複合的な開発が進む豊洲・有明などとは違い、比較的、東雲は住居に特化した地域
として開発が進んできました。
ビーコンでひとまず終了と思いきや、第二段階のマンション建設ラッシュは明らかです。
豊洲・有明とは一味違う東雲の将来を語りましょう。
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88477/
2004.12 WコンEAST 54階
2005.04 WコンWEST 45階
2007.03 アップル 44階
2008.02 キャナルファースト 42階
2009.01 ビーコン 41階
2012.02 ①東急ブランズ東雲 15階
2012.08 ②ザ湾岸タワー レックスガーデン 31階
2013.03 ③野村】プラウド(仮称)東雲タワープロジェクト 52階
2014.03 ④三井(仮称)江東区東雲1丁目計画 45階
[スレ作成日時]2011-01-30 13:51:48
東雲新築分譲マンション群 part2
948:
匿名さん
[2011-03-02 21:03:16]
|
949:
匿名さん
[2011-03-02 21:04:16]
つまり、粛々と計画通りに建設されて来た訳だ。
三井を除いてだけど・・ |
950:
匿名さん
[2011-03-02 21:21:23]
>>948は、国がキャナルコートのまちづくりルールをどう認識してるかを示す文章。
要するに「新しい都市居住と魅力ある都市環境の創出」という国策が先にあって、 それを誘導するために住宅市街地総合整備事業や地区計画で目標が設定され、 それを実現するためにURが街づくりのルール(キャナルコートガイドライン)をつくった。 というのが経緯。 だからURガイドラインと上位計画は密接に関連しており不可分の関係ということになる。 で、三井予定地は企業用地だったためキャナルコートの開発から外れており、 たしかに直接URガイドラインが適用されることはない。 しかし三井もまた住宅市街地総合整備事業や地区計画で設定された目標を達成する必要がある以上、 先行的にその目標を実現したルールに準拠するのは当然のことでしょ。 キャナルコートガイドラインを完全に無視するこいうことは、 上位計画で求められてる豊かな歩行者空間の形成、良好な街並み形成への配慮といった 義務を放棄することに他ならないんだから。 |
951:
匿名さん
[2011-03-02 21:21:49]
>東雲キャナルコート地区の開発は、
惜しかったよね。 「キャナルコート地区」ではなく、「1丁目地区」であれば、今の三井の敷地も含まれたのに。 UR主導でエリア限定開発だったのが仇になったね。 >>947 それが皮肉ってことでしょう。 ずいぶん前からの計画なのにそれとは違うところからの計画で揉めてるのが。 |
952:
匿名さん
[2011-03-02 21:26:29]
|
953:
匿名さん
[2011-03-02 21:37:52]
>>951
三井の敷地にも地区計画の網がかかってる以上、本質的には同じ事だね。 国はあくまでも住宅市街地総合整備事業及び地区計画の目標達成のため、 URルールを遵守すると言ってる。 三井は住宅市街地総合整備事業及び地区計画の目標達成のため何をするのか? とりあえずURルールは無視すると開き直ってるけど、 そうなると行政側が困ってしまう。 URルールと三井オレ様ルールの2つを追認した場合、 ダブルスタンダードだとして行政側に批判の矛先が向くことになるんだから。 |
954:
匿名さん
[2011-03-02 21:40:22]
そうそう。
一方の見解だけを相手に押し付けようとしても解決は難しいですよ。 お互いにどこは譲歩可能でどこはそうじゃないのか、と前向きな会話をすべきじゃないでしょうか? どうしてもキャナルコートガイドラインをすべてコート以外の建物にも適用したいのであれば、地区計画そのものをガイドラインで置き換えて条例化でもしないと無理じゃないかと。 法律社会ですからどうしても自分の主張を通したいのであれば、人情に頼るだけでなく、法律を変えないと。 と、ここまで書いたところで、この件って「リラックマ」がパチンコに流用されて原作者が、 「まさかそのような使われ方をするとは考えずに版権を渡した」とコメントしたのに似てるなと思いました(笑) |
955:
匿名さん
[2011-03-02 21:46:19]
948の主語はあくまでも「東雲キャナルコート地区の開発は、」なんだけど・・・
それを東雲地区全体にあてはまるものとして解釈してるところがある意味すごい。 地区計画の重要パーツであることは読み取れるけど、ほかのエリアが皆キャナルガイドに従わないといけないとは書いてないと思う。。 誰かが書いてたけど、実際行政のミスというか、よくあることだよね。 行政のやることなんて世の中ダブルスタンダードどころかその時々の解釈でバラバラなんてよくある話。 |
956:
匿名さん
[2011-03-02 21:46:52]
A、都市再生機構様並びにキャナルコートの基準につきましては、別法人かつ別計画でありますので、その基準に沿ったものにいたしかねますが
三井のこの言い方はマズイよな。あまりに幼稚すぎる。 「可能な限りキャナルコートの基準に準拠いたします」と言って、 今のプランを出してれば全然印象が違ってたはず。 三井のやり方は真正面からキャナルコートと国にケンカを売ってるようなもの。 |
957:
匿名さん
[2011-03-02 21:48:06]
|
|
958:
匿名さん
[2011-03-02 21:50:33]
行政が責任取ることも決断することも期待しないほうがいいですよ。
そんなことしてくれるなら日本はこんな借金国になってません。。 その時々で解釈変えられるように文言を曖昧にしてるんですから。 建築基準法に沿ってれば原則NGは出さない、協議の場は設定するかもしれませんが、 あとは当事者でよく話し合ってください。これが行政の基本スタンスです。 |
959:
匿名さん
[2011-03-02 21:53:10]
東雲地区全体にあてはまるものではないが、
東雲一丁目再開発地区には含まれるがな。 |
960:
匿名さん
[2011-03-02 21:55:26]
|
961:
匿名さん
[2011-03-02 21:55:46]
>どうしてもキャナルコートガイドラインをすべてコート以外の建物にも適用したい
そんな野望はないよ、 東雲一丁目再開発地区内の土地は、あと三井だけだからね。三井だけで結構。 |
962:
匿名さん
[2011-03-02 21:57:27]
>>955
東雲一丁目地区内の三井の敷地は、 東京駅から約5 ㎞ 圏に位置する交通至便な立地条件を活かし、 東雲地区住宅市街地総合整備事業の中核をなす地区として、 新しい都市居住と魅力ある都市環境の創出を目的としており、 住宅市街地総合整備事業及び地区計画の目標を達成する必要のある土地なんだよ。 この部分まではキャナルコートと全く同じだ。 キャナルコートは地区全体でまちづくりのルールを定め、地区計画の目標を達成した。 で、三井はどうするのか?が問われてる。 キャナルコートじゃないから何をしても良いという理屈は通用しないんだよ。 |
963:
匿名さん
[2011-03-02 22:01:17]
一丁目地区計画 ≠ キャナルコートガイドライン ってことでしょう。
キャナルガイドはURが開発した地域に適用されるもので、一丁目地区計画の具現化の一つの事例でしかない。 三井も地区計画に則る必要は当然あるが、それすなわちキャナルガイドではない。 三井は三井なりに地区計画に則る策を行政に提示すればよいってことなのでは? |
964:
匿名
[2011-03-02 22:03:48]
まあ、現地に実際に行って見れば三井の土地がキャナルコートでないと主張する事も難しい訳だが。
|
965:
匿名さん
[2011-03-02 22:04:02]
結局は行政がGOサイン出したらそこまでだよ。
掲示板で頑張るより行政を口説いて三井の計画をガイド通りに持っていくしかないんじゃ? |
966:
匿名さん
[2011-03-02 22:04:04]
|
967:
匿名さん
[2011-03-02 22:04:11]
クレーマーも完全に壊れたテープレコーダーになったなw
|
東京駅から約5 ㎞ 圏に位置する交通至便な立地条件を活かし、
東雲地区住宅市街地総合整備事業の中核をなす地区として、
新しい都市居住と魅力ある都市環境の創出を目的としており、
住宅市街地総合整備事業及び地区計画の目標を達成するため、
地区全体でまちづくりのルールを定め、
賃貸・分譲住宅事業者等への公募条件としている。
このことから、本事業においても、東雲キャナルコートJ 街区におけ
るまちづくりのルールを遵守し、豊かな歩行者空間の形成、良好な
街並み形成への配慮、街の賑わいの創出等を図っていくものとする。
「東雲合同庁舎(仮称)整備等事業に関する要求水準書(案)」
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000004504.pdf