同様のスレ4は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスがありますが、臭いが気になります。また、規制がないため、PM2.5、一酸化炭素等の排ガスの有毒成分の濃度も明らかになっていません。
住宅街では、基本的に不可であると思うのですが、やめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。
パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/
パート4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/138716/
【タイトルに「5」を加えました。2011.02.14 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-30 23:51:39
近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。5
671:
匿名さん
[2011-06-14 21:45:05]
|
672:
匿名さん
[2011-06-14 23:03:19]
↑マジキチ
|
673:
購入経験者さん
[2011-06-14 23:12:49]
頭の中アンチのことでいっぱいですか?
アンチか否かしか考えられなくなってるとか? 中には本当の話もあるかもしれないし 単なる批判とは見受けられないものもあったようですが アンチと断罪して、いかにも薪ストーブユーザーが了見の狭い 心の歪んだ人間だといわんばかりの演出・・・・ 悪意的ですね! |
674:
匿名さん
[2011-06-14 23:42:03]
|
675:
匿名さん
[2011-06-14 23:52:42]
|
676:
匿名さん
[2011-06-15 00:12:18]
「点検義務付け」と「薪を燃やすことが義務付けされてない」とがなんで同列で議論されるか全く理解不能
|
677:
676
[2011-06-15 00:16:44]
補足。
ダンプを走らせることは当然義務付けられてない 薪ストーブを点検させることを義務付けしているかどうか、と比べるなら話はわかるんだが なんでそれを比べる?意味不明。 てか薪ストーブを点検したって臭いとかいってどうせゴネるんだろ? |
678:
ビギナーさん
[2011-06-15 04:46:03]
臭いを周りに撒き散らすボイラーを使っても、平然と問題がある根拠を示せって言ってる人たちって、何だか今話題を振りまいてる業界と似てますよね
|
679:
匿名さん
[2011-06-15 09:35:38]
暖かくなっても盛り上がってますね。関心が高いみたいですね。
やっぱりこれからはバイオマス! |
680:
匿名
[2011-06-15 15:02:12]
>676
ダンプカーの排気ですら臭いと苦情を言っても訴えても退けられるのに 薪ストーブの煙に苦情を言っても通用するわけがないと 義務付けされた暖機運転と 義務もなにもない単なる趣味の火燃しを 同列にして、薪ストーブを擁護してる人がいたから |
|
681:
匿名さん
[2011-06-15 18:05:28]
擁護してる人がいたら、同列で比較できるの?
ちょっと考えてからしゃべろうね |
682:
匿名さん
[2011-06-15 18:07:12]
|
683:
匿名さん
[2011-06-15 20:00:17]
|
684:
匿名さん
[2011-06-15 20:07:21]
|
685:
匿名さん
[2011-06-15 20:28:19]
>683
「ちょっと考えてからしゃべろうね」って書いてやれよw |
686:
匿名さん
[2011-06-15 20:39:21]
3連投の火消しリリーバーかよ
ビックリした |
687:
匿名さん
[2011-06-15 23:50:51]
あ~あ 火消えちゃったよ
|
688:
匿名
[2011-06-16 02:36:27]
近所の洗濯物に臭いを染みこませても、何も問題なし
それが密集した住宅地で薪ストーブを使うユーザー 薪ストーブを使うなら、隣家と10m離れている閑散とした住宅地に家を買えよ |
689:
匿名さん
[2011-06-16 06:40:48]
そうか、10m離れればいいんだ。楽勝じゃ。
|
690:
匿名
[2011-06-16 07:32:50]
洗濯物が燻されるのは嫌だねぇ…
ユーザー一家が臭がられるのは仕方ないけど周囲の人達まで巻き込むとなると迷惑だよね。 自分達だけ臭くなってれば良いのに。 |
人としてどうなんですか?アンチさん。