阪急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ桂ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 西京区
  6. ジオ桂ってどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-16 00:35:24
 

所在地 京都市西京区桂南巽町147番地
交通  阪急京都線「桂」駅徒歩3分
構造  鉄筋コンクリート造 地上5階
総戸数 46戸
間取り 2LDK+F・3LDK・4LDK
専有  74.48平米~105.27平米
売主  阪急不動産株式会社
設計  株式会社アクセス都市設計・株式会社奥村組 設計共同企業体
施工  株式会社奥村組 西日本支社
管理  株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2011-01-31 14:44:35

現在の物件
ジオ桂
ジオ桂
 
所在地:京都府京都市西京区桂南巽町147番(地番)
交通:阪急京都本線 桂駅 徒歩3分
総戸数: 46戸

ジオ桂ってどうですか

548: ビギナーさん 
[2011-12-10 14:03:22]
桂って、京都市の副都心なんですか?ウィキペディアに書かれていましたので。桂って閑静な住宅地だと思っていました。
549: 匿名 
[2011-12-12 23:22:13]
桂駅近くに住む予定です。転勤族がとても多いと聞いておりましたので、言葉も標準語が基本だと言われました。左京区出身ですが、言葉面で大丈夫でしょうか?どうしても関西弁が出てしまうので。桂ジェンヌとか書かれていますが、派手な地方なのでしょうか?
550: 匿名さん 
[2011-12-13 07:36:30]
>>549
>桂ジェンヌとか書かれていますが、派手な地方なのでしょうか?

そうですね〜、どちらかと言いますと、こちらでは桂ジェンヌと言うより、離宮も近いので『父親』の事を『おもうさま』、『母親』の事をおたあさま』と言われる様な方の方が多いですよ。

ですから、ハデって言うよりも、雅な感じですね。
551: 匿名さん 
[2011-12-13 14:41:43]
どうして、ここっていろいろ偏ったことを書く方が多いの?
とっても不思議です。
親の呼び方も普通に「母」「父」「お父さん」「お母さん」です。
桂って、都会ではなく、田畑もあったり田舎っぽいとこもありますが
普通に住みやすい町です。派手でもなんでもありません。
552: 購入検討中さん 
[2011-12-15 08:06:14]
左京区にお住まいなら桂へ来ると生活スタイルは全く変わりますよ。左京ならスーパーや美味しいお店が豊富にありますが、桂は悲しくなる位何もないんです。できてもすぐに潰れるし。1人暮らしで、梅田や河原町に頻繁に出かける人ならお薦めします。美味しいパン屋だけは豊富にありますが。阪急沿線だからか、女性の美人率が高く、自信がないならやめておいたほうがいいです、
553: 匿名さん 
[2011-12-15 22:22:13]
美味しいお店、探してないだけではありませんか?
イタリアンやケーキ屋さん、お好み焼屋さん和菓子店etc…
おいしいお店はあるんですけどね。庶民的でしょうかね。
554: 物件比較中さん 
[2011-12-16 00:38:17]
 探しましたけど、良かったのは区役所の近くのネパール料理だけでした。お好み焼きもまあそれなりに良かったですが、駅からとても遠かったり。洋食屋さんが本当にないんですね。フレンチとかもあってもおかしくないのに、まったくない。左京はうらやましいです。桂と同じように郊外なのに色々おいしい店があり、地域に根付いているのにここは全く…
 ここに住むのって転勤で京都になったけど、通勤の関係で北摂や阪神には住めなかった人が嫌々住んでいる感じです。これだけの住宅地なのに地域に根付く店はお年寄りだけしか利用しない。本当に生活感のない街です。
556: 匿名さん 
[2011-12-16 22:35:52]
左京には左京の良さがあり、桂には桂の良さがあるんですよ。
比較をすること自体違いますし、人それぞれの考えを押し付けるのはどうなんでしょうか。
長く住んでいる住民ですが、良い気はしません。
557: 匿名 
[2011-12-17 00:40:48]
左京と桂って全く逆な地域ですよ。叡電でのんびり生活感がある地域から、電車に乗るにもジーンズでは白い目で見られる阪急ではとても苦労されると思います。正直、自分が不細工とか地味だと思われるならここに住まわれないほうがいいと思います。阪急に乗らない生活を送るなら特に問題はないのですが、普通は阪急に乗るでしょ。そうすると、地味だったり、庶民的なふるまいをすると同じ女性同士から白い目で見られます。
558: 周辺住民さん 
[2011-12-17 10:44:40]
↑ おまえが白い目で見られてる
559: 匿名さん 
[2011-12-17 12:52:13]
だいたい、桂を兵庫県の山本や芦屋西宮と同列の北摂って縛ろうって言う人が、間違っている。

桂なんて京都から言えば田舎だとおもう。
左京区は京大等の先生方も住んでおられる文教地区、私は桂坂に住んでいるけど、やはり桂川の東側に住みたいです。
560: 匿名さん 
[2011-12-17 14:05:34]
京都で駅から近いところで新興住宅地ってないのでは?それこそ高の原や樟葉あたりになってしまうのでは?沿線的に嫌なら千里に住むしかないでしょう。桂坂も苦肉の策で作られた感じがします。
561: 匿名さん 
[2011-12-17 15:19:03]
京都の人間からすると左京に住みたいわ。閑静で落ち着いているし、そこに根付いた文化もある。でもどうなんでしょう?京都で転勤族が住むには相応しいのは桂じゃないの?
562: 匿名さん 
[2011-12-17 22:06:30]
芦屋西宮と北摂を同列に扱うこと自体もおこがましい。
563: 匿名さん 
[2011-12-17 22:18:39]
左京が良ければ左京に住むこと。
兵庫が良ければ兵庫に住むこと。
批判はよくないと思うよ。
住んでいる側からすれば、いろいろ書かれて気分良くないです。
564: 周辺住民さん 
[2011-12-17 22:23:00]
桂に住んでいますが、北摂と一緒にされるのは嫌です。北摂の掲示板を見ると、自分達が一番とか誰かを貶さないと気が済まない人が多すぎます。そんな人と一緒にされたくない。
565: 匿名さん 
[2011-12-17 23:02:23]
>>561
>京都の人間からすると左京に住みたいわ。閑静で落ち着いているし、そこに根付いた文化もある。

私もそう思います。
特に下鴨北園町なんかに住めたら良いですね。
それか下鴨神社の東側とか。
566: 周辺住民さん 
[2011-12-18 00:33:36]
阪急がどうのこうの書かれていますが、茨木や高槻の人の話を聞いていると、えらく上品だの客層だの気にしすぎですが、桂在住の私からすると、今ひとつピンときませんが皆さんはどう思われますか?単なる電車の一つにしか思えませんが
567: 匿名さん 
[2011-12-18 14:47:47]
>>566
>単なる電車の一つにしか思えませんが

私もそう思います。
568: 周辺住民さん 
[2011-12-18 16:03:20]
実際の桂を見てもいない北摂信者が、色々書きたてているんですよ。北摂の人が、京都の他の地域を散々貶しまくるから意味もなく、桂の地価が高くなる。迷惑な話です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる