契約者専用スレ作りました。
ご活用ください。
公式サイト:http://www.o-5.jp/
検討者用
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49786/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94599/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142663/
[スレ作成日時]2011-01-30 12:15:47
Brillia(ブリリア)大井町ラヴィアンタワー 【契約者専用】
101:
匿名さん
[2013-02-11 01:00:50]
|
102:
匿名さん
[2013-02-11 04:28:03]
多分、皆部外者だと思いますが、ここは中空スラブじゃないですよ。
検討時にもらったパンフレットの情報なので、間違いないです。 その場合の一般的な厚みは200mmなので、それに比べれば、ここは随分と良い方ですね。 |
103:
マンション住民さん
[2013-02-11 06:24:53]
参考までに
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/13/index1.html 厚みが全てではありませんし 230mmという厚みは決していい方ではないですよ。 デベは結局いいことしか言わないから 住んでみないとわからないのですが 実際決していい方ではないと感じます。 |
105:
近所の人
[2013-02-11 21:20:17]
生活音でお片づけ
|
106:
匿名さん
[2013-02-11 22:58:18]
参考までに
住んでみないとわからない、では困るので、 新築マンション購入時の一つの基準として、次の物件を選ぶときにはどうぞ。 http://mansion.1lager.com/kouzou4.html http://allabout.co.jp/gm/gc/29301/ >104 それを言い出したら、すべての物件がアウト。 青田買いなんて、怖くてできません。 それとも、パンフと違うこと、何か証明できる? すごく興味がそそられます。 |
107:
入居済みさん
[2013-02-13 12:05:45]
>106
平成16年のデータ引っ張り出して も参考になんてなりませんよ。 10年前の数字であることを 差っ引いて考えればやはり250mm以上が 望ましいということになり ここは値段にそぐわないということに なりますよね。。 安物だと思って買っているのなら別ですが。 |
108:
匿名さん
[2013-02-13 13:16:25]
>107
おっしゃる通り、コンクリートも進化してるでしょうから、 現在はもう少し薄くても良いかもしれません。 ちなみに、225mm以上で満足度は頭打ち、 あとは、スラブ厚と関係なく、住居者の感性や、 近隣住民のモラルなどが影響するものとみてとれますね。 |
110:
匿名さん
[2013-02-13 19:50:56]
スラブ厚は随分と良いみたいですし、実際、満足している方も多そうなので、あとは皆のちょっとした心配りだけで、満足度100%も夢じゃないですねっ。
|
117:
匿名さん
[2013-02-14 10:15:39]
東京建物では
「進化したコンクリートを使っているのでスラブ厚が薄くても遮音性は大丈夫です。」 って説明して、文句が出たら生活音でお片付けっていう戦略なんだろうね。 |
118:
マンション住民さん
[2013-02-18 21:51:29]
かわいいワンちゃんとエレベーターで一緒になると幸せです。
結構飼ってる人いらっしゃるんですね。 いいなぁ。 うちは出張が多いのでペット難しいから、よそ様のワンちゃん見て満足してます。。。 |
|
119:
入居済みさん
[2013-02-20 18:46:33]
この物件はスラブ厚より、やっぱり皆の隣人への心配りですね!
働いているオフィスの上下、左右は、会社なので、誰かがイスから飛び降りたり、かかと落しで歩く人もないので この物件より薄い構造でも、静かな様な気がします。(たまに大声でどなってるのが聞こえますが) 人気のマンションになれるといいけど?! |
121:
近所の人
[2013-02-24 07:06:38]
駅前5分の立地ですから 需要はあるでしょう
|
122:
匿名さん
[2013-02-26 22:25:28]
ここの近くに再開発の計画があると聞きました。
また新しいのが建つのかな? 駅近くに三菱系のモデルルームも出来ましたし?? |
123:
匿名
[2013-02-27 13:46:19]
三菱は現地に看板で計画が出てたけど敷地広いね
|
124:
近所の人
[2013-02-27 23:26:03]
大森でなくなぜ大井町?
|
125:
匿名さん
[2013-03-21 22:21:48]
東大井の三菱のパークタワーはいい感じですね。
大森のスラブはもっと厚いですか? |
126:
匿名さん
[2013-03-22 22:26:03]
まあブリリアより悪いってことはないでしょうね、三菱なら。
でも高そう。。 しかしなんでこんなに作りが安っぽいのでしょうね、東建のマンションは。 モデルルームとの落差が大き過ぎ。 |
127:
匿名さん
[2013-03-24 11:24:54]
噂では聞いていましたが
それが東建の戦略なんですね |
128:
入居済みさん
[2013-03-24 20:25:13]
恐るべし不動産業界。
|
130:
タロー
[2013-05-28 00:06:34]
ここに住み始めて半年になります。なかなかに快適で、買って良かったと思っています。
ゴミがいつでも出せるのがすごく嬉しい。出入口がいくつもあるのも楽しいです。 大井の街もそこそこ便利で大抵のものは揃っててストレスを感じません。 ちょっとした雨なら買い物も大井町の駅も傘なしでオーケーってのもイイ。 タクシーなどの車寄せがないのが難点かな。 |
今時のマンションで250mm未満のスラブなら
構造問わず遮音性は期待できないのは当然。
230mmの中空スラブって表記があったということは
高い遮音性は期待できないってこととほぼ同義語。
今更騒いでも後の祭りでしょ。東京建物に期待しすぎ。