OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2
581:
入居前さん
[2011-03-08 14:48:33]
|
||
582:
契約済みさん
[2011-03-08 16:35:09]
南池袋も学童が裏門の真正面にあります。
子供スキップ南池袋というところです。 いいのですが、学童が6時までなんですよね。 朋友は7時までなんです。 うちは、来年南池袋入学予定なのですが、 共働きなので、学童6時までだと お迎えが間に合わないので、 かなり悩んでおります。 子供の友達は、殆どが南池袋小学校へ 行くので、一緒のところじゃなきゃ イヤだと言っております。 |
||
583:
匿名さん
[2011-03-08 16:58:35]
公式には子どもスキップ朋有も午後6時迄のようですが、、、
http://www.city.toshima.lg.jp/shisetsu/shisetsu_kodomo/005673.html 豊島区が知らない所で非公式に延長しているのでしょうか? |
||
584:
契約済みさん
[2011-03-08 17:17:50]
えー? そうなんですか?
ずっと前から友人から、朋友は7時までらしいから あえて朋友行かせる子多いみたいよと 聞かされていたので、そうなのかと疑ってもいませんでした。 なら、我が家はですが、後ろ髪ひかれずに 南池袋です! ただし、6時までとは死活問題です。 |
||
585:
入居済みさん
[2011-03-08 19:19:51]
内廊下のフロアには特殊な臭いがするのですが気のせいでしょうか?
廊下の臭いを強制的に排出する装置が欲しいところです。 |
||
586:
引越前さん
[2011-03-08 21:49:21]
フロントは年配風の方ということもあり、裏口に設置したのでしょうか。内覧の時にフロントに座っていた方が年配の方でマスクをしており、挨拶もなくとてもフロントという感じではなかったのでがっかりしました。管理人と、フロント業務は別の方で、たまたま休憩時間で代務の管理人の方かと勝手に思いましたが。通常出入りする箇所なので、毎朝「おはようございます。いってらっしゃいませ」帰宅時は「お帰りなさいませ」といった挨拶を受けて明るく通勤したいのですね。できれば、ライフサポーターは日中時間帯は2人体制ですので、是非、フロント業務は申し訳ないのですが50歳以下の方で出来れば女性で、子供に声掛けをしても子供が萎縮しないような方を希望します。フロントと住民のコミュニケーションは大切であり、セキュリティーの向上になります。この辺は今では大規模マンションでは普通にある他のコンシェルジュがいるマンションを参考にしていただきたいと思います。
|
||
587:
引越前さん
[2011-03-08 21:55:58]
管理会社さん、見てますか〜?
|
||
588:
引越し前さん
[2011-03-08 22:04:32]
いよいよ今週引越しです。割りと近くに住んでいるのでアウルに用事があればキッズルームを利用します。
思っていたよりは広いかなと思いますが、利用するのには狭い感じがします。走り回ったりは出来ないと思います。最初なので、好きで行ってますがオモチャが少なくて残念ながらあまり楽しくはないです。ホワイトボードがあるのですが、磁石式の形のオモチャとかあればいいなぁ~とかお絵かきしたり、折り紙したりおままごとしたり出来るようなテーブルがあればいいなぁとか勝手に考えています。自宅のオモチャを持ち込んで遊んだりした方が良いです。 いつも誰かお友達いるかなぁ~とワクワクして行きますがまだ誰にも会わず、親子で「誰も来なかったね」とがっかりして帰ります。ガラス張りのフィットネスを利用してるのも見たことがないです。いつかキッズルームでばったりお会い出来たらお友達になってくださいませ。 |
||
589:
匿名さん
[2011-03-08 22:28:48]
私も内覧会の時に初老の方の管理人を見かけました。
警備員?と思いましたがどうやら管理人さんなんですね。 愛想が良くて元気のいい女性がいいですよね。 |
||
590:
引越前さん
[2011-03-08 22:49:50]
ライフサポータの日中業務の受付業務などは、ほとんど男性でなくても十分できると思います。他に警備員もいますし。それにOBの方よりも女性パート・契約社員などのほうが費用も安いと思います。
|
||
|
||
591:
入居済みさん
[2011-03-08 23:11:45]
スキップ朋有、6時までですよ。
私も6時までには到底帰れないので1年生の最初のころは心配でしたが、 方面ごとに集団で下校ですし、家で留守番していてもらってます。 (意外と本人、うるさい親がいなくてのびのびみたいな・・・^^;;) 心配な方は親が帰宅するまで豊島区のファミリーサポートさんに お願いしたりするみたいです。 |
||
592:
引越前さん
[2011-03-09 01:38:24]
590さん
そうですね。あの初老の方が年収900万円でしたっけ?以前のスレで給料が高いから契約社員に切り替えるべきと議論になってましたよね。 仕事がなくて困っている若い人でいいと思います。元気だし、前向き出し、コストも抑えられるし。 |
||
593:
入居予定さん
[2011-03-09 08:17:51]
ライフサポーターは女性は一人だけのようです
できましたら 私も ほかのタワーマンションのように 女性を増やしてほしいです そして年齢ももう少し偏りなく 若い方がはいるといいのですが 今のマンションの受付のイメージでいたので 大変残念です そして正面でもないですし 皆さんが入居して 総会の時にでも提案して 変更していけるようになるといいのですが 今すぐ変更はきっと契約上むずかしいでしょうから |
||
594:
契約済みさん
[2011-03-09 09:57:12]
この掲示板を管理会社の方が見るようにして
もらいたいと思っております。 それか契約者(入居者)しかわからないような パスワードでウェブページにとぶような サイトを作って、意見を出し合えたらいいなと 思っております。 毎回、何か議題があるたびに総会するよりは ちょっとした問題提起や要望をウェブで 相談し合えるシステムがあるといいですね。 若い女性ではなくても、初老の方でも 男性でも構わないので、とにかく元気に挨拶 してくれ、いい意味でおせっかい、面倒見のいい管理人さん、 ライフサポーターさんを熱望します。 これは、皆さんで声をだしあいましょうよ。 No.588さん 我が家はまだ入居してませんが、日中働いているので キッズルーム利用は19時以降になると思いますが 可能な限り遊ばせに行こうと思っております。 ジャンプや小走りくらいさせてあげたいので。 お会いしたらどうぞ宜しくお願いします! マンションママ友になりましょう! |
||
595:
入居前さん
[2011-03-09 14:42:31]
管理人さんは男性の年配の方でとても親切で感じよく、気が利くかたが一人いらっしゃいます。
この方になら、安心してお任せしたいと思っています。 むしろ女性のほうが感じ悪いこともおおいですよ。 先日相談に行ったとき、カウンターは年配女性で、私にはほぼタメ口(笑)、後ろから出てきた会社の上役みたいな人に敬語を使って挨拶をしていて、非常に気分を悪くしました。 もうひとりいた若い女性もそれをみてなんとも思っていないようでした、 だから性別や年齢に限らず、業務を心得ていらっしゃる方をお願いしたいです。 挨拶などは、住民からも気持ちよく管理人さんに接していきたいですね。 |
||
596:
匿名さん
[2011-03-09 16:10:41]
すみません。
不燃ゴミは柱の場所と確認したのですが、 小さな蓋付きには何を入れるのでしょうか? |
||
597:
匿名
[2011-03-09 17:53:04]
確かに内廊下のにおいが気になるというか、臭いですよね。換気する機械とかついてないんですかね。
|
||
598:
匿名
[2011-03-09 21:41:03]
594さん
レスありがとうございました。狭いですが小走りやジャンプくらいなら出来るので(多分)出来る限り子どもさんと楽しめたら良いですね!ホントに小さな子どもしか入れない部屋になっていて(雰囲気的にも)中学生や小学生も遊べる感じではないので(ゲーム等を持ち込んで遊ぶ等は雰囲気的にも出来ないです。)ある意味、キッズルームとしての役割はずっと果たせそうです。部屋もいつまでも気持ち良く利用出来るようオモチャ等も大事に扱う様にしたいですね。日中働いていないので時間帯が微妙ですが、それでもお昼寝がずれて夕方元気であれば顔を出したいです。こちらこそ宜しくお願いします。キッズルームの前にあるお手洗いにはおむつ替えコーナーもあって、そういうのはちゃんと考えてくれているんだなぁと思います。 |
||
599:
引越前さん
[2011-03-09 22:10:36]
最初の管理委託契約は臨時的なこともあり23年4月30日までです。おそらく、その前の4月中に初回総会があると思いますので、ライフサポーターについては意見しましょう。
ところで、今日、結構長めの地震がありましたが、入居済みの皆様、OWLでの地震体験はどのような感じだったでしょうか? |
||
600:
入居前さん
[2011-03-10 00:34:41]
私も、カウンターの方見ました。
年配の女性の方は、よく言えばアットホームな感じの方です。 でも、アウルには合わないかも。しかも周辺の地理とか、 マンション内の地理でさえどうやら弱いようです。 男性でも女性でもいいけど、若い人がいいですね。 あと、フィットネスみましたが。自分は雨の日とか家にずっといる日以外は、 あまり使わないかなと思いました。 腹筋用2台、乗馬マシーン2台くらい、サイクリングマシーン3台くらい、 足踏みマシーン2台、バランスボーール2個くらいだったような… 1つテレビがついていました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今年は3月26日のはずです。
夕方から町会だかPTAだかのカンタンな屋台が、でて子供は喜んでいきます。
学校はうちは朋有ですが、朋有もとても良い学校ですよ。
学童が敷地内にあるのがとてもいいです。南池小学校は学童はどうなってましたっけね?
関係有りませんが、豊成小は近くの児童館まで移動しなくてはいけません。そういうのも学校選択の重要なポイントかと思います。
中学は色々言われてますが、同じ学年にたまたま1人でもたちの悪い人がいればそれまでです。
年によって状況も違ってきますよね。