OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2
621:
匿名
[2011-03-11 16:05:45]
|
||
622:
匿名
[2011-03-11 16:13:42]
部屋の中は見た目には問題ありませんでしたが、
脱衣所の壁が一部壁紙の中で浮いていました。 最悪です。 地震なので仕方がないのですが |
||
623:
入居予定さん
[2011-03-11 16:16:39]
621さん
その内容はアウルタワーのことですか?! |
||
624:
匿名
[2011-03-11 16:18:49]
ベランダを確認するとタイルの破片がありました。
外壁のクラックですね。 耐震基準は満たしているはずが悲しいですね。 積立金が飛ぶのを考えるとやるせないです。 外壁タイルの溝にシーリングがあれば結果は違っていたでしょう |
||
625:
匿名
[2011-03-11 16:20:38]
|
||
626:
匿名
[2011-03-11 16:22:16]
っていうか管理がザル過ぎるし売りたくなる(T_T)
|
||
627:
匿名
[2011-03-11 16:28:50]
内廊下も壁紙の中から割れてクラックしています。悲惨ですね。
っていうか住めねーよ・・・・ |
||
628:
匿名
[2011-03-11 16:46:07]
愚痴になってすみません。
長い揺れですが震度6M7.9程度で倒壊をしたわけではないのですが悔しいです。 |
||
629:
入居済みさん
[2011-03-11 16:54:21]
中傷誹謗すごいね。
中層階にいます。 大きな揺れはありましたが、被害はありません。 |
||
630:
匿名
[2011-03-11 17:05:58]
壁が壊れたり…云々はアウルタワーの話ですか?
エレベーターも復旧されてないとのこと、電気ガス水道はいかがですか? 外壁も内廊下も部屋も大丈夫なのでしょうか? バルコニーのタイル?が壊れたりしたのですか? あと数日で引越しですが、どなたか情報いただけますか? |
||
|
||
631:
入居済みさん
[2011-03-11 17:14:37]
部屋内は問題ありません
|
||
632:
匿名
[2011-03-11 17:19:13]
|
||
633:
匿名
[2011-03-11 18:12:24]
ごみ捨て場の方の非常階段はクラックがひどいです。ピンポン玉サイズのコンクリートがちらばっていました。
あと、反対側の非常階段は7階から1階までフロアに出られる扉がないので、非常時に使うのは怖いです。部屋内はうちも大丈夫でした。 アウルの1階や地下1階で沢山の人がエレベーターの普及を待っていましたが、エアライズは余り人がいませんでした。あちらはエレベーター普及したのでしょうか。 |
||
634:
近所をよく知る人
[2011-03-11 18:33:05]
引越の方、大変ですね・・・
0123の方が途方に暮れていました。 |
||
635:
入居済みさん
[2011-03-11 18:40:15]
皆さんが遭遇、発見されたそれぞれの被害状況をまとめてみるのはいかがでしょう?
①何階 ②東・西・南・北 ③共用部または占有部.その他具体的な状況 我々でも体系的に情報を収集して、被害状況を出来るだけ正確に把握してみてはいかがでしょう?今後の修繕計画などに役立つかもしれません。他にも良い方法があればアドバイスお願いします。 |
||
636:
匿名さん
[2011-03-11 18:49:24]
大成とゴクレと三井の仕事だと思うが
先住者も積極的にやるといいかもね。 |
||
637:
匿名
[2011-03-11 18:54:41]
大成の社員さんが40階から子供おんぶして降りて来てましたよ。
|
||
638:
匿名さん
[2011-03-11 18:55:16]
地震は瑕疵にはあたらないのでね。
引き渡し後の人は残念でした。 |
||
639:
契約者さん
[2011-03-11 19:14:39]
引き渡し前だとなにがいいのですか。
|
||
640:
匿名さん
[2011-03-11 19:21:18]
部屋内に限り保険の所在が売り主か買い主かの違い。
|
||
641:
入居済みさん
[2011-03-11 19:23:12]
共用部につきましては保険は組合で加入していますのでご安心を
|
||
642:
契約者さん
[2011-03-11 19:24:23]
ありがとうございます。皆様くれぐれもおきをつけください。
|
||
643:
入居前さん
[2011-03-11 19:25:36]
組合で加入している保険は、火災だけでなく地震にも入っているということでしょうか。
ご存知でしたら、教えてください。 |
||
644:
匿名
[2011-03-11 19:41:05]
記録的地震らしいですね。
一ヶ月は余波はあるようです。 |
||
645:
入居済みさん
[2011-03-11 19:51:44]
非常階段2階から15階まで、全域に渡って壁のヒビ割れ、破片の落下が複数あります。(さらに上層階までについては未確認)
15階ですが自室内は無事、共用部廊下においては西側非常階段出口すぐ場所に壁のヒビ割れがありますがそれ以上の被害は無さそうです。予想していたより被害が少なかったのは幸いです。 |
||
646:
匿名
[2011-03-11 19:54:10]
エアライズのエレベーターは動いてた。アウルは豪華な装飾だけど、インフラがチープ。がっかりだ。
|
||
647:
匿名
[2011-03-11 19:57:43]
質問です。
アウルタワーのエレベーターはまだ止まっていますか? 非常用もダメですか? |
||
648:
匿名
[2011-03-11 20:00:17]
まだダメ。階段で昇れと言われた。
|
||
649:
匿名
[2011-03-11 20:02:53]
頑張ってください。
|
||
650:
匿名
[2011-03-11 20:17:21]
そうなんですね。
階段とは…大変ですね。 気を付けてお過ごしください。 また情報をよろしくお願いします。 |
||
651:
匿名
[2011-03-11 20:21:04]
階段の登り降り頑張りました・・・
ライズとはエレベーター会社が違いますとの回答でした。 セキュリティが万全なので逆に安全ですと強調されたんですけど・・・ |
||
652:
購入検討中さん
[2011-03-11 20:22:16]
余震があると思うので、お気をつけてください
|
||
653:
匿名さん
[2011-03-11 20:23:39]
タワーグランディアはエレベーター動いているみたい。
|
||
654:
匿名
[2011-03-11 20:26:13]
歩く度ではありませんが階段の壁が軋んでいるのは怖いですね
事務所棟の階段の方が頑丈にできているようにも見えました。 |
||
655:
匿名さん
[2011-03-11 20:41:43]
揺れる度に外に出たいのに出れない。揺れがひどい。
この揺れと余震で夜は越えられない。 もう我慢できない。神経やられそうです。 |
||
656:
匿名さん
[2011-03-11 21:05:36]
本日、ゲストルームを予約した悲惨な人が嘆いていました。
|
||
657:
内覧前さん
[2011-03-11 21:06:02]
一人芝居すごいね!
|
||
658:
入居済みさん
[2011-03-11 21:18:46]
今後はエレベーターについてはなんとかして欲しいものです。
東芝エレベーターはサンシャイン内に事務所があるのに遅いのには問題があります。 管理人単独で復旧できるシステムが欲しいですね。 |
||
659:
匿名
[2011-03-11 21:31:21]
昇りました。でももうすぐエレベーター動きそうです。
|
||
660:
入居済みさん
[2011-03-11 21:39:03]
三井の方が52階まで登り、巡回して各戸のインフラを確認していました。
|
||
661:
入居済みさん
[2011-03-11 21:46:58]
エレベーターは基本的に地震直後はどの施設でも止まる。再開まで時間がかかり過ぎなのは否めないけど。管理費高いくせになあ。
|
||
662:
入居済みさん
[2011-03-11 21:51:57]
40階超まで階段を上りました。非常階段内は、ところどころコンクリートの欠けた破片が落ちていました。目視でわかるレベルのひび割れ等を数か所確認した程度でした。でも、あれだけ揺れたら、堅いコンクリートが欠けはがれるのは、しょうがない気もするのですが・・・スポンジでできているわけじゃないし。ちなみに最近建てられた自分の会社の入っているビルの内壁のコンクリも結構かけてましたもの。
ちなみに、専有部に関しては、見た目ではなにも問題無いようです。窓も普通に開きますし、クロスごしのヒビとかも一切ないみたい。多分、本来揺れるべき部分が揺れ、それをおおっていた堅いコンクリートにヒビや欠けが出たのではないかな? |
||
663:
匿名さん
[2011-03-11 22:18:27]
この余震のゆれ なんとかできないのか???
|
||
664:
匿名さん
[2011-03-11 22:29:26]
ニュースで余震はあと一ヶ月ぐらい続くといってましたよ。
|
||
665:
匿名さん
[2011-03-11 22:40:33]
すぐ外に出れないという事実がきつい。
|
||
666:
入居済みさん
[2011-03-11 22:43:55]
ガスとまってるんですね。
お湯がでないからしばらくはお風呂に入れないんですかね?? |
||
667:
入居済みさん
[2011-03-11 22:48:11]
40階より上に住んでおります。地震の発生当時はなかに居なかったので、よくわかりませんが、地震発生後に部屋に入って驚いたのが、考えていたよりもはるかに物が床に落ちていなかったことです。まだ、引っ越しの荷物が片付いておらず、色々な物品が色々なところに置いてあるにも関わらず、ほとんど動いていませんでした。建物自体が揺れを吸収してくれたんでしょうかねぇ。
|
||
668:
入居済みさん
[2011-03-11 22:49:43]
>666さん
ガスですけど、リセットとかなにもしていませんけど、普通に床暖房が使えてます・・・ |
||
669:
667&668です
[2011-03-11 22:50:52]
お湯も全く普通に出てきます。
|
||
670:
匿名さん
[2011-03-11 23:20:10]
フロアによって揺れに違いがあるということでしょう。
ガスなんかメーターのボタンを押せば簡単に復旧できますがな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
非常エレベーターを含め全て停止しました。
復旧すらしていません。
問題は非常用階段の壁がクラックしました。割れて石が剥がれ落ちています。
宮城県の地震で脆さが目に見えて笑えません。