホームは買えそうにない。
三井住友とかUFJがないとは出張精算口座のお金引き落としにも困る。

292: 匿名さん 
[2011-05-20 16:06:22]
288さん

友人が言うには、先生は少し口うるさいようですが
子供をよく見てくれるとかで、くすのき保育園が良いと聞きました。
申込みは公的になら福祉事務所にとなりますが、
まずは見にいかれてみてはどうでしょうか?

http://9199.jp/phone_page/03928991/
293: 匿名さん 
[2011-05-21 08:47:29]
ぶつぶつにかつら
ではなく
小杉にかつら
というところが意味深な組み合わせ

294: ご近所さん 
[2011-05-21 11:17:09]
だからー、桂の話では否定的な話が出ても仕方がないの。ここは阪急沿線なの。序列に巻き込まれたくないなら、他の路線に住めばいいじゃない。滋賀県とか。あそこならのんびりとした雰囲気を味わえるよ。それか神戸線沿線に住むかどちらかでしょう。
295: 匿名さん 
[2011-05-21 16:55:05]
施工があの奥村組になっているけど
大丈夫かしら



296: 親と同居中さん 
[2011-05-21 20:00:47]

まあまあ
みんな仲良くやろうや

297: 周辺住民さん 
[2011-05-21 21:46:10]
駅西口のラーメン屋はうまい
298: 匿名さん 
[2011-05-21 21:59:43]
だから、否定する人がこのスレにこなくてもいいっつってるの。
おわかりですかね?
どうして否定するのに、ここへ書き込みを?
ここは桂の物件スレなのだから、桂で探している人がくるの。

297さん
西口のラーメン屋さんってなんていうお店ですか?
299: 匿名さん 
[2011-05-21 22:04:46]
西口の構内にあるラーメンはびっくりするくらいまずいチャンポンみたいなんやった。
スーパーの冷凍のチャンポンと一緒やった。
焼き飯もひどかった。
300: 匿名さん 
[2011-05-21 22:38:15]

どんな設備が標準設置されているのだろうか

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる