株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-26 15:02:32
 

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/ekimae_pj/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-01-29 16:10:06

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2

381: 契約済みさん 
[2011-02-15 23:51:08]
それはそうですなのですが、契約者と名乗らないのはどこかうしろめたい気持があるのでは・・・と思いますので。
382: 契約済みさん 
[2011-02-16 00:01:43]
・フィットネスおよびキッズルームの時間延長に関する検討。
・外廊下の吹き抜けに対する安全性向上に関する検討。

これらについては、このスレッドでは結論が出ませんので、総会で検討することといたしましょう。
383: 匿名さん 
[2011-02-16 00:04:50]
勝どきビュータワーは記憶違い。
やはり手すりある。

ただ、広場の上にネットみたいなのもあった。
384: 匿名さん 
[2011-02-16 00:06:33]
勝どきビュータワーの外廊下の手すりはこんな感じ。
勝どきビュータワーの外廊下の手すりはこん...
385: 契約済みさん 
[2011-02-16 00:09:24]
>>384
勝どきよりもむしろアウルタワーは安全策を講じているんじゃないんですか?
386: 匿名さん 
[2011-02-16 00:10:51]
よく見るとアウルの方が手すりの位置が低そう。
387: 匿名さん 
[2011-02-16 00:14:40]
参考に勝どきビュータワーの外廊下をもう一枚。
参考に勝どきビュータワーの外廊下をもう一...
388: 契約済みさん 
[2011-02-16 00:15:04]
それでも気に障るのでしたら落下防止のネットでも話し合いで決めればいいと思いますがね。
手すりに上って遊ぶようなお子様なら、残念ですけど落下ネットに上って遊びだすと思いますよ。
389: 契約済みさん 
[2011-02-16 00:16:34]
>>384
エアコンの室外機が廊下側にあるんですか?最悪ですね。
390: 契約済みさん 
[2011-02-16 00:17:36]
384様

写真アップありがとうございます。
勝どきの方が危なそうにみえますね。。。
391: 匿名さん 
[2011-02-16 00:18:33]
ついでに勝どきビュータワーのネット?みたいなやつ。
ついでに勝どきビュータワーのネット?みた...
392: 契約済みさん 
[2011-02-16 00:23:27]
>>391
これはデザインの延長ですね。役割もなさないし。
393: 匿名さん 
[2011-02-16 00:24:02]
>>389
勝どきビュータワーは、ベランダが食い込んでいるアウルと違ってベランダが外付けで広いから室外機はベランダか廊下におく仕様。
394: 契約済みさん 
[2011-02-16 00:25:47]
ネットの上に落ちても命はないと書き込まれてましたが本当でしょうか。確実にネットの上に落ちれば助かる気がします。
395: 住民でない人さん 
[2011-02-16 00:26:25]
ここより2ヶ月入居の早い勝鬨で危険性を指摘している人はいないみたいだが。
写真みた感想だと、落ちたらネット?に叩き付けられて死ぬね。
396: 契約済みさん 
[2011-02-16 00:31:38]
ネットは柔軟性があり、たたきつけられる事がないように思えます。
397: 契約済みさん 
[2011-02-16 00:34:14]
ネットと言うよりスカイデッキにいる人を落下物から守るための防護柵のように見えます。
398: 契約済みさん 
[2011-02-16 00:35:28]
3~4階の高さからネットに落とされても怪我をするのに
それ以上の高さから落とされて大丈夫なわけがないでしょ。
普通に考えればわかるでしょ。

そもそも落下物を止める為の物であって、落下防止ネットなんかでは人間なんか救えませんから
399: 匿名さん 
[2011-02-16 00:35:43]
ネットは人が落ちてくるというよりも物が落ちてきた場合に広場にいる人を守る意味かもしれない。
400: 引越前さん 
[2011-02-16 00:36:03]
372さんも今になって手すりの問題を言われるのであれば内廊下にすればよかったのに。。。
それとも実際に入居してみたら実は手すりの高さや形状が当初のゴークレさんの話とは違って極端に低かったというのでしょうか?
スロープの問題もそうですが、自分の好みにそぐわないことを言い出したらきりがないと思うんです。 それこそこういった共同住宅には住めなくなってしまうと思いますよ。

ところで問題の外廊下の手すりですが、ベランダの手すりと比べてどちらが高いのでしょうかね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる