ジオ西宮北口 風月庵
21:
匿名
[2011-02-01 16:32:15]
|
22:
匿名
[2011-02-01 16:57:10]
↑出たね、いつもの西北周辺、全物件否定野郎。
ジオを否定すると出てきて「どれもハズレ」とのたまう。 ほんとにしつこい、いい加減うっとうしいよ。 |
23:
匿名
[2011-02-01 17:14:34]
↑ジオのスレと見るやいなや否定して回るいつもの人?
いい加減ジオに拘るのやめなよ〜。 みっともないよ。 |
24:
匿名
[2011-02-01 19:54:36]
値段次第ですね。学区だけじゃ微妙な立地。
|
25:
匿名さん
[2011-02-02 20:29:56]
ここの物件も気になっています。
|
26:
匿名
[2011-02-03 01:00:55]
|
27:
匿名
[2011-02-03 01:51:25]
>26 負け惜しみはみっともないよ
|
28:
匿名
[2011-02-03 02:16:18]
>>26必死ワラ
|
29:
匿名さん
[2011-02-03 03:31:13]
アウトポール方式じゃないから、各居室が凸凹してて数字の上での広さと実質使える広さに気をつけないと後悔します。
|
30:
匿名さん
[2011-02-03 07:58:52]
なんでこんな使いにくそうな間取りにしたんでしょうね。
|
|
31:
匿名はん
[2011-02-03 10:30:28]
花鳥苑の方がよくねぇ?
|
32:
物件比較中さん
[2011-02-03 15:10:38]
本当にこの間取りってダサいですよね。阪急は会社の中に設計部とかないのでしょうか。広さは広いのだけれど、まったく広さを感じませんね。福田組に丸投げしているのかしら。
|
33:
匿名さん
[2011-02-03 15:37:13]
角部屋は帖数あっても狭いなぁ~
素人目からみても明らかやなぁ~ |
34:
匿名さん
[2011-02-03 20:53:19]
他の部屋の間取りも早く知りたいです。
|
35:
匿名
[2011-02-03 21:43:46]
76で3LDKならいくら位ですかね?
|
36:
匿名さん
[2011-02-03 23:00:12]
21のような書き込みは正直うんざりです。
嫌なら見なければいいのに。 |
37:
匿名さん
[2011-02-03 23:05:26]
いろんな意見があって当然だと思います。
|
38:
周辺住民さん
[2011-02-04 00:07:49]
>>21の書き込みは、このマンションが販売されたら都合が悪くなる人でしょう。
このマンションの登場に戦々恐々とする立場の人は、界隈で販売しているマンション業者さんです。 そんな人たちの意見は、我々消費者にとって無益かつデタラメな情報なので、無視するに限ります。 |
39:
匿名さん
[2011-02-04 10:22:53]
ベリスタのスレでは個人特定ができるとありましたよ。
あまりにもひどい書き込みは考えてほしいです。 |
40:
匿名さん
[2011-02-04 13:01:45]
購入しないけど、この物件好きです。以前住んでいた場所に近いのだけれど、結構便利で住みやすかったです。まだ、潰れていないダイエーがそばにあるのがポイントですね。
|
41:
物件比較中さん
[2011-02-04 13:47:30]
阪急のマンションは本当にひどい間取りですよ。ここの会社の人、マンションを購入する人のことを本当に考えて作っているのだろうか。色々問題が起こったことも本当に納得いきますね。本当にがっくり。
|
42:
匿名さん
[2011-02-04 14:48:38]
ジオってやっぱり人気があるんですね~
|
43:
匿名さん
[2011-02-04 17:31:04]
ジオは宝塚で大コケしたから、その分も稼がないとね。。。
|
44:
匿名さん
[2011-02-04 18:37:15]
なんでリビングはあんな形なんでしょうか?
あれでは、リビングでの家族の団らんが分断されてしまいます。 間取りを見てがっかりしてしまいました。 |
45:
匿名
[2011-02-04 20:43:02]
いいマンションほど荒れますね。ひがみ妬みにしか見えないので、見てて楽しいです。
|
46:
匿名さん
[2011-02-04 20:49:28]
スレが荒れたらいいマンション?
本気で言ってるんですか?(笑) 私はここは少し苦戦すると思います。 |
47:
匿名さん
[2011-02-04 22:19:39]
やっぱりブランドマンションは荒れますね
|
48:
ビギナーさん
[2011-02-05 00:34:05]
ほんと、そうですね。
ジオだけでなく大手の不動産会社のマンションほど、スレッド荒らしの被害に合っています。 それに、レスの内容は誹謗中傷や悪意が感じ取れるものばかりで、 一般人による投稿には見えません。 どのように見ても、業界関係者にしか見えないものが多すぎます。 逆に三流会社や無名会社のスレッドは、平和です。 三流や無名の業者にとっては、大手や有名業者のマンションは、 自分たちの存在を脅かす恐ろしい存在なのでしょう。 |
49:
匿名さん
[2011-02-05 01:30:20]
販売前にここまで本当のことを書かれたら売主は大変ですね。
でもそれが消費者の本音です。謙虚にこれらの声に耳を傾け、本気で良い物件を提供しないと10年後にはジオブランドも市場から消えることになるでしょう。 阪急さん、過去の過ちを本当に反省をしていますか? |
50:
匿名さん
[2011-02-05 01:38:44]
過去の過ち
ttp://m.e-kodate.com/thread/6679/63 |
51:
匿名さん
[2011-02-05 07:46:08]
確かに大手のマンションは荒れますね
|
52:
匿名さん
[2011-02-05 07:47:50]
>48さん、否定意見は誹謗中傷ですか?
違うと思います。 おっしゃる通り、悪意のある書き込みはいけません。 しかし、物件の良いところ、悪いところを意見交換するのは検討スレでは当然のことだと思います。 あなたのように否定意見は荒らしと決めつけ、過保護なまでに気に入った物件を擁護するほうがよっぽど荒らし行為だと思います。 |
53:
物件比較中さん
[2011-02-05 08:52:18]
阪急のこのマンションは、他のメーかさんだと 設計を設計事務所にしてもらっているけれど、ここは施工も 設計も同じですよね。その施工会社がセンスがないのではないのでしょうか。ほかの一流メーカーの会社の間取りは、もっといいですよね。
|
54:
匿名
[2011-02-05 10:03:22]
沢山釣れてて嬉しいです。また沢山釣れる書き込みしますね。
|
55:
匿名
[2011-02-05 10:06:55]
54>
ぜひぜひお願いします! |
56:
匿名
[2011-02-05 11:29:47]
西北関連スレによく出没するママによると子育て世代はみんな西北より南側の物件を探しているそうです。
西北より南の学区の物件は高くても飛ぶように売れるそうです。 西北より北側には子育て世代はほとんどいないそうですよ。 なのでここは売れまくってカチ組物件になること間違いなしでしょう。 |
57:
匿名
[2011-02-05 11:30:38]
あ、北と南が逆ですな。すんません。
|
58:
匿名
[2011-02-05 11:34:06]
そうなればいいけどね…
|
59:
匿名
[2011-02-05 12:06:50]
俺は苦戦するに1票!
|
60:
匿名さん
[2011-02-05 12:47:28]
↑ 風が吹けば飛んで消えてしまう、中小のマンション業者に仕える売り子さんですか?
消えてしまわないように頑張ってねWWW |
61:
匿名
[2011-02-05 13:51:55]
しょーもな、物件の情報ぜんぜんないし
|
62:
匿名
[2011-02-05 15:15:27]
↑まぁ焦らないでいいじゃないですか。値段公開したらリアルな質問や書き込みが増えますよ。そしたら業者かどうかなんて文脈でわかりますから。ネット慣れしてないベテラン営業マンか感情豊かな若手営業マンのどちらかですから。
|
63:
匿名
[2011-02-05 15:54:06]
|
64:
匿名
[2011-02-05 17:05:42]
どっちでもいいです。業者かどうかは。
風月庵を本気で検討している人が自分の欲しい情報を取捨選択すればいいだけです。でも荒らす人や釣られる人を見るのは嫌いじゃないので楽しいです。 |
65:
匿名
[2011-02-05 19:16:05]
花鳥苑より高いの?
|
66:
匿名
[2011-02-05 19:45:39]
私の予想は3LDKの75で4200!
4LDKの90で6500! どうでしょう?みなさん。 |
67:
匿名さん
[2011-02-05 20:46:16]
そんなに安いか?
あと一割は高いでしょ |
68:
物件比較中さん
[2011-02-05 22:57:40]
なんか間取にがっかり。
学区はいいけど… やっぱり無理があるんだね。 |
69:
匿名さん
[2011-02-05 23:50:58]
学区はいいですね
|
70:
匿名さん
[2011-02-06 14:35:12]
花鳥苑と悩みます
|
71:
匿名
[2011-02-06 20:20:51]
武田さんの作品飾るんですか?
|
72:
匿名
[2011-02-07 08:40:08]
飾るんじゃないですか?最初から和風テイストでMD組んでりゃセットで頼むでしょうね。3つめも和風でくるとしたらそれも飾るでしょうなぁ。
|
73:
匿名はん
[2011-02-07 08:44:47]
ネーミングが飯屋の屋号みたい
|
74:
匿名はん
[2011-02-07 08:46:40]
ジオ センスねぇ~~
|
75:
匿名
[2011-02-07 09:53:47]
プラウドがジオの花鳥風月に対抗して鏡花月水シリーズを出すって噂はホントなんですか!?
|
76:
匿名
[2011-02-08 17:32:56]
大京がライオンズ馬耳東風シリーズを出すって噂、ホントですか!?
|
77:
物件比較中さん
[2011-02-11 08:53:35]
プラウドが甲子園口がほぼ完売なので、またこのあたりのマンションを売りに出すのではないでしょうか
|
78:
匿名
[2011-02-11 17:19:09]
>大京がライオンズ馬耳東風シリーズを出すって噂、ホントですか!?
そのようです。 |
79:
ご近所さん
[2011-02-13 14:01:13]
この物件って、ダイドーが最初計画してたんだよね。
んで、ダイドーのマンション部門が破産?したのか、 案件ごと阪急が買い取ったんだよね。 花鳥園もたぶん同じはず。 だから聞いたこともないような、福田組ってのが施工してるんだよ。 当然のごとく、知られていることだと思ったら、 過去レス見ても、載ってないから書いちゃいました! |
80:
匿名
[2011-02-15 00:55:55]
まぁなんの情報もない。
|
81:
匿名
[2011-02-22 17:17:47]
地域としてはこの辺りでマンション購入を検討中なんだけど、ここはネーミングセンスと間取りが個人的に微妙。
今後、この辺りで他のマンションが建つのを待つか、建たなさそうならここで妥協すべきなのか迷ってる…。 確か高層マンション建てちゃいけない区域だよね?となるとやっぱり不動産会社としては建ててもあまりメリットないのかなぁ。 |
82:
匿名
[2011-02-22 18:25:49]
間取りで妥協すれば後が辛いじゃないでしょうか。
|
83:
匿名
[2011-02-22 18:42:44]
間取り広さはリバーが一番ですね。
|
84:
匿名さん
[2011-02-23 11:58:21]
ここを検討する人はリバーには興味ないんと違う?
|
85:
匿名さん
[2011-02-25 09:28:06]
話題ないですね
|
86:
匿名
[2011-02-26 09:40:07]
資料請求してみたけど特に目新しい情報はなかった。
地元じゃないんで周りの環境を見がてら案内会には行くつもり。でもモデルルームとかできてないから模型での説明らしいけど。 |
87:
サラリーマンさん
[2011-02-26 14:44:52]
79
福田組は、東証1部上場会社ですよ。 確かにメジャーではないけど、自分の無知をさらけ出している ようにしか見えません。 |
88:
匿名
[2011-02-26 18:03:55]
ここでもリバーの方が間取り広いとか…
リバーとここでは土地の値段も住む世界も違います。 |
89:
匿名さん
[2011-02-26 20:39:14]
同じ西宮市民で~す。
|
90:
匿名
[2011-02-27 00:32:08]
リバー、リバーってやめて欲しいわ。
比較検討してる人なんかおらんやろし。 |
91:
匿名さん
[2011-02-27 22:52:49]
マンションの名前が長すぎて嫌って言っていた人を
他の掲示板で見たことがあります マンション名なんて何でも良いやんと思っていましたが ここチョット名前は微妙ですね 和菓子屋さんを連想するのは私だけでしょうか・・・ |
92:
ご近所さん
[2011-02-28 10:26:03]
現地見に行きました。去年この辺りに購入した者です。まずこの辺りは蕾200超えます。
3LDKで75なら4800位で1階ですね。 2階で5000.角なら5000半ばですね。3000後半は2Lです。南向きで家があるので、日当り悪いでしょう。 普通分譲と呼ぶなら3階以上で6000は必要ですね。 ここまできたら、間取りのストレスが気になります。 ただ、そんな事は小さな問題です。 最大の問題は主婦の派閥が半端なく多いので、奥さんに社交性がなければ、親子そろって村八分です。しかも一生。皆が皆で監視の毎日です。学区の問題と言うより、購入後の奥さんとゴシップのストレスから引越しが多いのが、現状でしょう。子供は習い事は3つはしてないと、確実にグループDは覚悟しましょう。変わったスクールビジネスが成立する地域です。 自分の子供のレベルと収入と奥さんの気合がないと 住むのには、とても困難です。最大の問題は購入後です。 |
93:
匿名さん
[2011-02-28 14:21:32]
信じられない話ですが、何故そんなに派閥があるのでしょう?
まあ嫌なら私立に行かせればいいだけですけどね。 |
94:
匿名さん
[2011-02-28 15:47:41]
派閥って・・・。 小沢派ですか? 菅派ですか? (笑)
|
95:
匿名
[2011-02-28 16:43:19]
悪い意味で頑張っちゃってるママが多い地域だと聞きますよね。
学区名ばかりが一人歩きしてます。 子供のことを思うとそんなエリアに住まわせるのは可哀想だなという気がします。 |
96:
匿名さん
[2011-02-28 17:24:18]
習い事を三つもしていたら、学校が終わってからの
子供達の関係も薄いような気がします 頑張っているママさん達は普通は私立へ行かせるのではないですか? |
97:
匿名
[2011-02-28 19:09:14]
私立に行かせるほどの財力はないけど、私立には負けたくない!って教育ママがが集まる学区なのでは。
|
98:
匿名さん
[2011-02-28 20:53:44]
中途半端な地域なんですね
|
99:
近隣住人
[2011-02-28 20:58:05]
近隣住人です。
ひやかしでここにきました(すいません)が、結構荒れていますね。(笑) でもずっと住んでいますが、92さんの言うような感じの場所ではないですよ。 (派閥?? 社宅族の方の社宅事情は知りませんが。) 子連れ世帯が多く、街にも活気があるし、何を基準に価値観を持つかはその人次第 ですが、一言でいうと便利で住みやすい街です。小中近いし、(幼稚園も高木幼稚園 であればすぐ)フラットな立地なので、歩くにも自転車乗るにも便利でお勧めな街 ではあります。 でも最近、このあたり一戸建てにせよ、マンションにせよ高くなりすぎている、、、 これは実感ですね。 そこそこの値段(5000万円~)だと聞いていますが、値段と立地が納得できるので あれば、ご検討されればよいのではないでしょうか。 近隣住人として、素敵な方々とお会いできることを楽しみにお待ちしております。 |
100:
匿名さん
[2011-03-02 22:09:30]
今はどこの奥様もお仕事をもってらっしゃる方多くないですか?
主婦の派閥って事は働いて無い方が多いのでしょうか? 働いている主婦にとっては派閥のことなんて無関心になってしまいます 派閥があるとしたらお仕事を持っていないごく一部の方達ではないでしょうか |
101:
匿名
[2011-03-03 19:39:56]
西宮はお子さんが増えてきて幼稚園に入れるのがとても大変と伺ったのですが、この辺りは実際にはどうですか?
近くの公立の高木幼稚園は2年保育みたいですね。この辺りの地域では私立幼稚園の方が多いのでしょうか、また入れるのはどの程度の大変さなのでしょうか? 例えば先着順で早朝から並ぶのが必要だったり、抽選に漏れて幼稚園に行けないまま小学校に上がる子などはいるのでしょうか? |
102:
周辺住民さん
[2011-03-31 10:00:36]
ここの価格設定高くし過ぎじゃないですか?間取りもイマイチですし。
あまり魅力を感じませんでしたけどね。 |
103:
匿名
[2011-03-31 13:32:19]
確かに駅からちょっと遠くてそんなに広くもないわりに高めの価格なのはジオだから?それとも校区がいいからなのかな?
|
104:
ご近所さん
[2011-04-02 02:02:34]
校区の良さって大事ですよね。
ただ狭い家に5000出すほど、こころは貧しくないです。価値観かもしれませんが5000〜6000かけて狭い家に住み子供の為だとしても、これから20年近く、住めないっすね。ジオは好きですが、それなら少し離れても150超えの4LDKが子供と言えそう。 親のステータスか地方の田舎門じゃないですかね? |
105:
匿名
[2011-04-02 10:14:56]
地方の田舎暮らしをしている人が覗く物件じゃないよ(笑)
値段だけで腰抜けちゃいますよ。 |
106:
ご近所さん
[2011-04-03 12:14:04]
それは無いね。
狭い家に住んで子供を教育するのか 広い田舎で育てるかはそれぞれだ。 都会に居ても考え方の田舎臭い世間知らずが多い。 腰抜かすほどの額じゃない。 広さと見合わないってんでしょ。 田舎な西北の上に狭いし高いって事。 そこまで高木に固執する理由はない。 |
107:
匿名
[2011-04-03 17:33:58]
それは同感。
高木地区って田んぼがあちこち残っていて閑散としてるし鄙びてるというかあまりパッとしない。 他の高級住宅街に比べるとどうしても品格が落ちるし値段と見合わない感じは否めないな。 |
108:
匿名
[2011-04-03 18:03:15]
>106
人それぞれだと主張するなら狭い広いの感覚も人それぞれだということを知ってたほうがいいかも。 そりゃ土地が激安で余りまくっている田舎は150はないと暮らせないだろうけどね。 いくら広くてもそんな場所に住みたくない人もたくさんいるのよ。 都会的な感覚を持っていても周りが山野に囲まれた田舎じゃ活かす場面もないし。 |
109:
匿名はん
[2011-04-07 11:10:37]
なんか意味不明なレスが多いですね~。
結局のところ、高木小、瓦木中は西宮の中で 1番人気あるんですか? |
110:
匿名さん
[2011-04-08 11:36:52]
高木小はともかく瓦木中なんて中の中でしょ。
教育熱心な家庭は、西宮では私立中に進学するのが当たり前。 学区を気にしてたら西宮には住めないよ。 |
111:
匿名
[2011-04-08 18:22:32]
この物件に興味があり資料請求しましたが…6000万?!目が飛び出そうでした。
皆さんがおっしゃってるように間取りもイマイチだし、場所もそんなに良いとはいえないのに。。。 この辺りに建ってるマンションってこんなに高くないですよね? オーダーマンションでもここまでしなかったし、他のジオもここまで高くなかったのに何で?? この辺りの価値上がったのでしょうか? それとも仕様がいい? これなら戸建ての方が断然価値あるような気さえします。 とりあえず、モデルルーム覗いてみようかな~ |
112:
周辺住民さん
[2011-04-09 00:31:59]
私も見に行きましたけど~、モデルルームは花鳥苑の一部がそのまま使われており、
リビング・ダイニングのみ風月庵用に作られたものでしたよ。 仕様も普通です。ディスポーザーとかもないし、特筆すべき点なしです。 そのわりに、目玉飛び出る位高い!ここは確実に売れ残るんじゃないですか? 価格設定を高くしすぎてると思います。 営業さんもだらしない雰囲気の男性で、何千万もするものを買いたい気持ちにも させてくれず。私はここは買いません。 ベランダ狭すぎて、洗濯物干したらいっぱいになりそう。夏場に子供のプールとか 出せません。あ、このマンション買う人は乾燥機を使って、洗濯物は干さないのかも しれませんが。 |
113:
匿名さん
[2011-04-09 01:57:12]
よくこんな間取りにできたなと唖然とした。しかも価格がべらぼうに高いって、ここ門戸厄神だよ‼
阪急の名前だけで売れると思ってるのか。。。ジオタワー宝塚の二の舞だな。 |
115:
匿名
[2011-04-09 17:28:40]
その通り。
価値観は人それぞれ。ここに6000万出す価値があると思う人は買えばいいんじゃないのー? 「114とは同じマンション住人になりたくない」からここはやめておくってのもそれもまた人の価値観。 |
116:
匿名さん
[2011-04-09 20:27:22]
6000万の部屋は100㎡超の部屋ですよね。
3000万円台からですし、そんなに高いとは思いませんが。 |
118:
匿名
[2011-04-09 22:32:34]
値段だけが一人歩きしてしまってますが…貧乏って。
立地や間取り、仕様など総合的に見て皆それぞれ判断されたレスであって、安い物件をいうのはちょっと意図がズレているかと思いますが。 |
119:
近隣住民
[2011-04-10 18:37:12]
相場感は別としても、マンションの間取り、駅からの距離などを総合的に判断して、高いと思うか安いと思うかと聞かれたら、私は高いと思います。それでも欲しい人は買うだろうし、別の場所を探す人もいるでしょう。
随分極端な意見を書かれている人達は、こちらのマンションの関係者とその競合業者さんなのかな?購入者が何を求めるのかによって住む場所、出せる価格は決まるのだと思います。じっくりご検討を。 |
120:
匿名さん
[2011-04-10 20:24:16]
本当に良いものを高く売るのと、さほど良くないものを良く見せかけて高く売るのとは全く次元が違う話。阪急は後者路線が露骨すぎ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
全然欲しくならない。
もう少ししたらまだマシな物件が建つのかな。