OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2
561:
引越前さん
[2011-03-04 00:35:46]
おそらく、朋有小に通われる方はご近所さんで、すでに朋有小に通われているご家庭だと思います。新しく転校をされて小学校に行く場合には原則学区域の南池小になるといわれました。少し前までは近接校を選べたのですが、偏りが大きくなってきており、どこの小中学校も理由がないと選択できなくなってきているようです。
|
||
562:
契約済みさん
[2011-03-04 09:15:18]
朋友小は、大塚や春日通沿いの高層マンションが
たくさん建つようになり、またブランズ東池袋という マンションも大型ではなくとも建つので 定員オーバーとも聞きました。抽選になるとも聞きました。 アウルのお隣のエアライズも学区は南池袋です。 なので、きっと南池袋なんでしょうね。 我が家は雑司が谷方面にお友達が多く、 一緒に遊んだお友達がたくさん行く南池小に行きたいと 言っているので、多少遠いし、あずま通りのタクシーや軽トラック が怖いですが、交番前に緑のおじさんらしき方も いらっしゃいますし、昔ながらの商店街を通って 学校に通えるから、いいかなぁと思ってます。 登校班で是非行ってもらいたいです。 |
||
563:
入居前さん
[2011-03-04 20:55:04]
>554さん
新聞に関してですが、確認したところ住民の要望で、朝刊は各住戸の玄関まで配達してもらうように決定して、現在すでにそれで実施されているとのことでした。 皆さんが入居されて、管理組合の総会で特に反対多数でなければ、そのまま継続して実施されるのでは ないでしょうか・・。 |
||
564:
入居済みさん
[2011-03-05 00:21:22]
朝は玄関前
夕方は通勤通学買い物帰りにメールボックスという感じです。 |
||
565:
契約済みさん
[2011-03-05 00:43:36]
554です。
朝刊はやはり各住戸まで配達してもらえるのですね。 私もそう聞いてはいたのですが、内覧時にポスト担当(?)の人に一応質問したところ、「各自メールボックスまで取りに来ることになっている。もし玄関前まで配達してほしければ総会で意見を言ってください」とのことだったので、どうなったのか気になっていました。 寝巻きのまま朝刊が読めるのがわかってうれしいです。 ご回答いただきありがとうございました。 入居後もどうぞよろしくお願い致します。 |
||
566:
入居済みさん
[2011-03-05 12:52:23]
荷物搬入がとりあえず終わりました(^^)
まだ全然人がいないみたいで誰ともすれ違いません。 |
||
567:
入居済み
[2011-03-05 16:57:31]
多分最初に同じフロアで長話をするハメになるのは
ゴミ捨て場になると思います。 色々な意味で。 |
||
568:
匿名さん
[2011-03-05 22:30:16]
ゴミ捨て場に何か問題が??
|
||
569:
匿名さん
[2011-03-06 11:16:09]
個人的な経験でしょうね。
|
||
570:
契約済みさん
[2011-03-06 13:02:40]
南池小の通学は、エアライズの子達は地下を通って1番出口を上がって行く子が多いみたいです。高速下の大通りを渡らないですむので、少し安心ですよ。
|
||
|
||
571:
引越前さん
[2011-03-06 21:25:17]
いよいよ、今月末に引越しです。既に入居された方、住み心地はいかがですか?
|
||
572:
契約済みさん
[2011-03-07 09:28:04]
no.570さん
地下から通学ですか!でもあのグリーン大通り(最近は日の出どおりとなってました) の横断よりも、あずま通りの通行の方がよっぽど危険だと思います。 トラックと軽トラックが狭い道を我がもの顔で走ってます。 |
||
573:
契約済みさん
[2011-03-07 15:04:41]
アウルの地下通路、とてもステキでうちはまだ
入居ではないので楽しみなのですが 不安もあります。 それは、ホームレスが潜伏しないかどうかです。 地下の正面玄関ありますよね? そこの左側に地上に出る階段がありますが そこ、いい感じに雨よけできちゃいませんか? そこそこ暖かくありませんか? 残念なことに都心にはホームレスが多いです。 西友隣の公園を寝床にしているかれらが 入ってきたらどうしようかとハラハラしています。 見つけたら必ずライフサポーターさんに言いましょうね! 今の所どうですか? 住み心地はどうですか? |
||
574:
入居前さん
[2011-03-07 18:03:36]
エアライズの方は警備員さんがいつも見回っていますが
こちがはどうなんでしょう? 西友の駐輪が流れてこないかとも心配です。 ここ、引越はサカイが圧倒的に多いですね。 近くで働いていますので、毎日黄色いトラックが見えてます。 |
||
575:
匿名さん
[2011-03-07 21:09:14]
浮浪者もこの寒さではアウルの地下道は厳しいね。いい意味で風通しがいいのか、寒いよ。地下道。
|
||
576:
入居済みさん
[2011-03-07 21:56:18]
入居済みですが寒いです。今日は格段ですが、天気が良くて日が良く入る時でも寒いです。
新築のコンクリの冷える寒さなんですかねぇ。 (エアライズの友達も入居後1~2年はとっても寒かったって言ってました) あと思ったより南西側?エアライズ側も部屋の奥までは日が入らないです。 ベランダが深いというかなんというか・・・ |
||
577:
入居前さん
[2011-03-07 22:40:25]
奥まで日が当たらないのは季節的な問題でしょう。
私のマンションも夏は部屋の奥まで届いていた日が最近はベランダ止まりです。 ちなみにアウルの近くのマンションです。ご参考まで。 |
||
578:
入居済み
[2011-03-08 11:30:40]
地下道の見回りはルートと頻度を防災センターで教えてくれますよ。
サンシャインとエアライズの防災センター同士の横の繋がりはないそうです。 住み心地は、、、うちもとにかく寒い。朝リビングが4度でびっくりしました。 あとエレベーターが閉まるのが早い気がします。 ご近所で引越しを自分達でと考えてる方は、台車が挟まるかも。 感知して開くタイプではなく、ガンとあたってから開くタイプです。 もうひとつ、管理人のカウンターにいるのが、リタイアした年配の人な感じです。 個人的には、若い女の子の方がいいなぁ。 目についたところだけ書いちゃいましたが、新しい家に引越しってテンションあがります |
||
579:
入居済みさん
[2011-03-08 13:31:35]
確かに週末、昨日は寒かったですね。
まだ地下の駐輪場はがらがらで、駐車場への車の出入りも見かけません。 ロビーや廊下で人に会うこともめったになく、今は少し寂しげな感じです。 だから余計寒く感じてしまう・・・のかも。 東池袋駅、サンシャインへは傘なしで行けますし、池袋駅にもそれほど時間が掛かりませんでした。 食事をするなら、サンシャイン、プリンスホテル、有名な「大勝軒」へも数分。 今なら、東池袋駅改札横のリコ(あの居酒屋清龍のグループって知ってましたか)は、夕方からグラスワインが99円ですよ。 スーパーは西友がすぐ、地下を出れば傘なしでマルエツ。 西友地下のツタヤでDVDを借りて、ベローチェでお茶して、あっ「すき家」もあった。 タイムズ駐車場の上には、ジョナサンありのスパ・レスタありの。 やっぱり便利です。便利すぎます。 皆さん、早く引っ越してきてくださいませ。お待ちしております。 |
||
580:
契約済みさん
[2011-03-08 14:15:56]
ファミリー世帯で、入居された方いますか?
どうですか?キッズルーム満喫してますか? 本当に狭いですか? パンフレットどおりでしたか? 結局内覧会では、共用施設の見学がなかったので どうなったかと気になっています。 3末引越し予定です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報