株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-26 15:02:32
 

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/ekimae_pj/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-01-29 16:10:06

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2

721: 匿名さん 
[2011-03-12 22:31:29]
まさか部外者の自称宅建自慢さんが来てる?
722: 匿名さん 
[2011-03-12 22:35:08]
売買契約と決済引き渡しは違うし、誤差に対しての価格変更も無くはない話なんだけど・・
723: 匿名 
[2011-03-12 22:51:39]
震度5強でもアウルタワーが大丈夫だったって話を聞いて安心したかったのですが…難しいのでしょうか。。

724: 匿名さん 
[2011-03-12 22:59:49]
>714-715
何で間違ってる内容をわざわざ書き込んじゃうんだろう・・。
新手のネガかな?

725: 匿名さん 
[2011-03-12 23:01:59]
エレベーターが止まったらライフサポートさんに物を持ってきてもらいましょうw
726: 匿名さん 
[2011-03-12 23:08:23]
>>724
覚えている範囲での記憶かネットで探したものかと。
法的な物と実務(この場合慣行を含む)は違うから。
結局は企業は信用ですから。
727: 匿名さん 
[2011-03-12 23:10:24]
契約と決済を取り違えるのはさすがに違います。
未登記云々で所有権は主張できるなどは宅建の話になるので控えますが、なんかねぇ・・。
728: 入居前さん 
[2011-03-12 23:11:30]
ライフサポーターさんをそんな使い方するんでしょうか・・
考えるだけでも酷い

ところで、サンシャインの地下にいた友人が複数いましたが、みんな凄く揺れたと顔をこわばらせていました。地下なのに?っと驚いたぐらいですけど。

近隣の事務所に居ましたが、外に飛び出したらみんなアウルをみて驚いてましたよ。
11階はぜんぜん揺れなかったと聞きましたが、うちの部屋はどうだったんだろう・・下から4分の1弱ぐらいのところですけど。

入居前なのですが、心配になったので明日調べに行ってきます。
729: 匿名さん 
[2011-03-12 23:26:12]
>>728
ライフサポートさんはともかく
三井不動産住宅サービスでベルボーイサービスというものがあります。
詳しい事は入居された時の書類にあります。
730: 引越前さん 
[2011-03-12 23:29:34]
728さん。皆、アウルを見て驚いていましたよ。とありますが、どのような様子を見て驚いたのかを聞かせてください。私も心配になり帰宅途中に見てきたのですが、他の方が書いてるように共用部を含めて目に見えるところの損傷は見つからずチョット安心しました。非常階段の、ある階数の箇所で多少のヒビと石膏ボードの剥がれの破片等は見受けられましたが、私の会社のビルはそれ以上なのでこのぐらいは補修で治せるので致し方ないかなと思いました。それと、オプション業者さんが普通に作業をしていました。
731: 入居済みさん 
[2011-03-12 23:52:17]
専有部分は特に問題は見受けられません。
共有部分の内、内廊下は壁の継ぎ目がクロスの上に出てきたように見受けられます。
732: 入居済みさん 
[2011-03-13 00:04:15]
管理会社の対応はとても悪かったです。こんな地震は想定外、いつエレベーター会社が来るか、エレベーター会社が来た後も作業にどれくらいかかるかわからない、みんな階段を昇ってるという対応でした。
うちはエアライズにも部屋がありますが、そちらの管理会社は、まずは避難経路の確保し、エレベーターの点検時間は、何もなければ1時間くらいで復旧しますとの対応でした。復旧の見込みがたっていない時も、10分くらい前にエレベーター会社に確認しましたが、まだわかりません、電話が通じにくくなってますなど、具体的になぜわからないかというような説明がありました。アウルの管理会社の背の小さい痩せてる男の人はとても感じが悪く、安心感を与えるような努力はまったくしない、威圧的な話し方の人でした。本当に管理会社変わってほしい。地震の前から満足いく対応を一度もされていないです。
733: 入居済みさん 
[2011-03-13 01:33:17]
三井の管理はなかなか評判はいいんですけどね。
ただここの人が悪いです。
なんで年配の人でそろえてしまったんでしょうね。
734: 匿名さん 
[2011-03-13 01:41:43]
経験でしょう。知恵に勝るものなし!
735: 匿名さん 
[2011-03-13 02:42:34]
最高に高い管理費なんですが。。。
736: 入居済みさん 
[2011-03-13 07:21:54]
はい。
ここのライフサポーターはかなり感じが悪いです。
夜勤務の人に共有施設の利用方法を尋ねたところ、
「レギュラーでは無いので、分からない。自分で管理規約を読んでくれ」との事でした。

いやいや、呆れました。
アウルの管理規約を知らない人間を詳しくない人間をよこすなよと。
あと、すぐにクレームつけられるよう、名札つけて欲しいですね。

737: 入居済みさん 
[2011-03-13 09:32:06]
ライフサポートさんは嘱託なだけで経験なんかないでしょう。
1〜6階の事務所棟との非常階段を塞いでおいて、
非常時であるにも関わらず非常階段の扉の開放もしなかった判断の遅さは
さすがに管理をする人間の致命的な物を感じました。
ゴミ置場側の階段しか実際には使わせなかったのとか転機が悪すぎるわけで。
通路確保も管理規約の判断もできないライフサポートは
地震でも費用が高いだけの置物と変わらないのが露呈しました。
地下一階には防災センターの人もいますが入居人の生活が理解できないのでしょう。
災害時にはよくわかりますね。こういう判断ができるかできないかの差が。
置物だったら6人もいりませんよ。
738: 入居前さん 
[2011-03-13 10:46:35]
三井に即刻ライフサポーターを入れ替えるか?管理会社を入れ替えるか?問い合わせてはいかがでしょう?
739: 入居予定さん 
[2011-03-13 10:52:53]
現在住んでるマンションの管理。三井ですが最悪ですよ。

朝とか人が通っているのに、平気で人に向かって掃き掃除してくるし

高いだけで意味ないので変えたほうが良いかもしれませんね。

740: 入居済みさん 
[2011-03-13 10:55:11]
階段が3つあり、実際は住居棟で1つしか使えないようにしたのはかなり問題があります。
事務所棟には階段が3つ。中部と事務所住居と共有している場所です。
全て開けていれば歩かされはしますが、よりスムースになったはずです。
ようするに有事には判断もできない老人が座っているだけでその日は終わりました。
エレベーターの復旧が遅いわ階段は使い勝手は悪いわ
災害時に役に立たない人間なんかならバイトでもいないよ。
741: 入居前さん 
[2011-03-13 11:37:14]
年収は800万円で人件費が高いと議論になった時は、アルバイトでは対応できないプロとしての行き届いたサービスがあるということで、みんなで合意しましたよね?アルバイト以下の対応ですね。
742: 入居前さん 
[2011-03-13 12:19:44]
こういう所のコンシェルジュ(管理人?)って徹底訓練された人がなるものだと当然のように考えておりましたが自分の考えが甘かったのでしょうか、それともアウルごときに…てな感じでなめられているのでしょうか?
743: 匿名さん 
[2011-03-13 12:21:22]
一人何役もご苦労さまです。
744: 匿名さん 
[2011-03-13 12:37:41]
エアライズとアウルの両方のマンションをお持ちなんですか凄いセレブですね。それでエアライズの管理会社は良くてアウルの管理会社は最悪なんですか、へーそうですか。文句があれば直接業者に言えばいいのに、敢えてこの掲示板でみんなに知らせたくてしょうがないんですね。管理会社かえる事によってあなたに何か美味しい事がありそうですね。まあしっかり金儲けして下さい。
745: 匿名さん 
[2011-03-13 13:06:47]
ライズはライズで建物に問題がありますけどね。
一人で何役もしているという先入観はやめたほうがいいですよ。
746: マンション住民さん 
[2011-03-13 13:07:18]
744さん
部外者は書き込みしないでください。
747: 匿名さん 
[2011-03-13 14:13:27]
ライフサポーターって立場が微妙、生活のぞかれているだけでこっちが不安。
748: 入居前さん 
[2011-03-13 14:14:48]
エアライズの若くて感じのいいコンシェルジュとチェンジして欲しいですね。
749: 匿名さん 
[2011-03-13 16:17:11]
そう?コンシェルジュは若くないほうがいいけどな
750: 契約済みさん 
[2011-03-13 17:08:18]
契約して頭金だけ払って引き渡しは済んでないのですが、契約解除できますでしょうか?
その場合、支払った頭金は返ってこないですか?
751: 入居前さん 
[2011-03-13 17:11:47]
今日アウルに寄ってきました。
外から見る感じでも地震の影響は全くありませんね。

地下の階段や外壁タイルなど細かく見ましたが、損傷は全くもって発見出来ませんでした。

さすが大成。

因みに免震に住んでいる友達は揺れすぎて気持ちが悪くなり吐いたと言っていました。

アウルは制震ですので揺れすぎず、揺れなさすぎずでバランスが良さそうですね。

ライズは壁にヒビが入った部屋も有るそうですが、アウルはまだその様な報告は無いようです。
752: 匿名 
[2011-03-13 17:25:27]
引越してくれば管理会社がどんだけ感じ悪いかわかると思いますよ。
エアライズ室内にクラックが入ったり大変だけど、管理会社はまし。
前の管理会社が良くなくて、マンションの管理組合で話し合って、変えたの。
前も話題にでてたけど、本当にこのマンションをよくしたいと思う人だけの掲示板を作りたいですね。

753: 匿名さん 
[2011-03-13 17:40:17]
>>750
手付け解除はできます。
手付けを放棄する形なら可能です。

壁面のクラックよりライフサポートの頼りなさが問題のようですが。
754: 匿名 
[2011-03-13 17:45:41]
はじめてのケースだからとか日がまだ浅いからというのは
言い訳にはならないという事です。
村山総理みたいに卑怯者扱いされます。
階段を登れない人に復旧するまでソファーをご利用下さいで済ませたのが
ライフサポートの限界だったようです。
755: 入居済みさん 
[2011-03-13 17:54:49]
今回の事で三井は大いに信頼を失いました。

管理会社は変更を次回の総会で提案します。
無能で客に逆ギレする無礼なじいさんの雇用を我々の大事な管理費でまかなう必要はありません。

きっと管理費も安くなることでしょう。
756: 匿名さん 
[2011-03-13 18:45:59]
まだ100世帯も住んでないから、どのような対応だったか解らない方がほとんどだし、管理会社の変更は難しいのでは?
757: 匿名 
[2011-03-13 19:08:26]
入居すればわかりますよ。

今日はなるべく節電しましょう。
私達が使わなかった電気が必要としている誰かに届きますように。
758: 匿名さん 
[2011-03-13 19:51:17]
>今回の事で三井は大いに信頼を失いました。

あなたが個人的に不快な思いをされたのはわかりますが、それだけで住民全体が三井管理を否定、あるいは否定しなければならない様に言われるのはどうかと思います。

759: 入居済みさん 
[2011-03-13 20:13:51]
私も三井への信頼はなくなりましたよ。
引越し中の方の途方にくれた様子や大成の方が子供をおんぶして階段を下りてきたり、ゴクレの方が対応に追われてる様子を見ているのに、
三井の対応は本当にひどかった。
避難経路の確保ができていなかったことひとつとっても、
誰かが不快に思ったという問題ではないのではないですか。
いろんな方が住んでいる大型マンションで、いろんな意見があるのはわかりますが、
本当に引っ越してくればわかりますよ。
それか、ちゃんとした管理会社が管理しているマンションに住んだことがないとわからないんですかね。
760: 住人 
[2011-03-13 20:15:05]
総会や組合会で三井に対応のいきさつを聞いた方が良いと思います。
事務所側の扉と閉じたままにした理由や南側の階段など非常時でありながら納得はできません。
エレベーターの件を含めて説明をする受ける必要があります。
東芝エレベーターとも別件で管理会社としての報告義務があります。

聞かないことには話になりません。

それからでも良いのでは?
761: 入居済みさん 
[2011-03-13 20:23:11]
おっしゃる通りかもしれませんね。
聞いてみて納得できるのか、改善できるのか、やはり信頼の回復は難しいのか。
いずれにしろ、きちんとした説明を受けたいです。
762: 引越前さん 
[2011-03-13 20:43:48]
三井をやり玉にあげる際はきちんとustreamとかで放送しましょう。証拠、証拠、うるさく言う方がいらっしゃるので。
763: 入居前さん 
[2011-03-13 21:13:18]
先に住まわれた方は日報を付けておいてください。
何年何月何日何時何分、こんな対応をされたと。
みなさまのソレが積み重なったなら
三井も対応をせざるを得ないでしょう。

ここでとやかく言っても、本当に住人かどうかわかりゃしない。
764: 入居済みさん 
[2011-03-13 21:23:58]
災害関連は最初から防災センターに問い合わせた方が良いと思うよ。
自分が聞いた時は、電話が繋がらないのでサンシャインの東芝エレベータの事務所に直接人を送った。
今の時点では復旧予定は未定ですって丁寧に教えてくれましたよ。
765: 匿名さん 
[2011-03-13 21:50:06]
今回の地震は長周期地震動だったのですかね。
凄く長い時間揺れていたので・・・。

短い時間なら我慢できますが。あれだけ長い時間揺れているのは想定外です。
768: 匿名 
[2011-03-14 09:53:22]
停電の影響はない地域です。
うれしい限りです。
769: 匿名 
[2011-03-14 11:10:04]
廊下の電気消すとかシャンデリア消すとかエレベーターを台数減らすとか何か節電の協力したいです。
770: 入居予定者 
[2011-03-14 11:50:53]
計画停電は無い地域なのですね。
今回の大地震ですっかり引越しの準備や家具などの購入、事務手続きなどをストップしています。
本当に引越ししてよいものか、手付金を捨てる事まで考えています。
今住んでいる地域は計画停電地域で昨晩の買い物客は皆さん必死で、更にこの地震が与える影響の大きさを突き付けられました。まだ入居前の方々、本当に引越ししても大丈夫なのか不安になりませんか?
入居済みの方にはすみません、こんな質問で…。
とりあえず引越しを遅らせる方、いますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる