株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-26 15:02:32
 

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/ekimae_pj/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-01-29 16:10:06

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2

621: 匿名 
[2011-03-11 16:05:45]
最悪です。
非常エレベーターを含め全て停止しました。
復旧すらしていません。

問題は非常用階段の壁がクラックしました。割れて石が剥がれ落ちています。

宮城県の地震で脆さが目に見えて笑えません。
622: 匿名 
[2011-03-11 16:13:42]
部屋の中は見た目には問題ありませんでしたが、
脱衣所の壁が一部壁紙の中で浮いていました。

最悪です。
地震なので仕方がないのですが
623: 入居予定さん 
[2011-03-11 16:16:39]
621さん
その内容はアウルタワーのことですか?!
624: 匿名 
[2011-03-11 16:18:49]
ベランダを確認するとタイルの破片がありました。
外壁のクラックですね。

耐震基準は満たしているはずが悲しいですね。
積立金が飛ぶのを考えるとやるせないです。
外壁タイルの溝にシーリングがあれば結果は違っていたでしょう
625: 匿名 
[2011-03-11 16:20:38]
>>623
ミシミシ今もしていますな・・・・
勿論アウルタワーです。

626: 匿名 
[2011-03-11 16:22:16]
っていうか管理がザル過ぎるし売りたくなる(T_T)
627: 匿名 
[2011-03-11 16:28:50]
内廊下も壁紙の中から割れてクラックしています。悲惨ですね。
っていうか住めねーよ・・・・
628: 匿名 
[2011-03-11 16:46:07]
愚痴になってすみません。
長い揺れですが震度6M7.9程度で倒壊をしたわけではないのですが悔しいです。
629: 入居済みさん 
[2011-03-11 16:54:21]
中傷誹謗すごいね。
中層階にいます。
大きな揺れはありましたが、被害はありません。
630: 匿名 
[2011-03-11 17:05:58]
壁が壊れたり…云々はアウルタワーの話ですか?
エレベーターも復旧されてないとのこと、電気ガス水道はいかがですか?
外壁も内廊下も部屋も大丈夫なのでしょうか?
バルコニーのタイル?が壊れたりしたのですか?
あと数日で引越しですが、どなたか情報いただけますか?

631: 入居済みさん 
[2011-03-11 17:14:37]
部屋内は問題ありません
632: 匿名 
[2011-03-11 17:19:13]
>>630
アウルタワーの話ではありますが、あくまで階段など共用部の話です。
非常用エレベーターが止まるのは予想外でした。
633: 匿名 
[2011-03-11 18:12:24]
ごみ捨て場の方の非常階段はクラックがひどいです。ピンポン玉サイズのコンクリートがちらばっていました。
あと、反対側の非常階段は7階から1階までフロアに出られる扉がないので、非常時に使うのは怖いです。部屋内はうちも大丈夫でした。
アウルの1階や地下1階で沢山の人がエレベーターの普及を待っていましたが、エアライズは余り人がいませんでした。あちらはエレベーター普及したのでしょうか。
634: 近所をよく知る人 
[2011-03-11 18:33:05]
引越の方、大変ですね・・・
0123の方が途方に暮れていました。
635: 入居済みさん 
[2011-03-11 18:40:15]
皆さんが遭遇、発見されたそれぞれの被害状況をまとめてみるのはいかがでしょう?
①何階
②東・西・南・北
③共用部または占有部.その他具体的な状況


我々でも体系的に情報を収集して、被害状況を出来るだけ正確に把握してみてはいかがでしょう?今後の修繕計画などに役立つかもしれません。他にも良い方法があればアドバイスお願いします。
636: 匿名さん 
[2011-03-11 18:49:24]
大成とゴクレと三井の仕事だと思うが
先住者も積極的にやるといいかもね。
637: 匿名 
[2011-03-11 18:54:41]
大成の社員さんが40階から子供おんぶして降りて来てましたよ。
638: 匿名さん 
[2011-03-11 18:55:16]
地震は瑕疵にはあたらないのでね。
引き渡し後の人は残念でした。
639: 契約者さん  
[2011-03-11 19:14:39]
引き渡し前だとなにがいいのですか。
640: 匿名さん 
[2011-03-11 19:21:18]
部屋内に限り保険の所在が売り主か買い主かの違い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる