阪急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ桂ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 西京区
  6. ジオ桂ってどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-16 00:35:24
 

所在地 京都市西京区桂南巽町147番地
交通  阪急京都線「桂」駅徒歩3分
構造  鉄筋コンクリート造 地上5階
総戸数 46戸
間取り 2LDK+F・3LDK・4LDK
専有  74.48平米~105.27平米
売主  阪急不動産株式会社
設計  株式会社アクセス都市設計・株式会社奥村組 設計共同企業体
施工  株式会社奥村組 西日本支社
管理  株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2011-01-31 14:44:35

現在の物件
ジオ桂
ジオ桂
 
所在地:京都府京都市西京区桂南巽町147番(地番)
交通:阪急京都本線 桂駅 徒歩3分
総戸数: 46戸

ジオ桂ってどうですか

201: 匿名さん 
[2011-04-24 23:04:38]
桂に地元の奴なんているの?ここは転勤族の街じゃないんですか?
202: 匿名 
[2011-04-25 06:20:30]
マンションの事以外で盛り上がってますね。
戸数が少ないから実際検討されている方はあまり見られてないのでしょうか。
ジオは確かに高いです。駅前だと戸建も随分高いようですね。
徒歩数分だと仕方ないのでしょうか
203: 匿名はん 
[2011-04-25 12:27:21]

桂駅前にパチンコ屋があるので暇つぶしはできます

204: 匿名はん 
[2011-04-25 17:24:38]

パン屋さんも多いので朝のパンには困りません
205: サラリーマンさん 
[2011-04-25 20:20:56]
地元の人いるし、地元意識強そうだ
206: サラリーマンさん 
[2011-04-27 20:00:32]
マンションの中身があまり宣伝されていないので、桂に関する話題に移るのでしょうね。桂の住民って意外に地元の人が多くないですか?それと意外に神戸のほうや宝塚方面に無関心な人が多いですね。ここに引っ越してくる時に西宮北口とか豊中が引越し対象となっていると思っていたのに
207: ご近所さん 
[2011-04-29 09:43:23]
桂でセレブな生活を夢見ている人がたくさんいるのに、床屋だのパチンコだのかまどやとかの書き込みを見たら卒倒しそう。唯一パン屋の多さが救いかな。セレブを感じさせるカフェも少ないけどあるしね
208: 匿名さん 
[2011-04-29 10:01:27]
桂なんて セレブでもなんでもありません
大体京都は 田舎でしょ
209: 匿名さん 
[2011-04-29 10:08:41]
阪急沿線の郊外特急が泊まるところだから、ハイソなイメージがあるんですが、違うんですか?
210: 匿名さん 
[2011-04-29 10:10:46]

ふっ、桂でセレブ
ワロタ

211: ご近所さん 
[2011-04-29 12:47:05]
かまどやに飽きたら
東口のほうにいくとほっかほっか亭もあるので便利


212: ご近所さん 
[2011-04-29 16:08:59]
ロッテリアもあるよ

ファーストフード好きにはたまらない

213: 匿名さん 
[2011-04-29 18:56:24]
どこの地域にも 変わった人います
こちらに 引っ越ししてきたときにはあまりにも・・・な人多くて驚きましたが
日本のどこの地域でも 変わった人いますし気にしないことにしました
ここは全くまったく普通の地域ですが 特急が停車するのはとってもいいですよね
214: 匿名はん 
[2011-04-29 20:28:06]

>190

なんで、おねえ口調なん?

215: 匿名さん 
[2011-04-29 23:11:23]
>213さん

発言が???ですよ。
216: 匿名さん 
[2011-04-30 09:28:29]
ここって、自慢できるのは地価の高さだけで、それを鼻にかけている人が多いですよね。傲慢な人も多いし。なんでも地価地価とうるさすぎる。
217: ご近所さん 
[2011-04-30 10:16:55]
宗教に目覚めたら
近くに***があるので便利です。
218: サラリーマンさん 
[2011-04-30 10:36:51]
桂でセレブって、バカか?
ほんとバカじゃねぇーか…。
219: マンション投資家さん 
[2011-04-30 12:44:03]
桂でセレブとはめでたい人だ
220: 匿名さん 
[2011-04-30 18:57:26]
京都から大阪の間ではという意味なんじゃないの?京都市内の住宅地では最も地価が高いし、大阪市内や京阪沿線は論外だし、まあ消極的な意味だろうね
221: 土地勘無しさん 
[2011-04-30 20:19:23]

>217さん

近くにチョメチョメがあるから便利とのことですが、
具体的に何ですか?

222: 匿名さん 
[2011-05-01 20:38:00]
京都は確かに田舎かもしれません。
私も京都に生まれ育ち、桂にずっと住んでいますしその通りだとも。
その市内のはずれにある桂ですからド田舎です(笑)
セレブなわけもありませんしね(笑)
桂でセレブだと言うのであれば桂坂の一戸建てあたりくらい?
でも、桂を否定ばかりした発言をするのであれば、
どうしてこのスレにお越しになるの?とも思います。
最近、否定したばかりの意見が多くて悲しくなります。
もっと、本当に桂で物件を探している人同士の純粋な意見交換がしたいです。
223: 匿名さん 
[2011-05-01 22:35:05]
> 221さん

ひょっとしておーむかこうふくあたり?

224: 匿名さん 
[2011-05-01 23:56:09]
桂で物件探しと言われてもね。今のところこのマンションしかありませんよ。
他は賃貸ばかり。そうなると、他の地域との比較が話題に出るのは仕方ありません。
他との比較となると、やはり北摂との比較になるでしょうね。桂は京都市内ではありますが、文化圏としては北摂の一部です。京都市民の桂に対する意識は京都市ではないという風に思っておられる方も多いし、中心部からはかなり遠いと考えておられる方も多いです。大阪梅田のベットタウンとしての要素も大きいです。休日に梅田から阪急に乗ってごらんなさい。もし梅田で座れなかったら、桂まで座れませんよ。桂で大半の人が降ります。個々の生活圏は大阪です。
225: 匿名 
[2011-05-02 07:15:55]
222さんへ
このマンションの詳細が活動している人しかわからなく、簡単に手が届く物件でないからまともな書込が少ないのでしょう。
私もこのマンションを考えています。
価格の問題はありますが設備はそれなりに良いと思いますよ

大阪、京都に出かけやすいのが桂や長岡京市あたりのいいところですね。
226: 近所をよく知る人 
[2011-05-02 07:41:58]
>221

そう、こうふくがあります。
信仰には困りません。


227: 物件比較中さん 
[2011-05-02 15:20:07]
ジオ桂はコストパフォーマンスが悪そうなので
桂川周辺の一戸建てを探しています。

228: 匿名さん 
[2011-05-02 22:31:21]
>225さん

222です。そうですね。
価格的に迷う部分から、即決できない部分もありますが
この物件にするか、もう少し物件を待つかで考えているんです。

実家も桂ですし、友人もいますしね。

私の家族や友達、知人も桂に多いのですが
みんな京都市内で勤務していますし、桂が云々と聞いたことがなく
こちらを拝見した際、正直ショックというか驚きました。
私も主人も、住む場所としても、交通手段の便利さも含めて
桂に住居を…と考えていますから。

それこそ、大阪で勤務したりするのなら
わざわざ京都に住む必要ある?とも。

お互いによき情報をゲットしていきましょうね。
229: 物件比較中さん 
[2011-05-03 00:13:51]
マンションギャラリはどこにあるの

230: 物件比較中さん 
[2011-05-03 08:36:30]
大阪勤務だったらあの金額だして買うのはもったいないのでは。
比較対象できる物件いくらでもあるじゃん
231: 契約済みさん 
[2011-05-03 10:10:21]
確かに。
大阪勤務ならわざわざ桂に住む必要なし
232: 匿名さん 
[2011-05-03 11:25:44]
もう契約ってはじまってるんですか?
233: 契約済みさん 
[2011-05-03 16:21:03]
表向きはまだだけど
裏では契約始まってるよ

234: 匿名 
[2011-05-03 17:20:47]
まだじゃないんですか?
235: 不動産購入勉強中さん 
[2011-05-03 22:20:25]

一般人に対してはまだだけど、
コネのある人は既に・・・・
236: 匿名さん 
[2011-05-03 23:03:55]
ええ?
契約はまだ始まっていないように聞いていたのですが。
コネはスタートってことなの?
詳細を見て聞いてみないと、どちらにしても即決めはできないですよね。
場所は気に入っているんだけどなぁ。
237: 購入検討中さん 
[2011-05-04 11:28:50]
適当なこと言いなさんな。
行けばわかる。それだけだ。
238: 匿名さん 
[2011-05-04 12:39:05]
行ったら最後
契約するまで帰さないとかありますか。
239: 不動産購入勉強中さん 
[2011-05-04 14:03:01]
大丈夫、阪急さんはそんなに困ってないですよ。
240: 匿名さん 
[2011-05-04 15:52:55]

営業担当さん
お疲れ
241: 近所をよく知る人 
[2011-05-04 16:25:23]
中途な価格帯は残る可能性あるからしばらく様子見たほうがいいかも。
242: マンション投資家さん 
[2011-05-04 20:22:45]
プレミスト靭公園アイシアという物件は
突然販売中止になりホームページも閉鎖されたようです。

http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/utsubo/

欠陥発見か?怖いね
243: 匿名さん 
[2011-05-04 22:45:02]
以前に資料をもらいましたがまだ迷っています。

間取りなどがどうも違うというのかんじなんですよね。

今は市内の北のほうに住んでるけれど、阪急沿線で落ち着いた場所と考えると

やっぱり桂かなってことになったので考えてます。

価格のことも原因ですが、出来れば決めたいな。
244: 匿名 
[2011-05-05 08:47:36]
申し込み受付は始まっていますね。抽選はいつですか?
245: 匿名さん 
[2011-05-05 10:34:29]
正直間取りは魅力ないですよね。
南側はメインの道路で、夕方から毎日迎えの路上駐車の列で、窓は開けっ放しにできないし。
空気はあまりよくないdしょうね。
246: 匿名さん 
[2011-05-05 21:42:48]
245様

間取りで迷われてらっしゃる?同じですね。
空気の悪いのはこのご時世どこも変わらないかな…とも思いつつ
このあたりはなかなか分譲マンション建たないかもしれないので迷ってます。
247: 匿名さん 
[2011-05-08 18:17:33]
やっぱり高すぎるからやめることにしました。
248: 近所をよく知る人 
[2011-05-08 22:24:15]
私も高すぎるのでやめました、
既に別なマンション買っちゃいました。
249: 匿名さん 
[2011-05-08 22:46:41]
こちらを拝見すると購入をやめた方が多いようですね

実は自分もどうしようかと思ってたとこです

桂駅付近は賃貸が多く分譲がなぜか少ない

こちらのマンション購入を決めた人の情報などもらえたら参考にしたいです

購入をしようと決められた人います?
250: 賃貸住まいさん 
[2011-05-08 23:40:56]
ホームページ,送られてきたパンフレット
あれだけのデータで購入を決意できる人を見てみたい

251: 匿名さん 
[2011-05-08 23:59:42]
250さんもですか?
私も送っていただいたパンフレットだけでは今ひとつなんです。
詳細がわかりづらくて決め手になるものがなくてね。
もう少し他の物件も見てみようと資料を取り寄せています。
お互いに気に入った物件に早く出会いたいものですね。
252: 匿名 
[2011-05-09 19:54:05]
モデルルームに行けばいいのに
253: 匿名さん 
[2011-05-09 21:29:55]
モデルルームってまだなんじゃないの?
資料のことはホームページに書かれてるけど、モデルルームについては書かれてないよね?
あまり進展してないんかなって感じなんだけど。
254: 物件比較中さん 
[2011-05-09 23:11:36]
マンションギャラリー近くのエルハウジングの造成中の一戸建ての物件のほうが魅力あるんじゃないか。
駐車場代もいらないし。
255: 入居済み住民さん 
[2011-05-10 11:22:13]

桂にこだわるならわざわざマンションにしなくても一戸建てでもいい
そのほうが安くて広い家に住める
256: 匿名さん 
[2011-05-10 21:22:23]
マンションを探すところであり情報をもらうところ。
みんなマンションにこだわっていて当然なんじゃない?
うちもマンションを探そうと思ってたらこのスレ見つけたし♪
一戸建てうんぬんじゃなくて、地域のこととか教えてもらえたらうれしいわ。
257: マンション投資家さん 
[2011-05-10 22:25:58]
結局買うことに決めた人はいるのかな

258: 匿名さん 
[2011-05-11 21:43:25]
購入を決めたっつーカキコはまだ見たことないね
価格が高くて手が出ないのか
物件に魅力がないのかだろうけどさ
購入決めた人の話も聞いてみたいわさ
259: 匿名さん 
[2011-05-12 22:15:09]
以前に桂に住んでたときは
もっと活気というのか元気あったように思ったんだけどな。

10日にブラマヨの小杉さんが
西京署の一日所長をして桂駅に来てたらしいよね。
誰か見た人います?
確か実家が桂にあるんよね?
260: 匿名さん 
[2011-05-13 22:35:48]
阪急があるだけで便利と感じますね。

このあたりなら、日頃のお買い物とか
どこに行かれるんでしょうか。

マンダイとかフレスコは少し離れているようにも思うんですが
この地域にお住まいの方、ぜひ教えていただけませんか?

261: 匿名さん 
[2011-05-13 23:43:01]
基本的には四条烏丸か河原町に出ますね。あとは1か月に2,3回梅田に出ます。ちょっとした買い物は駅前のFマートですかね。三宮にもたまには行きます。
262: 匿名さん 
[2011-05-15 11:11:31]

ニュースみたら
確かに小杉がきてたみたい

263: 匿名さん 
[2011-05-15 14:49:38]
私は京都新聞の紙面で小杉さんが来ていたのを知りましたよ!
いくら仕事とはいえども地元で活動してるなんて嬉しかったりしますね。
それにしても幸せ太りなのか見るたびに成長されているように感じるのは気のせい?
264: 匿名さん 
[2011-05-15 15:36:40]
今、右京区に住んでいますが桂か上桂に引越しを考えています。

阪急の乗換えなどを考えると桂が良いのかと思いもしますが静かなのは上桂かなとも感じます。

桂か上桂のご近所にお住まいの方で、おすすめのところとか教えていただけませんか?

ご意見や情報を参考に考えたいと思いますのでよろしくおねがいします。
265: ご近所さん 
[2011-05-15 16:08:57]
何を求めて桂に引越しをするのかを明確にしておかないと後で後悔しますよ。西京区は駅周辺に普段遣いの買い物できるところは非常に少ないです。普段からお出かけ三昧で、家でご飯を作ったりあまりしないならオススメですが。買い物なら右京区のほうが便利です。
バランスを求めるなら伏見桃山辺りが便利でしょうね。
266: 匿名 
[2011-05-16 06:39:05]
桂駅の周辺にスーパーはあり銀行、病院もありますよ。
日常生活は困らないでしょう。
不便と言われる方は中心部でデパートの徒歩圏に住まわれたらいいですよ
何でもすぐに買えますよ♪
267: 匿名さん 
[2011-05-16 08:05:58]
駅周辺はいつつぶれるか分からない小さなスーパー、
京都,滋賀といった地方銀行しかないけど…

268: 匿名さん 
[2011-05-16 15:28:19]
264様

桂がおすすめだと思いますよ☆
駅前に銀行はありますし、書店やちょっとしたカフェ、美容室もあります。
西口は少し静かな雰囲気もありますが、
東口フィットネスやはいろいろ賑やかです。
スーパーも商店街もありますよ。
西口を少し歩けば、有名なゴマ屋さんで人気のイタリアン。
東口を少し歩けば、有名なお好み焼店。

一度ブラッとされてみてはいかがですか。
269: ご近所さん 
[2011-05-16 22:35:00]

商店街????
そんなのあったっけ????

270: 匿名さん 
[2011-05-17 07:53:13]
桂駅西口には
パチンコ屋もあるので便利です
271: 匿名くん 
[2011-05-17 07:57:40]
マンションそのものに対する話題や情報が減りましたね。
272: 匿名さん 
[2011-05-17 15:38:20]
パチンコ屋さんなんてどんどんつぶれてません?
商店街とはサンディのある通りの小さい商店の集まりのとこでは?
私は桂東口に住んでいますが、まあ買い物には困っていません。
桂のマンションを探している人にとってはご近所の情報も必要だよ。
273: 近所をよく知る人 
[2011-05-17 21:33:08]

あの通りが商店街なら
サンディはデパートだね

274: ご近所さん 
[2011-05-17 21:49:36]
何かのランキングで見たけど、桂って阪急京都線で最も住みたい街No.1だったよ。このマンションを含めて、桂に住みたいと思っている人の理由を知りたいですね。今のままでは住んでいる人の賛否しか得られていないので。
275: 匿名さん 
[2011-05-17 22:58:41]
おそばが食べたくなったら
桂駅東口には
阪急そばがあるのでとても助かります。

276: 社宅住まいさん 
[2011-05-17 23:27:40]
駅周辺に都市銀行はないのかしら?
うちは三井住友がメインバンクなの
地方銀行はいらないわ


277: 転勤族 
[2011-05-17 23:51:19]
 桂に住んで一番腹が立つのは、都市銀行が一つもないことです。あるのは、地方銀行と信用金庫。阪急沿線で他の特急停車駅では全ての都市銀行がそろうのは当たり前ですが、なぜかここだけはない。京都市内でダントツに転勤族が多いくせになんで都市銀行がないのでしょうね?うちも三井住友がメインですが、コンビニで引き出してます。ファーストパックに入っているので手数料はかかりませんが。こんなところだったら北摂に住めばよかった。
278: 賃貸住まいさん 
[2011-05-18 07:11:30]

なぜか駅東口と西口の両方に京都銀行の支店がある
無駄、無駄

279: 匿名さん 
[2011-05-18 14:27:02]
>274サマ
私が桂に住みたいなと思うんは、昔と大きく変わらず落ち着いた感じやね。
今は伏見のほうに住んでるけど、あまり雰囲気になじめない。
銀行はどこでもそんなに困らない。私はね。

それにしてもこのスレはムキになる人多い?
280: 匿名 
[2011-05-18 21:06:03]
当事者じゃない人ばかりがどうでもいい話をしてるみたいですね。
京都人としては家の近くに京銀があればいいです。
都銀は滅多に利用しません。
281: ビギナーさん 
[2011-05-18 21:45:31]
田舎だから京都銀行とゆうちょがあれば十分です。
282: 匿名さん 
[2011-05-18 23:30:24]

銀行の話はもういいや
次いこう

283: 匿名 
[2011-05-19 00:20:43]
何の話題になっても否定的な話題しか上らないよ。
桂に何の自慢があるの?
284: ご近所さん 
[2011-05-19 07:48:04]

ブラマヨの小杉の地元であることが自慢


285: 匿名 
[2011-05-19 09:44:57]
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!
286: ご近所さん 
[2011-05-19 21:24:08]
ブラマヨの小杉さんはわが街、桂が生んだ英雄です

287: 匿名さん 
[2011-05-19 21:34:02]
桂を否定するのなら、どうしてこのスレにお越しになるの?
ジオ桂を中心に、桂の情報交換がしたいと思います。
田舎とか都市銀行がないと望まない場所をいちいち偵察される必要あります?

桂に住んでいる者としては、非常に気分が良くないですね。
自慢とか云々よりも住み慣れた街が好きだから、この土地で物件を探しています。
もっとプラスな情報交換を求めます!!
288: 匿名 
[2011-05-19 22:30:14]
小学校区は良いと聞きますが幼稚園、保育園はどこがお薦めでしょうか。転入がスムーズかどうか心配です。
289: 匿名はん 
[2011-05-19 23:14:25]

ひらパー兄さん
サイコー。

かつらもサイコー。

290: 賃貸住まいさん 
[2011-05-19 23:18:37]

東口にも西口にも総菜屋があるので晩御飯のおかずには困らないね。
291: 買いたいけど買えない人 
[2011-05-20 07:37:32]

転勤族なのでマイホームは買えそうにない。
三井住友とかUFJがないとは出張精算口座のお金引き落としにも困る。

292: 匿名さん 
[2011-05-20 16:06:22]
288さん

友人が言うには、先生は少し口うるさいようですが
子供をよく見てくれるとかで、くすのき保育園が良いと聞きました。
申込みは公的になら福祉事務所にとなりますが、
まずは見にいかれてみてはどうでしょうか?

http://9199.jp/phone_page/03928991/
293: 匿名さん 
[2011-05-21 08:47:29]
ぶつぶつにかつら
ではなく
小杉にかつら
というところが意味深な組み合わせ

294: ご近所さん 
[2011-05-21 11:17:09]
だからー、桂の話では否定的な話が出ても仕方がないの。ここは阪急沿線なの。序列に巻き込まれたくないなら、他の路線に住めばいいじゃない。滋賀県とか。あそこならのんびりとした雰囲気を味わえるよ。それか神戸線沿線に住むかどちらかでしょう。
295: 匿名さん 
[2011-05-21 16:55:05]
施工があの奥村組になっているけど
大丈夫かしら



296: 親と同居中さん 
[2011-05-21 20:00:47]

まあまあ
みんな仲良くやろうや

297: 周辺住民さん 
[2011-05-21 21:46:10]
駅西口のラーメン屋はうまい
298: 匿名さん 
[2011-05-21 21:59:43]
だから、否定する人がこのスレにこなくてもいいっつってるの。
おわかりですかね?
どうして否定するのに、ここへ書き込みを?
ここは桂の物件スレなのだから、桂で探している人がくるの。

297さん
西口のラーメン屋さんってなんていうお店ですか?
299: 匿名さん 
[2011-05-21 22:04:46]
西口の構内にあるラーメンはびっくりするくらいまずいチャンポンみたいなんやった。
スーパーの冷凍のチャンポンと一緒やった。
焼き飯もひどかった。
300: 匿名さん 
[2011-05-21 22:38:15]

どんな設備が標準設置されているのだろうか

301: 周辺住民さん 
[2011-05-22 09:32:20]
ぎょうざもおいしかった。
王将といい勝負

302: 地元不動産業者さん 
[2011-05-22 17:49:36]
噂では
近々発表があるようです。

303: 近所をよく知る人 
[2011-05-23 00:30:42]
詳しい内容について近々発表があるのなら、マンションの中身についてはそれを参考にしましょう。それまでは、桂についてどんな街なのか知るほうが大事なんじゃないかな。一般の京都市民(中心部の人たち)にとって、桂って遠いイメージがあるし、京都市内じゃないと思っている人も結構いますよ。自分も引っ越してくる前までは、単に嵐山線との接続ぐらいの知識しかなかったし。今回の場所は桂駅からすぐだし繁華街でもないので、やはり阪急の路線のイメージでまずは判断する人が多いんじゃないかな。特に京都市民じゃない人にとっては。
 京都は交通のメインがバスだから他の関西の都市とはそのあたりのイメージがずれているような気がするね。個々の書き込みを見ていても、昔からの地元の人の書き込みが多そうですし。でも皆さん、桂について本当に的確に表現されていると思いますよ。あんまりずれた回答をされている方ってほとんどいらっしゃらないですし。
304: 匿名さん 
[2011-05-23 15:01:28]
転勤で他府県から来られた方なら別ですが
京都市民であれば、桂は京都市内とご存知なはずですよ?

確かに京都はバス中心というのはあるかもしれませんが、
市内の北のほうが不便だと、過去に住んでいた時感じました。
地下鉄は高いし、その点でいえば阪急はお安い。

今までの書き込みを見ていて
知らない人が、知らない感覚で決めつけて書くことは
逆に変なイメージの浸透になり避けたほうが良いと感じます。
305: サラリーマンさん 
[2011-05-23 21:52:12]
上京、中京、左京辺りの住民は、行政区分として京都市内と認識していても、桂や伏見、山科は周辺部と思ってます。通勤以外で大阪に行くことは無いので地下鉄烏丸線(南は論外)に徒歩圏希望が一般的です。
306: 匿名さん 
[2011-05-23 23:39:06]

桂周辺は一応住所は京都市西京区だけど中心部のような京都らしい雰囲気が感じられないから
京都市内だと思っていないと言ってるんだろ。




307: 匿名さん 
[2011-05-23 23:49:10]
京都市内でも
南区あたりはあまり土地柄がよくないらしいね
あそこは所得水準が低いと聞きました。


308: 匿名さん 
[2011-05-24 21:41:32]
京都だけでなく、どの土地でも人の好みはありますよね。
市内のここがどうこうとか書く場所じゃないと思うんだけど?
桂で物件を探している方同士での書き込みでお願いできませんか?
桂に住んでいて、桂での引越しを考えている者は気分良くないですから。
309: 匿名さん 
[2011-05-24 22:22:41]
桂の駅周辺は、美容室が割りと多いですよね。
以前はBIG EYEによく行ってましたが、今は転々としていて。
担当の人がすぐにやめちゃったりするんですよね。
桂駅周辺でおすすめの美容室をご存知ないですか?
310: 匿名さん 
[2011-05-25 07:32:06]

山科もあまりいい土地柄ではないらしい

311: 匿名さん 
[2011-05-25 21:21:41]
良い加減に土地柄の話とかやめたら?

308さん
私もいろいろ美容室は変えています。
気に入ったところを見つけるのって難しいですよね。
今は桂川街道にあるコッコロってところに行き始めました。
駅前ならNYNYも悪くはないと思います。
312: 匿名さん 
[2011-05-25 21:46:54]

市内だとどこが土地柄がいいのかな?

313: マンション投資家さん 
[2011-05-25 23:27:00]
京都中京区あたりは適度に都会で適度に田舎。
町のあちらこちらに静かで落ち着く空間があっていいね


314: 匿名さん 
[2011-05-26 15:53:56]
今、京都では中京区の物件が人気って聞いた。

中京区は町家とかでブームもあるんちゃう?

ここでは桂もいろいろ書かれてるみたいやけど人気はあるみたい。

好き好きなんやろなぁ。
315: マンション投資家さん 
[2011-05-26 22:04:25]
中京区のマンションは数年たっても資産価値が下がらないと聞いたことがある。
西京区はどうだろう。

316: 匿名さん 
[2011-05-27 15:57:24]
どうなんやろな

桂坂はあまり価値が下がらないと聞いたことがある

けど桂坂は一軒家ばっかりやし参考にならんかな~

西京区といっても範囲が広いからな。資産価値は場所によるんちゃう?
317: 匿名さん 
[2011-05-27 21:15:51]

桂坂はないな。
駅から遠すぎる
318: 匿名さん 
[2011-05-28 00:02:17]

桂駅西口の客待ちタクシー多すぎ
道幅が狭くなり危険です

319: 匿名 
[2011-05-28 06:52:43]
桂駅前は資産価値が高いと聞きます。中古マンションでも高値で売買されているようです
駅前に今後建たなければ価値はあまり下がらないのでは…
320: 近所をよく知る人 
[2011-05-28 08:18:43]

駅周辺の放置自転車なんとかなりません。
点字ブロックの上においていたり
街が乱れています。

321: 匿名さん 
[2011-05-28 09:44:44]
桂阪急駅5分圏内は 坪単価高いのは変わらないですね
10分行くと下がり 15分行くと下がりですね
どこの地域にも変わった人いますよ
322: 匿名 
[2011-05-28 15:54:12]
上桂の一角は沼地だったと聞きます。やはりあの辺りや桂坂ですと、車無いと不便。
323: 匿名さん 
[2011-05-28 17:37:01]
朝夕を除くと桂駅周辺は閑散としてさびしい
活気がない
だからお店がすぐ閉店になる

324: 匿名さん 
[2011-05-28 21:39:05]

俺コンビニはローソン派だったけど
東口のローソンがつぶれてたときはショックだった。

325: 匿名さん 
[2011-05-29 08:07:41]

折れはキタノが倒産したときがショックだった。
桂周辺の数少ないスーパーの中で比較的商品の品揃えがよかったのに。

まさか社長が金もって逃げるとは思わなかった。
326: 買いたいけど買えない人 
[2011-05-29 14:51:45]
やっぱり既に阪急関係と取引のある人は
来週の抽選優遇されるんだろうね

327: 匿名さん 
[2011-05-31 22:48:06]
工事は順調ですか?
328: 匿名さん 
[2011-06-01 15:35:07]
325さま

桂付近に在住の方ですか?
スーパー北野がなくなったのを最近になって知人に聞いて知りました。
以前に住んでいたときにはよく利用していたのにおどろきです。
これからまた桂へ引越しを考えてるので残念ですよ。
あの後はどうなるのか知っておられますか?
329: 購入検討中さん 
[2011-06-05 15:46:11]
>>328

もう既に北野スーパーは全店閉店。
閉店前も業者への支払いとか滞っていたみたい。
当日まで折込チラシあったんです。

パートやバイトの子たちの支払いは2、3ヶ月払わずの状態で
社長がお金を持って逃げちゃったと聞いてます。

今もあのまま閉まってます。
あの建物はどうなるんだろうねとみんな話してます。
330: 近所をよく知る人 
[2011-06-05 18:03:11]
きたのがつぶれたのは自業自得だけど
そのあおりで花屋とかセガミ,クリーニング屋まで閉店したのはかわいそう

プチ買い物弱者になってしまいました

331: 匿名さん 
[2011-06-06 15:33:57]
本当にそうです。
セガミなどは大手ですからある程度何とかできるでしょうけど
330さんのおっしゃるようにお花屋さんやクリーニング店は
大変な思いをされたと思います。
ご近所の息子さんはバイト代をもらえないままで
勤務しに行ってつぶれたことを知ったとか。酷い話です。
これからますます不景気ですから、こういうことは増えるのかもしれません。
今もつぶれた状態のままで、以前のような人通りがあまりありません。
近所のケーキ屋さんとか大丈夫なのかと思うくらいです。

332: 匿名さん 
[2011-06-07 11:22:06]
・・・・そろそろマンションの話にもどしませんか?


333: 匿名さん 
[2011-06-07 22:14:08]
マンションの話に戻すと、またいろいろ書き込みに来る人増えますよね。
まぁここはマンションコミュなんですけど。
私は今も桂に住んでいますが賃貸なので、分譲を探しています。
ただ、ここは少しお値段が合わずなんですよね。。。。。
334: 近所をよく知る人 
[2011-06-07 23:04:09]

バイト代もらえずに倒産なんてつらいね。
何とかならないの
335: 匿名 
[2011-06-07 23:18:53]

そういえばキタノの後に別なスーパーが入るという話はどうなったのかしら?
ガセネタ?それとも気長に待てばいいの?

336: 近所をよく知る人 
[2011-06-08 21:55:35]
駅の近くにツタヤがあるから便利です

337: 購入検討中さん 
[2011-06-09 15:08:27]
キタノスーパーの後、大手のスーパーが入ると

ご近所の方からは聞きました。

でも、相変わらず前を通っても変化ないです。

噂で終わってしまうのでしょうか。
338: 物件比較中さん 
[2011-06-09 23:39:18]

週イチで牛丼食べてます。
このマンションの近くには牛丼屋はありますか。

339: 匿名さん 
[2011-06-10 17:10:16]
少し離れてますが自転車で行ける距離に「すき家」があります。
その近くには、ベーカリーレストラン「サンマルク」もあります。
ランチはリーズナブルで美味しいですよ♪
駅前にはロッテリアやミスドの他、食事できるお店もあります。
340: 匿名さん 
[2011-06-11 16:33:24]
サンマルク確かに美味しいね!

オープンした頃は、お昼もすごく並んでメッチャ待たないとアカンかった。

今はそこまでじゃないけどまだまだ人気やわ。

あのあたりは土地もあるんやし、もっとファミレスが出来てもええんちゃうかな。
341: 匿名さん 
[2011-06-12 13:14:55]
桂駅周辺で、このマンション以外にも分譲はあるでしょうか?
このマンションも悪くはないですが、結構なお値段。
もう少し比較できる物件はないものかと考えております。
資料もいただき、営業さんも悪くはないのですが
もう少し考えたいと思っています。情報あればいただけませんか?
ちなみに、一軒家は考えておりません。
342: 匿名さん 
[2011-06-12 13:17:31]
桂駅周辺で、他の分譲マンションはないでしょうか?
こちらの資料は取り寄せているのですが
もう少し、他と比較して決めたいと思っています。
一軒家は考えていません。
何かとマンションのほうが楽で住みやすいと考えておりまして。
情報があれば教えてください。
343: 周辺住民さん 
[2011-06-12 16:32:42]
桂近辺では難しいと思います。

あくまで予定ですが、桂川駅前のキリンビール跡地に複合施設兼住宅ができれば比較できますが、まだまだ先の話だと思われます。

この物件は確かに高いですが、この物件が成功すると今後でてくる物件も高い設定になると想定でき、結果価格で比較検討にならないと思われます。

西京極とかだとだいぶ安いんですけどね。
344: ジオキング 
[2011-06-14 00:58:48]
契約しましたが、阪急さん”凄く強気ですねぇ~今の時期になかなかですね! 上階なので・・少し高かったなぁ!
345: 契約済みさん 
[2011-06-14 01:02:40]
ちなみに、このマンション(ジオ桂)で最高のお部屋なら・・・みなさん??いくらだったら納得されますか?
346: 匿名さん 
[2011-06-14 20:27:37]
何かと全部高くて困ります。登記費用、駐車場、管理費、手数料。
ちょっとボッタクリぎみじゃないすか・・・
347: 契約済みさん 
[2011-06-15 01:05:37]
登記費用は少し高い気がします…

私も現在マンションに住んでいますが、
駐車場と管理費は丁度くらいの設定だと思いますけど。

安すぎたら後から足りないなどトラブルになってる人もいるし、
高いくらいで見積もりでてるのがいいんじゃないですか^0^
348: 購入検討中さん 
[2011-06-15 15:51:49]
343さま

教えていただきありがとうございます。
確かに難しそうですね。
消費税が上がるまでにと思っていましたがうちは無理かもしれません。
でも、もう少しゆっくり考えて見ます。
349: ジオキング 
[2011-06-16 01:11:07]
no,345さんへ 一番高い部屋って、6590ですよね! 場所柄・・まぁまぁの値段かな!
タワーマンションなら億からってなるでしょうけど、最上階で5階ですからね!
ピンの部屋なら納得ですね! しかし、それ以外は割高に感じますね。
350: 匿名さん 
[2011-06-16 16:28:47]
桂川駅前のキリンビール跡地に
確かイオンモールが出来るような話を聞きましたが本当なんですかね。
いつ頃なんだろうか。
それが本当なら、まだ空き地はあるし桂駅周辺にマンション建ちそうかな。
351: 匿名さん 
[2011-06-17 06:28:49]

>それが本当なら、まだ空き地はあるし桂駅周辺にマンション建ちそうかな。

それが本当なら、まだ空き地はあるし桂川駅周辺にマンション建ちそうかな。

352: 匿名さん 
[2011-06-18 15:54:16]
>>350

この間、桂川駅に行った時、
なんだかあの敷地に何か建ち始めていたように見えましたよ。
でも、イオンモール京都みたいに内容がイマイチでは困るでしょうね。
現実に行けるようになるのは当分先ですよ。
353: 匿名さん 
[2011-06-19 21:32:11]
マンションに関係ないんですけど
イオンモール京都って、閑古鳥泣いてませんか?
いつも人が少ないし、下にあった大型のお土産屋さんもすぐにつぶれて。
桂川駅にできるのは、あんなのにならないでほしいです。
354: 匿名さん 
[2011-06-20 21:27:41]
桂川駅自体 人通りが少ないよ
JRがあるのは便利やけど やっぱ阪急のほうが便利
このマンション 価格がもう少し安かったら もう今の時点で完売するんやろな
もう何件くらい購入決まったんかな
355: 匿名さん 
[2011-06-20 22:43:55]

桂川と桂は徒歩圏外なので注意

356: 匿名さん 
[2011-06-26 22:50:52]
どうやらもう完売しているみたいですね。
キャンセル待ちの受付中だそうです。
357: 匿名さん 
[2011-06-27 20:25:42]
やはり、もう完売していましたか。
桂はどうこうという方もいらっしゃったようですが
やはり駅前ということもあり人気だったということですね。

358: 匿名さん 
[2011-06-28 21:21:24]
桂だからですよ。桂は京都ので副都心ですから
359: 匿名さん 
[2011-07-01 21:54:29]
桂に今住んでいますが、阪急もあるし自転車で行けば桂川駅もあるし
通勤も出かけるのも本当に便利やなぁと思います。
今は賃貸なんですけどいずれはと考えてます。
このマンションもそらすぐに売り切れますよね。
360: 匿名さん 
[2011-07-02 17:06:17]
資料は取り寄せて考えてはいましたが
やはりもう完売したんだ。
あの価格はちょっと悩んじゃったもんな~><;
でも、しばらくはこのあたりじゃ分譲マンションはなかなか立ちそうにもない感じ
当分はまだ賃貸に住んでいくしかなさそう。
契約決まった人は楽しみやろ~な~。

361: 匿名さん 
[2011-07-03 15:36:30]
ジオって、二条のほうも即完売だったみたいやし

すごく人気なのかな?

市内で他のジオ物件はあるか知っている人います?

できれば安心できる企業の物件を探したいと思うからさあ。
362: 匿名さん 
[2011-07-05 00:28:39]
よくまあ、これくらいの規模の面積で桂で5000万もの大金を積む人がいるんだね。住民の顔が見てみたい。
よっぽど阪急信者の人なんだろうね。
363: 匿名さん 
[2011-07-05 15:48:15]
桂っていうだけで、いろいろ言う人もいるね。
便利ってことと、住み心地の良さってことで桂を望んでいる人多いから
このマンションが人気あってもわからなくないさ。
364: 匿名さん 
[2011-07-06 23:01:33]
小学校は結構いいけど、公立中が今はちょっと・・・だよ
中受立高し
幼稚園は桂陽が古いけど、先生がやさしくてかわいくてオススメ
365: 匿名さん 
[2011-07-07 22:48:55]
今はどこの公立中も評判はイマイチみたいよ。
わが子も某中学に通ってたけど流されなかったし
その子にもよるんだと思う。
あ、今はもう大学生だけど。
366: 匿名さん 
[2011-07-07 22:51:46]

また阪急不動産による悪しき前例を作ってしまいました。

367: 匿名さん 
[2011-07-08 16:51:10]
366さんは阪急不動産さんと何かあったの?
営業さんとかとお話ししましたが
そんなに悪い印象はありませんでした。

また市内のどこかでジオが建つのでは?
368: 匿名さん 
[2011-07-08 18:12:41]
結局このスレには購入者は居ないのかw
369: 近所をよく知る人 
[2011-07-09 16:12:57]
知人は契約したみたいです。

このスレでも資料を取り寄せたって人多かったし

購入された人もいるのでは?
370: 匿名さん 
[2011-07-10 14:44:57]
桂は派手さのある町ではないけどやっぱり人気あるんだ。
北に引っ越ししてきて空気はきれいだけど不便だしやっぱり後悔してる。
賃貸だから頑張って物件買いたいな。
貯金は厳しいまだ先になるけど、情報見ながらバーチャルに検討中。
371: 匿名さん 
[2011-07-10 17:52:15]

桂で当分分譲物件はでないでしょう。
でてもジオの悪しき前例ができてしまったので
庶民の手が届く値段の物件にはならないでしょう。
372: 匿名さん 
[2011-07-10 18:32:19]
桂の駅近で分譲マンションはこの先もう出ないでしょう。
373: 匿名さん 
[2011-07-11 15:52:40]
桂駅付近はなかなか土地がないですから

分譲は難しいかもしれません。

田畑が残っているところもあるし

将来的にはわかりませんが。

こちらのマンションは価格帯が高すぎましたが

完売したのはすごいです!
374: 匿名さん 
[2011-07-11 18:06:34]

桂バブルがはじけなければいいのだが・・・
375: 匿名さん 
[2011-07-11 21:59:01]
今の関西の風潮で桂の地価が下落する要因ってある?おそらく四条烏丸、京都駅の次に桂が拠点となるのは時間の問題だと思う。閉鎖的な京都で、便利で治安が良く、嫌な京都気質がないからね。
376: 匿名さん 
[2011-07-12 21:12:00]
四条、京都駅の次にくるとは言い難いけれども

桂は住みやすいよ、ホントに。

駅が近いだけでなくて買い物もしやすいし

噂なんてものも聞いたことないし。

地価は下がらず維持って感じで続くと思う。
378: 地元不動産業者さん 
[2011-07-13 22:04:59]
余裕のある人が買ってるから、高かろうが安かろうがどうでもいいって感じで気にしてないんじゃないの
382: 匿名さん 
[2011-07-14 15:44:46]
桂は華やかって感じやないけど
住むには落ち着いて良い場所やと思うよ。
住んでるもんがそれをわかってたら別にいいんちゃうか。
長年住んでるもんからしたらそう思うで。
384: 匿名はん 
[2011-07-18 14:57:24]
立地は良いけど価格を考えて正直こんな早くに完売するとは思わなかった^^;
しかもすでに賃貸で出てるのを見かけたけど、これだけの値段で買って賃貸にするなんてどんだけ金持ちw
385: 匿名さん 
[2011-07-19 14:21:23]
384さん

もう賃貸に?チラシか何かでご覧になられたのですか?
投資家が購入して賃貸に…というのは聞いたことがありますが
少し早すぎる気がしますね。
386: 匿名さん 
[2011-07-20 15:20:06]
マンションはやっぱり人気なんですね。
今は桂で一軒家に住んでいますが、
ちょうど近くのマンションを探していたんですよ。

こちらが完売とは残念です。

住みやすいのところなので、今のあたりから離れることは考えにくく
もう少し探していくしかないようですね。
387: 匿名さん 
[2011-07-28 16:14:43]
もう完売だったんだ。
ご近所さんがキャンセル待ちをするとかしないとか言ってたけど。
46戸もすべて完売とはすごいな。
388: 近所をよく知る人 
[2011-08-01 15:46:04]
スーパー北野の跡地、
いろいろ噂はあったけど、とうとう「マツモト」に決まったようですね。
聞くところによるとオープンは来年らしい。
五条にもあるから出来れば、違うスーパーが良かったかな。
389: 匿名さん 
[2011-08-01 21:41:13]

やはりライフという話はデマだったのか。
390: 匿名さん 
[2011-08-03 14:47:59]
ライフというのはデマでもなかったんじゃない?
大手のスーパーが検討してたって聞いたことあったし。
でも、どうせならこの辺にないスーパーがよかったわ。
391: 匿名はん 
[2011-08-04 14:37:38]
385さん>気がつくの遅くなりました^^;
ネットで検索していたら、掲載されているのを見つけました。
80㎡のが20万弱、90㎡の角部屋らしき部屋が23万円代で出てました^^;
392: 匿名さん 
[2011-08-04 16:34:15]
391さん

情報ありがとうございます。
結構なお値段ですね。でも、すごく価格ですね。
借りる人いるのかな。
393: 匿名さん 
[2011-08-05 00:15:48]
桂に住んでいると、土地の価格の感覚がマヒしそうだ。京都駅よりもはるかに高い家賃とか
394: 匿名さん 
[2011-08-05 21:40:07]
京都駅付近よりも高い家賃…
たまたまなんじゃないの?桂に住んでるけどそんな高い家賃聞かないよ?
395: 匿名さん 
[2011-08-07 16:59:07]
あの3つは最初から賃貸用だったのか?
普通の人はあの家賃では借りない


396: 匿名さん 
[2011-08-07 23:10:27]
確かに普通のというか一般人にはその家賃無理でしょう。
どういう人が借りるのか。
余裕のある人だったら、桂じゃなくもっと市内の中心に住むよね。
397: 匿名さん 
[2011-08-08 22:20:36]
賃貸で20万だったら
分譲買ってローン20万/月のほうがまし

398: 匿名さん 
[2011-08-12 00:08:29]
桂って千里中央みたいな位置づけじゃないのですか?京都においては。転勤族がものすごく多くて、富裕層がとても多いみたいだし
399: 匿名さん 
[2011-08-13 13:01:20]
確かに家賃が20万なら
賃貸ではなく分譲マンションのローンを組むかも。

京都人なので、千里中央と比較されても(@_@;)
400: 匿名さん 
[2011-08-14 15:51:23]
桂は京都市内というイメージが全くないなあ。桂川で京都市内と分断されているし、むしろ高槻や茨木といった北摂地域という感じがする。このマンションもそういう意味を持っているのではないでしょうか…京都市内と比べて、環境、学区、ブランド、大阪や神戸への利便性の優位性がとても評価されているのでしょうね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる