株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-26 15:02:32
 

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/ekimae_pj/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-01-29 16:10:06

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2

781: 引越前さん 
[2011-03-14 17:35:50]
770さん
私も今週末引越しの予定ですが、なにが引越しを躊躇させているのでしょうか?
782: 匿名さん 
[2011-03-14 17:44:07]
>780
M9.5以上で開きます。
それかライサポの待遇をもっと上げれば開くかも。
783: 入居済みさん 
[2011-03-14 18:21:46]
>782

こういう状況で変な冗談はお止めになられたほうが、よろしいかと。
784: 匿名さん 
[2011-03-14 18:33:15]
782は不謹慎ですね。
785: 匿名さん 
[2011-03-14 18:37:40]
すいませんでした。
786: 匿名 
[2011-03-14 18:41:52]
781さん
781さんは心配になりませんか?
これだけ管理会社の話が出ていて、タワマンの揺れ方(制震の評価は個人差あり)、停電時のエレベーターの話や、非常階段の落石?モルタルの剥げ?などなど、たくさん不安材料があるかと…。
まだ1ヶ月は余震が続くようですし、不安で無いならその根拠を教えて頂きたい。
787: 匿名 
[2011-03-14 19:36:55]
地震保険の掛け金がここ3日で急騰しましたね。
それでも余震で心配なら地震保険に加入すべきです。
788: 匿名さん 
[2011-03-14 19:58:58]
>>755
>無能で客に逆ギレする無礼なじいさんの雇用を我々の大事な管理費でまかなう必要はありません。

もし本当に住民さんに対して逆ギレしたとして、住民さんの態度に問題はなかったのでしょうか?
こっちは客なんだから何言ったっていいんだ的な人も世の中にはいますから。

その住民さんが低姿勢な態度なのに逆ギレされたんならそれは大問題ですね。
でもそれだけで、なぜ管理会社自体を変更しなければならないのかは理解できません。
789: 契約済みさん 
[2011-03-14 20:11:36]
管理会社も誰をアウルに送るかを考えるはず。
どうしてあの爺さんを送ったんだろう?
理由はあるはずです。
きちんと問いただして顧客としての立場を主張すべきです。
790: 匿名さん 
[2011-03-14 20:45:09]
ライフサポーターは、楽で美味しい仕事ですからね。
791: 匿名 
[2011-03-14 20:51:49]
日本人は遠慮するからね。
ベルボーイやヘルパーに遠慮する事なんかないのに。
792: 引越前さん 
[2011-03-14 22:01:30]
781です。786さんは掲示板の情報だけをみてかなり不安になられているのは分かりますが、現物を見れば、そんなに気にすることはないと思います。アウルに限らずどこのタワマンでも不安は一緒です。ここは契約者版で検討者版ではありません。タワマンのデメリット、メリットはある程度分かって契約していると思います。
793: 契約済みさん 
[2011-03-14 22:28:06]
>781さん

それでは全然不安が解消されません。786さんの言う通りだと思います。
頭ではわかっていても、それが現実になれば不安になるものだと思います。
ゴールドクレストから状況説明は何にもないし、
管理会社は駄目そうだし、

786さんは契約者さんですか?それとも・・・。
794: 契約済みさん 
[2011-03-14 22:29:45]
(誤)786さんは契約者さんですか?それとも・・・。
(正)781さんは契約者さんですか?それとも・・・。
795: 引越前さん 
[2011-03-14 22:56:25]
793さんは不安だ不安だとおっしゃってますが、その不安を一つずつでも解消しようと自分から動いてみましたか。失礼ですがとても契約者さんとは思えません。
796: 匿名 
[2011-03-14 23:03:44]
地震発生時に、上野の現場で、大成建設の現場所長の一言、『建物が崩壊したら、建設業は安泰だな』、信じられません。
797: 契約済みさん 
[2011-03-14 23:06:30]
ゴクレから引渡し日を延期にしてくれないか?と連絡がきました。私だけでしょうか?
798: 入居済みさん 
[2011-03-14 23:25:27]
こんな地震があると失礼ながら、豊洲買わなくてよかった、と私は思います。
大抵の購入者は入居しない又は延期なんて選択しないのではないのですか。
不安だから入居を延期できるなら好きにしたらいいんじゃないですか?

エントランスのシャンデリア消すべきだと思うのは私だけですか?
会社もサンシャイン通りも薄暗かったのに、アウルに帰ってきて眩しいほど明るくて、
なんか申し訳ない気分になりました。
799: 契約済みさん 
[2011-03-14 23:35:19]
>795さん

793ですが、私は正真正銘の契約者です。不安を解消する方法は契約を解除することだと思っています。
大成の施工も全然信用できません。内覧時も私の部屋は傷だらけ、ノリ汚れだらけ
あんな会社が震度7に耐えられる高層マンションを建てられるでしょうか?

手付を戻してもらえるなら、いつでも解除します。
どう動けばいいのでしょうか?
800: 入居済みさん 
[2011-03-14 23:37:20]
まずはゴクレに解除したいと言ったら?
801: 匿名 
[2011-03-14 23:46:13]
786です。
781さんへ
こちらも793さん同様に正真正銘、契約者です。
こちらにも連絡が入りました。
部屋にひびが入り再工事→引越しは延期(4月下旬)だという流れみたいです。
既に入居されている方は大丈夫なのですか?
箪笥や家具を置いているからひびがわからない?とか…
又はひびがあってもお知らせいただけないとか?或いは入居されていない?購入者ではない?
実際に大丈夫ですよと言う裏付けが欲しいところです。
これから入居される方はみな同じ不安な想いだと思います。
802: 匿名さん 
[2011-03-14 23:47:22]
壁のヒビとか何とかしてくれ。
803: 匿名さん 
[2011-03-14 23:49:07]
むしろ、外壁に亀裂の方がまだまし。自分の部屋の亀裂はやめろよ。。
804: 契約済みさん 
[2011-03-15 00:03:49]
>800さん

そうですか わかりました とすんなり応じてもらえるものなのですか?
805: 入居済みさん 
[2011-03-15 00:13:56]
うちは室内は大丈夫ですよ。たいした家具はないので、隅々まで見ましたが、大丈夫です。
余震の時にギシギシ音がして怖かったという話を、他のタワマンに住んでる人に聞きましたが、
アウルは大丈夫です。
また、他のタワマンで室内にダメージが入ったというのは、
多くは壁紙だけ、たまに石膏ボードまでクラックが入ったという人がいました。
まだ引渡しが終わってない方は、もう一度内覧を希望して、自分の目でどこにクラックが入って
どういう修理をするのか確認できますよね。
ドアや収納の扉の開き方、閉まり方、スライドドアの傾きなんかももう一度見といた方がいいかもしれません。
806: 入居済みさん 
[2011-03-15 00:18:19]
>804さん

知りませんよ。あなたの好きにしなさい。このサイトに何を求めているのですか?
すんなり行かなければ、弁護士でも雇えばいいでしょう。
私も解除したいという人探してどうなるんですか?
あなた自身の財産の問題でしょ?
807: 契約済みさん 
[2011-03-15 00:27:44]
知らないならレスしなくて結構ですよ。

でも、よく不安にならないよな~ 
こんなに不安なのは私だけですか?
808: 入居済みさん 
[2011-03-15 00:55:51]
807さん、

あなたは心配しすぎです。
あと人に頼り過ぎ。
自分で交渉するくらいの度胸をもちましょうよ。
頑張って!
809: 匿名さん 
[2011-03-15 01:03:43]
大成の時はノリだらけで捲れてもいましたね
結局大成が工事監督をして業者にやってもらっているのだから

そこは3カ月点検後に直してもらいますがね。
余震が続くので今は何も言えませんが。
810: 契約済みさん 
[2011-03-15 01:18:05]
人に頼りすぎって、こんなところで「私は人に頼らず自分で頑張る!!」なんて宣言しません。
勿論、自分でもやれることはやりますよ。

頑張れ!!心配し過ぎ!!とかじゃなくてもう少し具体的な助言はないのですか?

アウルは震度5弱ごときでかなり揺れたようですし、室内、共用ともに壊れたようです。
管理体制はエレベーター復旧に時間がかかる等管理費が高いのに最低。

811: 入居済みさん 
[2011-03-15 01:25:18]
807 810さん、

あなた契約者じゃないんでしょう?
書き込みが挑発的だし、ケンカ腰っぽく感じますよ。
もっと余裕をもちましょうよ〜
812: 匿名さん 
[2011-03-15 01:36:16]
大きく揺れたのは高層階、被害は少ない。
あまり揺れない低層階は室内、共用に損壊。
高強度コンクリートである低層階とそうでない部分とで損壊に差があるのかもしれませんね?
813: 匿名さん 
[2011-03-15 01:45:02]
高層階はわた菓子と同じ。危険だからもの置きにしときな。
814: 匿名さん 
[2011-03-15 02:03:02]
初書き込みします。
>>810
私も今、手付金いれて、契約前なんで貴女が不安なのは凄く分かりますよ。
でも物件と場所が気に入ったし、もう地震に関しては運じゃないかと割り切るかどうかです。
私だって未だに迷ってるけど、それって他の物件にしても同じことだし。
怖いならタワーマンション以外の低層住宅or低層マンションを探すしかないとも思ってます。
やっぱり魅力を感じたマンションに住みたい、お金を出したい、という理由で、
やっぱりアウルで良いのかなと今、割り切ろうかと考え中です。
まあ、実際まだ私も迷いはありますけどね。

どうしても怖いなら
これから建設する他のマンションか戸建にするしかないでしょうね。
1~2年先まで待てるならですけど。
815: 契約済みさん 
[2011-03-15 06:02:47]
どのくらいの被害があるかないかわからないのですが、ゴクレから引き渡しを延ばして欲しいと言われました。今の賃貸が今月末までなのにどうしたらいいのでしょう。皆さんは納得されましたか。
816: 全額支払い済み 
[2011-03-15 07:46:18]
明日、引き渡し予定でしたが、1か月延期してほしいと言われました。一月も遅れる理由は、工事業者の手配がつかない。しかし、確実に点検して、修理して引き渡す。私は、今は完全な形で引き渡してほしいので、待ちます。また、今、交渉を始めても混乱するだけなので、OKしますが、既に全額支払い済みなので、いずれ、契約書も精査した上で、可能と解釈できるなら、何らかの損害賠償交渉(金利分or家賃相当分)はしたいと思っています。現状を確認させてほしいと要求しましたが、断られました。
817: 契約済みさん 
[2011-03-15 09:51:19]
私も引渡し間近なのですが、とくにゴクレから連絡ありません。
もしかしてあるかもしれないので不安なのですが、
ゴクレから、引渡しを遅らせて欲しいといわれた方々、
失礼ですが、部屋の階数をお教えいただけないでしょうか。
30階以上とか40階台とかそういうアバウトな階数で構いませんので。
ちなみに私は低層階です。
818: 契約済みさん 
[2011-03-15 09:55:00]
こういう非常時だけでも、シャンデリアは少し控えるか
ダウンライトのみにしておくかにしておけばよいのに。
心象悪いですよね。
やな奴が住んでるマンションって思われたくありません
819: 匿名さん 
[2011-03-15 11:01:12]
低層ですが、引き渡し延期になりました。つまり、破損した部屋の人が延期になってるということですよね?
820: 匿名さん 
[2011-03-15 11:05:18]
室内やベランダで破損がないわけじゃないという事だな。
あとは共用部の見栄えを直してからとか
821: 匿名さん 
[2011-03-15 11:17:56]
今回破損した部屋は次回も破損する確率は高いですよね?あるいは、直してもらってラッキーと考えるべき?
822: 匿名さん 
[2011-03-15 11:35:44]
>>821
完売した後だったら世帯主負担だったのかな?もしそうだったら、ある意味ラッキーかも。
破損したからまた破損するというより、またこの規模の地震が繰るかどうかだよね。
ここまでの規模の地震じゃない限り破損することは無いはずだから。
>>817
私は手付け金のみなんですが、引渡し延長ではなく現段階では4月下旬から入居となってます。
ちなみに30階前後です。
823: 匿名さん 
[2011-03-15 11:38:03]
追記
このマンションに限らず、どこのマンションも殆ど破損してるとは思います。
免震構造であった、うちの会社のタワービルなんかもヒビ入りまくりでした。
824: 入居前さん 
[2011-03-15 11:38:24]
私も低層階です。引渡しの目途が立たないと言われました。皆さんに連絡していると言っていたけど、破損があった部屋の人だけなのでしょうか。
825: 入居前さん 
[2011-03-15 13:13:33]
798さん、818さん

私もシャンデリアそう思います
店舗が照明消したり、駅のエスカレーターを止めたりしている中、
アウルも節電に協力すべきではと思います

自分は引越し前ですが、採寸や自転車・小荷物を運ぶ為、何度もアウルに行ってます
でもエレベーターでほとんど人に会いません、朝夕でも会いません
エレベーターの待ち時間もほとんどありません
まだ入居者数が少ないからだと思うので、
エレベーターも台数を減らして運行してもいいのではとも思います
どうなのでしょうか・・・

826: 契約済みさん 
[2011-03-15 13:14:10]
破損したかどうかは、自分達はカギをもらっていないので
わからないのですが、営業さんが見てくれているということなのでしょうか。
それともそろそろ連絡が来るのかしら。不安です。
827: 契約済みさん 
[2011-03-15 13:28:14]
私はまだ入居していないので意見を述べる場所が
ないので、
入居されている方々で、シャンデリアの節電を
言われてはいかがでしょうか。

そこまでして見栄えばかり気にしても
いかがなものかと思います。
空気を読めといいたくなります。
828: 入居済みさん 
[2011-03-15 15:16:05]
シャンデリア消すように言ってみます。

同じように考えてる方が多くてよかった。

うれしいです。
829: 匿名 
[2011-03-15 16:15:21]
823

ほとんどのマンションは全く被害出ていません。都内で被害出たのって、品川の海際とか、湾岸の埋立地とか、多摩川の河原に建つ、つまり、悪い地盤に建つ建物です。

ここって前に、川筋っていう書き込みありましたよね。
830: 入居済みさん 
[2011-03-15 16:39:35]
もうシャンデリアの電気消えてますよ。

管理組合の方とお話してきましたが、

とても常識的な対応でした。

話が終わると、○○と申します。ご意見ありがとうございました。

と対応が大きく変わりました。恐縮してしまいました。

いろいろなところで不満が上がってたのかもしれませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる